タグ

2016年10月3日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 現役漫画家が語った、「打ち切り」と「継続」になる漫画の基準に大反響! | ダ・ヴィンチWeb

    ある現役漫画家が、「打ち切り」か「継続」になる漫画の基準をTwitterで語り大反響となっている。「これはファンの信仰心が試されるな」「なるほどそんなカラクリが」「雑誌によって色々違うんやね」と、とても興味深い内容だそうだ。 その漫画家とは、月刊青年漫画雑誌『コミックハイ!』で、2014年から15年にかけて『盤上の詰みと罰』を連載して、現在は漫画雑誌『月刊コミックフラッパー』で『将棋めし』を連載している松渚だ。 松は自身のTwitterで「作品は単行発売後一週間の売り上げで打ち切りか継続が大体決まるのよね。屋さんも人気作や大御所作家作品しか置かなくなってきているし新人には厳しい状況なのよね。応援したい作品や新人作家さんがいたら是非一週間以内に買って読んであげてね」とツイートし、連載漫画の内情を明かした。 このツイートは瞬く間に拡散されさまざまな意見が噴出。「読者アンケートの結果では

    現役漫画家が語った、「打ち切り」と「継続」になる漫画の基準に大反響! | ダ・ヴィンチWeb
  • 100円稼ぐのに1224円必要な鉄道があった!

    これまで、国土交通省の「鉄道統計年報」の2008(平成20)年度版と2013(平成25)年度版をもとに、JR各社、大手私鉄、地下鉄の営業係数を試算してきた。今回、残るすべての鉄道、軌道(中小私鉄、第三セクター鉄道、貨物運送事業、路面電車、モノレール、新交通システム、トロリーバス・ケーブルカー)の営業係数を紹介したい。 営業係数とは営業収益に占める営業費用の割合を指しており、言い換えれば100円の収益を上げるために必要な費用を指す。営業費用には減価償却費を含む。営業収益、営業費用は純粋に鉄道または軌道事業に基づく数値であり、鉄道会社の収支とは一般には別のものである。 「鉄道統計年報」に掲載されている営業収支は普通鉄道、鋼索鉄道、軌道といった鉄道の形態別に計上されてはいるものの、多くの場合、路線ごとには示されていない。しかし、路線ごとの営業キロや旅客人キロは明らかにされているので、旅客運輸収入

    100円稼ぐのに1224円必要な鉄道があった!
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
    nununi
    nununi 2016/10/03
    白夜本体が例の事件でアレしてしまったのが大きいと思いますよ。
  • 「だから(買うのが)遅すぎたと言ってるんだ!」…「後藤隊長カレンダー」が付録の月刊スピリッツ、即完売で多数の悲鳴

    「分かるか泉?俺たちのまとめは、質的にはいつも手遅れなんだ」 …にしても、こんなに人気たあね。みんなで売り切れになろうよ。 ※先行のまとめがありました→http://togetter.com/li/1030234

    「だから(買うのが)遅すぎたと言ってるんだ!」…「後藤隊長カレンダー」が付録の月刊スピリッツ、即完売で多数の悲鳴
    nununi
    nununi 2016/10/03
    見てみたかった。
  • ブラウザといえば「IEとネスケ」だった頃のこと

    1984年生まれのブロガー。京都在住。15歳のときにネットに出会い、人生の半分以上をネットとともに過ごしてきた男。 個人ブログ:真顔日記 Twitter:@ueda_keita 2つのブラウザで表示が全然違う マイクロソフトのInternet Exproler(通称:IE) ネットスケープコミュニケーションズのNetscape Navigator(通称:ネスケ) 当時、この2つがネットを閲覧するために使われていた。ブラウザといえばIEとネスケだった。もっとも、シェアは大きく違った。90%以上の人はIEを使っており、ネスケを使っているのはごく少数の人だった。そして大変だったのは、同じページでもIEとネスケで大きく表示が変わることだった。「ネスケだとデザインが崩れる」というのは、あの頃のページ制作における定番の悩みだったのだ。 「ネスケでの表示も意識するか? それとも無視するか?」 みんなこの

    ブラウザといえば「IEとネスケ」だった頃のこと
    nununi
    nununi 2016/10/03
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト