ブックマーク / anond.hatelabo.jp (72)

  • 宮崎駿のマンスプレイニング、底の浅い女性観

    旧TVアニメ版『うる星やつら』が終了した後、水曜日19時30分の放映枠では、同じく高橋留美子作品である『めぞん一刻』が放映された。 この時、雑誌『アニメージュ』では、何人かのクリエイターたちに「『めぞん一刻』のアニメ化についてどう思うか?」というインタビューを行い、それを記事として掲載した。 『アニメージュ』は、風の谷のナウシカの原作を連載していた雑誌なので、当然のように宮崎駿にも意見を聞いたのだが、宮崎の語った内容が、実に気持ち悪かった。 宮崎駿曰く「『めぞん一刻』なんて、五代くんが管理人さんを押し倒しちゃえば、それで終わる話なんですよ」という、正確な文面ではないかもしれないが、大体そういう言葉だった。語尾には「(笑)」も付記されていたように記憶している。 宮崎駿に限らず、昭和時代の男性クリエイターたちは、こういった「無理やり手籠めにしてしまいさえすれば、最終的に女性は男になびくもの」と

    宮崎駿のマンスプレイニング、底の浅い女性観
    numa56
    numa56 2022/10/16
    そういう話じゃなくて、そんなくだらないテーマを私はやりませんって宮崎駿は意思表示してるんだよ。
  • 子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んでない大人の分の社会保障まで納税の負担して生きていくという事になんか思うことはないのかな。 子持ち様ってバカにする人もいるけど、じゃあその子供達が収めた税金を使って老後や社会保障で5割以上税金の恩恵を受けて過ごそうだなんて思ってないよね? 独身税や養子も育てていない子なし世帯に税を課す事を賛成してるのは何でかって、納税者を産み育ててもないのに老後の支えにあやかろうとするからなんだよ。 そういう身勝手な大人のせいで、巡り巡って若者を財を苦しめ、子供を産まない選択を助長する。 不幸な子供を増やさない事は素晴らしい事だ。しかし、幸福な家庭に生まれてきた子供たちがそれで不幸になる可能性まで考えた事はあるだろうか。 別に今始まったことでは無い。既に少子高齢化だと騒がれていた十数年前からずっと言われ続けてきた事だ。https://api

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..
    numa56
    numa56 2022/10/12
    どこかの信仰宗教の話かと思ったら、現代日本の社会制度の中でそんなこと訴えてるのか。子を産まないのも個人の自由です。そんなことばっか言うから生きにくくなるんだよ。
  • やっぱ宗教の非課税はオカシイわ

    こちとらチマチマ商売してやっとできた儲けからガッツリ税金しぼりとられとるのに 家族を破産させるくらいカネをもぎとっておいてビタイチ納めんとか。 しかも非課税になる根拠が憲法の「政教分離」のはずなのに、ガッツガツに政治い込んどるやんけ。 この国おわっとるぞマジで。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー トラバの“固定資産税とか、最低賃金x労働時間分の賃金くらいはまぁ非課税扱いでもいいけど、 バチクソべらぼうな額のお布施はもう贈与税としてガッツリかけていいだろ”に完全に同意。 うんうんワイもそのトラバには同意やな。だってそれ書いたのワイやし 書いたあとできづいたけど贈与税は贈る側が払うからそれよりは普通に所得税でいいのかもな→もらうやつが払うらしいな。んじゃ贈与税じゃい! まともなお寺とかもつぶれるかもみたいなブクマもあるけどそういうのはうまいこと助かる税制は考え

    やっぱ宗教の非課税はオカシイわ
    numa56
    numa56 2022/07/10
  • 元京都人が花街についてちょっと話す(追記)

    表だと延焼しそうで何も話せないので。 元京都人、ある縁でお座敷遊びは数回経験済み(先斗町と祇園)。馴染みの舞妓が芸妓になった程度 未成年のタダ働き奉公について元々は、 ・身寄りのない女の子、あるいは親から売られたような女の子が ・無信用無保証で ・振り袖から髪から芸事まですべて購入&仕込んでもらって、一人で生きていけるようにしてもらえる という前提があり、住み込み給料0円でもお釣りが来るくらいの大盤振る舞いだった。 (しかも、顔がそんなに可愛くなくてもいいし、芸を売っても身体を売る必要もなかった) ただ、今は95%が京都市街から、舞妓に憧れて入ってくるようなのも多いし、昭和のなあなあな時代もとっくに終わって労働基準法も厳しくなり、そろそろ一度是正しては、みたいな声も聞こえつつあったところでコロナ禍。 まあ、舞妓一人仕立てるのにはメチャクチャ金も手間も掛かるので、「タダ働き」というのはちょっ

    元京都人が花街についてちょっと話す(追記)
    numa56
    numa56 2022/06/30
    正しく反論されてて納得。京都を悪の組織かのように語ったり、舞妓や芸妓の文化自体を否定する人たちは、対象を拡大しすぎだと思う。
  • コロナ対策での日本批判の歴史

    いつの間にか日が、韓国やオセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日の相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544 ①20年3月~ 「日は2週間後にNYになる」期この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナで大惨事になりましたが、いろんな人が「日も時間の問題で欧米のような惨状になる」と予言していました。日批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。 実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。 一方の日は「志村けんショック

    コロナ対策での日本批判の歴史
    numa56
    numa56 2022/06/14
  • ベンチャーに転職して後悔してる

    新卒で入った会社は完全なJTCで、入社して3年ほど経つと、もう3年後の給与がいくらになるのか、どんな仕事をしてるのかも分かってしまった。 給与は悪くなかったし、休みもしっかりとれてたけど、毎年ちょろちょろしか上がらない給与と、必死に会社にしがみつくおっさん連中(役職もなくて、やることがなくてヒマなので、内ゲバと新人いびりが仕事)を見て嫌気がさしたので、ベンチャーに転職した。 結果として会社にしがみつくおっさんはいない環境を手に入れたけど、最低賃金をバッチリ割り込む給与と、月100時間を超えるサービス残業、毎週の休日出勤(もちろん無給)、昼夜関係なく鳴る社用携帯もついてきた。 会社にしがみつくおっさんは、しがみつく価値のある会社にしか生息してない妖精だったのね。 (ゲロヤバ・カンパニーでは、人が秒速で辞めていくので、これはこれでタイムアタック感あって楽しい。ちなみに最速は2週間) ベンチャー

    ベンチャーに転職して後悔してる
    numa56
    numa56 2022/06/13
    ベンチャーで何を得たいかによると思う。過酷でも、市場が拡大する領域で、今後必要とされる知識が身につくなら、年収を上げていける未来がある。会社を利用する気持ちじゃないとベンチャーではやっていけない。
  • 「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実

    ※末尾に追記を付与。 ※末尾に追記2(5/7 19:26)、追記3(5/8 01:45)を付与。 ※追記3のリンク先に追記4(5/8 9:21)を付与 ※園子音氏に関する一部表現を修正。週刊誌報道を認めての謝罪ではないと判断したため。こちらで係争中と見られる件の善悪についての判断をするのは不適切と判断し、関連する記述は削除した。(5/8) 何故、フェミニストの中では「たわわ」がNGで、園子温は"無罪"(論じる必要がない対象)なのか?何故、オタクがバッシング対象で、ホストは共感の対象なのか?フェミニストの性質の中にその答えが眠っている。 「フェミニストの活動家達には、何故こんなに一貫性が無いのか???」 こんな事を一度でも思った事のある方は、少なく無いのでは無いか。 フェミニズムの不思議何故、フェミニストは、実際の被害者が居ない「たわわ」にお熱になるのに、被害者と称する女性からの訴えが週刊誌

    「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実
    numa56
    numa56 2022/05/07
    フェミニストって一括りにできるほど画一的な思想ではないでしょう。オタクだって様々タイプがいるわけで。ステレオタイプ化して型にはめて批判する時点で、差別主義者っぽくて議論にならないよ。前時代的すぎる。
  • たわわ騒動で「新聞広告」ってラインこそが重要みたいな話になってるけどアレおかしくないか???

    「月曜日のたわわ」に限らず、他の男性向け漫画でも女性向け漫画(BL等含む)でも、未成年のキャラクターを、男子中高生を、女子中高生を、ショタを、ロリを、性的に消費したソフトポルノ的な漫画ってこの世界に無限にあるわけじゃん(男性向けなら青年誌の漫画、女性向けなら商業BL DK←男子高校生とかで検索して見てみりゃよく分かる) で、それが子供でも見れるように陳列されていて、子供でも買えるように販売されてる。 場合によってはドーンと前面に出してポップもつけて店内で宣伝してね。 それが今回、自分の好きなジャンルを守りつつ「たわわ」のみを狙い撃ちしたいのに都合が良いのか知らないけど、「新聞広告」だからダメなんだって主張がメインになってる。 これってどうなん? 「子供が見れる、買える形で未成年キャラのソフトポルノを売るのはOK。でも新聞広告はダメ。」 みたいな理屈って成立しうるの? というか実際、過去を遡

    たわわ騒動で「新聞広告」ってラインこそが重要みたいな話になってるけどアレおかしくないか???
    numa56
    numa56 2022/05/04
    一部の過激派を除いては「ゾーニング」のことを言ってるんだよ。たわわ肯定派だって表現の自由の問題ににすり替えてゴールポストを動かしてるように見えるし、双方意見が入り乱れてるからそうなってるだけ。
  • 年収1000万で子供への給付を所得制限されたことに悲しみ暴れ

    まずはtwitterで #所得制限 #所得制限反対 で検索してみて出てくる出てくる。自称年収1000万を超えた世帯で、悲しみ暴れている人 単純に悲しんでいるだけでは済まず、低所得の人がさぼって努力もせず、いかに得しているか訴えたりもする。 一体、いつまで彼らに支援をすればいいのか、自分たちは支援もないのに・・という恨み節 中所得層が得しているという認識。自分たちの努力が報われないという嘆き。 挙句に低所得の人は頭が悪いから子供も優秀じゃないのに増やすなというような発言も散見される。 ここはすごい選民意識だ…。 全部じゃないものの、多くが自称所得制限世帯の人のように見える。自称だから偽物もいるかもね。 だけど、執念がすごいので実際に給付が欲しいようだ、ということはわかるよ。 暴言を吐いている人に「やりすぎはよくないよ」ということや 「第三者の視線を意識して支持されるようにしてほしい」という冷

    年収1000万で子供への給付を所得制限されたことに悲しみ暴れ
    numa56
    numa56 2022/05/04
    年収1000万円は全体の5%未満で票数に影響がないからね。だから、政治家はそこから取れるだけ取ろうとするんだよ。今回だけじゃなくて毎回そう。元々税金をたくさん払ってるんだから一律給付で良いでしょう。
  • 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法

    英語学習ノウハウの記事が定期的に話題に上がるが、自分も含め多くの方は「とりあえずブクマ」してそれっきりにしていると思う。 役に立ちそうなツールや教材をあれもこれもと紹介しているので「とりあえず後で読みそう」とブクマされる。しかし、そういった記事はとにかく情報量が多い。リーディングには○○、リスニングにはXXと、ライティングには□□、発音には△△…と網羅的でとてもやり遂げられる気がしない。いくら素晴らしいウェアやギアやサプリを紹介してもらっても「では今からフルマラソンをやるぞ!」とはなかなかならないのと同じだ。結果、「役に立ちそう」と「でも大変そう」との葛藤を、私たちはブクマという形で折衷させている。 そこでここでは、2000時間の英語学習経験からたどり着いた、「1日30分、この練習だけ続けてもらえれば英語力が着実に伸びるはず」というシンプルな方法を述べてみる。僕は海外在住や留学経験ゼロのド

    2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法
    numa56
    numa56 2022/05/03
  • 女性にジェンダー問題を語らせてはダメだとあらためて思った(追記した)

    「見えてる世界が違うこと。」 https://trajectory.hateblo.jp/entry/2022/05/01/122007 セクハラや痴漢やもっと酷い被害には心から同情するし、あってはならないものだと思う。 だからセクハラ犯や痴漢の犯人や性犯罪者は徹底的に糾弾すべきだし、そういう犯罪がおこらないような防犯体制は今以上に整えていくべきだと思う。 でも、その文脈において、微妙にセクシャルなイラストを規制することの優先度はかなり低い。 イラスト規制が犯罪防止に有効であるという根拠は限りなく薄い。 上記ブログエントリーを見てもわかるとおり、過去に犯罪被害を受けた者は、ささいな表象と過去の記憶を容易に結びつけてしまうため、 (大変申し訳ないけれど)ルール作りの議論に参加するには不適切としか言えない。 イラストを見て過去の被害を思い出してしまう、という被害者の声には耳を傾けるし同情もする

    女性にジェンダー問題を語らせてはダメだとあらためて思った(追記した)
    numa56
    numa56 2022/05/03
    別に倫理の問題で法律の問題じゃないから、誰でも語って良いのが民主主義だよ。結局、たわわ肯定戦士は、一番民主主義的な感覚が薄いのでは?いつの時代に戻ってるんだよ。
  • どうして酒だけは許されているのか

    人間の身体に影響を与え、判断力を衰えさせる毒物であることは科学的にも証明されているのに、未だに「酒に酔っていて覚えていない」なんて容疑者の言い訳がそのままマスコミに流れてスルーされるっておかしいでしょ。 捕まった痴漢が「日経で広告を見て、たわわを読んで痴漢した」なんて供述が出ればそれ見たことかと規制!オタク消えろ!国の恥!表現の自由戦士wwww!で増田が10ページ分は埋まってるはずだ。 犯罪者の飲酒の言い訳を聞いて禁酒を言う人はまずいないだろう。 それは多くの人が飲酒経験があり、適量を知っており、程々に飲めば美味しいが飲み過ぎれば自滅することを理解しているからだ。 メディアだって酒と同じく、程よく嗜めば良い経験や効果に繋がる。そりゃあ中には羽目を外したバカが出るだろう。 だが多くの人にとって問題ないものを、少数のバカのために無くすことが現代の倫理観として正しいのか。バカの責任は多くの人が取

    どうして酒だけは許されているのか
    numa56
    numa56 2022/05/03
    たわわは日経に出すなってだけで禁止しようとはしてない。それと酒があったから飲料を長期保存できて大航海時代があったわけだし、文化的な発展に寄与してきたって過去もあるから、デメリットだけ見るのは乱暴。
  • 若いかも知れない女性として、たわわに思う事

    結論から言うと、例のたわわ漫画みたいなマンガは正直キモい。 たわわに限らず男性向け作品でエロに特化した様な作品には総じてキモいという感情が強い。 若い女性はたわわを受け入れている、とは少なくとも自分は思わない。 がしかし、広告がどうとか性的搾取だの差別だの言われると、何かそれは違うってなる。 社会に出て数年、働いて見れば分かるが、人間関係その他諸々で理不尽な目に遭う事は腐る程ある。 女性だからそういう目に遭った、と思う事も何度もあるが、それは男性でも別の場面では同様にあるだろう(彼氏とか見てると当そう思う) ぶっちゃけ現実の問題は厳然として存在するし、そこにはマンガの影響など関係無く、一々怒っている暇など無い。 「暇なのかなあの人達」 そんな言葉が頭に思い浮かぶ事もある。 また、たわわは知らんが、キモい男性向け作品、だと思っていた作品を、周りの人達、友人彼氏同僚先輩後輩上司、などなど。

    若いかも知れない女性として、たわわに思う事
    numa56
    numa56 2022/04/26
    ほんとそう。キモいけど勝手にやってればってほとんどの人は思ってる。容認というか放任。関わりたくないわけで。それなのにステレオタイプは辞めます!って宣言した公共色の強い新聞に堂々と出てきたらダメだよ。
  • 政府のバラマキを批判する人はなぜ批判するのか?

    GDPギャップが20兆円もある社会では国民一人当たりたかが100万円程度ばらまいたところで 円の信認や国債の暴落など絶対に起こらない むしろ巨額のGDPギャップを放置すると、会社は潰れて労働者は失業し、生産能力の縮小が起こる 日経済の規模が小さくなってむしろ円イラねという話になりかねないので、現在の日経済においてはバラマキは害よりはむしろ益があるぐらいだ と俺は思っているのだが、なぜか世の中にはバラマキ批判が多い バラマキ批判する人たちはなぜ批判しているのだろうか?俺には理由がわからない とりあえず俺が思いつく理由は以下の通りだ これらの複合型の思想を持っている人もいるだろう 正直、どれもくだらないしバカの考えだと思っているが、他にもあれば参考までに教えて欲しい (1)楽してお金を手に入れると人間は堕落するから倫理的に許せないと思ってるよ派 (2)政府がお金を配ると財政破綻とか国債暴落

    政府のバラマキを批判する人はなぜ批判するのか?
    numa56
    numa56 2022/04/25
    バラマキでは生産性が向上しないからやらないんだよ。政府は生産性が上がる分野に財政出動すべきというのが建前で、実際には穴掘って埋めるような既得権益にお金が流れ込んでる。それならまだバラまいた方がまし。
  • たわわ広告って一体どうすればよかったの?

    月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220421113116 このブコメでの反応を見て驚いたんだけど、 この言説はイラストと「たわわ」の組み合わせ軽視しすぎ。よっぽどポジティブな意味だけを学習してる?他人の胸見て「たわわ」言うのセクハラだし視線誘導が嫌な人からの当然の反応。「チーズ牛丼」みたいなもんだよ 「たわわ」が「おっぱい」を指す形容詞になったのいつからなんだろうな。タイトルを無視して「これは子供のおっぱいを強調する広告ではない」と強弁するのも無理だと思うが。書かれた暗喩が読み取れない<censored>かよ え?「月曜日のたわわ」って漫画のタイトルだと思ってたんだけど、違った? 「たわわ」が良くないって事は、「漫画のタイトルを変えろ」と言ってる

    たわわ広告って一体どうすればよかったの?
    numa56
    numa56 2022/04/22
    いやいや、未成年を少しでも性的に捉えられるような表現物を公共性の高いところに置くなってだけだから。少なくともこっそりやってください。お前が好きなものを排除したいわけではないです。
  • 月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは

    ヤンマガ編集部コメントへの批判に絞って考えるけどさ 批判派の妄想逞しすぎない? だってコメントこれだよ? https://natalie.mu/comic/news/472548 『4月4日は今年の新入社員が最初に迎える月曜日です。 不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました。』 「巨乳女子高生見て元気出せなどと醜悪な」って憤ってる人いるけどさ、 普通の受け取り方なら広告の『今週も、素敵な一週間に、なりますように』 って励ましの言葉で不安を吹き飛ばして元気になって欲しいんだなと思うでしょ。 初期のブコメでも、批判ロジックのおかしさに無意識に気づいてる人はいるけど。 「月曜日のたわわ」全面広告が日経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」(コメントあり)https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natalie.mu/comic/news/

    月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは
    numa56
    numa56 2022/04/21
    頑張って反論できそうな論点に絞って、何が何でも反論したいんだね。未成年者に対してたわわという言葉をつけて、性的な目線で見れるということの問題意識がなさすぎる。少なくとも世界では容認されないよ。
  • 絶対何が何でも「子ども・子育ては最高」ってことにしないと気が済まんや..

    絶対何が何でも「子ども・子育ては最高」ってことにしないと気が済まんやついるじゃん トマト嫌いって言っても「このトマトは甘いから」とか言ってゴリ押しするクズと一緒 甘い苦い酸っぱいの問題じゃねえんだよ 子どもほしくないので生みませ~んって言っても甘いトマトなみにゴリ押しするじゃん 子育てしてる自分の人生が有意義だと思い知らせないと気が済まないのか むしろそういう思想になるなら産まなくて良かったって気持ちが高まっちまうよ なんなんあれ 子育てするのが目的なら産む必要ないよね、 1年近く体調不良になった挙げ句ケツの穴だか鼻の穴だかからスイカだすような痛みを味わおうとかいうドMな考えは毛頭ないしそれなら養子や里子を育てるよ って話をマイルドにしても自分の子が一番みたいな感じでゴリ押し なんで子育ての第一手段として養子とか挙がらないんだろうね っていうか養子や里子の制度を軽んじて母性(笑)とかいって

    絶対何が何でも「子ども・子育ては最高」ってことにしないと気が済まんや..
    numa56
    numa56 2022/03/30
    子育ては辛くて苦しいから、お前も苦しめっていう同調圧力でしょ。生まないっていう選択肢がそもそも消されてるのが意味不明だし、他人の選択に口出しするのも間違ってるよね。わかるわ〜
  • 子が死んで楽になってしまった

    子、発達障害の診断はないんだけど、いわゆる「手のかかる子」で、療育なんかにも通わせていた 手のかかる子だった 走り回るわ、叫ぶわ、飯はわんわ、預けたら他の子と喧嘩するわで、すごかった それで、ある日どうやってか家を抜け出して、交通事故で死んだ メチャクチャ楽になってしまった そりゃ最初は悲しかったんだけど、1年経って、冷静に考えてみて、子の死がプラスかマイナスかっていうと、正直ややプラスな気がしてならない 楽になったんだホントに 問題はもう起きないし、子の将来のこととか考えなくていいし、金は余る ぶっちゃけ嫌いだったんだよな、子…… 愛情というか、愛着は当然なくはなかったけど、クソガキが!死に晒せ!と思うことのほうが多かった 実際死に晒した 喪ってわかる大切さ、なかった ああ楽になったな……という気持ちがマジで強い 週末、夫婦でゆっくり過ごせるのが楽すぎる ただ、対外的には悲劇っぽさを出

    子が死んで楽になってしまった
    numa56
    numa56 2022/03/27
    子供を産み育てることをみんな神格化しすぎだよ。 社会を再生産するために必要だった行為だから神格化せざるを得なかっただけ。本来は育てるのは大変なわけで、別に楽になったと思うことは変じゃないと思うな。
  • 独身男税で社会が救われる

    独身男から税金を取るという政策には実現性があると思っている。メリットはたくさんある。以下にその一例を示す。 ・独身男から女性との賃金格差分を回収することで男女平等の達成 ・税収を子育て支援に向けることによって少子化対策 ・税収を社会保障または国の借金返済に充てることも可能 etc…… さて問題となるのは、この独身税を提唱すると常に独身からの感情的反論がやってくることだ。以下にありがちな反論とその回答について示しておく。 ・ブルガリアでは独身税は失敗している。 →当時のブルガリア1968年と現代日では経済情勢が全く異なる。ブルガリアで課せられた独身税は日円換算で年25万円ほどだが、日ではこれだけの税を課したとして生活できないほどの影響はない。 ・男性にだけ税金を課すのは性差別だ。 →少子化解決のためには女性の出産が不可欠である。出産は命の危険もある危険な役目であり、この上で税を取るのは

    独身男税で社会が救われる
    numa56
    numa56 2022/03/19
    平等の意味を完全に履き違えてる。
  • 受験生を応援するのやめませんか?

    普段はやれ学歴社会だ学歴差別だなんだと言ってる割に、 受験シーズンになると「受験生頑張れ!!」 は? てことは若者に学歴社会頑張れw!て言ってるのと同じだよな。 そんで大手ふって応援してる企業も新卒採用は「大卒」からだよな。 なんやそれ。「将来私たちの社畜にするために頑張ってお受験してね」ってことか? ふざけんな。 追記: 新卒採用のところが分かりにくかったが、例えば落ちた受験生に対して 「うち(企業)で働いてお金もサポートするからまた頑張って大学受けようね!」 みたいなのが当の応援じゃね?ってこと。あくまで例えばな。 頑張った結果の成果物だけかっさらって何が応援だよ。

    受験生を応援するのやめませんか?
    numa56
    numa56 2022/01/17
    企業CM、例えばキットカットやカロリーメイトなどマジでうざいので、大規模にやるのはやめていただきたい。受験制度自体が素晴らしいんだってプロパガンダに見えてしまう。