ブックマーク / xtrend.nikkei.com (14)

  • オールナイトニッポン、広告出稿が爆増 Z世代つかむラジオの内幕

    1967年の放送開始から57年、いつの時代も若者から絶大な支持を得ているラジオ番組がある。深夜番組「オールナイトニッポン」だ。タイパ重視、デジタルネーティブといわれる現代の若者にも人気は健在。人気俳優やミュージシャン、お笑い芸人が内面や音を語る他では聴けないコンテンツが若者を引き付ける。2023年3月には、番組に広告を出稿するスポンサーが約70社を記録した。インスタライブでも配信アプリでもない、古株のラジオからの発信がなぜ受けるのか。 「オールナイトニッポン」は、なぜいつの時代も若者の心をつかむのか。番組全体を統括するプロデューサーの冨山雄一氏(左)と、自身もZ世代でZ世代マーケティングの第一人者である、僕と私と(東京・渋谷)代表の今瀧健登氏が対談した(写真/古立康三) タイパのZ世代にも受ける理由 ラジオは“元祖推し活” オールナイトニッポンは、放送開始から57年目を迎える、言わずと知

    オールナイトニッポン、広告出稿が爆増 Z世代つかむラジオの内幕
    o-miya
    o-miya 2024/05/15
  • いきなり!ステーキ創業者81歳 「だからトップになれないんだよ」

    日経トレンディの独占インタビューだ。一大ブームとなった外店「いきなり!ステーキ」を立ち上げた一瀬邦夫氏は、運営会社ペッパーフードサービスの社長を2022年8月に辞任した。それ以降初めて、メディアの取材に応じることになる。今度は新たなステーキ店に挑戦、そう語る81歳の現役経営者に話を聞いた。 ▼関連記事はこちら 「いきなり!ステーキ」一部始終 81歳創業者語る、経営者の“病” 一瀬邦夫氏は現在81歳。1994年にペッパーランチ事業を、2013年にいきなり!ステーキ事業を生み出した。そして23年11月には「和牛ステーキ 和邦」を東京・両国国技館の近くにオープンさせている ――いきなり!ステーキはまさに一大ブームを巻き起こした一方で、ちょう落も早かった。この激しい下り坂をどんなスタンスで乗り切ったんですか。 一瀬邦夫氏(以下、一瀬) とにかくまずは落ち込んでいるところを周囲の人に悟られないよう

    いきなり!ステーキ創業者81歳 「だからトップになれないんだよ」
    o-miya
    o-miya 2023/12/25
  • 「いきなり!ステーキ」一部始終 81歳創業者語る、経営者の“病”

    今から10年前の2013年12月5日。都内の銀座4丁目にオープンしたある店が、一大ブームを巻き起こした。店の名は外店「いきなり!ステーキ」。斬新なコンセプトや会員制度に魅了される消費者が続出した人気チェーンの1号店だ。しかし、その後の性急過ぎた成長志向でつまずいた。現在81歳の創業者は何を思うか。社長の座を退いて以降初めて、メディアの取材に応じた。 ペッパーフードサービスの創業者である⼀瀬邦夫氏は、81歳ながら現役。2023年11月に「和牛ステーキ 和邦」を東京・両国国技館の近くにオープンさせた まさに絵に描いたかのような転落劇だった。「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスの業績推移は、この10年ほど、ジェットコースターのように激しい動きを見せている。 同店を立ち上げ、2014年12月期以降、右肩上がりの急成長。しかし18年12月期は売上高が当時過去最高の635億円に達し

    「いきなり!ステーキ」一部始終 81歳創業者語る、経営者の“病”
    o-miya
    o-miya 2023/12/25
  • アンカーに挑む「謎の充電器メーカー」 マクアケ総売上4.5億円突破

    クラウドファンディングに出品すれば、数千人がサポーターになり、応援総額1000万円超えを連発。斬新なガジェットでファンを熱狂させるのが、CIO(シーアイオー、大阪府守口市)という日発の企業だ。アンカー・ジャパン(東京・千代田)などが強さを発揮するモバイル充電機器分野で、同社の商品にしかない価値を提供し、挑み続ける。なぜCIOがファンに愛されるのか。

    アンカーに挑む「謎の充電器メーカー」 マクアケ総売上4.5億円突破
    o-miya
    o-miya 2023/12/15
  • その麻婆豆腐専門店、実は「クックドゥ」 味の素、匿名出店の狙い

    2023年9月4日から1週間限定で営業している麻婆(マーボー)豆腐専門店「極麻辣麻婆豆腐飯店」。オープン3日目に、同店が味の素の調味料「Cook Do <極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>」を使った店であることを明らかにした。企業名やブランド名を伏せて話題を集めた狙いとは?

    その麻婆豆腐専門店、実は「クックドゥ」 味の素、匿名出店の狙い
    o-miya
    o-miya 2023/09/13
  • 食品メーカー困惑 玄米より白米の方が食物繊維が多くなる怪現象

    玄米より白米の方が物繊維が多い──そんな珍現象が起きている。栄養計算で用いる品成分表の最新版で、一部の品で物繊維の成分値が変更されたからだ。なぜか? 日経ヘルス秋号より、背景を取材した記事を紹介する。 一部の品だけに新分析法適用、“逆転現象”が生じた 物繊維が豊富な外皮を丸ごと含む玄米は、外皮を取り除いた白米よりも、含まれる物繊維が多いというのは疑いようのない事実。それなのに「日品標準成分表2020年版(八訂)」(以下、品成分表)で、奇妙な“逆転現象”が起きている。原因は物繊維の測定法に新たな方法が加わったからだ。 2017年まで、物繊維の成分値は「プロスキー変法」(以下、P法)で測定した値だったが(注1)、2018年から一部の品の測定に「AOAC 2011・25法」(以下、A法)が導入された。A法の特徴は、(1)P法では測定できない「低分子水溶性物繊維」を測れ

    食品メーカー困惑 玄米より白米の方が食物繊維が多くなる怪現象
    o-miya
    o-miya 2023/02/18
  • 榮太樓總本鋪に届いたクレーム 全パッケージを変更した心意気

    1818年創業の老舗和菓子メーカー榮太樓總鋪(東京・中央、以下、榮太樓)。実は同社では、商品リリースなどのPR活動を手掛けるのは広報の担当者ではない。商品の発案者だという。つくり手の熱量で顧客との距離をぐっと縮める、榮太樓流コミュニケーションとは。 創業から204年、東京・日橋で江戸時代から続く菓子メーカー、榮太樓。榮太樓といえば、紅色のパッケージに入った三角形の「梅ぼ志飴」を思い起こす人も多いだろう。全国飴菓子工業協同組合(東京・台東)に加盟している日最古のメーカーだ。 現在、百貨店で取り扱う和菓子ブランド「榮太樓總鋪」のほか、伊勢丹新宿店、銀座三越ではあめ専門の「Ameya Eitaro」を展開。駅ビルなど全国約130店舗では、カジュアルブランド「にほんばしえいたろう」の商品を販売する。 200年以上の歴史の中で、榮太樓が対外的なコミュニケーションに腰を入れ始めたのは7年ほど

    榮太樓總本鋪に届いたクレーム 全パッケージを変更した心意気
    o-miya
    o-miya 2022/12/30
  • バブル期の20代と令和の20代、何が違う? 男女の壁が“消滅”

    2022年の最新版をもって、30周年を迎えた博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」。その中から、今回着目するのは若者の意識の変化。2022年の20代と1992年の20代(バブル世代)の意識はどう違うのか? 同研究所の新任研究員、植村桃子氏が解説していく。植村氏がカルチャーショックを受けたこととは。 はじめまして! 博報堂生活総合研究所の植村と申します。私は今まで、コピーライターとしてCM制作などに関わってきたのですが、半年前から生活総研の研究員になりました。人生で初めてがっつりと足を踏み入れたデータの世界……、正直こんなに面白いと思いませんでした。 ちなみに私は今年で29歳。ほぼ同い年なのです、生活総研の行っている長期時系列調査「生活定点」と。そう、生活定点は今年で30周年! 30周年の特別企画として、30年前と今、それぞれの時代を象徴する“若者”という存在にフォーカスした『デー

    バブル期の20代と令和の20代、何が違う? 男女の壁が“消滅”
    o-miya
    o-miya 2022/12/30
  • もし幕末に広報がいたら 大政奉還のプレスリリースを書いてみた

    大政奉還の奏上をしたことを発表します 早いもので2021年も、もう4月です。新たに広報に配属される人、あるいは広報志望の新入社員、なんて人もいるとうれしいですね。 そんな広報ニューカマーのみなさんに、分かりやすく広報の大切さについてお話しします。といってもそれでは退屈かもしれませんので、幕末の“あの大事件”を題材に、プレスリリースとQ&Aを作ってみます。経営者の方にも、重大な事業方針の転換に当たって広報をどう役立てたらよいのかという参考になるかと思いますのでお付き合いください。 報道発表資料 慶応3年10月14日 江戸幕府 幕府、大政奉還を奏上 江戸幕府(所在地:江戸、代表者:征夷大将軍徳川慶喜、以下幕府)は日、朝廷に対し大政奉還の奏上をしたことを発表します。 近年、米国、ロシアなど諸外国による開国要求の圧力が高まっています。安政5年に締結した5カ国との通商条約をめぐっては桜田門外の変を

    もし幕末に広報がいたら 大政奉還のプレスリリースを書いてみた
    o-miya
    o-miya 2021/04/01
    なかなか雑なプレスリリース。部署名ならともかく、氏名なしの職名が問い合わせ先とか。老中複数いるから、機関として捉えてメーリングリスト的なものが問い合わせ先になってるって解釈もあるけど。
  • 月5000円乗り放題のサブスクMaaS 「マイカーいらず」の現実解

    高速バス大手のWILLER(ウィラー、大阪市)は、2021年5月以降に月定額5000円乗り放題のオンデマンド乗り合い交通「mobi(モビ)」のサービスを始める。東京・渋谷区、豊島区、京都府京丹後市を対象に順次展開を始め、25年までに60都市、90エリアに広げる計画。「コミュニティモビリティ」と銘打つmobiの新しさとは? ここ数年、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の実証実験が日各地で行われてきた中で、オンデマンドの乗り合い交通サービスは新たな移動手段として脚光を浴びてきた。利用者がスマートフォンのアプリを通じて乗車予約をすると、同じ方向に行く複数の乗客を効率よくピックアップするルートをAI人工知能)が算出し、それぞれを目的地に送るものだ。 既存のバス停より多くのバーチャルストップ(仮想的な乗降場所)が設けられているため、利用者にとっては出発地や目的地近くで乗り降りでき、しかも

    月5000円乗り放題のサブスクMaaS 「マイカーいらず」の現実解
    o-miya
    o-miya 2021/03/16
  • イメージは茶室 ニューバランスが仕掛ける新コンセプトストア

    ニューバランスジャパン(東京・千代田)が新たなコンセプトショップ「T-HOUSE New Balance(ティーハウス ニューバランス)」を2020年7月17日にオープンした。世界的なフットウエアブランドが同店に投影したイメージは茶室。ここを起点にどんな展開を考えているのか。 外観からはニューバランスの店とは分からない T-HOUSE New Balanceが開店したのは東京・日橋浜町。「ニューバランス」のロゴも屋号も見当たらない、白壁が異彩を放つ外観は蔵をイメージしている。内部はそれほど広くはないが、吹き抜けやガラス張りの壁面からの採光もあり、圧迫感はない。2階建てで1階が店舗、2階がニューバランスの「TOKYO DESIGN STUDIO(東京デザインスタジオ)」となっている。同スタジオのブランド「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance」として発売される製品は

    イメージは茶室 ニューバランスが仕掛ける新コンセプトストア
    o-miya
    o-miya 2020/08/20
  • 田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ

    1999年に新卒でNTTデータに入社。2001年にリクルートに転職し、フリーマガジン『R25』を立ち上げる。05年にライブドア執行役員メディア事業部長に就任。経営再生をリードする傍ら、複数の新規メディアを立ち上げる。その後、18年2月までLINEで上級執行役員を務め、同年3月からスタートトゥデイ(現ZOZO)のコミュニケーションデザイン室長に就任。19年5月より現職。12月末で退職 いつごろから退職を考え始めたのでしょうか。 もともと45歳を迎える2020年を節目とは考えていましたが、遅かれ早かれという思いは19年の半ばぐらいからはありました。実は僕と前澤さんは同い年で、誕生日も1カ月しか違わない。(ZホールディングスによるZOZOの)買収の話を聞いたときに、ビジネスマンとしても、1人の人間としても折り返しに差し掛かったと考えて退職を決めました。 ZホールディングスによるZOZOの買収、前

    田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ
    o-miya
    o-miya 2019/12/25
  • 元祖広島お好み焼きが東京へ 「みっちゃん総本店」決断の裏側

    “サラリーマンの聖地”としてにぎわう東京・新橋。烏森口を出てすぐの路地裏に、ガラス張りのグルメビルが誕生した。「eatus新橋(イータス新橋)」だ。「の楽しみを足す」ことをコンセプトに、地下1階から地上8階まで全9店がひしめく。ひときわ注目を集めるのが、2階の「みっちゃん総店」。広島お好み焼きの元祖が、ついに東京へと攻め込んだ。 みっちゃん総店は1950(昭和25)年に創業した。井畝井三男(いせいさお)が、広島市中区の中央通りに「美笠屋」の名で屋台を構えたのが始まりである。井三男に代わって店を切り盛りしたのが、長男の“みっちゃん”こと、井畝満夫(いせみつお)。数ある屋台から、すぐに見つけてもらえるようにと、53(昭和28)年、自らの愛称を掲げ、店名を「みっちゃん」に改めた。 当時、お好み焼きと言えば、おやつだった。クレープ状の生地にネギとわずかな野菜をのせて焼き、半月状に折り畳む。生

    元祖広島お好み焼きが東京へ 「みっちゃん総本店」決断の裏側
    o-miya
    o-miya 2019/02/05
  • 立ち食いそばの“新勢力”が増殖中! 「いわもとQ」「嵯峨谷」は何が違う?

    (左)ドン・キホーテ隣にある「蕎麦 冷麦 嵯峨谷 渋谷店」は正月を除き無休、24時間営業。(右)「神保町店」はカウンター21席、テーブル18席とゆったりした店内。営業時間は月-金7~23時、土7~21時、日祝11~21 時 鮮度は熟練に勝る!? ゆでたて、揚げたてを提供 いわもとQを運営する「ライトスタッフ」(埼玉県吉見町)の創業者で社長の岩浩治氏は、セブン-イレブンで店舗指導員を務めたあと、そのノウハウを基に経営コンサルタントに転身。自身のビジネスを立ち上げたのは、「立ちいそばの価格で格的な専門店の味に近いそばが出せたらすごいだろうと思ったのがきっかけ」(岩氏)だという。ラーメン店に比べて数が少なく、「めん、つゆ、天ぷら、ご飯、この4つのポイントを押さえて品質の高いものを目指せば、なんとかいけるのでは」(岩社長)と思ったとのこと。 そこからリサーチを重ね、2年半後に前身となる店

    立ち食いそばの“新勢力”が増殖中! 「いわもとQ」「嵯峨谷」は何が違う?
    o-miya
    o-miya 2016/02/05
  • 1