日米の外務、防衛担当閣僚で組織する日米安全保障協議委員会(2+2)は27日、在日米軍再編計画見直しの中間報告にあたる「共同発表」を公表した。 在沖縄米海兵隊は約9000人が国外に移転すると明記し、沖縄には約1万人が残留することを確認した。焦点の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設では、米側の意向で、名護市辺野古以外の移設に含みを残したとも読める文言を追加した。 日米は2月、海兵隊の国外移転と、普天間飛行場移設を分離する方針で合意していた。日本政府には、国外移転や、沖縄本島の嘉手納以南の米軍施設・区域の返還を進め、沖縄の基地負担の軽減を図る狙いがある。 共同発表では、沖縄に残留する海兵隊は、2006年に日米で合意した「再編計画に示された水準」と明記し、約1万人となった。国外移転の内訳は盛り込まれなかったが、両政府は当面8600人と想定し、グアム4000人、ハワイ2600人、オ