タグ

2013年1月8日のブックマーク (11件)

  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト201~300】

    2012年のコミックの装丁を振り返る特集をお送りします 「この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012」。 まずは201位から300位までどうぞ! 対象作品:2011年12月から2012年11月30日に発売された作品 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品内容の詳細についてはそちらをご参照ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第201位】 月刊少女野崎くん 1巻 / 椿いづみ 乙女な少女漫画を描く、無骨な男子高校生の物語。 すらっとした主人公を右に。左には、手を挟むように 整然と配置された作者名、そして(多分)明確に何かに似せたわけでなく、 雰囲気で漫画誌を匂わせるタイトルロゴ。 宙を舞う少女漫画の原稿で動きを盛り込みつつ、 かちっとしたラインが出来ていてすっきりとした美しさが出ている白カバー系。 出版:スク

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト201~300】
    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • iPhone AC 番外レポート : 2012年 iPhone ゲームアプリ 優秀作発表 (その1)

    2012/12/2722:13 カテゴリ大賞/表彰/推薦 2012年 iPhone ゲームアプリ 優秀作発表 (その1) 日から数回に渡り、2012 年度の iPhone ゲームアプリのレビューの総括として、各ジャンルの優秀アプリをまとめてご紹介していきたいと思います。 昨年・一昨年は「ゲーム大賞 2010」「ゲーム大賞 2011」が実施されていたため、それが総括になっていたのですが、今年はまだ具体的な動きがないため、iPhone AC の独断で各部門の優秀アプリを賞賛していきたいと思います。 (もし「ゲーム大賞 2012」が実施されることになったら、ここで紹介したアプリがそのまま当方からのノミネートとなる予定です) 今回は「ショートゲーム部門」「RPG 部門」「戦略シミュレーション部門」「開発/運営シミュレーション部門」「タワーディフェンス部門」の5部門をご紹介いたします。 -----

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • 新生活で家を探す前に知っておくべき業界の裏など4つの豆知識 - 技術教師ブログ

    1月に入り大学入学試験もそろそろ格化してくるし、合格が決まれば新しい土地で勉強することになる新入生は、減ってはいるらしいがまだまだ沢山いるだろう。また新年度は異動など新しい生活を始める時期であり賃貸サイトもCMが活気づいて来たので意外と知られていないが業界なら誰しも知ってることをぶっちゃけておく。変な交渉に騙されないよう受験板とかに張っておいてほしい位だ。 個人的な話で言えば引っ越しは5回くらいしてて特に2011年の夏〜11月頃は都内でシェアハウスをしようと難しい物件を探しまわっていた時は冗談抜きに1日で20件くらい不動産会社を回ったし、紆余曲折あって12月には代々木でシェアハウスを始め、2012年の夏はまた秋葉原の物件へ引っ越した。 複数人で住むと家具家電水道光熱費は共有できるご飯も作り過ぎやべ逃しを防ぐことも出来るし別に個室がなくてもプライベートがなくても毎日話し相手がいると言う状

    新生活で家を探す前に知っておくべき業界の裏など4つの豆知識 - 技術教師ブログ
    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • 大日本サムライガール 神楽日毬が政治家たちにマワされ処女を奪われる陵辱同人誌 : アキバBlog

    サークルMARCH(水口鷹志氏)の冬コミ新刊・大日サムライガール大人向け同人誌『日毬マニフェスト』が、メロンブックス秋葉原店に入荷してる。 「大日サムライガール」は、星海社のウェブサイト最前線で連載中の『日を根底から変えることを目標に政治の頂点に君臨することを目指す女子高生が、メディア露出によって自らの政策を世に拡め政治結社の党員を集うためアイドルへと転進しタレント業で世間を席巻していく』(Wikipedia)な政治小説で、ヒロインの女子高生右翼「神楽日毬」は『政治結社「日大志会」総帥。脱アメリカを説き、中共との外交は強硬姿勢で臨むべき、自衛隊の強化・核武装は必須、といった極右とも言える右翼思想の持ち主』(登場人物)みたい→日毬の街頭演説の様子。 大日サムライガール同人誌『日毬マニフェスト』は、ヒロイン・神楽日毬がネット討論会中に政治家たちに「処女であることを証明しろ」などと煽ら

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • 設立2周年を迎えた自宅警備隊 公式同人誌 「ニートアンドタクティカルマガジン」第2号 : アキバBlog

    サークル自宅警備隊宅外派遣部(自宅警備隊 N.E.E.T.)のコミックマーケット83新刊写真集同人誌ニートアンドタクティカルマガジン第2号』が、とらのあな秋葉原店Aに6日に入荷した。 2012年夏コミで発行された「第1巻1号」に続いての公式写真集・解説で、表紙などはストライク・アンド・タクティカルマガジンのパロディ風。 『自宅警備隊 N.E.E.T.』は、公式Wikiによると『コミケ・ワンフェスなどのイベントへと"宅外派遣"されている漆黒の特殊部隊風コスプレ集団』とのこと。はじめて登場したのは2011年夏コミで、この時は現隊長の鰐軍曹氏1人だけだったのが、2011年冬コミ、ワンダーフェスティバル2012冬などのイベントにも参加されていくうち、隊員数150名、ドイツ台湾中国、ロサンゼルス、インドネシアにも隊員がいる組織になったみたい(裏表紙)で、2012年夏コミでは対抗組織の武装職

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • インスタントみそ汁レビュー同人誌「MISO SOUP@INSTANT 11」 1都6県12味噌汁 : アキバBlog

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • creive(クリーブ)|Webサービス / SaaSのおすすめ&比較サイト

    おすすめのWebサービスやSaaSの紹介や比較をしているサイトです。

    creive(クリーブ)|Webサービス / SaaSのおすすめ&比較サイト
    nyarura
    nyarura 2013/01/08
    玉ねぎご飯よさげ
  • やる夫で学ぶ世界の風俗 2nd Season No1

    ___ __       xwx‐'´   '=─ぇ___r=-、__        _ / ̄ `''ァ_,z─¬′                ̄ ̄¨\ /   ̄¨¬¨¨`ー─── 、 r'´ /|__,.                    ___  _,.´V `7           /⌒' r‐、_ rj幺 XzZr'                    厶  |_/..     _>'´ ̄`ヽ.       }__r'   \ r'´    __   _               /ト ,:'   ` ' ' ゚ ´      ゝ.          _,,.-' rー' r-、 ッ、_厶ア  〈〈 °           ,.' rァ''´               |         / 弋z乏X`': └┐  Ll           々ノ _zノ        

    やる夫で学ぶ世界の風俗 2nd Season No1
    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • 一般会員でもタイムシフトが見れるクルログが復活

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • キーボード「一番いらないキーを発表しまーすwwwwwwww」 : 暇人\(^o^)/速報

    キーボード「一番いらないキーを発表しまーすwwwwwwww」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 11:36:43.39 ID:+3tcxj/N0 キーボード「それは・・・・」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 11:37:43.70 ID:uj9j5Iws0 FN 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 11:37:49.05 ID:im8hIlpk0 右ctrl「…」チラッ 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 11:41:47.22 ID:/d1ItBnc0 >>3 お前はVirtualBoxのトリガーに使ってるから消えるな 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月

    キーボード「一番いらないキーを発表しまーすwwwwwwww」 : 暇人\(^o^)/速報
    nyarura
    nyarura 2013/01/08
  • 敢えてアニメ「DVD」を購入するシンプルなワケ - subculic

    雑記アニメソフトも今やBlu-ray Disc全盛。BD/DVDの同時発売は定番だが、販売数をみるとBDがDVDを上回るタイトルが大半。BD再生環境がアニメ視聴者にも広く普及しているのだと思う。かくいう自分も環境を整えているのだけど、最近は一周し敢えてDVDを選択、購入している。理由はシンプルで、PC上でソフトを再生したい。そしてコマ送りをしたい。画像保存を行いたい。「PC上」という括りの中ではDVDの方が遥かに豊富な選択肢がある。要となる再生アプリケーションが数え切れないほど存在し、好みのソフトを選べる。BDはWinDVD、PowerDVDの2つに絞られやすく、権利の関係でガチガチである。多機能な製品版にアップグレード可能ではあるし、コマ送りや画像保存も一応可能だが、ちと重い。その点DVDは安心出来る。定番のGOM PlayerやVLCメディアプレイヤーで再生してもいいが、個人的に愛用

    nyarura
    nyarura 2013/01/08
    キャプチャー