タグ

2017年1月13日のブックマーク (5件)

  • オープンソースプロジェクトとの距離のとりかた

    オープンソースプロジェクトに参加したいな、と思った時、まず最初に問題だと感じるのは英語だと思う。構成員が日人だけで、日人に向けてのみ出しているそソフトウェアでない限り、プロジェクトの共通語はふつう英語だ。植山さんの記事には英語で物事を進めることの利点が体験談とともに書かれている。他の記事にも、オープンソースプロジェクトで上手いことやっていくためのひとつとして英語の話が出てくる。一方、英語のせいで参加したくても二の足を踏んでしまう、というのもよく聞く話だ。結論から言ってしまうと、やっぱり読み書きだけでも習得しないと話に入っていくのは難しい。ソフトウェア開発者の多くは多様性に対して寛容なので、英語が不得意という理由で拒絶されることはないだろう。ただ、特別な配慮もしてくれない。 しかし英語の前に、プロジェクトとの距離のとりかたを学ぶべきだと思う。いままでわたしが見てきたり、自分自身がやって良

    nunohito
    nunohito 2017/01/13
  • エンジニアの技術力評価は難しい? - 5年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 ‒ / Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2017

    Jan 12, 2017 @ Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2017

    エンジニアの技術力評価は難しい? - 5年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 ‒ / Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2017
    nunohito
    nunohito 2017/01/13
  • Outlook 研究所

    データ損失防止が部分的に使用可能となっていますが、トレーニング可能な分類子が Outlook on the Web ではサポートされていないため、新しい Outlook でもサポートされていないと考えられます。 また、S/MIME については今後となっていますが、Microsoft 365 Roadmap では 2024 年 9 月に展開開始となっています。 他にも、従来の Outlook の [オプション] にある [トラスト センター] の設定については以下のようなものが実装されていません。 校閲結果の返信 このオプションは Office 製品と連携する必要があるのですが、新しい Outlook はローカル PC のプログラムと連携するのは技術的に難しいため、実装はされないと考えられます。 添付ファイルのプレビューをオフにする 新しい Outlook では添付ファイルのプレビューを無効

    Outlook 研究所
  • エクセルの表と横棒グラフで項目の順番が逆になっちゃう問題、解決法 - 週刊アスキー

    これ、昔からある問題なのでご存じのかたも多いかと思いますが、今、困っている人もいると思うので書いておきたいと思います。 このとおりにやれば解決するという手順を示すため、画像多めでお送りいたします。 ■そもそもこんな問題です。 たとえばこんな感じの表があったとします。 図のように、表の“編集チョ、ムラリン……”と書かれたところと、グラフ左側の項目名のところで上からの順序が逆になっちゃってます。なんでこんなことになっているのか想像はつきますし(表は左上が基点、グラフは左下が基点なので)、このままでも別に構わない場合もあるでしょう。でも、ちゃんと表と同じ順番でグラフも並んでいてほしい場合もまた多いはずです。私の場合は多いです。で、どうやったら表と同じ順にできるのか、ということなんですが……エクセルの(グラフの)設定は当にわかりにくいです。エクセルのUI設計者は他人が困っているのを見て喜ぶタイプ

    エクセルの表と横棒グラフで項目の順番が逆になっちゃう問題、解決法 - 週刊アスキー
  • 9つのグラフ表現を使い倒そう! : 『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog

    『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog 株式会社シナプスの代表取締役 家弓正彦が、 マーケティング、ビジネス、プライベートを気ままに綴ります。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 データ分析の結果をレポートする時、グラフ表現を用いますよね? それは、数値情報より視覚情報に訴えることで、 より分かりやすく、インパクトあるものとなります。 しかし、皆さんはグラフの意味合いを良く理解して使い分けていますか? とてもよく分析できているレポートでも、 「グラフの使い方が間違っているな〜」なんてこともしばしば、、、 そこで、基となるグラフの意味合いを整理してみました。 グラフ表現全体像まず各種グラフの全体像はコレです。 グラフにはもっと他にも様々なものがありますが、 ここではエクセルで作成できるものに絞り、 その中でも装飾的なものを省き、基形と思われる9つを対象

    9つのグラフ表現を使い倒そう! : 『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog