2018年7月27日のブックマーク (16件)

  • シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す

    シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。 Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1134%2FS0012496618030079 Worms frozen in permafrost for up to 42,000 years come back to life http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/worms-frozen-in-permafrost-for-up-to-42000-years-come-

    シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す
    nuara
    nuara 2018/07/27
    4万年前のコールドスリープ実用化実験
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    nuara
    nuara 2018/07/27
    ひっつくかどうか確かめたかったのか。
  • アマゾンの顔認識技術、米議員28人の顔を犯罪者と誤認--人権団体が報告

    Amazonは顔認識技術Amazon Rekognition」を法執行機関に売り込もうとしているが、米国自由人権協会(ACLU)はそれがいい考えだとは思っていない。ACLUは米国時間7月26日、説得力のありそうな証拠を提供した。Amazonのツールを利用して、犯罪者の顔写真2500枚を米連邦議会議員の顔写真と比較したのだ。 その結果、Amazonのツールは28人の議員が逮捕歴のある人物と似ていると判断した。 当然ながら、これらの議員たちは顔認識技術について疑念を抱くと思われる。Amazonは、ACLUが顔認識をそもそも適切に利用しなかったとしているが、それによってなおさら悪用や誤用が懸念されるかもしれない。 Did you see this? @amazon face surveillance technology FALSELY matched me w/ someone else’

    アマゾンの顔認識技術、米議員28人の顔を犯罪者と誤認--人権団体が報告
    nuara
    nuara 2018/07/27
    ぜひ、我が国の国会議員にも。
  • 【画像大量】学校に泊まって、夏らしい写真を大量に撮ってきた_PR

    日の記事は家電のレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」の提供でお送りします。 あ、写真が良すぎてすっかり文章を書くのを忘れてました。 改めましてこんにちは。ライターのヨッピーです。 さっきから何の写真をお届けしているかといいますと、これ、学校に泊まってるんですよね。 どうだ。うらやましいだろう。 正確に言えば「学校」というより「元・学校」なんですが、 少子化のあおりを受けて廃校になった学校を改装して、宿泊施設として運営してるそうだ。 実はそういう施設って、けっこうあちこちにあったりします。 例えばこちらは群馬県のみなかみ市にある「さる小」で、 学校の建物はそのままに中身を改装して宿泊出来る施設になっている。 調理実習用の教室でみんなでごはんを作ったり、体育館で遊んだりもできるぞ! 群馬のさる小以外にもこういう施設は全国各地にあって、 一部はなかなか予約が取れないほど人気なんだと

    【画像大量】学校に泊まって、夏らしい写真を大量に撮ってきた_PR
    nuara
    nuara 2018/07/27
    むちゃくちゃ楽しそう。うらやま。
  • 当事者研究と専門知

    当事者の日々と世界は「こまったこと」にあふれている。そして、そのたびごとに創意工夫で「こまったこと」に対処していく。「こまったこと」への対処という経験から、人は「当事者になる」。このプロセスにおいて、それぞれの当事者は固有の「知」を獲得していく。一人一人の個人から生み出される知でもあり、仲間と共同制作する知でもあるそれは、当事者(たち)の唯一無二の「経験-アクション-関係」から生まれた実践知として、共有され、継承される。一方、必ずしも当事者とオーバーラップするとは限らない専門家=研究者による専門知は、当事者による実践知との同心円を描かず、また当事者ニーズから乖離しうるだけでなく、時にパターナリスティックな動機によってこれを疎外することさえある。 では、いかにして「専門知」は当事者による「実践知」へと寄与できるのか――これが特集を貫くリサーチクエスチョンとなる。このリサーチクエスチョンを解

    当事者研究と専門知
    nuara
    nuara 2018/07/27
    “「当事者研究と専門知」の執筆過程で、「生き延びるための知の再配置」を必要とされているのは紛れもなく我々専門職の側だという認識に立つことになりました”/ この認識ができる専門家なら問題ない。
  • 池上彰が解説「ブスの人生は損」は本当か(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    「私たちの評価は9割が外見」「同じ失敗をしても“顔面偏差値”が高い人ほど許される」「結局、美人には勝てないのですか? 」。そんな働く女性たちからの切実な問いに対し、ジャーナリストの池上彰氏が答える。単行TBSテレビ「池上彰と“女子会”」 池上彰が「結婚」「お金」「仕事」についての疑問に答えます! 』(KADOKAWA)より、その回答を紹介しよう――。 この記事の図表を見る ■「容姿採用」がまかり通っていた時代 アメリカの大学教授ダニエル・S・ハマーメッシュ氏は、著書『美貌格差-生まれつき不平等の経済学』(東洋経済新報社)において「美人はそうでもない人よりも生涯約3000万円得をする」という調査結果を発表しています。 お隣の韓国は、外見による所得格差が非常に顕著な国のうちのひとつです。“整形大国”とも呼ばれ、美容整形手術の経験がある女性は4割以上もいるそうです。しかも、術後の事例写真を見

    池上彰が解説「ブスの人生は損」は本当か(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    nuara
    nuara 2018/07/27
    男性の場合、身長が1インチ高いと年収が789ドル増えるとか。だからこそ、科学的人事査定、採用方法が必要。https://toyokeizai.net/articles/-/86622
  • 就活できる気がしないので死にます

    就活うまく行く気がしない。というか、うまくいかない。 死にたい。というか、死んでやる。死ぬ。さよなら。それくらい辛くて仕方がない。 元々不器用な生き方しかできなくて、今までもっとつらいことも沢山あった。 でも、こんなにダメなんだからもう一生ダメなんでしょう。また乗り越えてもきっと同じことを繰り返すだけだ。疲れた。 最終選考まで行ったのに不合格だった。 事会まで行ったのに。ご飯べながら話すのが苦手で、声は通らないし、うまく話せなくてもどかしかった。もっと話せればよかった。 (落とされた理由はそこじゃないと思うけど) すごい良い人達だった。 会社の人も、同じ受験者も。 この人達と働けたら幸せだなと思った。一生懸命頑張ろう、って。 けどもう一生会えないし、話すこともない。 作文下手くそだったかな、面接ではうまく言葉が出なかったな、そんな後悔ばかり。 素敵な会社だと思ったし、やっと自分も内定が

    就活できる気がしないので死にます
    nuara
    nuara 2018/07/27
    面接等による査定はほんまにいい加減な、科学的根拠のないものです。あなたの価値は毀損されていません。今から内定貰えるかもしれないし、もらえなくても好きな事がやれる。いい人生送って下さい。
  • おいおい,総務省統計局が怪しい数字を開発したぞ。みんな拡散して。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    つい最近,総務省統計局が「消費動向指数」なる新しい統計を発表した。 今回はそれにツッコミを入れようと思うが,題に入る前に,「カサアゲノミクス現象」について説明しておく。 簡単に言うと,平成28年12月に,日のGDPが22年もさかのぼって改定されたのだが,アベノミクス以降が異常にかさ上げされているという現象である。 特に,家計最終消費支出のかさ上げが凄まじい。 日のGDPの約6割を占めるのが民間最終消費支出。つまり,民間消費の総合計。 そして,民間最終消費支出の約98%を占めるのが家計最終消費支出。 家計最終消費支出が伸びなければ,日のGDPは伸びない。 で,改定前の名目家計最終消費支出の推移はこんな感じだった。 単位は兆円。なお,この記事では全部暦年データを使う。 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/fil

    おいおい,総務省統計局が怪しい数字を開発したぞ。みんな拡散して。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    nuara
    nuara 2018/07/27
    “4年間全然伸びていないことになる。原因は消費税増税に円安を被せて物価を思いっきり上げたからである。その物価の伸びに賃金が全然追い付かず,実質賃金が落ちた。..あんなに怪しいかさ上げをしてもこの程度”
  • 「現実把握せずに答弁し続けていた」稲田氏、日報問題で:朝日新聞デジタル

    稲田朋美元防衛相(発言録) (南スーダンPKOの日報問題について)特別防衛監察をして分かったのは、2016年7月に(首都ジュバの)治安が悪化した時点で情報公開請求があり、そこで陸自が(日報を)出さないと決めていたこと。それと4万人の隊員が見られる状況だったこと。 4万人も見ているんだからどこかにあるはずなのに、そういう現実を把握せずに国会で答弁し続けていた。もっと現実をみて正確な答弁ができたはずだという反省と、(自衛隊内の)陸海空の縦割りや、文官と自衛官の意思疎通の悪さといった風土や文化をしっかり理解して、防衛大臣としてものごとを解決すべきだったと思う。(BS日テレの番組で)

    「現実把握せずに答弁し続けていた」稲田氏、日報問題で:朝日新聞デジタル
    nuara
    nuara 2018/07/27
    他の大臣でもそういう人多そう。
  • 「寿司屋の」とつけるとなんでもこだわりの一品に聞こえてズルい

    寿司屋のコーヒー 寿司屋の水 寿司屋のラーメン ほら。

    「寿司屋の」とつけるとなんでもこだわりの一品に聞こえてズルい
    nuara
    nuara 2018/07/27
    この、一斉にお題が出たぞ的反応をするブコメ凄い。
  • 10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz

    痴漢には処罰と治療を およそ1年前、朝夕の満員電車で痴漢を疑われた男性が線路上を走って逃げるという事件が相次いで起こり、大きな話題となった。 連日のように大きな事件事故、災害などが起こるわが国では、もはやそれは昔話のような感すらある。 このとき、私は「『科学の力』で痴漢をなくす、驚きの方法」という記事を書き、それが私の「現代ビジネス」での「デビュー」となった。 奇しくもその1年後の今月18日、NHKの人気番組「クローズアップ現代+」で痴漢が特集され(「万引き・痴漢という“病”~刑罰だけでなく治療も」)、私もその番組に出演した。 「現代ビジネス」と「クローズアップ現代+」、そのどちらにおいても私が訴えたのは、痴漢に対して「処罰に加えて治療を」という主張であった。 これらの記事や番組に対し、多くの賛同の声が寄せられたことも事実であるが、同時に根強い反対、感情的な反発も多かった。 痴漢という犯罪

    10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz
    nuara
    nuara 2018/07/27
    万引きと似てるんだ。
  • 「日本版CIA」、首相演説ネタや石破氏発言まで官邸へ:朝日新聞デジタル

    20日午前。官邸で閣議などを終えた首相安倍晋三の執務室に、内閣情報官の北村滋が入った。毎週金曜日の定例報告。この日の面会は28分間だった。 国内外の情報を収集・分析する内閣情報調査室(内調)のスタッフ約400人から集約した内容を首相に報告するのが役目。北村は警察庁出身で、第1次安倍政権で首相秘書官を務めた。民主党政権時代の2011年12月末に情報官となり、在任は6年7カ月。昨年の首相動静の登場回数が1位だったことは、安倍の信頼の厚さを物語る。 北村に報告を上げる内調を米…

    「日本版CIA」、首相演説ネタや石破氏発言まで官邸へ:朝日新聞デジタル
    nuara
    nuara 2018/07/27
    きっとブコメも読まされてる400人。
  • 日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nuara
    nuara 2018/07/27
    世界中の税金を掻っ攫っていく蒼ざめた馬を見よ。
  • 杉田水脈氏と民意の絶望的な関係:日経ビジネス電子版

    前回は体調を崩してお休みをいただきました。 当欄の更新を楽しみにしてくださっていた読者のみなさまには、あらためてこの場をお借りしてお詫びを申し上げます。 また、ざまあみろこのままくたばって連載休止に追い込まれやがれと思っていた読者には、ざまあみろ復帰したぞということをお伝えしてごあいさつに代える所存です。 今週から通常運転です。 体力、気力ふくめていまだにやや不足気味ですが、なんとかがんばりたいと思っています。 今回は、自民党の杉田水脈衆議院議員が「新潮45」に寄稿した文章と、その記事がもたらした波紋について書くつもりでいる。 体調を崩して寝たり起きたりしている間、ツイッターを眺めながらあれこれ考えていた内容を、なるべく考えていた道筋通りに書き起こすことができればよろしかろうと考えている。 というのも、当件に関する私の見解は、必ずしも一道の結論に沿ったクリアな言説ではなくて、いまもって揺

    杉田水脈氏と民意の絶望的な関係:日経ビジネス電子版
    nuara
    nuara 2018/07/27
    相模原障害者殺傷事件の犯人は、事件前に「ご決断頂ければ、いつでも作戦を実行致します。日本国と世界平和の為に」といった手紙を自民党に渡している。日本会議の思想がイスラム国のような思想犯を生み出している。
  • ドラマとかの会社のシーンで先輩が書類をドサッと机に置いてきて

    「これやっといて。」 っていうやつあるけど、あの書類はなんなんだろう? そんな仕事ある?

    ドラマとかの会社のシーンで先輩が書類をドサッと机に置いてきて
    nuara
    nuara 2018/07/27
    レポートの採点
  • なんで年寄りは長生きしたがるの?

    長生きすればするほど、嗅覚も味覚も視覚も鈍って肉体も頭脳も古びて周りに迷惑かけるのは明白なのに、なんで長生きしたがるの? 俺らは早く終わりたい派じゃん? アイツらやっぱり変わってるわ。 追記 長生きしたい人は若い頃から健康に気をつかうので、結果長生きしてる説。つまり業が深い。若い頃は皆早死したがるが、歳をとると考えが変わる説。 歳をとりすぎて様々な能力が低下し、自分のアイデンティティすら認識できなくなる(なんとなく長生きしてる)説。 歳をとったらわかる説。 実は年寄りはそこまで長生きしたくない説。死ぬのに苦しむのが怖い説。だから健康志向になって結果長生きしてしまう。(追記2俺みたいなヤツほど生に執着すると書かれたがそんなもんなのか?現実に酷く満足していたり、成し遂げたい何かがあればそうなのかもな。今のところないけど。宝くじでも当たったらどっちに転んでもスッキリ死ねそうな気はする。 追記3

    なんで年寄りは長生きしたがるの?
    nuara
    nuara 2018/07/27
    結構な数のお年寄りは体が動かなくなるまで働いてるんだから、そう苛めるなよ。年取っても自己の感覚はあんまり変わらないんよね。30歳前後から変わらない感じかな。