nyankosukisukiのブックマーク (49)

  • ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選

    みんなに聞いてもらう!音源リリース編 まずは自分のつくった音楽を世の中に発信しましょう。 今はたくさんの方法やプラットフォームがあります。 それぞれの特徴をふまえて、自分にあったビジネスモデルを作るにはまずココがキモになります。 1.大手配信サイトにリリースできる「TUNECORE JAPAN」 TUNECORE JAPANを利用すれば、ほとんど全てのデジタル音楽配信サイトに楽曲をリリースできます。 最近流行のストリーミングサービスをはじめ、もちろんi tunesでも。 利用料は1アルバム4750円/年です。 売り上げの還元率はアーティストに100%とかなり良心的。 音源をリリースするならまずは候補に入るサービスです。 2.自分のウェブショップが無料でもてる「BASE」 BASEは誰にでも簡単にウェブショップが開設できるサービスです。 利用はなんと無料。 月額料金などもかかりません。 売れ

    ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選
  • 最新のかっこいい音楽だって無料で聞ける!だって2017年だから。音楽好き必見の海外Youtubeチャンネル

    新しい音楽が聞きたい! ヒットチャートじゃない海外の曲を聞きたい…と思っていてもなかなか海外のいい曲は探しづらいと思います。Apple Musicなどの音楽サービスもお金がかかるし… そこで、音楽テックでは今旬のアーティストを数多く配信している海外のYoutubeチャンネルに焦点を当てて紹介していきます! 注目ラジオ局一覧 KEXP | シアトル, アメリカ

    最新のかっこいい音楽だって無料で聞ける!だって2017年だから。音楽好き必見の海外Youtubeチャンネル
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/20
    音楽テック
  • 今すぐ実践できる!断捨離を実践するヒント25選 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    断捨離やミニマリストというキーワードを聞くと、どうしても雲の上の存在のように思えてしまい、なかなか実践につながりません。 しかし断捨離は、日常の些細な場面からも実践することができます。 モノを溜め込まないヒント、行動力を上げるヒント、常に清潔感を保つヒントの3つのジャンルから合わせて25個のヒントをご紹介します。 モノを溜め込まないヒント 床にモノを置かない 床にモノを置かないようにするだけで、部屋がごちゃごちゃになることを防ぐことができます。 寝る前にリビングの整理をする レシートを毎日チェックし、家計簿に付けたら断捨離する 合わせて読みたい記事はこちら 『 無駄遣いを断捨離するたった2つのヒント 』 段ボールは中身を出した時と一緒に解体する 宅配してもらったら、瞬時に解体して古紙と一緒にまとめておくと溜め込まれることはありません。 使い終わったモノは瞬時に片づけるor断捨離す

    今すぐ実践できる!断捨離を実践するヒント25選 | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 無駄遣いを断捨離するたった2つのヒント | 断捨離と暮らす生活のヒント

    「セール」や「限定」といった言葉に釣られて買ってしまったり、欲しいと思った服でも、何日か使ってすぐ飽きが来てしまったりして、つい必要以上にモノを買ってしまうことがありますよね。 特に給料日の翌日などはお財布のヒモが緩みがちで、お財布からお金が逃げていってしまいがちです。 しかし無駄遣いを断捨離するのは、そこまで難しいことではありません。 2つのヒントさえ知っておけば簡単に無駄遣いをする機会を減らすことができます。 「買い方」と「お財布」を断捨離 無駄遣いを断捨離するヒントは、実際にお金を払う場面の買い方と、お金が入っているお財布にあります。この2つの部分を断捨離するヒントをご紹介します。 買い方の断捨離「値段を理由に買わない」 買う時の鉄則が、「値段を理由に買うな」です。 「安いから」や「お得だから」といった理由で買う服や雑貨は、基的にワクワク感が長続きしません。買った瞬間は「コスパが良

    無駄遣いを断捨離するたった2つのヒント | 断捨離と暮らす生活のヒント
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/17
    無駄遣いが減るといいんだけど、まずは無駄遣いに気づけるようになりたいんだよなー
  • もう迷わない!捨てる判断ができないモノの価値を見極める10の質問 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    大胆にたくさんのモノを断捨離して、シンプルな暮らしを送る毎日を実現した姿は理想的ですし、掃除を始めるときはそうなることを目指して「今日こそは捨てる!」と決意をしますよね。 しかし始めてみると以外にも残しておきたいモノが多く、終わってみると(不思議と)始める前とあまり変わっていないコトも。 そうお感じになられた方は、もしかすると断捨離できたはずのモノを見逃してしまっているかもしれません。 捨てるか判断ができず、捨てるかどうかを見極めたいときに役立つ、10個の質問をご紹介します。 それには、実用性とワクワク感がありますか? 断捨離するかを見極めるときに大切なポイントが、実用性とワクワク感です。 実用性…あなたの生活に欠かせないモノかどうか ワクワク感…あなたの気分を左右するモノかどうか この2つのポイントから、それぞれチェックしていきましょう 実用性をチェックする質問 ①他に同じようなモノを持

    もう迷わない!捨てる判断ができないモノの価値を見極める10の質問 | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • Lineからスマートスピーカー「WAVE」発売。出遅れてしまったLineの販売戦術とは?

    音楽のニュース、話題、知識を楽器、エフェクター、レコーディング、DJ、DTMなどの専門的な視点から切り取るウェブメディア

    Lineからスマートスピーカー「WAVE」発売。出遅れてしまったLineの販売戦術とは?
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/16
    LINEのスピーカーがこれだったら使わん
  • 今「ダチーチーチー」が流行中!?今再評価されているバーナード・パーディーのドラミング | ONGAKU.tech

    皆さん今話題の、「ダチーチーチー」と「バーナード・パーディー」、ご存知ですか? 今回は、知らなきゃもったいないバーナードパーディーのと「ダチーチーチー」の世界をご紹介します! Bernard Purdie ( バーナード・パーディー)とは? Bernard Purdie ( バーナード・パーディー) はセッションミュージシャンとして60年台前半から多数のレコードで活躍しているドラマーです。 アレサ・フランクリン 、 スティーリー・ダン 、 ビートルズ 等数多くのセッションやレコーディングに参加し、珠玉の名曲を残し ています。 特に68年のソロ初作品、 “Soul Drums” では当時まだ珍しかったグルーヴ感のドラミングによってドラムに新しい風を吹き込みました。 彼のドラミングには特徴的なものが多く、「パーディースイング」と呼ばれる独特の奏法なども有名なのですが、何と言っても「ズレているの

    今「ダチーチーチー」が流行中!?今再評価されているバーナード・パーディーのドラミング | ONGAKU.tech
  • 心の余裕は冷蔵庫を見れば分かる!?今スグできる3つの断捨離術 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    あなたの今の心のゆとりは、冷蔵庫を見れば一目瞭然です。 心にゆとりがない時は、決まって冷蔵庫も整理がされていない状態になっているはず。 心のゆとりを取り戻すための、今すぐできる冷蔵庫の断捨離術を3つに絞ってご紹介します。 あなたの冷蔵庫の中身は大丈夫!? ミニマリストや断捨離が上手な人は、生活空間に空白をつくることによって心の中にも空白をもたらし、ゆったりとした生活を送ることができています。 一方で心にゆとりがない時ほど、生活空間がゴチャゴチャしてしまいがちです。 部屋の中や洗面所などのように目に見える場所ならパッと気が付いたタイミングで片づけに気が向きますが、冷蔵庫は意外にも目を落としてしまいます。 そんな冷蔵庫は、無意識的な暮らしの姿勢が表れる場所でもあります。 冷蔵庫の中身がキレイだったら、心にゆとりがある証拠。 逆に言えば、冷蔵庫がゴチャゴチャなら、無意識の心もゴチャゴチャしている

    心の余裕は冷蔵庫を見れば分かる!?今スグできる3つの断捨離術 | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 1人/10,000人になれる人は、たった2つのルールを守っているだけだった | 断捨離と暮らす生活のヒント

    「周りに左右されないで、私らしく生活して暮らしたい!」 これは、私が断捨離を目指す時の最初の想いでした。 この想いを支えてくれているのは、ある方のお言葉のおかげです。 したいことを継続すると、気づけば自分だけの幸せを手にできる。 私が尊敬してやまない方の1人が、中谷彰宏さんです。 大手広告代理店に入社した経歴を持ちながら、作家や俳優にセミナー講師など、当にマルチな才能を発揮している大先輩です。 そんな中谷さんが発したある言葉に、断捨離の暮らしとも密接につながる”ある言葉”があります。それは、 何かをしたい人、 10000人 。 それを始める人、 100人 。 それを続ける人、 1人 。 by 中谷彰宏 というメッセージです。 この言葉を読み解くと、このようなことが分かります。 したいと思っている人は、自分以外にもたくさんいる しかしほとんどの人は、やらずじまいのまま 仮に始めたとしても3

    1人/10,000人になれる人は、たった2つのルールを守っているだけだった | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • Google Search Consoleの検索順位とクリック率を分析して、リライト戦略を考える - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! ある程度経験を積んだブロガーなら、Google Search Consoleを使っていることでしょう。 自分の記事にどういう単語を調べた結果辿り着いているかがわかるツールです*1 ブログも開設して時間が経つたびに、「検索流入」の重要性をひしひしと感じるようになります。 そんな時にSearch Consoleを使うと、リライトすべき記事が浮き上がってくる。というわけです。 私の記事も検索流入がちょっとずつ増えてきたので、 Search Consoleでの結果を分析することにしました。*2 Search Consoleで抜き出したデータ 1-10位 1-30位 1位-30位 (表示回数で分けたver.) これからの戦略を練る バズった記事はレッドオーシャン戦略 11-15位はブルーオーシャン戦略 まとめ Search Consoleで抜き出したデータ まず、はじめに

    Google Search Consoleの検索順位とクリック率を分析して、リライト戦略を考える - プロクラシスト
  • 溜まった書類は2つの基準で分けると簡単に断捨離できる | 断捨離と暮らす生活のヒント

    重要な書類から多種にわたる取扱説明書に保証書、セミナー参加の時に頂いたノウハウ資料など、書類には様々な種類があり、いざ捨てようにもなかなか捨てられずに溜めてしまいがちです。 しかし2つの基準を整理すると、簡単かつかなりスッキリと断捨離することができます。 2つの基準とは まずは2つの基準についてご紹介します。 その後、書類別に2つの基準を当てはめてみて、どのような書類は断捨離すべきかを解説いたします。 紙で保存する必要がある? 最近では書類の電子化が簡単にできるようになったため、紙で持つ必要がない書類は電子化して断捨離すべきです いつでもデータから手に入るということは、いつでも今の状態に戻せるということ。ならば、今必要ないモノは積極的に断捨離して、空間を有効に使った方が断然お得です。 今も価値・役割を持っている? また、今持っている書類がまだ価値や役割を持っている書類ならば、無理に断捨離す

    溜まった書類は2つの基準で分けると簡単に断捨離できる | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • モノを捨てる基準(上級)「使っていない思い出のモノ」との向き合い方 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    モノを捨てる基準の上級編です。前回までは「 いつか使うかもしれないモノ 」と「 なくても暮らしていけるモノ 」について解説いたしました。今回は、モノを捨てる上でかなり頭を悩ませるモノへの断捨離の方法をご紹介します。 断捨離とは、断る・捨てる・離れるの3つの言葉が合わさった言葉。その断捨離を習慣にして暮らしに溶け込ませていくためには、今まで見向きもしてこなかったモノに対しても断捨離をする時が訪れます。 「使っていない思い出のモノ」の断捨離方法 家族や大事な友人、昔の恋人などからもらった思い出の品。使わないとはわかっていても捨てるとバチが当たるのではないかと気が気ではないですよね。 無理に捨てる必要はもちろんありません。あなたが残したいと思ったものは、積極的に残すべきです。 ただ、そうでなければ捨てることも1度、頭の中だけでも考えてみましょう。 思い出が消え去るわけではない 「思い出のモノを捨

    モノを捨てる基準(上級)「使っていない思い出のモノ」との向き合い方 | 断捨離と暮らす生活のヒント
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/13
    上級すぎるから、とりあえず初級から断捨離しますw
  • 5分だけ早起きして掃除をすると最高のスタートダッシュを切れる | 断捨離と暮らす生活のヒント

    いつもより5分だけ早く起きてパパッと掃除するだけで、1日の充実感がまるで違うことに最近気が付き始めました。 朝の掃除はたった2つだけにポイントを絞ってプチ断捨離をするので、モヤモヤせずスッキリ感を味わえるのが良くおススメです。 なぜ5分間の掃除で気持ち良くなれるの? もともとここ数か月は早起きをするようにはしているのですが、掃除を始めたときはそこまで大きな理由はありませんでした。 正直なんとなく、「朝の支度をするまで5分くらい時間があるけど、このまま寝るのも半端だなぁ」くらいの理由で始めたところが正直な気持ちです(もっと意思が入っていればよかったのですが・・トホホ・・・・)。 しかし意外にも効果は大きく、家を出てからの気分が高く、笑顔で過ごせる時間が増えているのを実感しています。 その理由を考えるに、2つのメリットがあると思っています。 朝の眠気を気分転換できる せっかく早く目覚めても、睡

    5分だけ早起きして掃除をすると最高のスタートダッシュを切れる | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 3つのPで自己肯定感を高めて、自分に自信を持つ方法 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    暮らしを豊かにする上で、自己肯定感は欠かせません。 事実、自己肯定感の高いミニマリストの多くが物事をポジティブに捉え、ちょっとしたハプニングでもワクワクの出来事として転換しています。 断捨離を実践している方に直接お聞きできた訳ではありませんが、彼ら/彼女らとお話しているときに、3つのPが共通しているように感じます。 これら3つのPを意識すると、自己肯定感が高まり自信を持つためのヒントとなります。 自己肯定感とは? 自己肯定感とは、「自分のあり方を前向きにみつめられる感情」とか、「自分のあり方を認められる感情」と言った意味があります。 この自己肯定感が高い人ほど、目標を持ちその目標に向けて行動力を生み出すことが非常に上手です。特にストレスのかかりやすいような状況でも、自己肯定感の高い方ほどその状況をポジティブに捉えている傾向にあります。 自己肯定感の高い人には、3つのPを多く活用することで共

    3つのPで自己肯定感を高めて、自分に自信を持つ方法 | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • シンプルな暮らしを実現するための、20日間の断捨離チャレンジ | 断捨離と暮らす生活のヒント

    【ページの最後から無料ダウンロードできます】 断捨離を実践しやすくするために、20日間で身近な部分から始める断捨離チャレンジを作成してみました。 もしご興味のある方は、下から無料でダウンロードが可能ですのでお試しいただけると嬉しいです。 20日チャレンジとは? 人は21日間(3週間)程度、同じ行動を続けると、急速にその行動をすることへの抵抗感がなくなり、習慣化する確率が高まるといわれています。 (引用元「 プチトレ21 」) そのため、20日間チャレンジをやりきることができれば、シンプルな暮らしを日常に生かすことができるようになります。初めの一歩は簡単なところから、徐々に難易度が上がっていくように作成しました。 あなたにとって当に大切なコトに時間を使えるようになるための断捨離チャレンジ、ぜひチャレンジしてみてください。 財布の中身 レシートや有効期限切れのポイントカードなど カバンの中

    シンプルな暮らしを実現するための、20日間の断捨離チャレンジ | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 1か月スムージーを美味しく飲んでいたら3㎏ダイエットしていた | 断捨離と暮らす生活のヒント

    4月下旬から我が家にスムージーミキサーが新加入し、身体にある変化が生まれました。 それは、いわゆるダイエット効果というもの。1か月あまり過ぎましたが今朝久々に体重計に乗ってみると、先月よりも3kgほど落ちていることに気が付きました。 ミキサーを使うのも洗うのも作るのも簡単で、かつ美味しく作れるスムージー。 普段からあまり意識をしていなかったものの、朝にスムージーを飲み始めてからは午前中の気分や集中力がグンと上昇し、これまで以上にスッキリとした毎日を送ることができています。 スムージー生活は「健康」「簡単」「美味しい」の3拍子 毎日の炭水化物の摂取量が減っていることに気が付く スムージーを飲み始めてからの生活で明らかに変わっていることと言えば、炭水化物の摂取量です。 炭水化物の摂取量を意識的に抜くとダイエット効果があるみたいなので、結果的にこの恩恵を受けられたのかな・・・? 今までは朝

    1か月スムージーを美味しく飲んでいたら3㎏ダイエットしていた | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 習慣の断捨離ー悪い習慣を放置しておく恐ろしさ | 断捨離と暮らす生活のヒント

    【あなたの悪い習慣依存度チェックができます】 悪い習慣を断捨離することができれば、日々の暮らしはもっとシンプルに、もっと快適なものになるはずです。 そうとは知りながらも、悪い習慣を断ち切って努力をし続けることは難しいですよね。 実際、多くの人が習慣を変えようと思い立つも、結局道半ばで普段の生活に戻ってしまいます。 しかし、普段の生活の中に悪い習慣が1つでも混じっていると、連鎖反応を起こし暮らし全体に影響していくことはご存知でしょうか? 断捨離に限らずあなたにとって理想の習慣とは反対側の、「ナマナマしくドロドロとした習慣」をイメージしながらお話していきたいと思います。 最後に簡単な診断テストを作成してみたので、もしよければお試しください。 そもそも習慣って必要なの? 早寝早起きや断捨離、読書に瞑想など、多くのメディアが良い習慣を実践するヒントやコツについて紹介しています(私もですが・・・)。

    習慣の断捨離ー悪い習慣を放置しておく恐ろしさ | 断捨離と暮らす生活のヒント
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/08
    そうなんだよ、一回はまると本当に生活戻すの大変なんだよ、、、
  • 収納の原則(引き出し編)ー3つのコツから収納術を学ぶ | 断捨離と暮らす生活のヒント

    収納は、やり方さえ覚えれば簡単にスッキリさせることができます。 いつも使う引き出しは特に、よく使うからこそゴチャゴチャになりやすく、何度も収納しては散らかし・・の繰り返しになってしまいがちです。 今回は収納術の中でも「引き出し」をピックアップして、収納の原則をご紹介いたします。 引き出し収納のキーワードは”MTT” MTTとは、引き出し収納の原則をまとめたキーワードです。 M=まとめる(カテゴリ毎に分ける) T=たたむ(四角にたたむ) T=立てる(寝かせず立てる) この3つを覚えて実践するだけで、ほとんど全ての引き出しに応用することができるようになります。 具体的なやり方とポイントについてみていきましょう。 ①まとめる 収納をする上で大事なコツの1つが「まとめる」ことです。引き出しにモノを収納していくときに、同じカテゴリーのモノは基的に同じ場所に収納していきましょう。 よく、パジャマセッ

    収納の原則(引き出し編)ー3つのコツから収納術を学ぶ | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • 10秒で訓練なしにできる断捨離への行動力を倍増させる方法 | 断捨離と暮らす生活のヒント

    何かしたいことができても実践・継続ができず「私には行動力がない・・・」と嘆いてしまった経験はありませんか? 私も実は、断捨離を目指し始めてからしばらくは、決意とは裏腹になかなか身体が思うように動かず、自分の行動力の情けなさを呪ったことがあります。 しかし行動力というものは、当に些細なコツと考え方を身につけるだけで自然と上がるものです。 「行動力」があるかどうかで人生が大きく変わる かつて、アメリカ中に鉄道を普及させた「鉄鋼王」の異名を持つアンドリュー・カーネギーさんは、このような言葉を残しています。 チャンスに出会わない人間は1人もいない。それをチャンスにできなかっただけである。 (アンドリュー・カーネギー) カーネギーさんに限らず、人生の中で成功者と言われる人たちは私たちと才能の面では大きな違いはありません。ただ一つ違う点が、行動力です。 行動力のある人だけが挑戦するチャンスを得られ

    10秒で訓練なしにできる断捨離への行動力を倍増させる方法 | 断捨離と暮らす生活のヒント
  • ポッキーに隠された断捨離のヒント | 断捨離と暮らす生活のヒント

    断捨離を目指す方だけでなく、おそらく誰もがポッキーのことをご存知でしょう。 「ポッキーの日」としても有名な11月11日を代表に、誰かと一緒にお菓子をべたいときや少し小腹がすいたときなど、多くの場面でポッキーが登場します。 しかし、ポッキーにはその美味しさだけでなく、断捨離を捗らせるヒントが隠されていることはご存知ですか? シンプルながら、とても意味の深いポッキーのメッセージをご紹介していきます。 ポッキーのCMを見たとき、必ず目にするメッセージが”Share happiness”です。 「みんなと幸せを分かち合おう」といった意味合いを含んだメッセージですが、実はこのメッセ―ジにこそ、断捨離のヒントが隠されています。 つまり、断捨離を進めていく上で、積極的に周りにモノを与えていくことで、幸せが分かち合えるということなのです。 “Share happiness”は、断捨離を進める上でのヒント

    ポッキーに隠された断捨離のヒント | 断捨離と暮らす生活のヒント
    nyankosukisuki
    nyankosukisuki 2017/06/05
    とりあえずコンビニ行ってポッキー買ってくるわ