タグ

Web制作とtipsに関するo_hiroyukiのブックマーク (14)

  • フロントエンド開発者であれば知っておくべきモバイル/デスクトップブラウザのバグやトリック20 | Web | position: absolute;

    斉藤さん(@cssradar)が紹介していた20 Mobile/Desktop Browser bugs and tricks any Senior Frontend Web Developer should knowがおさらい的に参考になったので各項目の表題だけ訳しておきました。ほとんど邦訳するということがないのでおかしい部分などありましたらご指摘頂けると幸いです。 各内容の詳細については訳していません。文とサンプルのソースを見れば大体わかると思います。 また、Gistにも置いています。 20 Mobile/Desktop Browser bugs and tricks any Senior Frontend Web Developer should know Link outlines / highlights are misaligned on the Kindle Fire リン

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2012/02/27
    バナー作成のtips
  • Youtubeの動画を背景に

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    Youtubeの動画を背景に
  • Developing a Responsive Website: Background Images - Developer Drive

    A while back we took A Look at Responsive Web Design and how different designers utilize it in different ways.  Now that we’ve seen a few examples in action, let’s create a responsive website of our own. In this installment we’re going to set up the structure of our homepage and add in a few media queries that will help the site load quicker, navigate better, and keep our desired appearance across

    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2012/01/21
    レスポンシブwebの背景画像について
  • ウノウラボ by Zynga Japan: iPhone向けのサイトを作るときのちょっとした気配り

    yamaokaです。 だいぶiPhoneAndroidといったスマートフォン向けのwebページを作ることが増えてきたのではないでしょうか。ちょっとした気配りで使いやすくなるケースもあるかなと思うので、いくつか使えそうな工夫について書いてみたいと思います。 ただし、今回はiPhone向けです。 タップされた場所をハイライトする iPhoneのSafariでは「-webkit-tap-highlight-color」という拡張された属性があり、タップされた箇所に色を付けることができます。CSS3ではRGBaによる色指定ができるので、半透明の色を指定すればタップされた箇所をわかりやすく示すことができます。例えば、-webkit-tap-highlight-color:rgba(255,0,0,0.40);と指定すると薄い赤色を付けることができます。「outline:none;」と併せてリンク文

  • 【ネタ帳】HTML5に関するチュートリアルやTipsなどのまとめ + 25記事*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    今週のTOP記事はHTML5関するもの。 HTML5のチートシートみたいなサイトがちょこちょこ現れていますが、そのまとめです。 HTML5のことをチェックしておきたい方は、是非覗いてみてくださいね。 あとはデザイン系からWebアプリ、拡張機能など幅広く揃いました。 カラーピッカーまとめに関しては、ライフハッカーの方で書かせていただきました。 →カラースキームを決めるのに役立つ、配色ジェネレータ17個まとめ (※ネタ帳では海外記事しか扱いません、あしからず)

    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2010/07/12
    チュートリアル・tipsまとめ
  • HTMLをWPテーマ化する時の手順リスト

    WordPressWPテーマ化手順 一般的なHTMLファイルをWordPressの テーマにする時の手順と、使用するタグ をリスト化、というか自分用チートシート。 いつも子ページが時間掛かるので、単純 な構成のHTMLなら、テーマ化くらいは サクサク終わらせたいですね。 一般的なHTMLファイルをWordPressの テーマにする時の手順と、使用するタグ をリスト化、というか自分用チートシート。 いつも子ページが時間掛かるので、単純 な構成のHTMLなら、テーマ化くらいは サクサク終わらせたいですね。 唯一の方法では無く、ベーシックな方法です。僕も一度作成してから必要に応じて別のタグを使います。 WPテーマ化手順リストSTEP.1HTMLをindex.php、header.php、footer.php、sidebar.php等に分割。分割に関しては以前の記事をご参照下さい。 以下のインクル

    HTMLをWPテーマ化する時の手順リスト
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2010/07/06
    HTMLをwordpressテーマ化する手順
  • WordPress オリジナルテーマの作り方

    2013年12月25日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。前回に引き続き、Nick La氏によるWeb Designer Wallを参照しています。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ※これはWordpress旧バージョンのオリジナルテーマの作り方です。最新版Wordpressを使用してのオリジナルテーマの作り方は「WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+

    WordPress オリジナルテーマの作り方
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2010/02/26
    wordpressテーマの作り方
  • Web制作関連記事の復習メモ

    今年も色々と情報が発信されました。 後で試そう、とか後で見よう、と思った まま何もしていない自分がいたので ちょっと復習用にメモ。来年の勉強用です。 個人的なメモですが参考になれば幸い。 内容はWeb制作に関わる記事ですが、まとまりがありません。単なるメモなのでご了承いただければと思います。順不同。 JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック 理屈に沿った軽量法でした。これは癖を付けてナンボのテクニックですね。頭に叩き込んでおきたい。PNGも合わせて。 JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。 凄く便利。こんなに役に立ってくれるプロパティだとは知りませんでした。これも覚えておくと便利そう。 とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。 商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版

    Web制作関連記事の復習メモ
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2009/12/31
    web制作に役立つサイトまとめ
  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • Googleマップで探すグルメサイトを作ろう! (1/5)

    「確か、あのヘンだったはずなんだけどなぁ……」 かつて訪れたことのあるお店の情報を調べたいけど、正確な名前も住所も分からない。そんなとき、お店の情報がまとめて掲載されている地図があれば便利です。地図ならおおよその場所の記憶から、直感的に目的の情報へたどり着くことができます。たとえば、複数の飲店の情報を提供する「グルメガイド」のようなサイトであれば重宝されることでしょう。 ヤフーが運営する「Yahoo!グルメ」も、そんな「地図から探す」機能を持つサイトのひとつ。同サイトに掲載されている飲店の情報は、地図上ですぐに調べることができます。今回はこの技をお手にしましょう。 今回のお手サイト:『Yahoo!グルメ』 飲店のクーポン券のダウンロードから、料理レシピの検索、さらには出前の注文までできる総合グルメサイト。掲載されている飲店やレシピの情報は「グルメぴあ」「E・レシピ」など、複数の

    Googleマップで探すグルメサイトを作ろう! (1/5)
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    さっそく、読者の方から、「iモードブラウザ」が「2.0」になりましたが、 携帯サイト市場としてすぐに対応は必要ですか? というご質問を頂いたので、今更ではありますが僕なりの見解をお伝えしますね。 結論から言うと 「もちろん動向をウォッチしていくことは必要だが、焦ってすぐに対応する必要はない」 と思います。 iモードブラウザ2.0がドコモ新機種(昨年の夏モデル)に搭載されたとき、 技術系のブログではいち早く過去のブラウザバージョンとの違いを比較した情報を伝えていましたが、 私はその情報はもちろん作り手として知る必要はあると思うんですけど、 おそらく皆さんが思っているのは、そうではなくて、 じゃぁすぐに対応すべきかっていうことだと思うんです。 確かに携帯サイト業界のトレンドや動向は変化が早いと言われますが、 XHTML+CSSベースで携帯サイトが作れるようになった今でも、 核となる制作ノウハウ

  • 1