タグ

2017年1月13日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    ntnajp605
    ntnajp605 2017/01/13
    LTE通信機能は搭載しないのかな。今なら格安SIMとセット販売してもいけそうな気がするんだが
  • <東証>任天堂、「スイッチ」発表後に下げ幅拡大 「価格が高い」の声 - 日本経済新聞

    (13時25分、コード7974)13時11分に前日比835円安の2万4365円と後場の安値を付けた。13時に新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の価格を発表したが、「価格が高い」との受け止めから売りが出た。日での価格は税別2万9980円。市場では「2万5000円以

    <東証>任天堂、「スイッチ」発表後に下げ幅拡大 「価格が高い」の声 - 日本経済新聞
    ntnajp605
    ntnajp605 2017/01/13
    任天堂のゲーム機買う子ども・ユルゲーマーには3万の出費は結構厳しいと思うぞ。ガチのオトナゲーマーなら3万安い即決てなるけど、任天堂のゲーム機買ってた層はそこまで金払いよくないのよね
  • 子育て絶対無理よ

    旦那にさっき20回くらい言われた。 結婚して3ヶ月たつところなんだけど、子どもを持つことを否定された。 「お前一人で子どもを育てる覚悟も無いのに無理。俺は明日死ぬかもしれないのに。今日だって帰り遅くなるってLINEしてきただけで、俺は先にご飯べればいいの?待ってたらいいの?全然わかんないし。そんなんで子ども育てられるとは思えない。無理。わかった?無理。聞いてる?」 ちなみに旦那は40、私は28。 共働きで私の方が手取り多くて預貯金もある。 家事は女がやるものという考えで育てられ、器の上げ下げから家事炊事洗濯も私。いくら遅くなっても。今日は結局帰ったの21時で、家帰ったら旦那はゲームしてて、シンクには弁当箱(ゲームを買ったときに洗う約束をした)、おかえりの二言目はお腹空いた。 「俺のことで不満をぐちぐち言って拗ねるくらいなのに子育て無理よ。子どもは24時間待ったなしよ」 旦那は元嫁との間

    子育て絶対無理よ
    ntnajp605
    ntnajp605 2017/01/13
    嫁がお母さん代わりなんだろうな。で、子供が生まれたら嫁(お母さん)を子供にとられるからそれが嫌で子供作るなが本心。よくある話だしこのタイプが改心することはまあないと思うよ
  • オタクの間でギャル系が市民権得だしたのっていつ頃から?

    かくいう俺も大槻唯ちゃんとか好きなタイプなんだが、冷静に考えると昔のオタク界隈じゃこういうキャラって受けなかったというか、反発されてたよなーと思ってさ 別に清楚だったり従順だったりするキャラは今も市民権普通にあるけど、その一方でギャルっぽいキャラがジャンルとして定着しているよねっていう これがいつ頃からのものなのか、それとも実は俺がオタクになるずっと前から当はそういうジャンルが一定の需要あって俺の感度が鈍いゆえに気づけなかっただけなのか もし最近になって湧いたものならブレイクスルーはなんだろうとか ちょっと濃くて詳しい人いたら解説願いたいです

    オタクの間でギャル系が市民権得だしたのっていつ頃から?
    ntnajp605
    ntnajp605 2017/01/13
    ギャルの定義は年代によって微妙に違うような。まずはその擦り合わせからじゃね
  • アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。

    早い人はそろそろ就職活動の準備をしているだろう。自分の望む職に就くために、早々と準備をする学生は少なくない。先日会った学生も、そんな学生の一人だった。 彼は情報交換のため、と言っていたが、私も採用活動を行なっているので、現在の学生の方々の状況が気になる。 彼は会うとすぐに「質問があるんですが……」と切り出した。 「アルバイト経験って、企業の面接官はどのくらい重視してますか?」 なかなか難しい質問だ。「場合に依る」と言いたいところだが、それでは相手の当に聞きたいことの回答にはならないだろう。 「一般的な回答でない、例えば私の個人的な感想でもいいですか?」 と聞く。同意が得られたので私は正直に答えた。 「率直に言うと、面接においてアルバイト経験で面白い話が聞けたことが非常に少なかったので、私はあまり重視していません。」 と答える。 学生は「そうですよね」と頷く。「アルバイト程度で、アピールに

    アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。
    ntnajp605
    ntnajp605 2017/01/13
    また安達か。伝聞を装って自分の考えを言ってるだけじゃないの?もう完全に小説の域に達しているぞ