タグ

ブックマーク / miku-challenge.seesaa.net (2)

  • MMD立体視カメラワーク変換ツール「Camera Shift」について: 初音ミクに挑戦してみる。

    MMD立体視カメラワーク変換ツール「Camera Shift」について、まとめページを作ってみた。(最終更新:2009/5/9) 0.ファイルのダウンロード こちらです。 http://miku-challenge.up.seesaa.net/image/camera_shift.zip ↑最新版(version 1.10) http://miku-challenge.up.seesaa.net/image/camera_shift100.zip ↑初期版 1.これは何をするツールか? MMDの動画データにあるカメラワークを変換して、立体視用のカメラワークモーションデータを作成するツールです。 基的に、あらゆるMMDファイルを立体視変換可能です。Excelマクロで組まれているので、Excel2000以降が必要です。OpenOfficeその他の互換アプリケーションで動作するかは未確認です。

  • 初音ミクに挑戦してみる。: メグッポイドが面白すぎる。

    先日発売されたメグッポイド、あらかじめ用意していた曲の制作・アップは終わったので、今度は過去に別のボカロで歌わせた曲をメグッポイドに歌わせてみる、というのをいろいろやっている。 それにしても、メグッポイドは面白すぎる。 こんなに「アイドルポップス然」とした雰囲気で歌ってくれるボーカロイドは、今までなかった。 初音ミクは安定してるけど、どうあっても「力が入らない」独特のポジションで、それは自分の考える「アイドルポップスの声」ではないし、鏡音リンは滑舌が厳しくて、率直にいえば「使い物にならないケースが多い」し、巡音ルカは明白にアイドルポップス系の声ではない。 メグッポイドは、アイドルポップスを歌わせると、今までのどのボカロよりも「狙ったイメージ」に近い音がすぐに出てくるし、期待を裏切らない。 自分が扱っているカバー曲は、変わった曲を除けば、基的にはアイドルポップス、それも「昭和の」アイドル

  • 1