タグ

チームに関するnunohitoのブックマーク (6)

  • システム運用の現場でしか学べないことは他メンバーに積極的に経験してもらうべきだった - seri::diary

    的に自分はタスクを拾いすぎてしまう傾向にある。それに加えて比較的朝型なこともあり、前職ではエンジニアの中で一番朝早く出社していることも多かった。*1 その結果どうなるかというと、朝出社して見つけた運用上のトラブルは大体自分がとりあえず手を付ける状態になっていた。前日の夜間バッチやその日の早朝に動くバッチがコケて問い合わせが来ているのでそのリカバリをする、前日にデプロイした後レスポンスが高くなってアラートが出ているのでその調査をする、web appがやたらと500系エラーを吐いているのでBugsnagを見る、等々。 出社している以上無視するわけにもいかないというのもあるが、見つけてしまうと放っておけない性格ということもあり最優先でこれらの対応をしてしまっていた。お陰で前職で触っていたproductについてはかなり広範囲の知見があり、その行動がそれなりに社内での評価につながっていたのではな

    システム運用の現場でしか学べないことは他メンバーに積極的に経験してもらうべきだった - seri::diary
    nunohito
    nunohito 2018/09/22
    “プロパーだろうがSESだろうが新人だろうがベテランだろうが強制的にアサインされるため強制的に知見を吸収する機会を作ることができる。”
  • ソフトウェア開発に役立つ 心理学的現象、行動経済学の概念など 15題 - Qiita

    ソフトウェア開発の様々な局面で役に立つ、心理学的現象や行動経済学についての知識です。 経験則で把握済の事柄もあるかもしれませんが、 言語化して名前を与えることで何かのときにスッと出せたり、周囲の方々と議論しやすくなったりすると思います。 以下の3つの分類で記載いたします。 打ち合わせやチームワークに役立つ知識 設計やプログラミングに役立つ知識 メンタルヘルスケアに役立つ知識 打ち合わせやチームワークに役立つ知識 自己効力感 自己効力感とは、自分には何かを達成する能力がある、と信じる感覚です。 自己効力感が形成されていると、仕事の意欲が増したり、効率が上がったりします。 「この仕事は絶対ムリ~(>_<)!」と感じている仕事についてやる気がわかなかったり進捗が出なかったりするのは、自己効力感の欠如が原因であることがあります。一旦やる気を出すと案外簡単に進められたとか、真剣に取り組むと思ったより

    ソフトウェア開発に役立つ 心理学的現象、行動経済学の概念など 15題 - Qiita
  • 「世界で勝つための組織作り」 ラグビーコーチ エディー・ジョーンズ氏 | Oracle 日本

    オラクルとGoogle Cloud、画期的なマルチクラウド・パートナーシップを発表Google Cloudが、Oracle Cloud Infrastructureのデータベース・サービスおよびオラクルとの高速ネットワーク・インターコネクトを提供 Oracle Announces Fiscal 2024 Fourth Quarter and Fiscal Full Year Financial ResultsOracle Corporation (NYSE: ORCL) today announced fiscal 2024 Q4 and full-year 2024 results. Total quarterly revenues were up 3% year-over-year in USD and up 4% in constant currency to $14.3 billi

    「世界で勝つための組織作り」 ラグビーコーチ エディー・ジョーンズ氏 | Oracle 日本
  • ラグビー日本代表に学ぶチームづくり3つの特徴

    ここではチームビルディングで成功している事例や面白いチームビルディングをしている事例を紹介していこうと思います。 最初はラグビー日本代表チームです。 ラグビーワールドカップが2015年9月15日に開催されました。ここでは南アフリカに勝つ奇跡があり、ラグビーに注目度があがり世間を賑わせています。 この結果は偶然ではなく、チームを正しいプロセスで導いてきた結果だと思います。それは、ずっと弱小国と言われてきた日がいまでは強豪に名前を連ね大きく変化していたからです。一時、世界ランキング9位も記録し、現在は10位前後となり、強豪に名前を連ねています。 その要因は何でしょうか? 引き金になったのは、2011年ワールドカップでニュージーランドに7ー83で大敗を喫したことでした。体格が最も重要な要因になるラグビーにおいて、体が小さい日人はこれまで世界の強豪にはまったく歯が立ちませんでした。 ここで監督

    ラグビー日本代表に学ぶチームづくり3つの特徴
  • [Agile]Agileチームのアセスメントの方法 | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 アジャイルな開発を行っているチーム(やっていなくても構いませんが…)のアセスメントを行う方法について考えてみました。 あくまで一例でこれが最適とは限りませんが、コーチとしてリアルなプロジェクトの具体的なところではない原点の部分を軸にしてチームの成熟度を把握できるようになりたいなぁということで、アジャイルマニフェストの12の原則をベースにして考えてみました(今後継続的に足していったり、現場で試してみる予定です)。 1. 顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。プロとして顧客のために行動できているか正しいことを行っているかどうかを常に意識しているか顧客のためとは顧客の言う事をすべてやることではないことを理解しているか価値は提供する側が決めるものではないことを理解しているか顧客にとって価値がなかったらどうなるか理解しているか2

    [Agile]Agileチームのアセスメントの方法 | Ryuzee.com
  • Team Refactoring -強いチームをつくる技術- #dotsconf

    2016年2月27日(土)Dots Conference Spring 2016にて。 「Team Refactoring -強いチームをつくる技術-」。

    Team Refactoring -強いチームをつくる技術- #dotsconf
  • 1