2025年4月15日のブックマーク (16件)

  • 「退職代行に反対する人はめちゃくちゃまともな企業に所属していることが多い」退職代行の是非について、人によって見えてる企業が違いすぎて意見が分かれるという話。

    けんすう @kensuu 退職代行反対派の人は、めちゃくちゃまともな企業に所属していることが多いので「代行なんて使ったらリファラルも悪くなるし、既存の会社のつながりを今後のビジネスで使えないからリスク高いじゃん」と思いがちで 退職代行の企業の人、もしくは退職代行利用者は、「理屈が通じないレベルで話ができない、またはやめると言ったら不当な圧力をかけてくるのでかなり心理的な負担が高いんだから、代行使ったほうがいい」と思ってたりするので、 そもそも見ている企業の質が全然違ったりするのかも・・・。 ただし、利用者からしたらよくわからないので、「まともな会社だけど、退職を告げるのがちょっと言いづらいので、代行を使っちゃう」で損しているケースもありそうだし 「退職代行なんて社会人は使うべきじゃない」というので使わずに、ブラック企業で洗脳されながら働き続けてしまう、とかも起こってそうな気がする。 202

    「退職代行に反対する人はめちゃくちゃまともな企業に所属していることが多い」退職代行の是非について、人によって見えてる企業が違いすぎて意見が分かれるという話。
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
    客と担当者が一時的に恋愛関係になったって立て付けなら非弁行為って回避できんのかね(できない)。
  • 〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた SNSを通じて、社会の裏側や矛盾に切り込んできたインフルエンサー・Z李氏と滝沢ガレソ氏。Z李氏は小説『飛鳥クリニックは今日も雨』のドラマの配信が4月17日から決定し注目を集める一方、昨年末には二度の逮捕を経験した。一方の滝沢ガレソ氏は、事件炎上を1ツイートで斬る「ネットの情報屋」として絶大な支持を得ている。数多の炎上とバッシングをくぐり抜けてきたふたりが見つめるのは、インフルエンサーを取り巻く世間の視線と、変わるネット世論のかたち。「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」に迫る。

    〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • コンクール応募で著作権まで譲渡は「不適切」  美術8団体が訴え:朝日新聞

    美術コンクールに応募したら、作品の著作権は主催者に譲渡し、作品も返却してもらえない。時には、作者の意に反した改変も受け入れなければならない――。よく見られるそうしたコンクールの規定は「不適切」だとす…

    コンクール応募で著作権まで譲渡は「不適切」  美術8団体が訴え:朝日新聞
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 「1回だけ」のはずだった闇バイト、大学は退学し親友は「縁切るね」…20代女性受刑者の後悔と涙

    【読売新聞】 闇バイトに応募し、特殊詐欺の実行役として実刑判決を受け、福島市の福島刑務支所に服役中の女性受刑者(23)が読売新聞の取材に応じた。音楽バンドの「推し活」の費用欲しさに「1回だけ」と気軽な気持ちで始めたものの抜けられなく

    「1回だけ」のはずだった闇バイト、大学は退学し親友は「縁切るね」…20代女性受刑者の後悔と涙
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • ハンガリー議会、二重国籍者と性的少数者の権利を制限する改憲案を可決 - BBCニュース

    これにより、LGBTQ+の公の場での集会を禁止できるようになる。政府は今回の改定について、子どもの身体的・道徳的発達を保護するのが目的だとしている。 議会前には数百人が集まり、この動きに抗議した。人権擁護を訴える人々は、「ハンガリーが自由を認めない統治へと移行する上で鍵となる瞬間」だとしている。 改憲案は与党のフィデス・ハンガリー市民連盟が支持し、賛成140、反対21で可決された。同党を率いるオルバン・ヴィクトル首相は先月、自分を批判する人々に対する「復活祭の大掃除」が近いと発言していた。

    ハンガリー議会、二重国籍者と性的少数者の権利を制限する改憲案を可決 - BBCニュース
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
    「オルバン氏がたびたび批判するハンガリー系アメリカ人の慈善家ジョージ・ソロス氏」
  • 大好きな読書できず半年 郵便局に「特別扱いできない」と告げられ | 毎日新聞

    大好きだった読書がもう半年以上も満足にできていない。東京都江東区に住む全盲の中山利恵子さん(57)は長年、点字図書の郵送貸し出しサービスを利用していた。しかし、を返却するために使っていた郵便局が移転してからは、物語の世界に浸る楽しみが遠ざかってしまった。移転した郵便局まで自力でたどり着けないからだ。 商業ビル5階の複雑なルート 自宅近くの郵便局が移転すると聞いたのは2024年春だった。道路に面して、長年、自宅から一人で行き来して利用していた。後日、郵便局の移転先が自宅から800メートルほど離れた商業ビルの5階テナントになると知った。 郵便局は9月中旬に移転した。目の見える友人に試しに連れて行ってもらった。エレベーターで5階に上がってから郵便局までのルートは複雑だった。体を左手に向けて、書店の棚の間か横を通って左に2回曲がって進むとようやく左手に現れる。混雑時は人にぶつかる恐れもある。

    大好きな読書できず半年 郵便局に「特別扱いできない」と告げられ | 毎日新聞
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 万博 パレスチナとイスラエル 国際情勢も展示に影響か|NHK 関西のニュース

    9日、報道関係者が招かれた大阪・関西万博の会場でパレスチナは展示品がまだ万博会場に到着していないとして展示スペースに「発送がイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを一時掲示しました。 イスラエル側は否定しています。 パレスチナは4日後に開幕する大阪・関西万博に博覧会協会が建設した複数の国が共同で展示を行うパビリオンに出展することになっています。 9日、国内外の報道関係者を招いて午後から開かれた「メディアデー」で、パレスチナはパビリオンの展示スペースに「発送はイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを掲示しました。 パレスチナ側によると、イスラエル政府から許可が下りなかったため、イスラエルの港から展示物を船便で送ることができず、展示物の到着が大幅に遅れているということです。 掲示はその後取り外されましたが万博でパレスチナ政府代表を務める駐日パレスチナ代表

    万博 パレスチナとイスラエル 国際情勢も展示に影響か|NHK 関西のニュース
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 農中新理事長、米国債処理は3月で完了-「分散投資ぶれずにやり抜く」

    農林中央金庫理事長に1日付で就任した北林太郎氏はブルームバーグとのインタビューで、収益性の悪化した米国債などの債券処理は3月末までに終えたことを明らかにした。その上で、市場の不確実性が高まる局面こそ分散投資が重要になると述べ、多様な資産への投資を進めていく考えを示した。 日でも有数の機関投資家である農林中金の運用ポートフォリオ再構築はグローバル市場でも注目されている。北林氏は足元では米国債などの大規模な売却はしていないとも述べた。 4月に入りトランプ米政権の上乗せ関税など政策の不透明感から、米国債の金利が急騰。市場では、海外勢による売りが一因との見方が出ており、最大の米国債保有国である日投資家への注目が集まっていた。 北林氏は分散投資の取り組みについて「当たり前かもしれないが、ぶれずにやり抜くことが大事だ」と強調。「アセットクラスや地域、投資タイミングなどさまざまな形で分散を効かせて

    農中新理事長、米国債処理は3月で完了-「分散投資ぶれずにやり抜く」
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 「長崎の人も変わらなければ」ジャパネットHD・髙田社長 スタジアムシティ開業半年【インタビュー】 - 長崎新聞 2025/04/14 [12:00] 公開

    長崎市幸町の大型複合施設、長崎スタジアムシティを整備したジャパネットホールディングス(HD、佐世保市)の髙田旭人社長が開業半年を前に取材に応じた。地域活性化のためには「長崎の人も変わっていかないといけない。お互いが切磋琢磨(せっさたくま)するって大事なワードだと思う」などと語った。 -開業後の長崎の変化は。 スタジアムを中心に見ると人が集まっている瞬間は多いが、(市中心部などには)まだまだ波及していないと新聞記事には書かれている。そういう意味でも人があふれ返るような世界をつくりたい。 -地元の期待は大きい。 長崎で人が減って苦しんでいたり、もっと盛り上げたいという企業や自治体があると思うが、それぞれが変化し、チャレンジしないといけないと思う。われわれがリスクを取って全部やるつもりはない。 「一緒にやろう」「前向きにやろう」という声があれば協力するつもりだ。地域創生は大事だが「思ってるより人

    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • SBI北尾吉孝会長、フジテレビとの因縁再び 20年前は「過ち」 - 日本経済新聞

    投資ファンドの米ダルトン・インベストメンツが、6月下旬のフジ・メディア・ホールディングス(HD)の定時株主総会に株主提案を出し、取締役候補としてSBIHDの北尾吉孝会長兼社長を提案する。北尾氏とフジとの因縁がよみがえる。「フジ・メディアHDの取締役をやってくれませんか」。ダルトンから誘い水を向けられた北尾氏は過去の因果を感じ、周囲にこうこぼした。「20年前の贖罪(しょくざい)。自分の過ちを認め

    SBI北尾吉孝会長、フジテレビとの因縁再び 20年前は「過ち」 - 日本経済新聞
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • ローソン、「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」発売

    ローソン、「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」発売
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 韓国9クラブのスタジアムが導入 トラック付きスタジアムを専スタのようにリフォームする“可変スタンド” :

    845 U-名無しさん 2025/04/14(月) 18:41:34 ID:w5JJACjN0 もう専スタとか川崎みたいな事情か金持ちが金出す以外作れないからこれでいいわ https://i.imgur.com/M0XErcl.png ※韓国・FC安養のホームスタジアム。今季の1部昇格を受けて、ゴール裏の席数不足を解消するために組み立て・解体が可能な「可変スタンド」を設置。要するに仮設スタンド。 ※Kリーグでは水原FCや富川Fなど9クラブが同様の可変スタンドを設置しています。 854 U-名無しさん 2025/04/14(月) 18:50:21 ID:g2m0Iufa0 >>845 国立とかってもう少し格的に、恒久的にこれをやろうってことだったんでしょ 味スタとかトラックすらないんだからスタンドを置けばいいのにね 855 U-名無しさん 2025/04/14(月) 18:54:01 ID

    韓国9クラブのスタジアムが導入 トラック付きスタジアムを専スタのようにリフォームする“可変スタンド” :
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 米 アーミテージ元国務副長官 死去 79歳 アジア通で知日派 | NHK

    アメリカのブッシュ政権で国務副長官を務め、知日派として知られたリチャード・アーミテージ氏が13日、死去しました。79歳でした。 アーミテージ氏は、1967年に海軍士官学校を卒業して海軍入隊後、ベトナム戦争に従軍。 1980年代には共和党のレーガン政権で国防次官補を務めました。 また、2001年には共和党のブッシュ政権で国務副長官に就任。 共和党政権きってのアジア通で、知日派の1人として知られ、たびたび日を訪れ、対日外交でも大きな役割を果たしました。 2001年の9月にアメリカで同時多発テロ事件が起きると、政権が掲げた「テロとの戦い」において当時のパウエル国務長官とともに、共和党穏健派の重鎮として関係国から協力を引き出す外交交渉の前線に立ちました。 「show the flag」や「boots on the ground」といった表現で関係国に協力を迫ったと報じられました。 日の当時の小

    米 アーミテージ元国務副長官 死去 79歳 アジア通で知日派 | NHK
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

    「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが……当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

    大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • 大阪万博を批判する「しんぶん赤旗」を取材拒否、でもYouTuberは歓迎…税金を使ってるのに都合よすぎでは?:東京新聞デジタル

    13日にスタートした大阪・関西万博で、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が記者会見やイベントの参加を断られ、公式に取材できない状態が続いている。日国際博覧会協会(万博協会)は「メディア向けの指針にのっとった対応」と説明するが、巨額を投じた公共事業において報道機関を選別する姿勢に異論が噴出している。(西田直晃)

    大阪万博を批判する「しんぶん赤旗」を取材拒否、でもYouTuberは歓迎…税金を使ってるのに都合よすぎでは?:東京新聞デジタル
    o-miya
    o-miya 2025/04/15
  • このルールこそ変えた方がいいんじゃないですか : 企業法務マンサバイバル

    2025年04月13日22:22 このルールこそ変えた方がいいんじゃないですか カテゴリ法務_渉外法務 businesslaw Comment(0) 新年度を迎えての社員総会で、久しぶりに会社から表彰を受けました。最近プレスリリースに漕ぎ着けたとある新サービスを実現するための、とある法改正の仕事が認められてのものでした。 生成AIが私たちの雇用を奪っていく状況がヒタヒタと迫っている中、「準」とはいえ社におけるMost Valuable Playerの1人とお認めいただいたということで、真っ先に駆逐されそうな中年ホワイトカラー職としては、正直「とりあえず、今年の首の皮は繋がったかな…」と、胸をなで下ろしているところです。 今回受賞対象となった仕事は、「当は変えられたがっている古いルール(条文)を発見し、書き換えていただくよう政治・行政に提案し、実際に変えていただく」もの。そのプロセスをもう

    このルールこそ変えた方がいいんじゃないですか : 企業法務マンサバイバル
    o-miya
    o-miya 2025/04/15