タグ

2010年11月15日のブックマーク (3件)

  • NT 10年12月号 冲方×富野 最終回(第6回) マジックを生む力 - シャア専用ブログ@アクシズ

    経済活動と言ってるけどこれは戦争と同じなんです 富野 夢を追うということは、自分の中に目的設定をするということだと思うんですね。目的といっても、そんなに明確でなくていい。ぼんやりとでも自分はこんなことがしたいんだというのが中高生くらいの間に設定できると、それが職業に直結しないとしても、ものを考えるベースにはなりうるんですよ。 冲方 そうですね。短期的な目的と長期的な目的の両方をきちんと設定するというのは、生きていくうえの基だと僕は思っているんですけど、そこから教えていかなきゃいけない人が増えているのかもしれない。そのことに愕然としてしまいます。だって、そんなことは日常生活を送っているうちに自然と学ぶことじゃないですか。 富野 今の日のように社会や文化が爛熟期に入り、その環境に安住してしまうと、明確な欲望というのがもてなくなってしまうんでしょうね。自分が飢えたり、国がどん底の状態にあれば

    NT 10年12月号 冲方×富野 最終回(第6回) マジックを生む力 - シャア専用ブログ@アクシズ
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/11/15
    冲方さんは富野監督に押し切られないでキチンと新しいし座の切り返しが出来ててすごいなあ。マルドゥック・スクランブルへの興味が上がった
  • Great Mechanics DX14 イデオン30th 富野由悠季インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ

    アニメはすでに中高年の文化 ――今日は「祝! イデオン30周年」という事で、監督にお話を伺えればと思っています! 富野:「イデオン」のTV放送をリアルタイムで見ていた人は、もう30代から50代くらいになっているんでしょうが、来、そういった年齢層はマーケットになっていかないものなのに、今はアニメでもなんでもそこをターゲットにやっていますね。良くないことだと思います。預貯金を持っているのが55歳以上だということもあるんでしょうが……。 「ガンダム」のおかげでアニメファンが高齢化していって、今やアニメ業界でっていける人は老人になるまでやっていけるかもしれません。日のアニメ業界というのはかなり特殊な状況にあるので、日に関しては100年200年と続くものになるでしょう。今、メディアは日のアニメを若者文化としてとりあげていますが、それは軽薄な見方で、ガンダム的なものはすでに若者文化じゃないわ

    Great Mechanics DX14 イデオン30th 富野由悠季インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/11/15
    富野監督によると、宇野常寛さんとかPLANETS7号の人たち「現代人は首から上だけで生きてる人間」らしい。カントクに読んでもらって良いなあ。うらやましい。
  • 味音痴やコミュニケーション音痴が共通して欠いているもの - シロクマの屑籠

    「意識」である。 ○○音痴の人は、ほとんどかならず○○に対する意識を欠いている。 違いを意識しない人は、違いについての熟練度が上がらない たいていの味音痴の人達は、個々のべ物の味の違いを詳しく意識しようとしない。せいぜい、甘い、辛い、酸っぱい、渋い、ぐらいまでしか意識しない。 例えば、スーパーAで購入したカツオの刺身とスーパーBで購入したカツオの刺身。この両者は、かなり高確率で味・風味・見た目に違いがある。それどころか同じスーパーで購入したカツオの刺身でも、毎回比べてみると違いが見いだせることもある(そうした違いは、産地の違い・仕入れ値の違い・流通の違い・加工の違いなどにしばしば由来する)。そうした違いを意識して「今日は鮮度がイマイチだな」と思う人と、そうした意識を全く持とうともしない人では、味に対するセンシティビティに経年変化が出るのは当然だろう。これが、あらゆる品に対して何年も何年

    味音痴やコミュニケーション音痴が共通して欠いているもの - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/11/15
    うん。ニュータイプ能力を発揮しすぎて社会不安障害になったよ