2018年6月10日のブックマーク (15件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : NHK ネット受信料新設へ - ライブドアブログ

    NHK ネット受信料新設へ 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:51:00.70 ID:OhJESmsb0.net テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が現実味を帯びてきた。ネットのみの視聴世帯に対する受信料新設も視野にNHKが平成31年度の実施を目指す中、政府の規制改革推進会議がまとめた答申が、「NHKの同時配信の是非について早期に結論を得る」と容認姿勢をにじませたためだ。実施に向けた布石が次々と打たれるが、肥大化による民業圧迫も懸念される。(大塚創造) 「今、受信契約を結んでいる方を対象に同時配信をスタートさせたい」。NHKの上田良一会長が7日の会見でそう述べたように、同時配信は開始時、受信契約締結世帯向けの付加サービスとして行う方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限する。しかし、将来的

    痛いニュース(ノ∀`) : NHK ネット受信料新設へ - ライブドアブログ
    nuara
    nuara 2018/06/10
    スクランブルはかけない、皆さまのNHKというなら、せめて公務員並みの給与水準に下げてからにしたらどうか。
  • 固い友情の印?トランプ米大統領の手にマクロン仏大統領の指痕

    カナダ・ケベック州で、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に合わせて行われた会談の冒頭に握手を交わす、ドナルド・トランプ米大統領とエマニュエル・マクロン仏大統領(2018年6月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【6月10日 AFP】カナダ・ケベック(Quebec)州で開かれた先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領とエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領の「握手対決」が再びみられた。インターネット上で拡散した画像によれば、今回の対決ではマクロン大統領がトランプ大統領側に強固な痕を残したようだ。 トランプ大統領とマクロン大統領は8日、G7首脳会議に合わせて行われた会談で握手を交わした。その際、マクロン大統領はトランプ大統領の手を29秒間、血の巡りが止まるほど強く握りしめた。握手を終

    固い友情の印?トランプ米大統領の手にマクロン仏大統領の指痕
    nuara
    nuara 2018/06/10
    毎回、次はこっちから仕掛けてやるとか思ってそう。
  •  「統計思考の世界」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    統計思考の世界 ?曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎 作者: 三中信宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/05/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 書は三中信宏による「思考の体系学」「系統体系学の世界」と併せて単系統群トリロジーを構成する統計思考にかかる一冊.三中は様々な場所でリサーチャー向けに統計学の講義を担当しており,その際にカリキュラムとして話してきた内容が整理されたいわば「講義録」になる. 後の2冊が春秋社,勁草書房といういかにも文系向けの出版社から,「縦書き物理のみ」という数字アルファベット数式混じりの文章を扱う上で全くユーザーフレンドリーでない形式で出版されたのに対して,書は技術評論社から「横書き電子版同時出版」というスマートでユーザーフレンドリーな形式で出版されておりうれしい限りだ. プロローグ 冒頭ではいきなり,昨今では「

     「統計思考の世界」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    nuara
    nuara 2018/06/10
    読んでもわからないけど、買っておく。「MCMCが収束したかどうかはどのように判定すればいいのか」はまだわからんのだ、とか偉そうにいう時のために。/ 数式無しに統計の本質が理解できる素晴らしい本でした。
  • yukinokakera on Twitter: "#宮澤喜一 元首相は努力の人だった。米テレビで容赦ない質問をちゃんと聞き、見事に答える様子を見てほしい。英語力の凄まじさが分かる。これ全て独学。戦時中も手に入る洋書を読んだ。漢詩を愛し、後に仏語も始めた。留学したのに中学生英語と記… https://t.co/Tlxv09VFx7"

    #宮澤喜一 元首相は努力の人だった。米テレビで容赦ない質問をちゃんと聞き、見事に答える様子を見てほしい。英語力の凄まじさが分かる。これ全て独学。戦時中も手に入る洋書を読んだ。漢詩を愛し、後に仏語も始めた。留学したのに中学生英語と記… https://t.co/Tlxv09VFx7

    yukinokakera on Twitter: "#宮澤喜一 元首相は努力の人だった。米テレビで容赦ない質問をちゃんと聞き、見事に答える様子を見てほしい。英語力の凄まじさが分かる。これ全て独学。戦時中も手に入る洋書を読んだ。漢詩を愛し、後に仏語も始めた。留学したのに中学生英語と記… https://t.co/Tlxv09VFx7"
    nuara
    nuara 2018/06/10
    宮澤元首相は毎朝英字新聞を3〜4紙読んでたとか聞いたなあ。言語だけは時間かけるしかないんやろなあ。
  • 身を乗り出す独首相、一歩引いて腕組む安倍首相 : 国際 : 読売新聞オンライン

    首脳宣言の採択に向け、詰めの議論を交わすメルケル独首相(中央左)、安倍首相(中央右)、トランプ米大統領(右端)らG7首脳たち(9日、カナダ・シャルルボワで)=ロイター 【ケベック市(カナダ東部)=戸田雄】9日閉幕した先進7か国(G7)による主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)で、首脳らが議論している様子を撮影した写真が話題となっている。 最大の焦点だった貿易問題で、米国と欧州の首脳らが対立し、首脳宣言の採択に難航した様子が見てとれる。 写真は9日、首脳宣言の採択に向けた詰めの議論の場面だ。ドイツ政府が同日のツイッターに投稿した。腕組みして座るトランプ米大統領に対し、メルケル独首相らが身を乗り出して説得し、安倍首相は一歩引いて腕組みしており、各国の立場を表しているかのようだ。

    身を乗り出す独首相、一歩引いて腕組む安倍首相 : 国際 : 読売新聞オンライン
    nuara
    nuara 2018/06/10
    アングルを変えても、トランプ vs G6 の雰囲気がよく出ているね。
  • 「子供嫌いの言い分」のまとめ

    ロアイク @RoaikRoaik @shion04162 ありがとうございます‼️子供の騒音が正当化され、異議を唱える人が悪者扱いされるツイートが増えてきている気がして作りました。 2018-06-06 23:11:01 verriue(ヴェリーヌ) @shion04162 @begard_reni 何度も言ってて、うんざりなんですが……「子供がしたことだから…」って言う子持ち様、あなたが他の子供に怪我させられたり、大事な物を壊されたり、その他迷惑かけられ、仮にそれが取り返しのつかないことだったとしても同じことが言えるんでしょうか?って問いたいですね。 2018-06-06 23:17:28

    「子供嫌いの言い分」のまとめ
    nuara
    nuara 2018/06/10
    子供の声は、なんというか、工事現場がうるさいようなもので、一過性の騒音だから気にならないけどなあ。大人のおしゃべりの方が、意味が取れる分、うるさいなあと思う。
  • これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz

    ※「アフターメンテナンス」は施工後物件の点検、修繕などアフターフォローにかかわる仕事。「騎乗員」は育成・生産牧場などで競走馬の育成、調教など全般にかかわる仕事。「製缶工」は鋼板を使って産業機械の重要部材などを製造する仕事。「牧場作業員」は酪農牧場などで搾乳など牛舎内雑務全般を担う仕事。「アイリスト」はまつげエクステなどまつげ関連施術を行う仕事。「作業療法士」は障害を負った人や心身機能が衰えた人などのリハビリを担う仕事。「言語聴覚士」は言語障害、聴覚障害を負った人などのリハビリを担う仕事 ※「製材工」は製材工場などで木材加工を担う仕事。「生活支援員」は施設などで障害を持った人の日常生活支援などを行う仕事 ※「教習指導員」は自動車教習所でのインストラクター ※「サービス提供責任者」は訪問介護においてコーディネーター業務全般を担う仕事 「週刊現代」2018年5月5日・12日合併号より

    これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz
    nuara
    nuara 2018/06/10
    歯科医はまだまだ無理だと思う。なんかいい加減やなあ。
  • 異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    渡海紀三朗 1948年兵庫県出身。早稲田大学理工学部。一級建築士。1986年初当選、現在9期目。 自民党教育再生実行部高等教育部会が、国立大学の定員削減を盛り込んだ提言(>>PDF)を発表した。少子化にもかかわらず、2004年の法人化以降、国立大学の定員は横ばい状態で、定員削減に踏み込んだ提言は初めてだ。優秀な学生層を集めて研究に力を注ぎ、「世界と競争する国立大学をつくれ」という。部会の主査を務めた元文科相、渡海紀三朗氏に改革への思いを聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、撮影・秋山哲也) ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール送信先 daigaku2014@yomiuri.com ■やるべき改革をやってない ――国立大学が法人化されて15年目を迎えた。国立大学とは何か、法人化とは何かを考えたい。法人化は「失敗だ」と

    異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    nuara
    nuara 2018/06/10
    企業が専門性を評価して採用人事やってないのが初発原因だと思うよ。
  • Amazon税逃れ、法人税が「楽天の30分の1」報道…多くの利益が米国に流れる仕組み

    ネット通販大手のアマゾン日法人が、来は日で計上するべき売上高を米国で計上し、その結果、日での課税を逃れていると「しんぶん赤旗」が伝えた。 米アマゾンが公表している年次報告書によると、2014年12月期の日での売上高(営業収益)は8387億円だが、同じ2014年12月期のアマゾン日法人2社(アマゾンジャパンとアマゾンジャパン・ロジスティクス)の営業収益はあわせて899億円と約1割にすぎなかったという。 この結果、同じ期にアマゾン日法人2社に課された法人税(法人3税)は11億円。これは、イオンなど日の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)の30分の1で、ネット通販大手の楽天と比べても30分の1程度にすぎなかったという。 しんぶん赤旗は、米アマゾンが「アマゾンは日を含むすべての国で、要求された税金の全額を払っている」と回答したことを伝えた一方、「日事業の売上高を米国に移

    Amazon税逃れ、法人税が「楽天の30分の1」報道…多くの利益が米国に流れる仕組み
    nuara
    nuara 2018/06/10
    楽天使いにくいんだもんなあ。アリババみたいにAmazonデザイン丸パクリしてもらった方が使うかも。
  • 米、プルトニウム削減を日本に要求 核不拡散で懸念 - 日本経済新聞

    米政府が、日が保有するプルトニウムの削減を求めてきたことが9日分かった。プルトニウムは原子力発電所から出る使用済み核燃料の再処理で生じ、核兵器の原料にもなるため、米側は核不拡散の観点から懸念を示す。日は保有量の増加を抑える上限制(キャップ制)を導入し理解を求める。プルトニウムを再利用する核燃料サイクルを進める日の原子力政策に影響を与えそうだ。プルトニウムの製造は核兵器への転用を防ぐため原

    米、プルトニウム削減を日本に要求 核不拡散で懸念 - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2018/06/10
    原発行政は相変わらず頭固い。過去の技術に拘らず、予算を有効に使ってほしい。
  • 「首脳宣言承認しない」 トランプ氏がG7会議閉幕後に反旗 - 日本経済新聞

    【シャルルボワ(カナダ東部)=河浪武史】トランプ米大統領は9日、日米欧主要7カ国(G7)首脳会議の終了直後に「首脳宣言を承認しないよう米代表団に指示した。米国であふれる自動車の輸入関税を検討するためだ」とツイッターで突如表明した。議長国カナダのトルドー首相が記者会見で、米国の鉄鋼関税の発動を「侮辱的だ」などと批判したことに激しく反発した。トランプ氏はG7サミットを途中退席して、米朝首脳会談を開

    「首脳宣言承認しない」 トランプ氏がG7会議閉幕後に反旗 - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2018/06/10
    宣言を出した後にちゃぶ台返し。
  • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

    デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日企業が抱える深刻な課題とは? 『さよなら未来』著者で『WIRED』日版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「質的な転換」 ――『さよなら未来』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういった時代の趨勢の中で、分散化されていないのは何かという発想で『WIRED』の特集を企画されていた。 はい。 ――この先も分散化の流れは様々な分野で続いていくと考えてらっしゃいますか。 完全にそうだと思います。 今のステータスがどういうことになっているかというと、ようやく当の意味でデジタルのテクノロジーが社会のかなり深いところまで浸透しきったという状況だと思うんです。 今までのように、SNS友達ができて「

    日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz
    nuara
    nuara 2018/06/10
    企業の力が弱まり、それも上の人ほど情報弱者になっているのに、そんな人が未来戦略を立てている。新しいテクノロジーで救われる訳ではない。個人の力が増した社会に合うアーキテクチャを構想せよ、みたいな感じ?
  • かつてグーグルの面接で出題されていた超難問16選

    最も成功した企業の採用試験は、時々、明らかに変だ。 回答がなさそうな奇妙な質問をされたり、応募者をスタートラインにすら立たせないような基準があったりする。 グーグルはかつて、そうした企業の代表例だった。高い基準と頭を抱えてしまうような質問を設けていた。 実際、グーグルの質問はあまりにも奇抜すぎることがあったため、ついにはすべて廃止された。 2009年、シアトルでジョブ・コーチをしていたルイス・リン(Lewis Lin)は、同氏の顧客がグーグルの面接で聞かれた質問をリストにまとめた。 Business Insiderは、同氏がまとめた140個の質問の中から、最も変な質問を16個、選んだ。 将来、グーグルで働きたいなら、こうした質問がなくなったことに感謝しよう。

    かつてグーグルの面接で出題されていた超難問16選
    nuara
    nuara 2018/06/10
    ラズロ・ボッグの本によれば、入社後のパフォーマンスに対する学歴の影響も数年でなくなるとかだった。仕事に必要なタスクでテストした方が予測力が高い。「地頭がいい」とかいう概念はあまり信用できない。
  • フェイスブック:広告主に個人情報許可 日産など特別に - 毎日新聞

    米紙ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は8日、米交流サイト大手のフェイスブック(FB)が、広告主である日産自動車など一部企業に、利用者の友人や電話番号、関係の親密度の分析結果といった個人情報へのアクセスを特別に認めていたと報じた。関係者などの話として伝えた。 アクセスを許可した企業はフェイスブックの広告主などで、日産やカナダ・ロイヤル銀行など「少数」の企業という。ただ、企業側が… この記事は有料記事です。 残り290文字(全文483文字)

    フェイスブック:広告主に個人情報許可 日産など特別に - 毎日新聞
    nuara
    nuara 2018/06/10
    Facebookから個人情報開示設定のお知らせが来たけど、デフォルトで顔認識情報を提供するようになっていた。それも確認ボタンを4回ぐらいタップしないとわからん作り。
  • アベノミクスで自殺者数一万人減はトンデモの詭弁

    菊池氏は、科学者でもあるし、放射能のトンデモさんとも戦っていらっしゃるのだから、きっと統計データを見ることも、ぼくよりずっと慣れていらっしゃるだろう。正直、経済学も統計もぼくは決して得意ではない。しかし、興味を抱いてじっくり見れば、ある程度のことは分かる、つもりだ。 菊池氏の物言いは、恫喝そのものだ。ややパラフレーズを許してもらいたいが、言っていることは「アベノミクスによって自殺者は一万人も減った」「民主党の政策は弱者に冷酷(つまりは民主党のままなら年間一万人余計に死んでた)」「国民の命を大切にするなら金融緩和を続けるしかない」ということだ。正確にそうは言ってないにしても、そのような「印象操作」であることは間違いない。これは、安倍政権を英雄と褒め称えるにとどまらず、民主党政権を殺人者呼ばわりする、極めて強烈な批判でもある。そんなことを言うからには相当の根拠、確信が必要だと思うのはぼくだけだ

    nuara
    nuara 2018/06/10
    自殺者数の変動にはおそらく複数の要因が絡んでいるが、真剣に分析するべきだと思う。