2020年8月24日のブックマーク (6件)

  • 広告はどこからやってくる? - 愛人はオートバイ

    ども! イチイチです! はてなブログの広告って、なにを基準にして選ばれるんでしょうね? その人が書いてる記事の内容? それとも、自分が検索した履歴から? それとも、読んでる人の検索履歴から? 分からんけど、、、 最近、この広告の表示が多い、、、 皆さんも、僕のブログ読むときに、表示されてるんですかね? まあ、、、 その、、、 『ケツ弾力』って記事に書いたのが、 この広告を引き寄せたんでしょうか? それとも、過去に『キレぢ』『イボぢ』の記事を書いたから? すると、、 『いやーん』 とかに反応すると、エッチな広告? 『イッて』 とか書いちゃうと、エッチな広告? そして、今、『エッチ』って書いたら、 やっぱりエッチな広告? どうなんだろ? ナゾは深まるばかり、、、 うんわぐっく!

    広告はどこからやってくる? - 愛人はオートバイ
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/08/24
    私もいつも不思議に思います。今痔と糖尿病の宣伝になっていますから、何かコンピューターが判断する一言で、自動的に表示なのでしょうね。別に構いませんが、覗かれているようですが、設定されているのでしょう。
  • 錦市場2 - KYOTO路地裏散歩道

    錦市場2 - KYOTO路地裏散歩道
  • 【おすすめ名盤 111】Antônio Carlos Jobim『Wave』 - スパスパ弧唄の音楽小旅行

    Antônio Carlos Jobim『Wave』(1967年録音) 【収録曲】 1. Wave 2. The Red Blouse 3. Look To The Sky 4. Batidinha 5. Triste 6. Mojave 7. Dialogo 8. Lamento 9. Antigua 10. Captain Bacardi 今回はアントニオ・カルロス・ジョビンのリーダー・アルバムを紹介。 以前、下の記事で “ボサノヴァ“ という音楽の誕生の歴史をザックリと紹介しました。 ↓↓↓ supasupa-kouta.hatenablog.com 作は、ボサノヴァの誕生に多大な貢献をした人物の1人であるアントニオ・カルロス・ジョビンが、『Get/Gilberto』でボサノヴァが世界中で大流行して以降に発表した、さらなる傑作アルバム。 特に、1曲目「Wave」は、フランク・シナト

    【おすすめ名盤 111】Antônio Carlos Jobim『Wave』 - スパスパ弧唄の音楽小旅行
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/08/24
    Antônio Carlos懐かしく思い出しました。
  • 【曲解説】恋するベートーヴェン。『ピアノ協奏曲 第4番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

    ヨゼフィーネ・ブルンスヴィック(1779-1821) ベートーヴェンのピアノ・コンチェルト 前回、交響曲 第5番 ハ短調〝運命〟と第6番 ヘ長調 『田園』が初演された、1808年12月22日のコンサートを取り上げました。 〝全てベートーヴェン氏の新作〟という触れ込みで新聞広告が打たれた、盛りだくさんのプログラムでしたが、今回はそこで演奏された『ピアノ・コンチェルト 第4番 ト長調 作品58』を聴きます。 ピアノ・コンチェルトは、モーツァルトが自身をピアニストとしてスターダムにのし上げるべく力を入れたジャンルで、27曲を作曲しました。 その〝モーツァルトの再来〟との呼び声高く、天才ピアニストとしてウィーン音楽界に殴りこんだベートーヴェンも、1795年、25才のときに『ピアノ・コンチェルト 第2番 変ロ長調 作品19』で華々しくコンサート・デビューを飾っています。 しかし、シンフォニーと同じよ

    【曲解説】恋するベートーヴェン。『ピアノ協奏曲 第4番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
  • 日曜日:青春時代の愛読書 - 走って、走って、ときどき海遊び

    今日は暑さも一段落。ずいぶんと楽です。 温度を見たら29度台。月曜から暑さもぶり返すようだけど、殺人的暑さの峠は過ぎたかな。 8月初めに録画しておいた、生田斗真さん主演の映画「人間失格」を観た。 太宰治の小説をもとにした10年ほど前の作品だが、映画の出来としてはかなり辛口になってしまうかな。 登場する人物やシーンが唐突で意味がよくわからない。小説を読んでない人には全く意味不明な映画になってしまうかもしれない。 これと言った盛り上がりもなく淡々と時が過ぎていく。飽きちゃった人もいるだろうな。 Yahoo!映画評価でも5点満点で2.2点とかなり辛口評価。 途中何度も観るのをやめようと思ったが、青春時代の愛読書だった「人間失格」なので、一応最後まで観ることにした。 太宰治の「人間失格」を初めて読んだのは高校生の頃だった。 47年前だ。 当時は講談社文庫が出初めの頃で、あまり作品が揃っていないこ

    日曜日:青春時代の愛読書 - 走って、走って、ときどき海遊び
  • 平均的なシンプルパンを作る際の各材料のg数の換算 - 地底たる謎の研究室

    題名:平均的なシンプルパンを作る際の各材料のg数の換算 報告者:エコノ 世の中には多くのパンがある。それは、フランスパンであったり、パンであったり、総菜パン、菓子パンなどである。しかしながら、家庭で作る際には多くの種類のパンを作ることも難しく、例え、量的に多く作ったとしても、その時は、しばらくパンばかりの事となる可能性も高い。やっぱりご飯もべたい。そうすると、計画的に一において最も適した分量のパンを作ることが、家庭では必須となる。一ならパン屋で買うのでよいのでは、と意見はあっても、家庭で作るパンは、作る~べるという家庭(過程)の喜びがある。 一だけなので各材料の余分な分量は必要ない。かつ、手作りジャム(イチゴジャムならばここの記事も参照)をつける、あるいは、その他の総菜と合わせてべるパンの場合には、できるだけシンプルパンがよい。フランスパンなどは、事に最も似合うパンとなる

    平均的なシンプルパンを作る際の各材料のg数の換算 - 地底たる謎の研究室