みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発の本格化から8年、4000億円超を投じた新たな勘定系システム「MINORI(ミノリ)」への移行が7月に完了した。MINORIが稼働することで、みずほ銀行の営業店は大きく姿を変えることになる。利用者が紙の伝票(依頼書)を書く机や、伝票を従業員が受け取るハイカウンター、その後ろで営業店端末を操作する事務系職員が店舗から姿を消していく。営業店は従来の事務拠点か
みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発の本格化から8年、4000億円超を投じた新たな勘定系システム「MINORI(ミノリ)」への移行が7月に完了した。MINORIが稼働することで、みずほ銀行の営業店は大きく姿を変えることになる。利用者が紙の伝票(依頼書)を書く机や、伝票を従業員が受け取るハイカウンター、その後ろで営業店端末を操作する事務系職員が店舗から姿を消していく。営業店は従来の事務拠点か
5月15日、東京都世田谷区役所の会議室。区職員と制御技術大手、アズビルの社員は、膝詰めで区有施設の維持管理費の削減について議論を重ねた。この4年間、あらゆる経費を削減し、区が捻出した財源は86億円。それなのに、ふるさと納税で91億円が流出した。「行財政改革の努力がふるさと納税で霧散した」。ふるさと納税対策担当課長の中西成之(48)は嘆く。【前回記事】ふるさと納税 制度乱す自治体に容赦せずふるさと納税をした人は、住む自治体に納める住民税が控除される。控除額の75%は国が地方交付税で穴埋めするが、東京23区などの不交付団体は控除額が税収減に直結する。世田谷区の2019年度の流出額は53億円の見込みで、子供の医療費無償化予算(44億円)を上回る。23区の流出額は18年度で計321億円と4年間で35倍に
三菱UFJフィナンシャル・グループは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の普及で、小口の資金決済が飛躍的に増えるのを見据えて、高速の決済処理システムを開発した。ブロックチェーン(総合・経済面きょうのことば、分散型台帳)技術を使い、処理量を従来のカード決済システムの10倍超に高めた。利用者にとってはスムーズにキャッシュレスで決済できる場所や手段が増えそうだ。IoT対応機器は世界で15年から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く