タグ

2024年8月6日のブックマーク (2件)

  • 【図で解説】Firestoreでできること・できないこと

    Firestoreとは Google社が提供するNoSQL型のデータベースです。 特徴として、リアルタイムのデータを受信できる、つまりDB側のデータが変更されるとすぐに、クライアント側に反映される仕組みを提供しています。 FirestoreはNoSQLの1つ NoSQLとはざっくり言えば、RDB以外のデータベース製品です。FirestoreもNoSQLの1つです。Firestoreのデータ構造は、個人的な印象でいえば階層化されているKVSです。 KVSとは KVS(Key-Value Store)とは、JavaでいうMapPythonでいう辞書、PHPでいう連想配列にあたるデータ構造です。キーとそれに紐づけられたデータを管理します。 KVSは一般的に逆引きに弱いです。逆引きとは、条件を満たすデータを取得することです。例えば、ユーザIDがキーで名前と電話番号が関連付けられたデータのとき、名

    【図で解説】Firestoreでできること・できないこと
  • ローカルLLMに小説を書いてもらう v2|Kohya S.

    この時はそれぞれ単独のプロンプトで小説家と編集者を演じさせましたが、今回はもうすこしシステマチックに、段階を踏んで小説を生成させてみます。 プロンプトの検討等にはkgmkm氏のリポジトリや記事を参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 仕組みを相談するのにClaude (3.5 Sonnet)とやり取りをしていましたので、この記事の草稿も書いてもらいました。所々、なんとなく冗長だったり文体が違ったりしますが、面倒なのでそのままにしてあります(すみません)。 生成スクリプト生成スクリプトとプロンプト定義はgistに置きました。 https://gist.github.com/kohya-ss/68d41a9720bfbdfd87869ec970142f4b 概要近年、大規模言語モデル(LLM)の発展により、AIによる文章生成の可能性が大きく広がっています。今回はローカル環

    ローカルLLMに小説を書いてもらう v2|Kohya S.