タグ

2016年10月31日のブックマーク (3件)

  • パナソニックプラズマディスプレイ株式会社|倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    2016/10/31(月) パナソニックプラズマディスプレイ株式会社 元・プラズマテレビ、プラズマディスプレイ製造 製造業で過去最大の倒産 特別清算申請へ TDB企業コード:581967839 負債5000億円 「大阪」 2014年3月に事業を停止していた、パナソニックプラズマディスプレイ(株) (資金1000万円、大阪府茨木市松下町1-1、代表渡辺利幸氏)は、10月31日に親会社であるパナソニック(株)(東証1部上場)の取締役会で当社を解散することを決議した。11月1日に大阪地裁へ特別清算を申請する予定。  申請代理人は柴野高之弁護士(大阪市中央区北浜2-3-9、堂島法律事務所、電話06-6201-4458)ほか1名。  当社は、2000年(平成12年)7月に設立したプラズマディスプレイ関連製品の製造業者。国内大手家電メーカーであるパナソニック(株)グループの1社として、プラズマディス

    nyop
    nyop 2016/10/31
    負債5000億って。。。
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    nyop
    nyop 2016/10/31
    いや、もっと早く気付こうよw "ナポリタンで高い授業料を払って、やはりおいしくないアイスとかまずいアイスをつくってはいけないと気がつきまして"
  • 【画像まとめ】白黒写真にAIが自動で色を付けてくれるサービスがすごい

    半年ほど前に論文が発表されて話題になった「白黒写真の自動色付け」技術人工知能で白黒写真を自動的にカラーにする技術がすごすぎる。これが全部自動とか、今まで人の手で塗って業者は大打撃だろうな…。 https://t.co/cVyzU7xJDV pic.twitter.com/6DB9mZ2yBS — 吉永龍樹(よしながたつき)@肉くん発売中 (@dfnt) 2016年4月28日 2015年のNHKスペシャルでも話題になったように、今まで白黒写真の色つけは人間が手動で行っていました。 塗るためには「どこが人間でどこが風景なのか?」など、写っている内容を理解する必要があったからです。ところが上記の論文はこれらの判断を人工知能によって全て自動化してしまうという、ものすごい技術。 この超絶技術が昨日(10/30)、開発者のシモセラ・エドガーさんによって、いよいよWEB上で試せる状態になりました。

    【画像まとめ】白黒写真にAIが自動で色を付けてくれるサービスがすごい
    nyop
    nyop 2016/10/31
    すげー。