タグ

2015年2月13日のブックマーク (3件)

  • altはつけるだけじゃなくて - 実践アクセシブルHTML 第一回

    この記事は、2003年6月17日発売の技術評論社「Web Site Design Vol.8」での連載記事「実践アクセシブルHTML」第1回の元原稿を、著者自身が公開しているものです。 画像にalt属性を よく「画像にはalt属性をつけましょう」というフレーズを耳にするかと思いますが、これはサイトのアクセシビリティ改善における対応のうち、もっともメジャーなものであるといえます。WAIのアクセシビリティガイドラインであるWCAG1.0には「テーブルをレイアウトに使ってはいけません」というような内容の項目もありますが、これに対して「よっしゃ、テーブルを使うのをやめよう」とあっさりと決断してサックリとそのように作り変えることなど、ほとんどのサイトにおいて無茶な話でしょう。しかし「すべての画像にalt属性をつけよう」というのはアクセシビリティの対応要件に必ずといって良いほど含まれます。これなら、た

  • さよならのかわりに、昔話を 〜XHTML2 を追悼してみるテスト〜 - 若葉もすなる☆日記というもの

    いつか XHTML2 の時代が来ると思っていた頃もありました。ネタを漁っていたら大杉で書ききれませんでした。わかりやすそうなのを集めてみました。 1998年5月 HTML の将来を議論する W3C Workshop で従来の HTML を捨て、 XML 構文に移行することが決定されました。 これがすべてのはじまりでした。 W3C workshop - Shaping the Future of HTML http://www.w3.org/MarkUp/future/ 2000年夏〜2008年12月 XHTML m12n 仕様書において usemap 属性の属性値の定義が誤っている問題について当時の HTML WG (現 XHTML2 WG) は度々指摘を受けてきましたが、対応を怠り、2008年12月になってようやく XHTML 1.2 Editor's Draft に限って修正されました

  • 【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL

    Original:HAS VISUAL DESIGN FALLEN FLAT? (2015-01-20)by Emmet Connolly 2013年から2014年の劇的なUIフラット化により無数のピクセルが流れ落ちていった それはビジュアルデザインにおいて非常に大きな変化だった。Microsoftの急進的でモダンなMetro UIはその前兆だった。iOS7のリリースよって大衆化し、UIのトレンドは2極化した。Google Material Designによって、おおかた完成した。 フラットデザイン(未完成であるけれど便利な表現)はスキューモーフィズム(同前)を駆逐するだけでなく、それの墓の上で踊り、すべてのべべル、影、墓石のテクスチャさえ消し去ってしまった。 上図のようなデザインである。 発展、変化、流行は避けられないものだ。このような最新スタイルもまた、いつの日か廃れていくだろう。未来

    【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL