タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (68)

  • 全国のTwitterユーザーが“報告員” 災害状況を地図に「#減災リポート」始動

    ウェザーニューズとTwitter Japanは3月9日、日各地のネットユーザーが報告する自然災害の状況を公開するサービス「#減災リポート」を発表した。各地に散らばるユーザーの災害情報ツイートをリアルタイムで取りまとめ、状況の特定を迅速化する。今夏、専用のWebサイトを、無料で一般公開する予定。 自然災害が発生した地域のウェザーニューズ会員やTwitterユーザーが、「#減災リポート」というハッシュタグを付けてツイートした内容を、ウェザーニューズが提供する気象情報と組み合わせ、日地図上に表示する。「今、どこでどのような災害が起きているか」「起きる可能性が想定されるか」を視覚的に分かりやすくする狙い。 例えば、ある地点に強い雨が降っている場合、その地域のユーザーの投稿を地図上に取り込み、実際にどのような状況か、次に雨雲が移動する地点はどんな状況になる可能性があるか――を把握できるという。一

    全国のTwitterユーザーが“報告員” 災害状況を地図に「#減災リポート」始動
    nyonnt
    nyonnt 2018/03/09
  • Samsung、VRコンテンツ作成可能なカメラ「360 Round」発売へ

    17枚のレンズ(2枚ずつのペアを円周上に、1枚を天面に設置)と6個のマイクを搭載し、4Kの3D動画のライブストリームが可能。2つのマイク用ポートも備え、より高音質な録音もできるとしている。 メモリは10GB、ストレージは40GBで、256GBまでのSDカードと2TBまでのSSDを外付けできる。USB Type-CとLANポートを備える。 サイズは205×205×76.8ミリで重さは1.93キロ。ファンレスにすることでノイズを軽減しただけでなく、軽量化した。防塵防水レベルはIP65なので、「厳しい環境での撮影にも向いている」としている。 カメラ制御用とコンテンツ編集用の2種類のPCアプリが付属する。 関連記事 GoPro、5.2Kの360度VR動画カメラ「Fusion」を8万5000円で発売へ GoProが、4月に予告していた360度動画カメラ「Fusion」を11月に発売すると発表した。5

    Samsung、VRコンテンツ作成可能なカメラ「360 Round」発売へ
    nyonnt
    nyonnt 2017/10/19
  • NEC、顔認証機能をクラウド提供 スマホアプリにも導入しやすく

    NECは10月17日、顔認証AIエンジン「NeoFace」の機能をクラウド上で提供するサービス「NeoFace Cloud」を始めた。サーバが設置しにくい屋外、短期間のイベントや工事現場での利用を見込むほか、API連携によってスマートフォンアプリなどへの導入も促し、顔認証の用途を拡大する狙いだ。 顔認証AIエンジンをNECのクラウド基盤「NEC Cloud IaaS」上に搭載し、機能をクラウドサービスとして提供。顔認証用のサーバ設置、メンテナンス、セキュリティ対策が不要になり、登録情報をNECが代行して管理するため、安心して利用できるという。価格は端末1台当たり、顔認証対象者1人につき月額5265円(税別、以下同)。 17年10月3~9日にイベント「顔認証スタンプラリー」(徳島県三好市)で先行導入した。あらかじめ観光客がスマホに観光アプリをダウンロードし、スタンプラリー会場に置かれたタブレ

    NEC、顔認証機能をクラウド提供 スマホアプリにも導入しやすく
    nyonnt
    nyonnt 2017/10/18
  • 上場企業社長が突然「YouTuber目指す」 「サトケンTV」オープン

    「みなさんこんにちはー、ケンタローでーす」――JASDAQスタンダード上場企業・GMOペパボの佐藤健太郎社長が、YouTuberを目指し始めた。 佐藤社長は、クワガタのコスプレでUstream配信したり、会社説明会で毎年、手の込んだコスプレを披露するなどの変わった取り組みで知られてきたが、今度はYouTubeに手を出した。 YouTubeチャンネル「サトケンTV」に5月22日、アクションカメラ「GoPro HERO5」のレビュー動画を投稿。「みなさんこんにちはー!」と軽いノリで現れてGoProを紹介し、随所に太字テキストで解説を入れ、動画の最後に、「チャンネル登録お願いします」という画像をつけるなど、“いかにもYouTuber”なつくりだ。 佐藤社長は「2001年に新商品をレビューするサイトを作り、2006年にワッチミー!TVにてショートコントを投稿し、2010年にクワガタ社長としてUst

    上場企業社長が突然「YouTuber目指す」 「サトケンTV」オープン
    nyonnt
    nyonnt 2017/05/25
  • Facebookに「超いいね!」「悲しいね」登場 「いいね!」以外のボタン、日本版にも

    Facebook日版に1月14日、「超いいね!」や「悲しいね」など、「いいね!」以外の5種類のリアクションボタンが新たに実装された。 新たに加わったのは、ハートマークの「超いいね!」、笑顔マークの「うけるね」、目を丸くした「すごいね」、涙を流した「悲しいね」、怒った表情の「ひどいね」の5種類。スマートフォンでは長押し、PCからはマウスオーバーすると、「いいね!」とあわせて6つのボタンが表示される。 いいね!は、友達の投稿に1クリック(タップ)で共感を示せる機能だが、不幸な報告などに対して使うのには違和感があるとの声が寄せられており、同社が昨年10月から新ボタンをテストしていた。 関連記事 Facebook、「いいね!」以外の共感ボタン「Reactions」のテストを開始 「悲しい」や「怒り」など6種類 Facebookが「Like(いいね!)」以外のボタンのテストをアイルランドとスペイン

    Facebookに「超いいね!」「悲しいね」登場 「いいね!」以外のボタン、日本版にも
    nyonnt
    nyonnt 2016/01/14
    使い方むずそう
  • 人気連載まとめ読み! ITmedia ビジネスオンライン eBook(1):バーモントカレーが、中国で売れている秘密 - ITmedia ビジネスオンライン

    人気連載まとめ読み! ITmedia ビジネスオンライン eBook(1): バーモントカレーが、中国で売れている秘密 人気連載をまとめて無料ダウンロードできるITmedia ビジネスオンライン eBookシリーズ。第1弾は、水曜インタビュー劇場の「バーモントカレーが、中国で売れている秘密」。 子どもから大人まで、多くの人が大好きな「カレーライス」。日の国民になるきっかけをつくったハウス品が、いま中国カレーを“人民”にすることにチカラを入れている。 2004年に現地法人の上海ハウス品を設立。2005年に「百夢多カレー(バーモントカレー」を中国で発売した。カレールーの販売は右肩上がりで伸びていて、2013年3月期、売上高は前期から32%増加し、初めて黒字化を達成。今期も目標の数字を上回る見込みだという。 中国で“カレー人民化計画”が着々と進んでいるようだが、ここで素朴な疑問がひ

    人気連載まとめ読み! ITmedia ビジネスオンライン eBook(1):バーモントカレーが、中国で売れている秘密 - ITmedia ビジネスオンライン
    nyonnt
    nyonnt 2016/01/12
  • 次のヒット商品は? 1億総「シンデレラコンプレックス」のワナ

    私は、シンクタンクで働いていた10年以上前から、いろいろな人に「次に来る新製品のトレンドは何ですか?」という質問をされ続けてきた。私は、そのたびに「そんなものは、ありません。そう考えること自体が、高度成長期の呪縛から逃れられていない証拠です」と答えてきた。 根拠なく言っているわけではない。実は、新製品が経済を引き上げる力は、確実に下がってきているのだ。 私はかつて、新製品がマーケットのどれくらいを占めているのかという通産省(現・経済産業省)の調査に携わったことがある。統計的に「新製品」をとらえることは難しいのだが、鉱工業生産指数の構成品目に採用された時点をその商品の発売時期と認識することにして、過去10年間に発売されたものを新製品と整理することにした。そして、発売時期ごとに、その商品の付加価値の動きを追いかけることにしたのだ。 結果は、衝撃的なものだった。高度経済成長が始まった1960年に

    次のヒット商品は? 1億総「シンデレラコンプレックス」のワナ
    nyonnt
    nyonnt 2015/12/07
  • なぜ建設業界は責任とリスクを“下”に押しつけるのか

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 「杭打ち不正」がすさまじい勢いで広がってきている。 横浜マンションが傾いたことで露呈した、旭化成建材の杭打ち工事のデータ流用について同社が社内調査をしたところ、件とは別に少なくと

    なぜ建設業界は責任とリスクを“下”に押しつけるのか
    nyonnt
    nyonnt 2015/11/17
  • Apple、切り替え自由な「Apple SIM」をKDDIとの提携で日本でも提供へ

    Appleが、2014年に発売した「iPad Air 2」とともに英米で紹介した「Apple SIM」搭載端末を日でも購入できるようにした。稿執筆現在、正式発表はないが、公式ページの注意書きが「Apple SIMはオーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、英国、米国のApple Storeで購入できます。」と更新された。 また、英語版の同じページの「Apple SIMのパートナー」に、auのロゴが追加された。つまり、少なくともKDDIがApple SIMをサポートするということだ(稿執筆現在、日語版の同じページにはまだauのロゴは表示されない)。 KDDIが日時間の17日に正式発表した。KDDI、沖縄セルラーが同時から、Apple SIMに対応した「LTEデータプリペイド」の提供を開始した。発表文には、「Appl

    Apple、切り替え自由な「Apple SIM」をKDDIとの提携で日本でも提供へ
    nyonnt
    nyonnt 2015/11/17
  • Facebook、プロフィール写真のフランス国旗化機能に「パリだけではない」の声も

    米Facebookは11月13日(現地時間)、仏パリで同日起きた同時多発テロを受け、「パリ市民の安全と平和を願うプロフィール写真を設定しよう」キャンペーンを開始した。6月にLGBT承認を祝して追加した「プライド月間を祝おう」機能と同様に、ユーザーのプロフィール写真に仏国旗のトリコロールカラー(青、白、赤)を重ねられる。 マーク・ザッカーバーグCEOやシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)らもすぐにこのプロフィールに切り替えた。 既にプロフィール写真を変更している人の通知にある「試す」をクリックすれば、自分のプロフィール写真も変更できる。 この機能を告知したFacebookの投稿には多数のコメントが付いている。「ガザ、レバノン、パキスタン、アフガン、アフリカ諸国もサポートすべき」「パリでは多くの人が亡くなったが、パレスチナ、シリア、イラクではもっと多数の罪のない人々がテロの犠牲になっ

    Facebook、プロフィール写真のフランス国旗化機能に「パリだけではない」の声も
    nyonnt
    nyonnt 2015/11/15
    Facebook、ただの私企業やで。イチャモンにもほどがある。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nyonnt
    nyonnt 2015/10/23
  • 新作スマホ向けRPG「星のドラゴンクエスト」、15日に配信開始 マルチプレイ対応

    スクウェア・エニックスは10月8日、スマートフォン向け新作RPG「星のドラゴンクエスト」(iOS/Android)を15日に配信開始すると発表した。最大4人のマルチプレイ機能も搭載する。 星型のマップを拡大/縮小、回転して、星を丸ごと探索できるRPG。キャラクターを自由にカスタマイズ・成長させ、迫り来る星の危機に立ち向かう。 キャラクターを持ち寄り、最大4人でクエストに挑戦できる「マルチプレイ」機能も搭載する。ネットワークを介した遠方のプレイヤーとの協力プレイも可能だ。 マルチプレイ時はプレイヤー同士でコミュニケーションをとるための「スタンプ」を利用できる。「ガンバロ!」「そして伝説へ…」など全24種類のイラストは、LINEスタンプなどで人気のカナヘイさんが手掛ける。 関連記事 新作RPG「星のドラゴンクエスト」、スマホ向けに年内配信 ドラクエシリーズのスマートフォン向け新作RPG「星のド

    新作スマホ向けRPG「星のドラゴンクエスト」、15日に配信開始 マルチプレイ対応
    nyonnt
    nyonnt 2015/10/09
  • 「SHA-1の廃止前倒しを」 専門家チームが提言

    SHA-1がこれまで考えられていたよりも大幅に安いコストで破れることが分かり、犯罪集団に悪用される危険が迫ったと指摘している。 Webサイトでの認証やデジタル署名に使われるハッシュ関数の「SHA-1」について、暗号解読の国際専門家チームが10月8日、廃止の時期を現在のスケジュールよりも前倒しする必要があると勧告した。SHA-1がこれまで考えられていたよりも大幅に安いコストで破れることが分かり、犯罪集団に悪用される危険が迫ったと指摘している。 SHA-1は以前から脆弱性が指摘され、MicrosoftGoogleなど主要ブラウザメーカーや電子証明書の発行機関が段階的な廃止に向けたスケジュールを公表している。 しかし現在の計画では、SHA-1を使った証明書が主要ブラウザで安全と認識されなくなるのは2017年1月以降。これに対してオランダ、フランス、シンガポールの研究チームは、SHA-1に対する

    「SHA-1の廃止前倒しを」 専門家チームが提言
    nyonnt
    nyonnt 2015/10/09
  • KDDI、月額1700円の通話定額プラン「スーパーカケホ」 「カケホ」より1000円安く

    KDDIは9月11日、月額1700円(税別)の基料金で国内通話がかけ放題になる新プラン「スーパーカケホ」(電話カケ放題プランS)を9月18日から追加すると発表した。無料通話は1回当たり5分以内という制限はあるものの、従来の「カケホ」と比べ1000円安いのが特徴。ニーズに応じて選べるようになるとしている。 スーパーカケホはLTEスマートフォン向けプラン。月額1700円(「誰でも割」適用時)で1回当たり5分以内の国内通話がかけ放題になる。5分を超えた場合は20円/30秒の料金がかかるが、「家族割+誰でも割」による家族宛て通話と、「au→自宅割」による自宅宛て通話(無料対象サービスの場合)は無料になる。 昨年導入した通話定額プラン「カケホ」は、月額2700円で電話がかけ放題になり、1回当たりの時間制限もない。新プランは1回当たりの無料通話を5分以内に抑えた分、料金が安くなっている。 スーパーカ

    KDDI、月額1700円の通話定額プラン「スーパーカケホ」 「カケホ」より1000円安く
    nyonnt
    nyonnt 2015/09/11
  • 「地獄でした」 3食付き・DMMのコンテンツ見放題「1週間引きこもり」、27歳の無職男性が体験した結果は

    1週間、誰にも会わずにひきこもり、DMM.comのコンテンツを楽しむ「一週間の最高のひきこもり体験」参加者によるリポートが公開された。おいしい事付きでDMM.comのコンテンツが見放題という天国のような環境にも関わらず、参加したユウトさん(27歳・無職)は「地獄でした」と振り返っている。 ユウトさんは、机と椅子、ベッド、DMM.comだけが見られるPCを備えた家賃無料のシンプルな部屋で、7月30日~8月5日の1週間を過ごした。外出禁止で誰にも会えないが、「おいしい事」が3付いており、時折お母さん風の手紙が事に添えられた。 就職活動に疲れて参加したというユウトさんは、「最初は楽しかったが、始まって3日目で急激にキツくなった」と振り返る。外に出られず誰ともコミュニケーションが取れないことが辛く、「5日目くらいからは今が夢か現実かわからないくらいフワフワしてきて、あんまりよく覚えていない

    「地獄でした」 3食付き・DMMのコンテンツ見放題「1週間引きこもり」、27歳の無職男性が体験した結果は
    nyonnt
    nyonnt 2015/08/07
  • 「Apple Musicのお試しユーザーは1100万人以上」とエディ・キュー上級副社長

    Apple音楽サービス「Apple Music」の提供を開始してから約1カ月。3カ月の無料トライアルに加入したユーザー数は1100万人を超えたと、同社インターネットソフトウェア&サービス担当上級副社長のエディ・キュー氏が米USA Todayが8月6日(現地時間)に掲載した記事でそう語った。 同氏によると、1100万人中200万人がファミリープランを選んだという。Apple Musicの料金は、個人が月額9.99ドル(日では980円)、ファミリープランは月額14.99ドル(日では1480円)だ。 なお、競合する米Spotifyの6月の発表によると、同社の有料サービス加入者は2000万人で、無料会員を含む総アクティブユーザー数は7500万人だ。 Apple Musicについては、長年のAppleファンであるジャーナリストのジム・ダーリンプル氏をはじめとする多くのユーザーが、iTunes

    「Apple Musicのお試しユーザーは1100万人以上」とエディ・キュー上級副社長
    nyonnt
    nyonnt 2015/08/07
  • 「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる

    「ロボットや仮想現実とのセックスは50年以内に当たり前のことになるだろう」──という英研究者の予測を英紙Mirrorが紹介している。 こう主張するのは英サンダーランド大学の心理学者、ヘレン・ディスコル博士だ。さらに言えば、リアルさを増す仮想現実の進展で「肉体関係」というもの自体が原始的なものとしてとらえられるようになるだろうという。 仮想現実やロボットとの性行為は奇異に思われるかもしれないが、セックスに対する現在の考え方はたかだが100年程度の歴史しかなく、「急速かつラディカル」に変化することは不思議ではないとしている。「人間はいずれ仮想現実のパートナーと恋に落ちるようになるだろう」という。 仮想現実のセックスは現実よりもパーフェクトな体験をもたらすことができ、その結果多くの人々が仮想現実とともに1人で過ごすようになるかもしれない。これは人間の関係性に対する大きな課題になるとみる。 ディス

    「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる
    nyonnt
    nyonnt 2015/08/05
  • 「まったくの事実無根」 東京五輪エンブレムのデザイナーが会見、盗用疑惑を強く否定 書体など詳細も説明

    「まったくの事実無根だ」――2020年東京五輪のエンブレムを作成したデザイナーの佐野研二郎さんが8月5日に記者会見を行い、デザインの盗用疑惑を改めて否定した。盗用元とされたベルギーの劇場のロゴデザインとは「考え方がまったく違う」とし、エンブレムのデザインの成り立ちを説明。「要素は同じものはあるが、まったく似ていないと思った」と話した。 エンブレムのデザインをめぐっては、ベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビさんが、自らがデザインしたリエージュ劇場のロゴと酷似していると訴え、日オリンピック委員会(JOC)などに使用停止を求める書簡を送付。使用停止しなければ法的手段に訴えるとしている。また、スペインのデザイン事務所ヘイ・スタジオが、東日大震災からの復興支援のための作ったロゴとも似ていると指摘されていた。 佐野さんは7月31日、大会組織委員会を通じて「報道されている海外作品についてはまったく知

    「まったくの事実無根」 東京五輪エンブレムのデザイナーが会見、盗用疑惑を強く否定 書体など詳細も説明
    nyonnt
    nyonnt 2015/08/05
  • Apple、iPhoneやApple Watchが好調で2桁台の増収増益

    Appleが7月21日(現地時間)に発表した第3四半期(4~6月)決算は、昨年9月に発売したiPhone 6/6 Plusや4月発売のApple Watchが好調で、第3四半期としては過去最高を更新した。 売上高は前年同期比33%増の496億500万ドル、純利益は38%増の106億7700万ドル(1株当たり1.85ドル)だった。売上高、純利益ともに、アナリスト予測(売上高は494億ドル、1株当たりの純利益は1.81ドル)を上回った。 粗利益率は39.7%で前年同期の39.4%を上回った。 iPhoneMacの販売台数が第3四半期としては過去最高を記録し、App Storeの売上高は過去最高だった。Apple Watchの売り上げは前期と同様「その他」に分類され、販売台数は発表されなかった。 ティム・クックCEOは発表文でApple Watchについて「すばらしいスタートを切った」とし、

    Apple、iPhoneやApple Watchが好調で2桁台の増収増益
    nyonnt
    nyonnt 2015/07/22
  • 国会図書館、「近代デジタルライブラリー」終了 「デジタルコレクション」に引き継ぎ

    国立国会図書館は7月21日、明治以降に刊行された図書・雑誌のデジタル化資料をネット公開する「近代デジタルライブラリー」を来年5月末に終了すると発表した。資料は「国立国会図書館デジタルコレクション」で引き続き閲覧できる。 近代デジタルライブラリーは2002年にサービス開始。明治以降に刊行された図書・雑誌のうち、ネットで閲覧可能なデジタル化資料を公開していた。 今後も、戦前期刊行図書から順次著作権の処理を進め、ネットから画像が見られる資料を増やしていくとしている。 関連記事 国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など 国立国会図書館が著作権処理の終了した書籍2万3000点をネット公開。柳田国男や吉川英治作品などが含まれる。 公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み Googleブック検索問題が波紋を広げる中、国会図書館が電子化した書籍を有料配信しようという構

    国会図書館、「近代デジタルライブラリー」終了 「デジタルコレクション」に引き継ぎ
    nyonnt
    nyonnt 2015/07/21