タグ

2016年9月18日のブックマーク (8件)

  • 二重国籍問題がTBS山内アナにまで…池田信夫が「日本国籍失う」「解雇しろ」とデマ&ヘイト攻撃 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    右派メディアが騒ぎ立てている民進党・蓮舫参議院議員のいわゆる「二重国籍」問題について、先日サイトは、その根っこにあるのが「この国にはびこるグロテスクな純血主義がむき出しになった人種差別」だと断じた。だが、サイトのような指摘はごく一部で、むしろ国籍を根拠にした右派メディアやネトウヨの攻撃はとどまることなく、重国籍者に対するヘイトは日に日に苛烈さをましている。 実際、連中は蓮舫氏以外にも矛先を向け始めた。蓮舫攻撃キャンペーンを牽引したウェブサイト「アゴラ」の代表で、評論家の池田信夫氏が14日、日とベトナムのハーフであるTBSアナウンサー・山内あゆ氏を標的にして、なんと“TBSは二重国籍のアナウンサーを解雇しろ!”と喚き始めたのだ。 〈二重国籍者がカミングアウト。普通は解雇。〉 〈TBS山内あゆ「私も(ベトナムと日の)ハーフで22歳になってどちらかの国籍を選択しますかと連絡が来ただけで、

    二重国籍問題がTBS山内アナにまで…池田信夫が「日本国籍失う」「解雇しろ」とデマ&ヘイト攻撃 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 突然ごめんね。そう。私。北海道です。

    みんな忙しいのに集まってもらって、ごめん。でも、もう限界だったから。 まずは、ねえ、青森ちゃん。青森ちゃんってさ、私が想うほど私のこと意識してくれてないよね。知ってる?青森ちゃんってさ、私にとって日の中で唯一のお隣さんなんだよ。でもさ、青森ちゃんにとってはお隣さんが二人もいる。秋田ちゃんと岩手ちゃん。しかもきちんと地続きになってる。 だからさ、青森ちゃんは私のことお隣さんって認識してくれてないんじゃないかな?って不安になっちゃうんだよね。山形ちゃん、宮城ちゃん、福島ちゃんとも東北っていうひとつのグループになってるみたいだし、もう完全に私の入り込む隙間なんてないんじゃないかなって…。 グループって言えばさ、日をブロックごとに分けたとき、一人ぼっちになるのって私だけなんだよね…。東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州、沖縄…。えっ?沖縄ちゃんも単独だよって?うん、いや、そうなんだけどね。

    突然ごめんね。そう。私。北海道です。
    ntnajp605
    ntnajp605 2016/09/18
    増田は北陸とらいあんぐる(コミックフラッパー)愛読してそうだな/id:wrss 滋賀琵琶より兵庫淡路のがしっくり来るぞ。琵琶湖は滋賀のアイデンティティだが淡路島は橋で繋がる神戸人がサイズ感間違えるレベルだからな
  • http://www.osappiro.com/entry/2016/09/18/085341

    http://www.osappiro.com/entry/2016/09/18/085341
    ntnajp605
    ntnajp605 2016/09/18
  • 長文日記

    長文日記
    ntnajp605
    ntnajp605 2016/09/18
    "学生という身分は便利だし、学割は便利だ。いろんな人に会えるし、仲間もできる。電通大の夜間はそのうえ学費が半額だ。いわば年会費20万円の会員制クラブである"
  • 【主張】高速増殖炉 「シンもんじゅ」を目指せ 核燃サイクルは国の生命線だ(1/3ページ)

    このままでは、国民からの税金を将来も100億円単位でどぶに捨て続けることになる。 既に1兆円以上が投入されているにもかかわらず、稼働できないまま機器の点検漏れなど不手際のみが続く日原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)である。 廃炉を視野に入れた検討が進むのは当然だ。遅きに失したといえる。ただし廃炉の議論では、もんじゅに代わる新たな高速増殖炉のビジョンが欠かせない。 核燃料サイクルの前進につながるもんじゅの幕引きを、政府全体で検討すべきである。 ≪前進のためにも廃炉を≫ もんじゅの廃炉を促す意見が政府内で強くなっている。 原子力機構を所管する文部科学省は昨年、原子力規制委員会からもんじゅの運営を同機構以外の別組織に変更するよう求められていたが、未対応だ。 このことも廃炉論の高まりの一因になっている。 もんじゅの存続を疑問視する声は以前からあった。平成7(1995)

    【主張】高速増殖炉 「シンもんじゅ」を目指せ 核燃サイクルは国の生命線だ(1/3ページ)
    ntnajp605
    ntnajp605 2016/09/18
    "もんじゅより一段高い実証炉レベルの高速増殖炉建設を目指す道がある。それに応える技術者はいないのか"知らんがな。産経が連れてこい
  • ソニー「プレステVR」には別格の強みがある

    仮想現実をゲーム機で身近に体験できる日がやってきた。9月15~18日に開催された国内最大のゲームの展示会「東京ゲームショウ」で最大の注目を集めたのは「プレイステーションVR(PSVR)」だった。 PSVRの特徴は臨場感を越えた"没入感"だ。実際にその場にいるかのようなバーチャルリアリティ(VR)の世界を味わえる。VRゲームのプレイに必要なのはプレイステーション4とゴーグルなどがついたPSVR。PSVRの価格は4万4980円だ。 発売元であるソニーインタラクティブエンタテイメントのアンドリュー・ハウスCEOも「これまでにない体験を提供できる」と自信を見せている。 ソフトも期待作が充実 PSVRの発売は10月13日。今年6月から予約を受け付け、予約販売分はすでに完売した(9月24日に台数限定で予約受付再開予定)。VR機器はゲーム用パソコンなどと一緒に使う想定で、オキュラスリフトやHTC Viv

    ソニー「プレステVR」には別格の強みがある
    ntnajp605
    ntnajp605 2016/09/18
    "ゲーム事業の2015年度売上高1兆5519億円のうち、ソフトのダウンロードやオンライン会員サービスといったネットワーク売り上げが約3割の5293億円を占めるまでに成長"強い、任天堂が虫螻のようだ
  • 2015年度「大阪環状線のお客様満足度調査」の結果、「オレンジ白書」がオモシロイ!

    JR西日では、大阪の顔とも言うべき主要路線でありながら、長らく積極的な設備投資が行われず老朽化が進んでいた大阪環状線の大規模なリニューアルを進めています。プロジェクト名は「大阪環状線改造計画」。その大阪環状線の現状の顧客満足度を調査した「オレンジ白書」が公開されていました。掲載写真は桃谷駅に掲示されていたポスターを撮影したものですが、内容が非常に秀逸で面白かったのでご紹介したいと思います。 Q1:大阪環状線に満足していますか? 満足している:57% どちららともいえない、満足していない:43% 半数弱の利用客が環状線に満足していない、という結果になりました。逆に57%の方は現状でも満足している様です。意外に高評価なんですね。。。 Q2:大阪環状線のイメージは? 先進的である、カッコイイ、勢いがある、の値が低く、イメージ的にはイケてないという結果に。これは調査結果そのままですね。普段使いの

    2015年度「大阪環状線のお客様満足度調査」の結果、「オレンジ白書」がオモシロイ!
  • 秋本治先生のこち亀連載終了理由、単におっさん描き飽きた説wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報