タグ

ブックマーク / natalie.mu (11)

  • DREAMS COME TRUE「G」×劇場版「Gのレコンギスタ」特集|中村正人(DREAMS COME TRUE)×富野由悠季総監督対談|子供たちの今と未来に願いを込めて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 中村正人(DREAMS COME TRUE)×富野由悠季(劇場版「Gのレコンギスタ」総監督)対談 DREAMS COME TRUE「G」 PR 2020年2月21日 DREAMS COME TRUEが劇場版「Gのレコンギスタ」のテーマソング「G」を配信リリースした。「Gのレコンギスタ」は、機動戦士ガンダムシリーズで描かれた宇宙世紀(ユニバーサルセンチュリー)後の時代、リギルド・センチュリーを舞台に主人公ベルリ・ゼナムが海賊部隊の少女アイーダと、謎の少女・ラライヤ、そしてモビルスーツ、G-セルフと出会い、ベルリの運命が動き出すさまを描いた物語。2014年に放送されたテレビシリーズに新規カットを追加し映像を再編集したのが劇場版「Gのレコンギスタ」だ。劇場版は全5部作で、第1部「Gのレコンギスタ I『行け!コア・ファイター』」のテーマ曲はテレビシリーズと同じく

    DREAMS COME TRUE「G」×劇場版「Gのレコンギスタ」特集|中村正人(DREAMS COME TRUE)×富野由悠季総監督対談|子供たちの今と未来に願いを込めて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nuryouguda
    nuryouguda 2020/08/22
    クズなので今日はソシャゲをするけど、明日「G」を開封して聞きます。(クズなので未開封だった)
  • 「ゾンビランドサガ」続編が決定!タイトルやティザービジュアル、映像を公開(動画あり)

    「ゾンビランドサガ」続編が決定!タイトルやティザービジュアル、映像を公開 2019年7月27日 17:00 5884 83 コミックナタリー編集部 × 5884 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3125 2658 101 シェア

    「ゾンビランドサガ」続編が決定!タイトルやティザービジュアル、映像を公開(動画あり)
    nuryouguda
    nuryouguda 2019/07/27
    女のために自治体を破壊するのが令和のトレンド! #天気の子 #ゾンビランドサガ
  • 劇場版「ガンダムGレコ」第1部は今秋公開、キービジュアル&富野由悠季コメント到着(コメントあり)

    劇場版「ガンダム Gのレコンギスタ」は、2014年にTV放送されたアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」全26話に新作カットを追加し、映像を再編集した全5部作の劇場版アニメ。総監督・脚を務める富野由悠季は「大人の理屈だけで考えてしまいますと楽しいアニメ映画にはなりませんから、作は楽しく観ていただきたいのです。その上で、未来的な問題がどこにあるのかに考えを巡らして、その解決策を考えてくださる子供たちを待ちたいのです」とコメントを寄せた。 また福岡・福岡市美術館にて開催中の「富野由悠季の世界」にて、8月24日に劇場版「ガンダム Gのレコンギスタ I『行け!コア・ファイター』」の国内最速試写会が行われることも明らかに。上映後は、富野によるトークイベントや質疑応答も実施される。試写会の参加申し込みは、日7月23日より福岡市美術館の公式サイトにてスタート。さらに9月7日から21日にかけて東京・国

    劇場版「ガンダムGレコ」第1部は今秋公開、キービジュアル&富野由悠季コメント到着(コメントあり)
    nuryouguda
    nuryouguda 2019/07/23
    キービジュアルの踊りは「富野ラフ」が感じられるが、宇宙衛星の華やかな色彩は未来感覚でうひょーすげー楽しそう!って感じです #Gレコ
  • わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定

    吉崎観音がキャラクターコンセプトデザインを手がけた同作。ゲーム、マンガに続く展開として1月よりオンエアされていたアニメは、去る3月28日に最終回を迎えた。「もう少し、この世界を観てみたい」と同プロジェクトスタッフ全員の思いが一致したとのことから、このたび新作映像の制作決定に至った。詳細情報は追って公式サイトや、公式Twitterアカウントにて発表される。

    わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定
    nuryouguda
    nuryouguda 2017/04/02
    これは課金するしかないかな
  • アニメ「エースをねらえ!」2作がBD BOX化!庵野秀明から愛あるコメントも

    収録される編映像は、1970年代に放送された当時の映像にHDリマスター加工を施したもの。「エースをねらえ!」のBOXには設定資料集と、出崎統監督へのインタビューを復刻掲載したブックレットが付属する。また「新・エースをねらえ!」のBOXにも設定資料集と、「エースをねらえ!」と収録内容の異なるブックレットが同梱される。 発売にあたり、同シリーズのファンという庵野秀明からコメントが到着。「旧『エース』は、まずオープニングが素晴らしかったし、話も演出も面白かったし、止めを多用した絵も凄く綺麗だった。不必要な情報を省略していく画のスタイルも新鮮でした」と賞賛し、「生涯初のLDBOX購入は旧『エース』でした。それほど、好きなんですね」と明かした。 価格はどちらも2万6784円。Amazon.co.jpにて「エースをねらえ!」「新・エースをねらえ!」の両BOXを予約購入した人には、先着で全巻収納BOX

    アニメ「エースをねらえ!」2作がBD BOX化!庵野秀明から愛あるコメントも
  • シャアの優雅なひとときをイメージしたガンダム×ノリタケのティーカップ

    この「機動戦士ガンダム シャアのティーカップ」は、高級陶磁器メーカー・ノリタケとのコラボアイテム。シャア・アズナブルのエンブレムを中心に、ディープレッドとゴールドで彩られたティーカップには、シャアのサインがワンポイントとしてあしらわれている。またソーサー中央部には、ララァ・スンを象徴する白鳥がデザインされた。 予約はバンダイの公式ショッピングサイト・プレミアムバンダイにて受付中。商品は2017年3月に届けられる。

    シャアの優雅なひとときをイメージしたガンダム×ノリタケのティーカップ
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/10/03
    ナナイが投げるカップも頼む
  • 「GANTZ」連載13年でついに完結、戦いの結末を目撃せよ

    「GANTZ」は週刊ヤングジャンプ2000年31号より、約13年にわたり連載。死んだはずの人々が、謎の球体・ガンツにより再生され敵と戦わされる姿を描いたSFアクションだ。2004年にはTVアニメ化、2011年には二宮和也、松山ケンイチをはじめとするキャストで全2部作の実写映画が制作された。週刊ヤングジャンプ29号には、連載開始から完結までの歩みを収めた年表も掲載されている。 最新37巻は8月に刊行予定。また奥はミラクルジャンプ(集英社)で「GANTZの素 奥浩哉とSF映画物語」を連載しており、6月25日発売の15号では「GANTZ」に影響を与えた「無敵超人ザンボット3」について語る予定だ。

    「GANTZ」連載13年でついに完結、戦いの結末を目撃せよ
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/06/21
    「6月25日発売の15号では「GANTZ」に影響を与えた「無敵超人ザンボット3」について語る予定だ。」唐突だなあ!ロボコンじゃないのか富野!
  • アニメ「惡の華」原作者・押見修造と監督・長濱博史が対談 (3/3) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    恐らくたくさんの人をふるいにかけることになると思うんです(長濱) ──第1話放映までキャラクタービジュアルが公開されない方針と伺っていますので、どんなアニメになるのか、ほんとに想像もつかないですね。 押見 ちなみに僕、ロトスコープのテストで実験台になってるんですけど、自分の仕草なんかがそのままアニメになるので、すごく驚きました。生きている人間の動きの癖が露骨~に出るんですよ。 長濱 役者さんに初めて見せたときの反応がいちばん面白いんですよ。実写を撮影したあと「アニメになるとこうなります」って見せたとき、皆一様に「え、そのまんまじゃないですか!」と驚くんです。そう驚かれるほどのナチュラルな雰囲気が、「惡の華」には必要だったんですよ。やっぱりいかにもなアニメキャラじゃなくて、人間が映し出されてほしかったから。 ──前情報なしに今期のアニメ1話をチェックするぞーって見た人は衝撃を受けるでしょうね

    アニメ「惡の華」原作者・押見修造と監督・長濱博史が対談 (3/3) - コミックナタリー 特集・インタビュー
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/04/06
    傷だらけの三十代の僕に傷をつけられるかな?
  • 非モテ独身中年男子の星・カラスヤサトシが結婚

    自身の侘しい独身生活を綴る作風で人気のカラスヤサトシが、結婚したことが明らかになった。これは秋田書店の公式サイトに特設されたページにて発表されたもの。特設ページにはカラスヤの直筆による、結婚報告コメントが掲載されている。 カラスヤの結婚報告は「ぎゃー! 嫁がきた!!」という第一声でスタート。当事者であるはずの人が驚いている様子と、「今まで以上にがんばらないと」という決意が綴られている。なお「カラスヤサトシ」を連載中の月刊アフタヌーン(講談社)では、11月25日に発売される2012年1月号にて報告を行うとのこと。 そしてカラスヤ夫人との馴れ初めと、家族ができるまでの経緯を描いた「結婚しないと思ってた~オタクがDQNな恋をした!~」が、2012年1月20日に発売される。あらすじが「出会った日にお泊まり、翌日から同棲」という一文で始まるあたり、同作でも右往左往するカラスヤの姿が堪能できそうだ。

    非モテ独身中年男子の星・カラスヤサトシが結婚
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/03
    結婚マーケティングか・・・。デコビッチもやるかな
  • 彩花みん「赤ずきんチャチャ」復活!読み切りがCookieに

    「赤ずきんチャチャ」は1992年から2000年まで、りぼん(集英社)にて連載。魔法使いの卵・チャチャや狼男リーヤ、魔女どろしーの弟子・しいねらの日常を描いたドタバタコメディで、1994年にはTVアニメ化もされた人気作だ。約10年ぶりとなるチャチャたちの復活、ファンは楽しみにしていよう。 なお日2月26日に発売されたCookie4月号には、おかざき真里の読み切りシリーズ「友だち以上~わずか5cm~」や、高須賀由枝「グッドモーニング・キス」の番外編が掲載された。

    彩花みん「赤ずきんチャチャ」復活!読み切りがCookieに
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/02/27
    古畑任三郎も絶賛の
  • 「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加

    「非実在青少年読」は、マンガ家をはじめとした多数の業界関係者の意見を収録。安彦良和や押井守へのインタビュー、鈴木みそと青木光恵の対談、ちばてつやのコミックエッセイ、「吾ひでお×山直樹×とり・みき」による座談会などを収めている。 さらに100人以上の業界関係者にアンケートを行った「東京都青少年健全育成条例改善案100人【OVER】組手!」も掲載。マンガ業界の未来を左右する「非実在青少年」問題を、この1冊で今一度深く考えてみよう。 アンケート参加者一覧 青木俊直/青柳プロダクション/秋田禎信/日日日/浅井ラボ/あざの耕平/あさりよしとお/東冬/安倍吉俊/有川浩/有馬啓太郎/井荻寿一/幾原邦彦/一色登希彦/石黒正数/石田敦子/磯光雄/壱依/出渕裕/伊藤伸平/伊藤勢/今川泰宏/ウエダハジメ/宇野常寛/冲方丁/海沢めろん/うめ/大暮維人/大河内一楼/大塚英志/大西祥平/小川一水/沖麻実也/小

    「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/05/31
    かつて永野のりこは「もう理想のメガネ君を現実に求めたりしない」とゆった
  • 1