タグ

2019年12月16日のブックマーク (6件)

  • 私が選ぶBest5:好きな麻雀の役(1役)編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第3弾】として好きな麻雀の役(1役)で攻めてみたいと思います。 麻雀なんかごくとれ(極道もの)がやるもんだ!と言う方は飛ばしてください。 けど麻雀もボケ防止にはいいらしいですよww。 役は以下のHPに記載されているものから選びます。『板橋浪人~麻雀講座・ルール~ 』さま、勝手に使います。 gatoh.sakura.ne.jp 1役は 平和、断ヤオ九、一盃口、立直、門前清自摸、翻牌、海底摸月、河底撈魚、嶺上開花、搶槓、一発、ドラ の12種類です。 言っておきますが麻雀ネタはベタですよ。 次点 第

    私が選ぶBest5:好きな麻雀の役(1役)編 - おっさんのblogというブログ。
    nununi
    nununi 2019/12/16
    七対子派です。
  • 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 小説アンソロジー』ファンなら買いの一冊 - ネコショカ(猫の書架)

    ワタモテ初の小説アンソロジー 2019年刊行作品。人気マンガ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』の小説アンソロジーである。執筆陣は、まず原作の谷川ニコ自身が初の小説執筆に挑戦。加えて、超ベテラン作家の辻真先、更にミステリ作家の、青崎有吾、相沢沙呼、円居晩の三名が参加している。 ワタモテの魅力 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(以後、ワタモテ)はスクウェア・エニックスのウェブコミック配信サイト『ガンガンONLINE』にて、2011年から連載されているマンガ作品。作者は谷川ニコ。 www.ganganonline.com 2013年にはアニメ化もされたが、この作品のおかしなところはこの後である。 通常マンガ作品はアニメ化を売り上げのピークとしてその後は、ゆるやかに販売数を落としていくものだが、作ではそのパターンは当てはまらない。アニメ化が終わって五年を経過して、かつて

    『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 小説アンソロジー』ファンなら買いの一冊 - ネコショカ(猫の書架)
    nununi
    nununi 2019/12/16
    昔のワタモテとは、全然違う話になってるので、途中でやめた方も是非マンガの続きを読んでみてください!
  • 乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    70歳以上の横浜市民が一定額を支払うと市内のバスや地下鉄などが乗り放題になる敬老パス。利用者の増加で事業費が膨らみ、見直しの議論が進んでいる。近く検討結果がまとまる見通しだ。(吉野慶祐) 【写真】横浜市の敬老パス事業費の推移 敬老パスの利用者は増加の一途をたどる。横浜市で制度が始まった1974年度は7万人弱だったが、2018年度は40万4千人。25年度には45万2千人に達するとみられる。 現在は利用者1人あたりの月間のバス乗車回数を15回と想定し、市がバス事業者に助成金を払っている。ところが、市が利用者約17万人から回答を得たアンケートによると、乗車回数は月25回。バス事業者が乗車実績に見合う助成金を受け取っていない状況が浮き彫りになった。市が払う助成金は今年度約99億円だが、仮に乗車回数を月25回に見直すと、21年度には約186億円に膨らむという。 市の諮問を受け、専門分科会(委員長=山

    乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nununi
    nununi 2019/12/16
    オレらが爺いになる頃には無くなってそう。。
  • 『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」

    モン・アカ @djarum1973 ものすごく簡単な基準ですが、表紙に著者の顔写真が載ってるには手を出さない。これだけで驚くほどQOL上がる。 pic.twitter.com/pbWEp5F4nJ 2019-12-15 14:45:06

    『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
    nununi
    nununi 2019/12/16
    観測範囲による。って感じかな。
  • なぜ路線バスは衰退したのか? 地方は大幅赤字 かつての「バスの黄金時代」あだに? | 乗りものニュース

    路線バスは、その多くが赤字で、国や自治体の補助を得てなんとか維持している状況です。かつては国の構造的に「儲かる」事業だった路線バス、なぜこれほど衰退したのでしょうか。今後は地域ごとに、きめ細かな対策が求められます。 「100円の経費に86円の収入」地方は大幅赤字 国土交通省は2019年12月3日(火)、2018年度の路線バス(乗合バス)収支状況を公表しました。それによると、大都市部では黒字ですが、地方部では「100円の経費をかけ運行し、86円しか運賃収入がない」という大幅な赤字状態です。地方の路線バス事業者は、国や自治体から補助金を得て、なんとか路線バスを維持しているのです。 年間輸送人員をみると全国で約40億人。「バスの黄金時代」とも呼ばれた1970年代前半は約100億人でしたから、6割もの大幅な減少です。近年、大都市部では「PASMO」などのICカード対応や経路検索サービスの充実などに

    なぜ路線バスは衰退したのか? 地方は大幅赤字 かつての「バスの黄金時代」あだに? | 乗りものニュース
    nununi
    nununi 2019/12/16
  • 「僕たちは社畜ですか ~飲み会は残業じゃないの?~」を刊行しました! - 銀行員のための教科書

    の会社員には暗黙の掟があります。しかし、この当たり前のルールのようなものは当に正しいのでしょうか。 会社の飲み会は「残業」として認められないのかと考えたことはありませんか。 会社の飲み会への強引な誘いはパワハラではないのかと思いませんか。 出張中の移動時間だって残業にならないのはおかしくないでしょうか。 転居を伴う異動を断ったらダメなのでしょうか。 長年の銀行員生活で筆者が感じた素朴な疑問を基に「僕たちは社畜ですか ~飲み会は残業じゃないの?~」を電子書籍で刊行しました。 書は、これらの疑問に極力分かりやすく回答することを目指しています。 会社員生活を納得したものにし、人生を後悔しないために、読者の皆さんと一緒に会社にまつわる疑問について考えていきたいと思います。 <目次> 会社の飲み会は「残業」として認められないのか 会社の飲み会への強引な誘いはパワハラではないのか? スーツ代は

    「僕たちは社畜ですか ~飲み会は残業じゃないの?~」を刊行しました! - 銀行員のための教科書
    nununi
    nununi 2019/12/16
    読んでみます!