タグ

2018年1月18日のブックマーク (13件)

  • 任天堂、Switchと合体する“段ボールコントローラー”「Nintendo Labo」発売

    任天堂は1月18日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」向けに、段ボール製の工作キット「Nintendo Labo」(ニンテンドー ラボ)を4月20日に発売すると発表した。段ボールのパーツを組み立て、Switchと連動した「Toy-Con」(トイコン)と呼ばれるコントローラーを作成して遊べる。 ピアノや釣り竿、バイク、ロボットなどを組み立て、Switchと合体させて遊ぶ。5種類のキットが入った「VARIETY KIT」(6980円、税別/以下同)と、ロボットを作る「ROBOT KIT」(7980円)の2種類を用意する。

    任天堂、Switchと合体する“段ボールコントローラー”「Nintendo Labo」発売
  • ザッカーバーグになりたくても、たぶん無理――夢も目標もない私はダメ人間ですか?

    昨年末のことですが、新潟県妙高市で開かれた中高生が将来の夢や目標を考える「キャリア教育フォーラム」というイベントのパネルディスカッションに、社会人代表のパネリストとして招かれました。 中高生が将来の夢や目標について考えるイベントですから、来なら私が「夢や目標って大事だよ!」「目標に向かって諦めずに努力しよう!」と熱く語るタイプだったら良かったのでしょう。 けれども私、実は夢や目標の話があまり得意ではありません。「夢は?」「目標は?」「どうなりたいの?」と矢継ぎ早に質問されると、何となく息苦しさを感じてしまいます。しかも、「熱さ」を表に出すタイプでもありません。 だからといって、「夢や目標はなくていい」と言いたいわけではもちろんありません。これから、さまざまな可能性が待っている中高生には大きな夢や目標を抱いてほしいし、実現してほしい。 けれども、私自身、学生時代はそれほど大きな夢や目標を持

    ザッカーバーグになりたくても、たぶん無理――夢も目標もない私はダメ人間ですか?
  • 政府が民間クラウド活用へ、システムの自前主義から脱却

    内閣官房は2017年12月22日、中央省庁や地方自治体の行政システムを改革する「デジタル・ガバメント実行計画」の案を固めた。「2018年1月中にも閣僚級の会議で正式決定する予定」(内閣官房のIT総合戦略室)だ。 複数の計画を掲げるが、このうち注目すべき内容は3つ。縦割りの行政システムを横連携させる「横断的サービス改革」、クラウド活用を推進して行政システムの外部接続を進める「プラットフォーム改革」、利用者の目線で機能や使い勝手を高める「利用者中心の改革」だ。2017年5月に「推進方針」で示した考え方を基に、実行計画は個別の目標や用いる手法を具体化した。

    政府が民間クラウド活用へ、システムの自前主義から脱却
  • 紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討:朝日新聞デジタル

    超低金利で国内事業の収益が悪化しているメガバンクが、預金口座の維持コストの軽減策を検討し始めた。三菱東京UFJ銀行では、負担が重い紙の通帳を有料化し、低コストのネット利用を促す案が浮上。他の銀行も様々な方策を検討している。ただ超低金利でほとんど利息がない中、単に預金者に負担を求める方法では反発が予想され、各行は慎重に検討を進める。 最大手の三菱東京UFJ銀行では、「通帳発行手数料」の導入が議論され始めた。紙の通帳を使う場合は、預金者から毎年手数料を取る案が出ている。紙の通帳を発行せずネット通帳で確認する場合は無料のままにする。 背景にあるのが銀行側の税負担だ。国税庁によると、通帳が発行される口座について、銀行は毎年200円の印紙税を払う。通帳を発行しない口座はかからない。 三菱UFJは約4千万口座あ…

    紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io

    Intro 「毎回やるなら bookmarklet にでもすれば?」と言ったら、後輩が「そんな便利なことできたんですね、知りませんでした」と言っていた。 そんな時代にこそ、今更だれも解説しないであろう、 bookmarklet という技術についてもう一度書いておく。 Bookmarklet 簡単に言えば、 JS を書き、それを Bookmark として登録すれば、クリックするだけで現在のページでそれが動くというものだ。 ブラウザ上で何かを自動化したいと思うなら、最も簡単に実現できる便利な技術だろう。 似たような手法ではブラウザの Extension などもあるが、 Bookmarklet の良いところは一切誰にも邪魔されないというところだ。 開発者登録も、ストアへのアップロードも、難解なドキュメントを忖度して煩雑な設定ファイルを書く必要もない。 開発者ツールで、「こんなことできないかな」と

    Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io
  • https://www.excel-prog.com/entry/6249694

    https://www.excel-prog.com/entry/6249694
  • 目の前の仕事を「4象限」に分けよ!LinkedInが開発した、マネージャーの生産性UP術

    今後、日の労働人口はさらに減少し、慢性的な人手不足が発生すると言われています。これはすわなち、マネージャーに負担がのしかかる未来が待っていると言えるでしょう。 マネージャーには、マネジメント業務を効率よく適切に行い、会社・チームの目標を達成していくことが求められます。 しかし、実態は現場で成果を残したメンバーがそのままマネージャーへ昇格し、現場の仕事をしながらマネジメントを行う「プレイングマネージャー」が多いのが実態ではないでしょうか。 しかし、現場で成果を残す活動が中心になってしまい、マネジメントがおろそかになってしまえば、業績を上げ続けることは難しくなります。 そこで大切になるのは、マネージャーが自分のタスクを正しく整理し、生産性を上げることです。 今回は、世界5億人が使う「LinkedIn」のマネージャーが開発した「4象限」を用いたタスク管理の方法を学びながら、マネージャーがどう自

    目の前の仕事を「4象限」に分けよ!LinkedInが開発した、マネージャーの生産性UP術
  • TechCrunch

    The European Space Agency has signed a new agreement with the developers of the Starlab commercial space station, with the aim of establishing a “sustained access to space for Europe,” the groups

    TechCrunch
  • 人手不足の時代、ブラック経営では生き残れない

    ブラック企業」に対する「ホワイト企業」を証明・支援する仕組みをつくろうと、弁護士が中心になって、一般社団法人ホワイト認証推進機構(代表理事:仙谷由人)という組織を立ち上げた。企業の労働環境が整備されているかをチェックし、「ホワイト企業」として認証し、よりよい雇用や労働環境につなげようと取り組んでいる。 ホワイト認証とは、「経営陣が労働法制などを守る意欲を持っていること」「就業規則などの整備がされており、運用実態に問題がないこと」などを、弁護士で構成する「ホワイト弁護団」や社会保険労務士、税理士、コンサルタントらが認証する仕組み。社長からの聞き取り、資料の検査、全従業員へのアンケートをもとに審査する。認証を受けた団体は、ホワイト認証マークなどが使用できる。 ホワイト弁護団代表の大川原栄弁護士に、ホワイト企業を評価する意義や、経営者と労働者の間にあるよくある誤解などについて、話を聞いた。 ブ

    人手不足の時代、ブラック経営では生き残れない
  • コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは | HuffPost Japan

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは | HuffPost Japan
  • App Makerのウィジェットにデフォルトで仕込まれているバインディングとアクションが超ありがたい

    とあります。 ここもバインディングなんですね。 models.EmployeeData:EmployeeDataモデルのこと fields.Name.displayName:NameフィールドのdisplayNameプロパティ フォームウィジェットではラベルを編集する機能がないので、モデルから引っ張ってくる一方ですが、バインディングしているということですね。 イベントとアクションとは App MakerのUIに関して、もう一つの強力な機能がイベントとアクションです。 イベントは特定の出来事の発生のことで、以下のようなものがあります。 アプリが始まる データソースがロードされる アプリが権限をチェックする ユーザーがボタンをクリックする アプリがデータにアクセスまたは変更する アプリがデータを検証する それで、このようなイベントが発生したときに、何らかの動作を発生させることができ、それをアク

    App Makerのウィジェットにデフォルトで仕込まれているバインディングとアクションが超ありがたい
  • スマホ決済、加速のカギは訪日客?

    NewsPicksは、J-WAVE「STEP ONE」(毎週月~木 9:00~13:00)と連携した企画「PICK ONE」(毎週月~木 11:10~11:20)をスタートしました。

    スマホ決済、加速のカギは訪日客?