タグ

2022年4月12日のブックマーク (5件)

  • GPIF資金、VC・スタートアップに循環する流れ作る-岸田首相 (1)

    岸田文雄首相は12日夜、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)などの長期運用資金や個人金融資産が「ベンチャーキャピタル(VC)やスタートアップ(新興企業)に循環する流れを作る」と話した。「新しい資主義実現会議」で語った。 海外からの誘致を含め、VCへの「公的資投資拡大を図る」とも述べた。発言は、スタートアップ育成方針の資金面での対応を説明する過程で行われた。 スタートアップが十分な資金調達を行うことができるよう、新規株式公開(IPO)プロセスの見直しを行うとも説明。官民の役割分担をした上で5カ年計画を作成し、司令塔機能を明確化するとしている。 GPIFは、岸田首相の発言について、詳細について承知していないと電子メールで回答した。現行の制度でもVCへの投資は可能だが、投資の有無も含め詳細は開示していない。 GPIFは、資産全体の5%を上限にプライベートエクイティー(PE、未公開株)

    GPIF資金、VC・スタートアップに循環する流れ作る-岸田首相 (1)
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/04/12
    "「新しい資本主義実現会議」で語った"なるほどこれが岸田流新しい資本主義の好循環ってやつか
  • 「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践

    信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みが、千葉県四街道市で行われています。入学式を終えたばかりの新1年生およそ200人が、実際の横断歩道を使って早速、実践しました。 警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」 お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」 四街道市では、信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みを進めていて、ドライバーと歩行者が双方に思いやることで一時停止への意識の変化が期待されています。 千葉県警四街道署は、コミュニケーションで悲惨な事故を防ぐことができればとしています。

    「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/04/12
    こういうの称賛する大人ほど、子供にだけやらせて自分たちは横断歩道渡るときなーんもせんの、なんなの?て子供心に思ってたわ
  • JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル

    斉藤鉄夫国土交通相(広島3区)は12日の記者会見で、JR西日が同社単独で路線の維持が困難とした中国地方の芸備線や山陰線など17路線30区間の収支を初めて公表したことを受け、利用者数だけをものさしにJR西が地元自治体と維持費負担などの協議に入ることに懸念を示した。 1キロ当たりの1日平均乗客数を指す輸送密度が新型コロナウイルス禍前の2019年度に2千人未満だった路線を、JR西が公表対象とした点を疑問視。鉄路を取り巻く現状は路線ごとに異なるため、「輸送密度で一律に取り扱うことは適当でない」と指摘し、「通勤や通学、観光など各路線の実態を地域と共有して対話を進めることを期待している」とJR西に求めた。

    JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/04/12
    NHKの記事に依ると、斉藤大臣は「鉄道利用者が利用状況を明らかにするのは有意義なこと」「多角的な対話・議論が進むよう更なる情報開示を」てコメントしてて、切り取り方で印象真逆になるんやなあって思った
  • 「学校に提出する地図なんて今どきGoogleマップで良いじゃん」って簡単そうに言うけど、やってみ。めっちゃ難しいから

    さうる @sdvltap2NDMQ3vh 学校提出の書類 地図ね Google印刷すればいいじゃん? って簡単そうに言うじゃん? やってみ 家から学校が範囲に入って 書類に貼り付けるサイズで 道がたどれる色で印刷するの めっちゃ難しいんだわ 2022-04-11 11:29:44

    「学校に提出する地図なんて今どきGoogleマップで良いじゃん」って簡単そうに言うけど、やってみ。めっちゃ難しいから
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/04/12
    こどもが安全に通れるルートを、検索サービスがピックアップしてくれるかというと…なんよね
  • 「止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置、神戸大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 神戸大学塚・寺田研究室の研究チームが開発した「装着型LEDアレイを用いたベクション誘発手法の提案と評価□」は、自分は静止しているにもかかわらず、あたかも運動しているように感じる視覚誘導性自己運動感覚(ベクション)を誘発させる頭部装着型ベクション提示デバイスだ。 実世界において、いつでもどこでもベクションを誘発できるため、例えばランニング中にベクションを誘発させ楽に感じさせるなどの活用が考えられるという。 ベクションはゲーム映画で没入感を高めるために使用されている他、高速道路の渋滞を防ぐ走光型視線誘導システムや、床に配置した特殊なレンズを用いた公共施設の混雑を解決するシステムとしても活用

    「止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置、神戸大が開発
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/04/12
    この嘴みたいな装置つけてランニングはちょっと勇気要るよなあ