タグ

2010年1月18日のブックマーク (11件)

  • Chromeから簡単にEvernoteに記事を送る方法 - 片山進::日記をつけてみよう

    普段の情報収集にEvernoteを使っている人の中には,ボタン一発で記事をEvernoteに送ってくれるEvernote Web Clipperから離れられなくて,Chromeに移れないという人も多いのではないでしょうか?僕もその一人だったのですが,しげふみさんの記事を読んでChromeのExtentionのひとつ,ChromeKeyconfigを使えばこの問題があっさり解決することに気付きました. ChromeKeyconfigはChromeにショートカットキーを設定できるExtentionで,「進む」「戻る」などのアクションをキーボードのキーと結び付けてくれます.それだけでなく,アクションの中には「Go to this URL」という物があり,こいつを使うとjavascriptを呼び出すことができます. 具体的には,ChromeKeyconfigをインストール後,画面の右下,Chrom

  • 2009年03月25日の記事 | PlainTable

    こんにちは。 今日はプレーンテーブルの定休日。 少し寒いのでのんびりしていようかなと 思ってます。 しかし、春休みで遊びに来ている姪っ子たちが いるんです・・・・(笑) 昨日の夜、wiiスポーツのベースボールで・・・・ 負けてしまいました(泣) 今日こそは勝ちたい!!!! さてさて ガラスのティーカップ&ソーサーが入荷しました! このかたち、好きなんです☆ ガラスなので、紅茶の色を楽しめるのもうれしい ですよね。 持ってみるとスゴク軽くて使いやすそう! 春らしいコースターを合わせてみてもいい感じです。 このカップ&ソーサーがあるとあのヒトとのティータイム がもっと楽しめそうですね。 ガラスのティーカップ&ソーサー¥1890 もともとはドイツ、イエナガラスで作られていたモノを 同じ型、素材を使いハンガリーで生産されています!

  • 遺伝カウンセラー:雇用拡大目指し NPOが今春発足 - 毎日jp(毎日新聞)

    遺伝性疾患を抱える患者・家族を支える専門職「遺伝カウンセラー」の普及を目指すNPO法人「遺伝カウンセリング・ジャパン」がこの春、発足する。認定遺伝カウンセラーは現在74人いるが、医療機関で働ける人は一部にとどまる。NPOは、医療機関と遺伝カウンセラーの懸け橋となり、雇用の拡大や増員を目指す。 遺伝カウンセラーは、遺伝学の知識とカウンセリングの技術を併せ持つ。人や家族、将来生まれる子どもなどの遺伝性疾患について正しい知識を知らせ、患者・家族が適切な判断をできるよう、独立した立場で心理的、社会的に支援する。米国は70年代から養成が始まったが、日では従来、医師らがこうした役割を担ってきた。 日では05年に制度が始動。お茶の水女子大、近畿大など9大学に養成コースがあり、日人類遺伝学会など2学会が実施する認定試験を経て資格を得る。だが、病院に専門職として雇用されるケースは少なく、直接患者と接

  • 増田 の注目エントリー

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • asahi.com(朝日新聞社):理系博士の就職進まず 国の「仲介」事業3年目へ - 教育

    物理学会が開いた企業説明会には、多くの若手研究者が参加した=昨年11月、神戸大、上野写す    若手の研究者と企業を引き合わせ、インターンシップで就職や産学連携につなげる国の事業が間もなく3年目を迎える。就職先が見つからず立場が不安定な「博士」に、企業での活躍の場を与えるのが狙いだが、成果はこれからだ。科学予算に厳しい風が吹くなか、若手研究者をどう育て、どう生かすのか。事業も正念場を迎えている。(上野創) ■公費負担で企業研修  「大学では、製品化を意識しながら研究する機会がなかったので、貴重な体験でした。企業で研究する生活のイメージを持つことができ、この会社で働きたいと思いました」  早稲田大で応用化学を専攻した博士後期課程3年の伊部武史さん(27)は昨年1〜3月、化学製品会社(東京)の欧州の研究所で働いた経験を振り返った。その後、同社から内定をもらったという。  利用したのは200

  • 音声入力も可能なiPhone用Twitterアプリ「TweetMe」 

  • タモリ流料理が美味しいと大絶賛 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    タモリ流料理が美味しいと大絶賛 - ライブドアニュース
  • 身近で怖い症状「いびき」について語るスレ:アルファルファモザイク

    身近で怖い症状「いびき」。 その音で、家族の睡眠を脅かすだけでなく、場合によっては、いびきをかく人が睡眠時に呼吸が断続的に停止し、 睡眠時無呼吸症候群や突然死にもつながりかねない注意すべき症状です。 ここでは、体験談、止め方などいびきについて語りましょう。 明らかに睡眠中の呼吸停止や強い倦怠感がある場合は、以下のスレがありますのでご活用下さい。 SAS/睡眠時無呼吸症候群9/CPAP http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1212713425/ *原因は色々 個人差があるので病院で診てもらいましょう 人は他人に指摘されて気づくので、ICレコーダーなどで音声を録音すると周囲への睡眠妨害の凄さが深刻にわかります。 人も低酸素だったりで、体調にはあまりよくないそうです(SASなら命に係わります) 鼻づまり、肥満、小顎、鼻中隔湾曲

  • 地震が起こったら、まずこれをしろ!

    震度7の真上にいた人間として、どうしても伝えたいことがあります。 それは「地震がおこったらどういった行動をとればいいか」ということ。 経験者にしか語れないことってあると思います。どんなに想像力豊かな人でもその場にならないとわからないことってあるのです。 いろいろありますが、箇条書きにしていきますね。「家自体は倒れなかった」「火事に巻き込まれなかった」ことを前提として話をすすめます。 震度7級の地震だったら、まったく動けません。 近くの家具につかまって身体を支えるのがやっと。183センチの大男でスポーツをわりかしやっていたボクですら、ベッドから一歩も動けなかった。 とにかく「一歩も動けない」と思っておいた方がいいです。 だから火なんか消せません。第一、四方から家具が倒れてきます。下敷きにならず怪我しないのが精一杯でしょう。んー、机の下に隠れるくらいはできるかな、どーかなぁ、というレベル。火事

  • 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア

    英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の重要メンバーであるドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。 事実、コロラド州の米国家雪氷資料センターの数値によると、2007年より、北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。「地球ミニ氷河期説」は、北極が2013年の夏までに、完璧に融けてしまう「地球温暖化説」と1900年から始まった地球温暖化は人類が排出した温室効果ガスが原因であるとのこれまでの認識を覆した。 広告 海外研究:地球はミニ氷河期に突入か? ライプニッツ研究所・研究チームを率いるラティフ氏は、海洋の寒さと暖かさの循環の始まる所、即ち地表下914メートルのところの海水温度の測定を発案し成功したと2008年に

    「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア
  • コツは「現実的な期待値」を設定すること

    1. 学生の人に感覚を掴んでもらいたい、学生生活と社会人生活の違い 私の感覚とはだいぶ違うな。学校でも、頑張っても「結果」は出ない。塾で教えてみて、身に沁みました。自分のときは、すいぶんいろいろ付け足しの説明をして「頑張った甲斐があった」ことにしていたんですね。生徒のあれやこれやの言葉を聞きながら、そう得心したものです。 逆に仕事だって、自分の中の経験は、ちゃんと増えていく。それに、たいていの仕事は「やること」が決まっていて、期待される役割をこなして所定の報酬を得るもの。ふつうのサラリーマンは、商品開発のプロジェクトが失敗して売上がゼロに終っても、給料をもらえるでしょ。 いくつかアルバイトをやって、7年間サラリーマンを続けてみて、少なくともヒラで働く分には学校と変わらないというのが正直な印象。頑張れば、結果が出なくても大丈夫。責任を問われるのは、結果の出ない仕事を命じた上司の方。もちろん、