2015年5月18日のブックマーク (3件)

  • 第1回 メディアチーム:PyCon JP Webサイト開発編 | gihyo.jp

    PyCon JP 2015の作り方 こんにちは。メディアチームの今津です。 PyCon JP 2015では、現在「プログラム」「⁠事務局」「⁠会場」「⁠メディア」の4つのチームに分かれて様々な準備を行っています。この連載では、各チームがどのようにPyCon JP 2015を作っていっているのかを、それぞれの目線でご紹介していこうと思います。 第1回は、同じメディアチームの担当であるWebサイトについてご紹介します。 PyCon JP Webサイト開発について PyCon JP 2015 Web担当の小松です。2015年度版Webサイト開発の裏側について、PyCon JPの作り方ということで紹介していきたいと思います。 図1 PyCon JP 2015 Webサイトトップページ Symposionを使用したサイト開発 PyCon JPのWebサイトでは、2014年よりSymposionをfo

    第1回 メディアチーム:PyCon JP Webサイト開発編 | gihyo.jp
    nwpct1
    nwpct1 2015/05/18
  • Ngram(N-gram)とは何か & 形態素解析との比較

    全て 1.このサイトについて 2.作品DB開発/運用 3.ホームページ制作技術 4.Perl 5.C言語 / C++ 6.検索エンジン&SEO 7.サッカー 8.自分のこと 9.Linux 10.旅行 11.思ったこと 12.パソコン 13.Berkeley DB 14.その他技術系 15.企画 16.スマートフォン 17.鑑賞 18.皆声.jpニュース 19.インターネット業界 20.運用マニュアル(自分用) 21.技術系以外実用書 22.料理 23.ALEXA 24.アニメ 25.会計 26.漫画 27.設計書 28.色々サイト作成 29.サーバー 30.自分専用 31.生活 32.OP/ED/PV 33.ゲーム 34.DB整備 35.新規開始作品紹介 36.英語圏の話題 37.大道芸 38.映画 39.PHP 40.ダイエット 41.Mac 42.JavaScript 43.MySQ

    nwpct1
    nwpct1 2015/05/18
    分かりやすい
  • なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ

    最近は SPA とか React といった話題が尽きないが、自分は結局 フロントエンド JavaScript は jQuery が最もいいと感じている。それはそれら SPA の JavaScript をいじった経験を踏まえての感想。 理由としては、「 やりたいことができにくい 」これに尽きる。 最新を追うということ 自分が最初にSPAを触ったのは AngularJS だった。なるほど、この ng-repeat や $route, $scope などを使えば、今までサーバサイドでやってたようなレンダリングが表側で制御できるようになる!と感動したものだった。この気持ち良さはきっとサーバーサイドでごにょごにょやっていた経験のある人ならなおさら感動するものだ。 さて、じゃあといって「次作るのは SPA のサービスにしよう!」と意気込んで初めて見たとする。それで作っただけで話題になるし、エンジニア

    なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ
    nwpct1
    nwpct1 2015/05/18