タグ

2018年10月12日のブックマーク (8件)

  • ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~ :: デイリーポータルZ

    ちょっと昔のビルが好きだ。窓が丸かったり、タイルがぴかぴかしている感じ。そういうのはだいたい裏通りに多くて、心が落ち着く。 そういうビルを見てまわる「東京ビルさんぽ」という会があると聞いた。同行させてもらって、ビルの見方を教わってきました。

    ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~ :: デイリーポータルZ
  • パルコミュージアムで「ムー展」開催! 40年の軌跡と未来を目撃せよ! | ムー PLUS

    視線はすでに、2019年 毎年10月9日は、「ムー」の創刊記念日である。 1979年の10月9日に創刊された「ムー」は、今年、2018年に39周年、そして来年の2019年には40周年を迎える。 大きな節目となるアニバーサリーイヤーを目前に、「ムー」の軌跡を一挙に体験できるイベントが開催されることになった。 「創刊40周年記念 ムー展」 開 催 日 :2018年10月12日(金)~29日(月) 開場時間:10:00~21:00 *最終日は18:00閉場 *入場は閉場の30分前まで 会      場:池袋パルコ館7階「PARCO MUSEUM」 入 場 料 :一般700円、学生600円、小学生以下無料 *「ムー」特派記者カードをお持ちのご人様は入場無料!(他割引サービスとの併用不可) 主      催:パルコ 監修協力:学研プラス 企画制作:松竹 ●今後の開催会場は、決定後改めてお知らせい

    パルコミュージアムで「ムー展」開催! 40年の軌跡と未来を目撃せよ! | ムー PLUS
    nununi
    nununi 2018/10/12
    ムー展、もう始まってた。行かないと。
  • 日本マンガ学会が「有害図書」の指定範囲拡大への反対声明 「研究を委縮させかねない」 - ねとらぼ

    マンガ学会は、地方自治体が黒沢哲哉著『全国版あの日のエロ自販機探訪記』、稀見理都著『エロマンガ表現史』を有害図書として指定したことに対し、反対声明を発表しました。『全国版あの日のエロ自販機探訪記』は滋賀県から、『エロマンガ表現史』は北海道からそれぞれ指定を受けていました。 有害図書に指定した理由について、滋賀県は「著しく青少年の性的感情を刺激し、または粗暴性、残虐性を助長するなど、その健全な育成を阻害するおそれがある」、北海道は「図書類の内容の全部又は一部が、著しく粗暴性を助長し、性的感情を刺激し、又は道義心を傷つけるもの等であって、青少年の健全な育成を害するおそれがあると認められる」としていました。しかし、同学会は2つの図書はそれ自体がポルノグラフィであるわけではなく、販売機の現状に関するフィールドワークや、「エロマンガ」の中で性的な表現がどう移り変わってきたかを記述する図書であ

    日本マンガ学会が「有害図書」の指定範囲拡大への反対声明 「研究を委縮させかねない」 - ねとらぼ
  • 22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 - リアルライブ

    トップ > 社会 > 22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 9日、JR常磐線に合鍵を使って忍び込み、備品を盗んだとして逮捕された22歳女に、有罪判決が下っていた事が判明。その手口に驚きの声が広がっている。 逮捕された女は7月8日午後11時頃、走行中だったJR常磐線の乗務員室にネットオークションで手に入れた合鍵を使って侵入。ワイパーを動かすなどして楽しんだのち、編成番号札1枚を持ち去る。大胆な犯行は防犯カメラにバッチリと映っており、後日御用となった。 犯行の理由について検察側は、犯人が好きな常磐線115編成の一部を自分のものにしたいという感情によるものとし、「身勝手」と断罪。千葉地裁松戸支部は女に対し、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡した。なお今後、民事裁判の可能性も指摘されており、場合によってはJR側から莫大な損害賠償請

    22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 - リアルライブ
  • 世の中にはなぜか「自分にわからないものには価値がない」と考え、しかもそれを馬鹿にする、という人が存在する | Books&Apps

    すいません、単なる私の好き嫌いの話なんですが。 「それ、役に立つの?」という言葉が嫌いです。 「何に使えるの?」という言葉が嫌いです。 割とどんなケースでもオールマイティーにこの言葉が嫌いなんですけど、これらの言葉が「趣味・娯楽」や「コンテンツ」に対して向けられた場合、嫌い度が更にパワーアップして、大体255倍くらい嫌いになります。 何が悲しくて趣味や娯楽を「役に立つかどうか」で測らないといけないんだよ、と。 役に立つかどうかで自分の趣味選んでねえよ、と。 娯楽に「実用」なんて物差しを持ち込むんじゃねえよ、と。 いや、勿論、「実益を伴った趣味」ってあります。 「楽しんだ結果、趣味以外のフィールドでも活用できる趣味」って、あります。 例えば、私は趣味で楽器演奏をしています。主に南米民族音楽、いわゆるフォルクローレの楽器を好んで演奏しておりまして、自分がSEだとかブロガーだとか言う前に「ケーナ

    世の中にはなぜか「自分にわからないものには価値がない」と考え、しかもそれを馬鹿にする、という人が存在する | Books&Apps
    nununi
    nununi 2018/10/12
    自戒として。
  • 中世欧州の兵站話

    まとめ 中世(風世界)の人口・動員力・生産力~実情は?SF設定で補正するなら? 中世欧州を、ファンタジー戦記の「モデル」にしたいけど、当時の人口や軍事動員力をリアルにしたら迫力がないのではないか…という話から、「その歴史上の限界を補正する、こういう架空の設定を加えたら?」「いや、そもそも中世欧州の生産力や動員力が低いというのは誤解だ」という議論になりました。面白い話であります‥ 過去にも似たまとめがあったり、どっかでは既に「兵站ファンタジー」というジャンルも立ち上がっているという説も… 一応カテゴリは「歴史」にしました。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @gryphonjapan @ut_ken @tottekurebeepri @mmmnvivi @KilimanJiro @boukenshaparty1 @kuzusaki @sinngyougak..

    中世欧州の兵站話
  • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

    違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱うの数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

    漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
  • 相続税評価における不動産優遇は縮小していくのか - 銀行員のための教科書

    金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」(第14回)が開催されました。 今回の議題は高齢社会における金融サービスのあり方です。 議事録は現時点(2018年10月11日)では開示されていませんが、事務局説明資料に筆者が気になる記述がありました。 それは、相続税評価額算出における不動産と有価証券の不均衡・不平等問題です。 今回はこの相続税における不動産と有価証券の不均衡の問題を確認しておきましょう。 金融審議会の資料 相続税評価における不動産の優位性 所見 金融審議会の資料 金融審議会「市場ワーキング・グループ」(第14回)では上述のとおり高齢社会における金融サービスが議題となっています。 高齢社会における金融サービスは相続とは切り離せません。 この金融審議会の事務局説明資料には以下の記述がありました。 相続税評価額の算出時に、不動産の時価に、一般的に時価より低いとされる路線価を用いてい

    相続税評価における不動産優遇は縮小していくのか - 銀行員のための教科書