タグ

2018年8月17日のブックマーク (13件)

  • https://www.ryukoku.ac.jp/about/pr/publications/80/images/kouhoushi_80.pdf

    o9875
    o9875 2018/08/17
    岩井俊平
  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    o9875
    o9875 2018/08/17
    “図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分”
  • 星野模型店が閉店/姿を消すお店/CHSいろいろサイト

    IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック! プラモデル関連: 35年以上前のプラモデルのレストア:TAMIYA HONDA CB750 Four 町の老舗模型店 トップへ 私が昭和30年代の子供の頃、駅前大通りの町二丁目と札ノ丘(町のたましん辺り)には、狭い間口の駄菓子屋があり、お正月に親から貰った「お年玉」を手に握って走って行ったのがこの星野模型店の向かいのお店でした。その頃はおもちゃといえば左右を合わせ爪をおって止めてある「ブリキのおもちゃ」でした。この頃にはまだ精巧な「プラモデル」はありませんでした。 当時のプラモデルメーカーは「マルサン」「イマイ」「アオシマ」「フジミ」や「タミヤ」で、外国製では「Revell」があり、中でも精密さからいえばやはり当時は「タミヤ」「Revell」

    o9875
    o9875 2018/08/17
    国分寺
  • 日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日初の有人月面着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸を日が担う歴史的なプロジェクトになる。 構想によると、着陸機は4脚のテーブルのような形状で、上部に欧州が開発する離陸船を連結させる。月の上空を周回する基地に係留し、飛行士4人が船内に乗り移り降下。エンジンを逆噴射して月面に軟着陸する。 カナダの探査車に乗って2日程度滞在し、月面を探査。帰還時は着陸機を月に残し、離陸船だけが上昇し基地に戻る。基地出発から帰還まで4、5日の予定で、ほぼ年1回、計5機程度の着陸を見込んでいる。 機体は米国のロケットで打ち上げる。1960年代に人類初の月面着陸に成功したアポロ(2人乗り)と比べ、離陸船と合わせ

    日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 戦没者遺骨 “日本人の遺骨なし” 鑑定結果を公表せず 厚労省 | NHKニュース

    太平洋戦争で戦死した日兵の遺骨としてフィリピンで収集され、現地に保管されていた遺骨について、厚生労働省から7年前にDNA鑑定を委託された2人の専門家が「日人と見られる遺骨は1つもなかった」とする鑑定結果をまとめていたことがNHKの取材でわかりました。この鑑定をした専門家の1人は「多くのフィリピン人の遺骨が日兵のものとして帰還した可能性がある」と指摘していますが、厚生労働省はこの鑑定結果を現在まで公表していません。 厚生労働省は現地で保管されていた合わせて311の遺骨を3つに分けて、3人の専門家にDNA鑑定を委託し、平成23年10月、このうち1人が行った鑑定結果を基に「フィリピン人と見られる遺骨が半数近く混入していたが、日人と見られる遺骨も含まれていた」などとする検証報告書を公表しました。 しかし、報告書の公表後、残りの2人の専門家が「判別できた遺骨のほとんどがフィリピン人と見られ、

    戦没者遺骨 “日本人の遺骨なし” 鑑定結果を公表せず 厚労省 | NHKニュース
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • https://astroedu.iau.org/media/activities/attach/fb5749c1-8953-4336-86c5-551cf9518275/astroedu1616-evening-sky-watching_oXbN2Vz.pdf

    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 内田樹氏が「天皇主義者」となった理由を聞いて、天皇制を許してはならないという確信がさらに強くなった。 - 読む・考える・書く

    自ら「天皇主義者」であると宣言した思想家・内田樹氏が、キリスト教系の月刊誌『福音と世界』で、そのように宣言した意図についてインタビューを受けている。(以下、内田氏のブログに転載されたもの[1]から引用する。) 「天皇主義者」と自称してはいても、氏はもちろん戦前のような天皇絶対の国家体制を支持しているわけではない。そうではなくて、氏は、所詮天皇制は政治的フィクションであることを認めた上で、戦後日の象徴天皇制は「統治システム」として非常によく機能しており、これを現代日社会を「より暮らしやすいものにしていく」ためのリソースとして活用していくべきだと提言しているのだ。 「焦点が二つある」統治システムが「土建国家」ニッポンを作った 天皇による「鎮魂」と「慰藉」は政治責任逃れのトリック 天皇は徹底的に「記号化」されるべき 逆立ちした議論になるのは統治者目線に立っているから 「焦点が二つある」統治シ

    内田樹氏が「天皇主義者」となった理由を聞いて、天皇制を許してはならないという確信がさらに強くなった。 - 読む・考える・書く
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 朕はたらふく食っていた ― 食糧メーデー当時の宮中の献立 - 読む・考える・書く

    敗戦前まではいなかった内地日人の餓死者 1946年の糧危機 朕はたらふくっていた 敗戦前まではいなかった内地日人の餓死者 意外に思われるかも知れないが、アジア太平洋戦争の後半、補給を無視した無謀な作戦により各地で日軍兵士が続々と餓死(戦病死=栄養失調死)していった一方で、確かに糧不足に悩まされていたとはいえ、敗戦に至るまで内地の日人からは一人も餓死者は出なかった。占領地域から略奪した米などが大量に入ってきていたからだ。[1] 日内地の一人あたりカロリー消費量は1931〜40年を100として、44年86、45年66と低下した。公定価格を数十倍から100倍以上上まわる闇取引が横行した。 しかし敗戦までに日内地で、餓死した日国民は一人もいない。日人の主は、外米を確保することで少なからず補われた。その外米の主要な供給地の一つは仏印(ベトナム)であり、先にみたように日による

    朕はたらふく食っていた ― 食糧メーデー当時の宮中の献立 - 読む・考える・書く
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア募集期間(9月中旬~12月上旬)を控え、主力と見込む学生を十分に確保できるのかとの懸念が関係者の間で広がっている。「10日以上の活動が基」「宿泊は自己手配、自己負担」といった条件が厳し過ぎるとの指摘があるのに加え、学生にとって2年後の予定が見通しにくい事情があるからだ。東京大会で必要なボランティアは大会組織委員会、東京都の募集分を合わせ、11万

    主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 天皇裕仁のワースト・オブ・クソ「思し召し」大会 - 読む・考える・書く

    特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 戦争終結は「もう一度戦果を挙げてから」(1945年2月)→東京大空襲、全国焦土化、沖縄戦 「海軍にはもう艦はないのか?」(1945年4月)→大和特攻、2時間で4千人戦死 沖縄をアメリカに売った「天皇メッセージ」(1947年9月) 戦争責任は「言葉のアヤ」、原爆投下は「やむを得ない」(1975年10月) こちらの記事へのコメントで要望を頂いた件、面白そうなのでやってみた。 昭和天皇裕仁のクソな「思し召し」と言えば、すぐ思い当たるのはつぎのようなものだろう。 特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 海軍特攻隊の生みの親と言われる大西瀧治郎は、必ずしも特攻作戦に積極的ではなく、これを「統率の外道」と呼び、こんなことまでしなければ戦えない状況になっていると知れば、天皇が戦争を止めてくれるだろうと期待していたと言

    天皇裕仁のワースト・オブ・クソ「思し召し」大会 - 読む・考える・書く
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 【アーカイブ】71歳大分から軽自動車で 一飯の恩忘れず「思い出探し隊」に 若者たちから師匠と慕われ 南三陸:朝日新聞デジタル

    【2011年4月27日朝刊宮城版】 震災で壊滅的な被害を受けた南三陸町に、若いボランティアから「師匠」と慕われるベテランがいる。大分県日出町から来た尾畠春夫さん(71)。4月26日までの約1カ月間、がれきの中から被災者が大切にしている物を拾い集める「思い出探し隊」の隊長を務めた。 尾畠さんは5年前、鮮魚店主を引退した後、徒歩による日縦断の旅に出た。南三陸町歌津でテントを干していた際、地元に住む牧野八千子さんから混ぜご飯を分けてもらった。今回、軽自動車で3日間かけて町に駆けつけたのは、牧野さんの安否が分からなかったためだ。到着後に無事を知り、抱き合って再会を喜んだ。 その翌日から、ボランティア… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--

    【アーカイブ】71歳大分から軽自動車で 一飯の恩忘れず「思い出探し隊」に 若者たちから師匠と慕われ 南三陸:朝日新聞デジタル
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 石破氏「イスから落ちるほど驚いた」首相の改憲案発言に:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂元幹事長(発言録) (安倍晋三首相が自衛隊明記などを盛りこんだ党の憲法改正案を秋の臨時国会か来年の通常国会への提出を目指す考えを示したことについて)(安倍)総裁が9条1項、2項をそのままに自衛隊を明記したいとおっしゃった時、イスから転げ落ちるほど驚いた。1回もそんな議論出たことがない。どういうことか尋ねたら、「新聞を読め」と。党員に向かって真剣に語ってもらいたかった。優先順位は何か。何も変わらない9条に自衛隊を追加することか。9条は国民の理解なくして、改正することがあっちゃいかん。 (秋の臨時国会での提出は)ありっこない。あり得ない。(9条改正を)戦争の惨禍を体験した方がいらっしゃるうちにやりたいという思いはある。戦争を全く知らない人間だけで改正していいと思わない。その説得の努力をしたか。「新聞読め」ってのが努力か。 秋に出すというのは、先にスケジュールありきで、民主主義の現

    石破氏「イスから落ちるほど驚いた」首相の改憲案発言に:朝日新聞デジタル
    o9875
    o9875 2018/08/17
  • 鳥栖:中1いじめ、謝罪の市 提訴で態度一変「知らない」 - 毎日新聞