タグ

2006年6月1日のブックマーク (11件)

  • 2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ

    ここ数日、2ちゃんねるのスレッドを取り上げるブログが相次いで閉鎖している。 こうしたスレ紹介系ブログは、2ちゃんねるの雑多な情報から面白いスレッドを再構築して掲載しているケースが多い。複数の掲示板で構成されている巨大な2ちゃんねるに直接アクセスせずとも情報を得られることから人気も高く、商用サイト並みのアクセスがあるブログもある。一部のスレ紹介系ブログでは、一説によると月額300万円にも上るというアフィリエイトによる収益を得ていたという。 今回スレ紹介系ブログが相次いで閉鎖しているのは、2ちゃんねるの利用者、いわゆる“住人”たちからの厳しい反発があったからだ。 そもそも、2ちゃんねるは利用者たちがスレッドを立て、レスをつなげ、それがコンテンツになっている。今流行のCGM(Consumer Generated Media)の先駆けのようなものだ。2ちゃんねる利用者から見れば、スレ紹介系ブログは

    2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
    nununi
    nununi 2006/06/01
  • ヤフー、YouTube風の動画配信サイト「Yahoo Video」を公開

    Yahooは、新しいビデオ配信サイトを立ち上げた。同社は、YouTubeが火付け役となり、今や大人気となったバイラルビデオから利益をあげたいと考えている。 Yahooのソーシャルメディア部門ゼネラルマネージャーJason Zajac氏は「われわれの目的は、(ユーザーが)ウェブでビデオを探す際の出発点になることだ」と述べた。新サイトは米国時間5月31日午後9時より公開されている。 「Yahoo Video」のページの上部には検索ボックスが設けられている。話題性や注目度、人気といった視点から選ばれたビデオが前面に表示される。カテゴリや、ユーザーが作成したタグを使ってビデオを探すことも可能だ。 検索結果のページでは、ビデオコンテンツのソースや再生時間といった詳細な情報が表示される。また、またソースやトピックの情報を元に、これに合致するチャネルに含まれるビデオの情報を表示することもできる。チャネル

    ヤフー、YouTube風の動画配信サイト「Yahoo Video」を公開
    nununi
    nununi 2006/06/01
  • 【2006-06-01】少女漫画とかでトーストくわえ遅刻いいつつ走る少女がいる作品が実在するのかの中間報告 | AAぶろぐ

    トーストをくわえながら「ちこくちこく」という主人公は“実在”するのか 私のバイブルの一つである「サルでも描けるまんが教室」第1巻の「Lesson9.ウケる少女まんがの描き方」に以下のようなコマがあります。 (サルでも描けるまんが教室(1) 相原コージ・竹熊健太郎 著、小学館、P88 1~5コマ目)この、「遅刻しそうになってトーストをくわえながら走る少女(たいていの場合主人公)」というネタは「よくあるネタ」として人口に膾炙されているように見えます(だからこそ「サルまん」でも取り上げられたと思う) また、Googleにて「少女漫画 トースト くわえ」という語句にて検索すると以下のようなページを発見できます。 http://www.lollin.com/diary_0201.html(2002年1/1の記述)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1

    【2006-06-01】少女漫画とかでトーストくわえ遅刻いいつつ走る少女がいる作品が実在するのかの中間報告 | AAぶろぐ
  • too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0

    「週刊エコノミスト」をランチタイムに読みました。明日にはおっさんになってしまうかもしれません。 特集がウェブ2.0とはなんぞや、で、後ろのほうには私も参加したLAの「LOHAS10」の模様とLOHAS事情の記事が。ちょうど昨日原稿を書いていたのでなかなか面白く拝見。というか先に読んでおけばよかったぜ。 2.0がらみの記事では、梅田さんのインタビューの中の「『エリートと大衆』の間にかなり質の高い第三の層(中略)が台頭することが大きいと思う。」という部分、 こんな人がソトに対して発言できる機会が多くなるのは社会にとって益というお話なのですが、『ウェブ進化論』の同様の内容の記述ではあまりピンとこなかったのですが、 内容の実例で、 「今まではあまり外に対して発言をしてこなかったけれど、『中学や高校のクラスの上から5人』とか、『親戚という小さなコミュニティーで一番敬意を持たれている人』とか」 ってい

    too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0
  • 『ちよろず。』 - はてなブックマークのトップに載ると、どれくらいのアクセスが来るかを晒してみる

    今日も飲んで帰ってきてゴキゲン気味なのですが、どうやら今も一昨日の記事「僕はこんなサイトで情報収集している」を沢山の方に見て頂いているようです。なんだか、嬉しいやら恥ずかしいやらで、複雑な心境です。感謝感謝。さて、そんな中で今日はボンヤリと、折角ブックマークして頂いた方に何かお返しというかお礼というか、そんなことができないかなぁと考えていました。そこでフト思いついたんですが、折角はてブのトップに載せさせてもらったので「はてなブックマークのトップに載ると、どれくらいのアクセスが来るのか」を晒してみたいと思います。どんな調査会社でも出来ないリサーチなので、国内最大手のソーシャルブックマークである"はてブ"の実力値を知る意味でも、サービス開発者の方にとってはそれなりに面白いデータになる(かもしれない)です。このデータがなんらかの形で、誰かのお役に立てれば嬉しいです。まずは、ブックマーク数の現状の

  • Hugo Strikes Back!: 青空文庫で「黒死館殺人事件」が公開

    図書カード:黒死館殺人事件はてなブックマーク 注目エントリー」で知ったのだけど、小栗虫太郎の代表作で日三大ミステリの一つでもある「黒死館殺人事件」が5月18日付けで公開されている。 長い上に過剰な迄の衒学趣味に溢れた文章は正直コンピューターのモニターで読むには辛すぎるような気がしないでもないけれど、自由に検索できるメリットは計り知れない。 このXHTML版をベースに詳細な註解をハイパーリンクさせた「黒死館殺人事件」オンライン辞典を誰か作らないものかしら?

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • ピラミッド原則!図にすると、上手く話せる - [フリーランス]All About

    プレゼンで使えるピラミッド原則……図にすると、上手く話せる!プレゼンや会議の席上で、言いたいことが上手く話せない。あがり症なので、人前で話すのはどうも苦手。場数を踏んでも、イマイチと思われる方へ。「ピラミッド原則」で説得力ある話し方を実践してみてください。「話す力」が格段にアップしてきますよ。 プレゼンや会議の席上で、言いたいことが上手く話せない。あがり症なので、人前で話すのはどうも苦手。場数を踏んでもイマイチ要領良く話せない、と思われている方へ。 準備に“あること”をしておくと、それらを解消することができます。是非、一度実践してみてください。 あがらないために最も必要なことは? プレゼンテーションや会議の前に、企画提案書や報告書をしかっりとまとめて、配付資料の準備もOK。しかし、人前に立ったら、いつになく“あがって”しまって、頭は一瞬空白。話の切り出しに戸惑って、とりあえず、作成資料を棒

    ピラミッド原則!図にすると、上手く話せる - [フリーランス]All About
    nununi
    nununi 2006/06/01
  • ドコモのiチャネル、300万契約突破──開始から9カ月で

    NTTドコモは、最新ニュースをプッシュ配信して待受画面に表示させるサービス「iチャネル」(2005年8月の記事参照)の契約数が、300万を突破したと発表した。2005年9月9日のサービス開始から9カ月で達成したことになる。 iチャネルはFlashCast技術を採用したプッシュ型の情報配信サービスで、サイトにアクセスする手間をかけずに手軽に最新情報を得られるのが特徴。ドコモはミッドレンジモデルの「D701i」「N701i」「P701iD」からサービスを開始。以降順次、最新FOMA端末に同機能を搭載してきた。 ベーシックチャネルとして「天気」「ニュース」「芸能・スポーツ」「占い」「iモード」の5チャネルがプリセットされ、ユーザーが任意で登録できる「お好みチャネル」5チャネルと合わせて最大10チャネルを登録可能。利用料金は、iチャネルの基料金が月額157.5円。パケット代は無料で、プリセットさ

    ドコモのiチャネル、300万契約突破──開始から9カ月で
    nununi
    nununi 2006/06/01
    機種変するときに、留守電のサービス的な感覚でiチャネルも契約させられちゃうので、それは増えるってば。店舗にはインセンティブ入るし。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000002-inet-sci&kz=sci

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    nununi
    nununi 2006/06/01