タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (3)

  • 「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」開設 | RBB TODAY

    サイブリッジは、いじめの温床となっているとの指摘のある「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」の運用を開始した。各学校裏サイトをエリア、学校別に検索することができる。 「学校裏チェッカー」は、全国3万8000件近くあると言われている小学校、中学校、高校の各学校裏サイトをエリア、学校別に検索することができる“学校裏サイト特化型”の検索サービス。通常の検索エンジンでは発見できない学校ごとの裏サイトを、ユーザーからの申請によって掲載していく。掲載されている学校裏サイトは、認証などの閲覧制限の有無やPC/ケータイ端末からのアクセスの可否などの情報も合わせて掲載されている。また、「学校裏サイトチェッカー」内で閲覧数の多い学校を掲載する「学校裏サイトクリックランキング」なども用意されている。 仲間内での誹謗中傷などで教育問題に発展している学校裏サイトを、各学校の学生や父兄、誰もが簡単に

    「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」開設 | RBB TODAY
  • ゲームデザイン研究所 第8回:RPGの作り方 第1回目:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト)

    2006年12月26日 米光:「ゲームデザイン研究所」、RPG編に突入しようと思うんですよ。 荻原:えええ! 1回でRPGを作るのは、ちょっと量的に……。 米光:「第二部」ってことにして、数回にわけて作るってどうですか? 荻原:「第二部」! 米光:前回で第一部が完結したんですよ。 荻原:いつの間に! 米光:いつの間にか! 荻原:でも、数回にわけて作るってのはいいですね。 米光:何回ぐらいかな? 6回ぐらい? 荻原:そうですね。毎月連載として半年。 米光:とはいえ、ずーっとこれにかかわってるわけじゃないから。 荻原:実質の日数はぜんぜん少ないんだけど。 米光:まぁ、今までのミニゲームの規模より6倍ぐらいの期間がさけられるというイメージで。 荻原:そうですね。それぐらいのイメージで。 【RPGを作るときにまずやるべきこと】 どれぐらいの規模のものを作るのか? ゲ

  • ゲームデザイン研究所 第7回:ゲームを面白くする操作方法:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト)

    さて、今回は、Flashゲームの操作方法について考えてみよう。 それぞれの操作方法のFlash ActionScript講座もつけたので、ゲーム制作の参考にしてほしい。 矢印キーは、移動位置ではなく移動方向を示すのに適している。 矢印キーは基的に上下左右しかない。 つまりキャラクタの移動方向が上下左右(もしくは8方向)に限定されてしまう。 また移動スピードも制作者が設定したスピードに限定される。 逆に言えば、限定したい場合に、この操作方法を採用したほうがいい。 また、移動目標位置を指定したりする方法と違って、プレイヤの注意がキャラクタから離れることがない。 だから、シンプルなアクションゲームなどは、矢印キーで操作することが多い。 以下のタイプに当てはまる場合は、この操作性を検討すべきだろう。 キャラクタをダイレクトに操作したい キャラクタ自身が一定の移動速度を持つ プ

  • 1