『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
clearFixでお馴染みなCSSの擬似セレクタ::beforeと::afterではcontentプロパティというものが使えるわけですが、 ::beforeと::afterがIE7以下未対応ということもあって使ってない人は未だ多かろうと思います。 しかしながらレガシーなIEで表示されないから使わないというのは非常に勿体無いので、 今一度contentプロパティで挿入出来る内容についてまとめておこうと思います。 ※2019年現在は全ブラウザ対応しています。 挿入出来るモノ 大きく分けると3つです。 テキスト プロパティの値 画像 content:”テキスト” 半角英数や半角の記号ならそのままでOK。ただしクォーテーションなどのメタ文字は\でエスケープしないと表示されない。 日本語などの2バイト文字も書いたまま表示されるけど、数値文字参照の値で書いた方が無難です。 例:タイトルの前に★マークを
text-shadow: 0 0 10px #fff, 0 0 20px #fff, 0 0 30px #fff, 0 0 40px #ff00de, 0 0 70px #ff00de, 0 0 80px #ff00de, 0 0 100px #ff00de, 0 0 150px #ff00de; レタープレスのテキストエフェクト
LR icons https://en.lricons.com/ CSS Button Creator https://cssbuttoncreator.com/ Button Maker https://css-tricks.com/examples/ButtonMaker/ CSS Button Generator for your pleasure http://www.dextronet.com/css-buttons-generator/ 2.5dBUTTON http://noht.co.jp/2_5dbutton CSS3 Typeset Style Generator http://www.sciweavers.org/i2style Button X https://www.bestcssbuttongenerator.com/ CSS button generator
Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法 2011-08-28 Webデザイナーが、Webサイトのパフォーマンスを重視する傾向はあまり無いように感じますが重要なことです。 Googleでは、0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する amazonでは、0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少する という報告もあるようです。Webサイトのパフォーマンスはコンバージョンにも影響する大切な部分。 今回はWebサイトのパフォーマンスを上げる方法を取り上げます。 パフォーマンスアップの前に 応答時間の限界 0.1秒までなら、結果はコンピューターではなく、ユーザーによって引き起こされたように感じる。 1秒までなら、"遅れている"と感じるが、ユーザーの思考は途切れずに、自由に動いていると感じる。 10秒までになると、ユーザーがコンピューターに振り回されている気持ちになり、ストレ
「CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要
The logistics industry has experienced a meaningful changeover with the appearance of the Internet of Things (IoT). By enabling real-time data collection and analysis, IoT has supplied new visibility into logistics operations. This raised visibility is key for keeping up […] Read Article Digital trading services have transformed the investment landscape for stocks, commodities, and other financial
CSS3を使うにあたっていつも問題になるのが Internet Explorer(IE)です。CSS3への対応が遅い上に、旧バージョンを使い続けているユーザーも結構いますので、CSS3を使うことに躊躇する人も多いのではないでしょうか? ということでCSS3を使うにあたって知っておきたいIE対策を紹介します。 1. CSS3の対応状況を確認する まず、IEのバージョンごとでCSS3にどこまで対応しているか知っておく必要があります。個人的によく使っているのはこのサイトです。 CSS3 & HTML5 Browser Support CSS3で追加されたプロパティ、セレクタについてブラウザごとの対応状況が分かりやすく表示されています。 2. CSS3セレクタに対応する セレクタはSelectivizr.jsだけあれば簡単に対応できます。「CSSセレクタって何?」「CSS3セレクタってどういうもの
もともとは24ドル(約1800円)の有料セットだったのですが、今は無料でダウンロード可能なのが「Zocial」です。42種類のCSS3によるフォントフェイス(font-face)と、ベクター形式によって自由なサイズでキレイに描画できるアイコンボタンの組み合わせとなっています。 Zocial ~ CSS3 Buttons, Sass Framework. http://zocialbuttons.com/ Zocial | CSS3 Button Set http://zocial.smcllns.com/ ダウンロードは下記サイトの「ZIP」ボタンをクリックすれば可能です。 samcollins/css-social-buttons - GitHub https://github.com/samcollins/css-social-buttons/ サンプルは以下から閲覧可能。 Zocia
2011年も最後の日となりましたが、読んでいただける方がどれだけいるかは分かりませんがSEO Japanということで来年のSEOに関する記事で締めくくりたいと思います。2011年は有料リンク騒ぎからパンダアップデート、日本でも後半Googleの厳格化するSEO用リンクサイト取り締まりなど過去にないレベルで激震したSEO業界ですが、さてそれを踏まえた上で2012年のSEOはどうすべきか?という記事をサーチエンジンランドから。 — SEO Japan SEOは成長している。SEOの開拓時代が完全に終わったと言い切ることは出来ないが、2011年は、優れたSEOとして、ペテンではなく、魅力的なコンテンツの作成およびオーディエンスの構築が今まで以上に重要視されつつある。 ここ数年間に着目すると、品質のオプティマイザー達は、キーワードのテキストを挿入するためにCSSのイメージを差し替えたり、検索エンジ
Fun With Blurred Text デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 テキストにブラー効果を与える方法と注意点 テキストにブラー効果を与えたデモ テキストにブラー効果を与える方法と注意点 テキストにぼんやりとさせるブラー効果を与えるのは、簡単です。テキストのcolorを透明にし、text-shadowを使用します。 .blurry-text { color: transparent; text-shadow: 0 0 5px rgba(0,0,0,0.5); } しかし、このままでは危険です。colorには対応していて、text-shadowには対応していないブラウザでは、何も見えない状態になってしまいます。 これを解決するには、「modernizr」を使用して、対応ブラウザかどうか確認して適用します。 .textshadow .blurry-t
animated icon on hover デモページ [ad#ad-2] デモではパネルにマウスホバーすると、背景を変更しアニメーションのエフェクトを適用します。 実装方法 HTML HTMLはシンプルです。 ポイントとなるのは、h3やpなどのブロック要素をa要素で内包している点です。これはHTML5を使用する限りvalidです。 <!doctype html> <html lang="en"> <head> </head> <body> <a href="#" class="hover-panel"> <h3>Panel Title</h3> <p>Additional information about the panel goes in a paragraph here</p> </a> </body> </html> [ad#ad-2] CSS:ノーマル時のスタイリング まずは
利用しやすいものから、利用シーンを選ぶものまで、jQueryを使って実装したナビゲーションを紹介します。
Errors (All) | (None) Beware of broken box sizing Require properties appropriate for display Disallow duplicate properties Disallow empty rules Require use of known properties Compatibility (All) | (None) Disallow adjoining classes Disallow box-sizing Require compatible vendor prefixes Require all gradient definitions Disallow negative text-indent Require standard property with vendor prefix Requi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く