タグ

2015年4月24日のブックマーク (12件)

  • ウテナ、アイカツ!、うたプリなども 国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」が完全に俺たちのための展覧会

    国立新美術館が6月24日~8月31日に開催する展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」(関連記事)。手塚治虫さんが亡くなった1989年以降の社会を、日のマンガ、アニメ、ゲームから再発見しようとするものです。このたび出品される作品の一部が、全8章の展示テーマごとに発表されました。 「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」チラシ。イメージイラスト担当はアラキマリ 出品予定作品(一部) 第1章 現代のヒーロー&ヒロイン 「NARUTO ―ナルト―」(アニメ) 「美少女戦士セーラームーン」(アニメ) 「少女革命ウテナ」(アニメ) 「七つの大罪」(マンガ) 「天元突破グレンラガン」(アニメ) 「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(ゲーム) 「スーパーマリオ3Dワールド」(ゲーム) 第2章 テクノロジーが描くリアリティ―作品世界と視覚表現 「イノセンス」(アニメ) 「電脳コイル」(アニメ) 「シド

    ウテナ、アイカツ!、うたプリなども 国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」が完全に俺たちのための展覧会
    nununi
    nununi 2015/04/24
    現代美術館かと思ったらまさかの新美。かなりヲタ寄りの内容。これはいかないと。
  • モンテディオ山形が4・25FC東京戦でスタグル食べ歩きチャレンジイベント「激ウマまんぷく大作戦!」を実施 :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける モンテディオ山形は22日、NDソフトスタジアム山形で4月25日に開催されるFC東京戦にて、スタジアム前グルメゾーン全域でのべ歩きチャレンジイベント「激ウマまんぷく大作戦!」を実施することを発表しました。 [山形公式]4/25(土) FC東京戦 モンテディオ山形 「激ウマまんぷく大作戦!」のお知らせ http://www.montedioyamagata.jp/news/y-2015/n-00004191/ 4月25日(土)に行われる2015明治安田生命J1リーグ1stステージ第7節FC東京戦にて、「激ウマまんぷく大作戦!」と題した場外飲売店のべ歩きチャレンジイベントを開催します。 チャレンジの様子をSNS(FacebookやTwitterなど)に掲載していただいたチャレンジャーの方々にはモン

    モンテディオ山形が4・25FC東京戦でスタグル食べ歩きチャレンジイベント「激ウマまんぷく大作戦!」を実施 :
  • 100の力で仕事をするな(特に新人は)

    早いもので、もう来週からゴールデンウィークが始まります。すると、ボチボチ五月病に罹る人や早速燃え尽きてしまう人なんかも出てくる頃です。 サボリーマンとしてエッチラオッチラ渡世してきた私ですが、ロクでもないサボリーマン人生で得た教訓があります。それは、「100の力で仕事をするな」という事です。 人間誰しも、常に実力の100%を発揮し続けられるものではありません。瞬間風速で100%あるいは120%くらいの実力を発揮できる事があっても、ずっとその出力を続けていたら自分が潰れます。 特に新入社員の人には、「早く上司や先輩に認められたい」と、無理を重ねて高出力を続けようとする人がいます。 「やめときなさい」と、私は冷たく諭します。 では、何故100の力を出してはいけないのか。 デキる社員もデキない社員も給料は同じこの不景気の日において、成果主義で給料が上がるなんて事はありません。特に、新人の内なん

    100の力で仕事をするな(特に新人は)
    nununi
    nununi 2015/04/24
    ある程度はそう。でも時々使わないとHPやMPの上限は下がっていくんだよねえ。
  • 江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実

    江戸しぐさって、「現代では忘れられた江戸時代のマナー」みたいな設定だったわけでしょ。まあそういうのを芝三光というおっちゃんがもっともらしく語ってむにゃむにゃやってたわけだ。「江戸時代の人はね」って。こんなのってあんまし実証性とか考えてないよね。100年以上前のことだし、「いい話」だし、うやむやでもおっちゃんがもっともらしく語れば、話を聞きに来る人は「ほうほう、なるほどねえ~。現代人もこういう事をすればいいんだねえ」って納得しちゃうもん。こういうのは聞き手がわざわざ「嘘だ」と思って聞きに来るわけじゃねえからな。 そこに弟子入りしたのが、なんか公民権運動のノンフィクションで賞とかとった越川禮子氏。多分この人頭いいもんで「これ、細かいとこ突っ込まれたらやばい」と思ったんだろうね。だって江戸しぐさっていかにも日常のちょっとした所作なんだよね。文献やそれを伝えた江戸講なるものが廃れて失われたと言って

    江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実
    nununi
    nununi 2015/04/24
    「江戸っ子大虐殺」って言葉の響きからしてネタ臭がw
  • 2015ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第4節FC東京vsサガン鳥栖@味スタ20150422 - ぽちごや

    朝方の快晴から一転。仕事先の名古屋から東京に戻ると曇天が広がり、雨が降ってました。 怒涛の7連戦の第2戦。それでなくても開幕からの疲労が現れる時期です。東京は怪我の不安がある選手が多く、心配です。 今日はヤマザキナビスコカップの予選です。相手は鳥栖。 今日のYou'll Never Walk Alone♪。 互いにサブメンバーのアピールの機会となりましたけど、チームとしての完成度の高さで東京が圧倒しました。 東京はモリゲ、よっち、ヨネ、カニーニが違和感でお休み。梶山と河野もお休みで、ターンオーバーです。シフトは変わらず4-3-1-2。GKは権田。CBは今日はカズとまる。SBは徳永と宏介。今日の3CBは右からたま、秀人、羽生。トップ下は今日は慶悟。2トップはナオと容平です。 鳥栖も大幅にターンオーバーしました。てか、ほぼ入れ替え。こちらもコンディションを考慮したのでしょう。シフトはおなじみ4

    2015ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第4節FC東京vsサガン鳥栖@味スタ20150422 - ぽちごや
  • 従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降 NECは端末完全撤退 - 日本経済新聞

    パナソニックなど日の携帯端末メーカーが独自の基ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。スマホ

    従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降 NECは端末完全撤退 - 日本経済新聞
    nununi
    nununi 2015/04/24
    日経だけどね。
  • 性的少数者の老後は「超格差社会」なのか

    セーフティーネットのあるLGBT、ないLGBT、それぞれの老後サバイバル LGBT層が抱える問題は、前回(「なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか」 http://president.jp/articles/-/12589 )綴った就職活動や働きづらさだけではない。 同性婚やパートナーシップ制度が法律で定められていない日では、LGBTはたとえパートナーがいたとしても経済的・福祉的な保障がなく、地域社会との距離もあり老後の不安が重大なテーマになっている。 「LGBTの中でも、セーフティーネットがある層とない層がいる」 と語るのは、大手広告代理店マンで、LGBTにとっても心地よい場所づくりを目指す特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズの代表、松中権氏である。 「例えば70代や80代のLGBTは既婚者が多いのですが、その世代は配偶者や子どもには自分のセクシュアリティを隠して暮

    性的少数者の老後は「超格差社会」なのか
    nununi
    nununi 2015/04/24
  • なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか

    松中 権(まつなか・ごん) 1976年、石川県生まれ。NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表。大手広告会社勤務。 http://www.goodagingyells.net LGBT(レズビアンやゲイなどの性的マイノリティの総称)が約20人に1人いることは前回報告した通りだ(http://president.jp/articles/-/12585)。 さて、そこでお聞きしたい。あなたが勤務する企業では、LGBTを視野に入れた商品を作っているだろうか。また、LGBT社員はカムアウトして働いているだろうか。 今、欧米だけでなく日の企業でもLGBTを少なからず意識した商品や人材活用が拡大している。よく知られているのはソフトバンクモバイルだ。今ではケータイ料金の「家族割」はあって当たり前のサービスだが、同社のそれは当初から他社とはちょっとその中身が違った。 ゲイやレズビアンのカップルでもいわ

    なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか
    nununi
    nununi 2015/04/24
  • 「LGBT」ビジネス市場を見よ

    アメリカ約77兆円、日約6兆円! その推計市場規模は……アメリカで約77兆円、イギリスで約7兆円、そして我が日でも約6兆円で、世界全体では軽く100兆円を超えるとされる。今、世界のビジネス界でもっとも注目を集めているのが、LGBT市場なのである。 LGBTとはセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を示す言葉で、L=レズビアン(女性同性愛者)、G=ゲイ(男性同性愛者)、B=バイセクシュアル(両性愛者)、T=トランスジェンダー(性同一性障害など)の総称である。 2012年2月に電通総研が行ったインターネット調査(約7万人へのスクリーニング調査)によると、日の人口に占めるLGBTの割合は、約5.2%。20人に1人以上はLGBTということだ。 電通総研消費者研究部の大屋洋子部長は、こう話す。 「LGBT人口が全体の4~6%という数字は以前から各調査で出ていました。左利きの人や血液型がAB型

    「LGBT」ビジネス市場を見よ
    nununi
    nununi 2015/04/24
  • 2015年JFA・Jリーグ特別指定選手に明治大所属の室屋成選手を認定

    Jリーグを頂点としたピラミッド型のリーグ構造を形成し、各年代、各カテゴリーのチームが参加できる各種大会・リーグを整備しています。

    2015年JFA・Jリーグ特別指定選手に明治大所属の室屋成選手を認定
  • TOKYO MXのドローン 英大使館敷地に落下 NHKニュース

    東京メトロポリタンテレビジョン=TOKYO MXが、東京・千代田区の社で22日、無人機の「ドローン」を飛ばしていたところ、すぐ近くのイギリス大使館の敷地内に誤って落下させていたことが分かりました。けが人などはなかったということです。 その後、TOKYO MXが警視庁を通じて確認したところ、イギリス大使館は「ドローンが敷地内に落ちてきた」などと回答してきたということです。けが人などはなかったということです。 この日の午前中には、同じ千代田区にある総理大臣官邸の屋上に、放射性物質を含んだ容器を取り付けたドローンが落下しているのが見つかっています。 TOKYO MXは「資料映像の撮影のために、当社の敷地内でドローンを飛ばしていたことは事実です。それ以上はコメントできない」としています。

    nununi
    nununi 2015/04/24
    MX何やってるん。
  • 不可解な判定の多かったFC東京対広島 広島・浅野のJ1初得点で正当な結果に - 47NEWS(よんななニュース)