2020年7月19日のブックマーク (19件)

  • 安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が通常国会閉会翌日の6月18日を最後に1カ月間、記者会見せず、国会の閉会中審査にも出席していない。この間、首都圏を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大や、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の方針転換など大きな課題が浮上したが、説明責任を果たさない逃げの姿勢が浮き彫りになっている。 首相は「Go To トラベル」で東京発着の旅行を対象外としたことについて、16日に「現下の感染状況を踏まえて判断があった」と述べただけ。追加の質問には答えず、17日も質問を受ける場面はなかった。 首相は国内で新型コロナ感染が拡大した2月以降、9回記者会見したが、国会閉幕を受けて行った6月18日を最後に途絶えている。現在、首相の説明は官邸の出入りなどの際に記者団が質問を投げかけ、応じる場面にほぼ限られる。答えることもあるが、一方的に話して立ち去ることも多い。 通常国会閉会後、東京など首都圏を

    安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    nuara
    nuara 2020/07/19
    コロナかな。
  • 「在宅勤務は生産性が低い」と感じている日本人は40%、その理由は?

    のビジネスパーソンはオフィスで働いているよりも、在宅勤務時の生産性は低いと感じていることが、レノボ・ジャパンの調査で分かった。世界10カ国で働く男女に聞いたところ、「オフィスで働いているよりも、在宅勤務時の生産性は低い」と答えた日人は40%。世界平均の13%を大きく上回っていることから、「生産性の低さが日での在宅勤務定着・拡大に向け克服すべき課題としてあきらかになった」(レノボ・ジャパン)としている。 在宅勤務の生産性が低い理由を尋ねたところ、日人の67%は「勤務先企業がテクノロジーに十分な投資を行っていない」を挙げている。コロナ禍で在宅勤務時に必要なIT機器やソフトウェアの購入に関して、「会社が全額を負担した」と答えた日人は31%で、10カ国中最低だった。「一人当たりの購入金額も首位のドイツが381ドルだったのに対し、日では自己負担の比率が高い影響もあり132ドルと、10カ

    「在宅勤務は生産性が低い」と感じている日本人は40%、その理由は?
    nuara
    nuara 2020/07/19
    日本の家が狭いってのもあるかも。
  • 最近読んだ漫画の話をする

    レンタルコミックを利用して漫画を大量に読んでいる。 面白いものに当たれば購入するけど、のちの処分に困るし、なかなかそこまでしたいものには当たらない。 暇なので面白い漫画探してる。いいのあったら教えてほしい。 ☆今週読んだもの 【なには友あれ】 人気作【ザ ファブル】の作者の作品。高速走り屋の不良少年?たちの喧嘩話。暴走族? 結構巻数出てるので人気だと思うけどいまいち刺さらなかった。 走り屋というものに興味が持てなかったのもあるが、登場人物皆倫理観がなくて好きになれる人がいなかった。 いかにも青年誌なシモの話が多い。 ファブルはなんだかんだ人情話だったから感情移入できるし好きなんだと思う。 【特撮ガガガ】 特撮好きのOLによる特撮知識とヲタクの人間関係の悩みの話。 特撮のみならずジャニヲタや幼女アニメヲタなどバラエティに富むヲタ知識が楽しい。 最新刊は人間関係の悩みの方が多くなってきて、ネタ

    最近読んだ漫画の話をする
    nuara
    nuara 2020/07/19
    Kindle 無料コミックで読める、邪剣さんとか、弱すぎる吸血鬼さんとか、むっちゃ笑える。
  • いつまで続くのだろう

    ぼく、都内の私大の2年生!もちろん授業はオンライン!秋もオンライン! でもさ、来年の春から対面に戻るとはだれも言っていないよね。今はまだオンラインでもやっていけるが、来年もこの生活が続くといわれたら正直大学に居続けるかは怪しい。 ぼくは大学に授業だけを求めて入ったわけじゃない。友達やサークル、様々なことを期待して受験を乗り切って入ったんだ。 でも今は何?毎日授業を受けて去年より5倍くらいに増えた課題をこなし続けるだけ。一回授業を見逃すだけで全くついていけなくなる。教室だったら知り合いを探して聞けたのに。(LINEとかで聞けばいいじゃないかというかもしれないが、教室で会って少し話す程度の人間の連絡先なんて持たないだろ) 授業が終わったらパソコンでYouTube開いて暇をつぶすだけ。友達と飯をいに行ったり、競艇見に行ったり、公園でアイスいながらどうでもいい話をしたりする、あの楽しい時間が全

    いつまで続くのだろう
    nuara
    nuara 2020/07/19
    初めてしっかり大学で学んで卒業する世代になるのかもしれんな。
  • おにぎりについて言いたいことがある

    ツナマヨは評価されすぎ、おかしい

    おにぎりについて言いたいことがある
    nuara
    nuara 2020/07/19
    ツナマヨ美味しい。単にマヨラーなのかもしれん。
  • 「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)

    明治大・大六野耕作学長 (撮影/写真部・加藤夏子) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の大学が学びの機会をどう確保するかとともに、新しい教育のあり方を模索している。明治大学の大六野耕作学長がコロナ禍で苦しむ学生に伝えたいことを語った。 【私大志願者ランキング】前年比増2位は明治・政経 1位は? *     *   * 学生たちに直接会えたら言いたいことは、このピンチを機に、自分の将来やりたいことを考えてほしい、ということです。 対面授業もできない、サークルもバイトもできない。留学もできなくなった。新入生は一度もキャンパスに来ていない。「なんでこんな目に」と思う学生も多いでしょう。 「学費を返してほしい」という声も大学に届いています。大学HPなどを通じて発信する情報を補う意味で、私は自ら一つひとつ丁寧に返事を出しています。 自分が何をやりたいのか突き詰めて考える機会はこれまで少なかった

    「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)
    nuara
    nuara 2020/07/19
    学費を返さない理由は?
  • 自分はコーヒーが好きだと思っていたけど実は……「何が好きかを知るのは意外と難しい」ことへの気付きを描いた漫画に共感

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あるものを「好き」だと思っていたけれど、当はそれ自体が好きな訳ではなかった――「好き」についての気付きを描いたエッセイ漫画「『好き』の勘違いについて」を読むと共感しかありません。作者は漫画家の一秒(@ichibyo3)さんです。 「好き」と思っていたけれど…… 自分はずっとコーヒーが好きだと思っていたという作者の一秒さんは、実はそうでなかったことに気が付きます。 一秒さんが好きなのは、コーヒー自体ではなく、淹れる時間やコーヒーに合う音楽、そして、オタク心をくすぐる器具におしゃべりやまったりタイム。そんなコーヒーをとりまく文化が好きだったのだと自分の「好き」を理解できたという一秒さん。 他にも、旅行が好きかなのではなく予定を立てることが好きだったり、彼が好きなのではなく彼のコミュニティが好きだったりと、自分が何を好きか知るのは意外と

    自分はコーヒーが好きだと思っていたけど実は……「何が好きかを知るのは意外と難しい」ことへの気付きを描いた漫画に共感
    nuara
    nuara 2020/07/19
    香りは好きなら、浅煎りにすればコーヒー自体も好きになるかも。
  • 孤独は体に悪い、タバコを毎日15本吸うのと同じくらい | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    孤独は体に悪い、タバコを毎日15本吸うのと同じくらい | ライフハッカー・ジャパン
    nuara
    nuara 2020/07/19
    人と一緒に暮している時の孤独感の方がきついんでないか。高齢者の自殺率は一人暮らしの方が低い。
  • ひきこもりの家族

    近頃、民間のひきこもり支援業者が問題になっているので、自分自身の思いを整理するために書き留める。 同じような内容をもう既に書かれている方も沢山いるかもしれないし、支離滅裂な内容になってしまうかもしれないが、インターネット初心者なので許してほしい。 私の兄は13歳から15年間引きこもっている。 はじめは夏休みの部活を休むだけであったが、夏休みが明けて学校が始まっても登校することはなかった。 もともと、かなり人見知りが激しく、人とのコミュニケーションが不得意であった兄。学校を休むようになってから、親も彼に対しどうにか社会との関わりを持たせようと、おそらく公的な支援(当時私も幼かったので詳しくは知らない)や学校からの支援を受け、たまに車で兄を連れてカウンセリングに行っていた。 しかしある時、彼はその車の中で腹を下してしまい、車のシートを汚してしまった。それは彼にとって、人間としてのプライドの、最

    ひきこもりの家族
    nuara
    nuara 2020/07/19
    昔は対人恐怖症って言ってたなあ。個室のない時代だったので、引きこもりが発生しなかったんだろうが、どうやって治していたんだろう。
  • 森永卓郎「東京を捨て田舎暮らしを選んだ理由」

    じつは、私は30年以上前から都心から1時間半もかかる都会と田舎の中間に存在する「トカイナカ」で生活しており、そこから都心に出稼ぎに出ています。 東京と比べれば、自然も豊かで、人の密集もはるかに少ない。近隣の農家が作った農産物を直接買うこともできます。私自身、畑を借りて、野菜作りもしています。こうしたトカイナカこそ、年収200万円時代でも豊かに暮らすのにふさわしい「理想郷」なのです。 限界を迎えつつある「東京一極集中」 私が考える新しい時代における理想的な社会のあり方とは、グローバル資主義の基理念である大規模・集中を捨て、「小規模・分散」に転換することです。 これまで東京一極集中が進んできたのは、農林業の市場開放によって木材や農産物の価格が下落し、農業だけで生活できなくなったからです。さらに工場が海外移転して、地方での雇用の場が失われてきたからと言ってよいでしょう。 現代社会では社会保険

    森永卓郎「東京を捨て田舎暮らしを選んだ理由」
    nuara
    nuara 2020/07/19
    この程度のトカイナカ、いいんでないの。充分な利便性があり、新しいウィルス感染にも、食糧難にも、都心にいるよりは自衛できる。
  • 10分で緑内障手術、1ミリの管で目の負担少なく - 日本経済新聞

    視野が狭くなる緑内障の治療で、目への負担が少ない低侵襲緑内障手術と呼ばれる手法が広がってきた。そのうちの一つは、アイステントという1ミリメートルほどの微小な管を目の中に埋め込む。白内障の手術と同時にできるため、高齢者などを中心に負担が少ない治療法として広がりそうだ。「視力が改善し明るくなった。目薬の使用も減らせて快適だ」東京女子医科大学でアイステントを使った手術を受けた70歳代の女性患者は、

    10分で緑内障手術、1ミリの管で目の負担少なく - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2020/07/19
    朗報。
  • なぜ日本だけが囚われる「PCR検査抑制デマ」が生まれたのか? その根源に迫る « ハーバー・ビジネス・オンライン

    韓国が検査をしっかりやり国際的に模範的な対応とされたことも、一部の人間たちにとって「検査抑制論」を拡散させる要因となった(photo by SeongJoon Cho/Bloomberg via Getty Images) 前回までに3回(1,2,3)に渡って6月冒頭時点での日の現状、合衆国の6月末時点でのウィルスへの敗北そして合衆国に一月遅れてウィルスとの闘いに惨敗の瀬戸際にある邦についてその実態を統計で示しました。 邦は、まだ巻き返しの可能性がありますが、合衆国とおなじ政府中枢のリーダーシップ不在、反科学バイアスに汚染された中央政府と地方行政府という深刻な手枷足枷に縛られており、合衆国の二の舞、いや実力の欠如から来るパンデミックへの対応能力の欠如も加わり、先の見通しはかなり暗いです。このままでは、筆者が2月末から指摘しつつけてきた「謎々効果」*以外は丸裸の処置無しになりそうです。

    なぜ日本だけが囚われる「PCR検査抑制デマ」が生まれたのか? その根源に迫る « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nuara
    nuara 2020/07/19
    厚労省プロパガンダ。
  • アメリカ1日の感染者数 2日連続7万人超か 新型コロナウイルス | NHKニュース

    アメリカでは、1日に報告された新型コロナウイルスの新たな感染者の数が2日続けて7万人を超えたと主要なメディアが伝えていて、感染の再拡大に歯止めがかからない状況になっています。 アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズなどは、16日に続いて17日も7万人を超えたと伝えていて、感染の再拡大に歯止めがかからない状況になっています。 メディアによりますと、南部フロリダ州では感染者を受け入れるベッドの数が上限に達した病院もあるということで、今後重症患者や死者の数が大幅に増えれば、再び深刻な状況に陥りかねないと懸念されています。 アメリカでは感染が再び拡大している州でマスクの着用や経済活動の再開をめぐる州政府の対応にばらつきがあり、多くの専門家が連邦政府に対し実効性のある感染対策を講じるよう求めています。

    アメリカ1日の感染者数 2日連続7万人超か 新型コロナウイルス | NHKニュース
    nuara
    nuara 2020/07/19
    金持ちはますますゲットーに篭り地理的分断が進むだろうねえ。常に新しいウィルスに晒される近未来社会の実験場のようだ。
  • NYタイムズが報道拠点を東京でなくソウルに移す理由に「報道の独立性」を…「日本に報道の自由がない」という国際社会の評価 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ニューヨークタイムズがデジタルニュース部門の拠点を香港から韓国・ソウルに移すことを発表した。中国政府が、香港における言論の自由など人権を著しく弾圧する「国家安全法」を施行したことを受けたもの。 ニューヨークタイムズの香港支局は、何十年ものあいだ、アジアにおける英語ニュースの発信拠点となっていたのに加え、24時間年中無休のデジタル運用において、グローバル社であるニューヨーク、ロンドンとともに重要な役割を担っていた。 しかし、国家安全法には「外国メディアの管理強化」も明記されており、中国土並みにメディア規制が厳しくなるのではないかとの見方が強まり、ニューヨークタイムズは〈香港国家安全法が、ジャーナリズムにどのような影響を与えるか不透明〉として、拠点を分散させる必要があると判断したという。 当然の措置だと思うが、問題は、ニューヨークタイムズが、香港の代わりに、日の東京でなく韓国・ソウルを選

    NYタイムズが報道拠点を東京でなくソウルに移す理由に「報道の独立性」を…「日本に報道の自由がない」という国際社会の評価 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nuara
    nuara 2020/07/19
    怖いのは、あべちゃんじゃなくて、公安を使う者の人間性だわなあ。従わない者の弱点を調べ噂を流して人生を破壊させる。昔は原発関係でやってたみたいだけど。野党は、公安が何をやってるのか追求してほしい。
  • コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨

    欧州で新型コロナウイルスが出現して以来、スウェーデンは独自の社会実験で世界から注目されてきた。パンデミック中に政府がほとんど行動制限を加えず、通常の生活を続けるとどんなことになるのかは、スウェーデンを見ればわかる。 スウェーデン方式の成果はこうだ。まず死者数がロックダウン(都市封鎖)を実施した近隣諸国を大幅に上回った。そして経済も近隣諸国と似たようなダメージを受けている。 「当に何のメリットもなかった」と語るのは、アメリカのワシントンDCに部を置くピーターソン国際経済研究所のジェイコブ・カークガード上級研究員だ。「自ら傷口を広げただけで、経済的に何の得にもなっていない」。 健康を犠牲にしても経済は回復しない スウェーデンの経験は、スカンジナビア半島から遠く離れた地域とも無関係ではない。新型コロナの感染が恐るべき速度で拡大しているアメリカでは、トランプ大統領に背中を押される形で多くの州が

    コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨
    nuara
    nuara 2020/07/19
    “ 行動を規制しなければ、生命と雇用の両方が犠牲となりかねない。” 金持ち老人ほど外に出なくなって金落とさなくなるのでは。
  • 大阪府 新たに86人感染確認 80人以上は4月20日以来 新型コロナ | NHKニュース

    86人はいずれも軽症か無症状だということです。感染経路がわからない人が46人、経路がわからない人の濃厚接触者が39人と、東大阪市のバーに関連した人が1人になっています。 年代別にみますと10代が10人、20代が46人、30代が9人、40代が5人、50代が8人、60代が3人、70代が3人、80代が2人となっています。 これで大阪府で感染が確認された人は合わせて2331人となりました。

    大阪府 新たに86人感染確認 80人以上は4月20日以来 新型コロナ | NHKニュース
    nuara
    nuara 2020/07/19
    感染率があがってるのが怖い。医師から民間の検査機関に出させてよ。どのみち感染経路不明が半数くらいなんだから、感染者が動き回らないようにする方が今は必要なんでないか?
  • 「被災地の中学生が撤去作業」の報道に批判。日本人は“配慮”を求め過ぎていないか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    九州を中心に全国各地で水害が相次いでいますが、被災地域の撤去作業を軽装の子どもが行っていたことが問題視されています。批判の一部は、どういうわけか、その事実を報道した新聞社に向けられていますが、一体、何が起こっているのでしょうか。 熊県南部の人吉市では、多くの家屋が浸水被害を受けました。水が引いた後には大量の泥が残されており、地域住民は撤去作業に追われています。こうした中、被災地の商店を助けようと、地元のサッカークラブに所属する中学生が撤去作業を手伝っている姿が報じられました。 ところが、その中学生が半袖半ズボンという軽装だったことから、一部の医療関係者から疑問視する声が上がりました。洪水後の泥の中には、大量の細菌、ウイルス、化学物質が含まれており、擦り傷などを通じて体内にウイルスや化学物質が侵入することも十分に考えられます。子どもの場合、ウイルスや化学物質に対する感受性が高く、細心の注意

    「被災地の中学生が撤去作業」の報道に批判。日本人は“配慮”を求め過ぎていないか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
    nuara
    nuara 2020/07/19
    経済名目なら兆単位の予算がホイホイつくのに、病院や被災地はなんでほったらかしなんだ?
  • 移動自粛緩和から1か月 新たな感染10倍以上に増加 新型コロナ | NHKニュース

    都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されて19日で1か月です。18日に新たに感染が確認された人数は1か月前に比べると10倍以上に増加していて、感染拡大の勢いが増していることがうかがえます。 緩和や解除から19日で1か月となります。 NHKの集計では、この1か月に新たに国内で感染が確認された人は6930人となっています。 都道府県別では東京が最も多く3517人、埼玉が690人、神奈川が540人、大阪が531人、千葉が348人などと、首都圏での増加が目立っていますが、北海道、京都、兵庫、福岡、鹿児島でも100人を超えています。 一方、この1か月間で新たに感染が確認された人がいなかったのは岩手、秋田、愛媛、佐賀、大分の5つの県でした。 1日に新たに感染が確認された人数で見ると、先月19日は全国で58人だったのが、18日は662人と、1か月で11倍余りに増加していて、感染拡大の勢いが増しているこ

    移動自粛緩和から1か月 新たな感染10倍以上に増加 新型コロナ | NHKニュース
    nuara
    nuara 2020/07/19
    感染率も上がっているのが恐ろしい。まだ検査が足りていない事を示している。
  • 自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした

    私は歌うことが好きだ。 録音したものを通勤中に聴くくらいには自分の歌声も好きだ。(ちょっとナルシストっぽくて他人には言えない) びびりなため控えめな人生を歩んできたが、こんな私でもいろんな人に歌声を聴いてもらい、あわよくば称賛してもらいたいという欲があった。 そんな折、簡単にスマホで歌を配信できるアプリがあることを知った。 そのアプリは固定客がいなくても視聴してもらいやすく、気軽にコメントを貰える空気だったので、私はここで歌ってみたい!と思った。 歌える曲の選別や音ズレしないかのチェック等、入念に準備をした。すごくわくわくした。 そして実際配信をしてみると、当に何人か視聴してくれて、褒め言葉も貰えた。ありがとうございます。 でも、楽しいという感情はあまり湧かなかった。 この配信、録音して後で聴けないのが残念だな、と思った。 私は今まで、歌声をいろんな人に聴いてほしいと思っていたはずなのに

    自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした
    nuara
    nuara 2020/07/19
    自分の歌は冷や汗が出るくらいに下手くそでとても聴けない。やっぱりある程度以上のレベルだからこそ。文章も同じ。