タグ

2012年6月14日のブックマーク (20件)

  • 国の再稼働要請に福島被災者は憤り 「原発事故もはや別の国の話か」 原発再稼働問題 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 国の再稼働要請に福島被災者は憤り 「原発事故もはや別の国の話か」 (2012年4月14日午後7時19分) 「結論ありき」「福島第1原発事故は別の国のことなのか」―。政府が関西電力大飯原発3、4号機の安全性を確認し、枝野幸男経済産業相が福井県に再稼働への協力を要請したことに対し、福島県から避難し県内で生活している被災者から批判の声が上がった。  「なぜ原発を動かすことにこだわるのか。政府を動かす“大きな力”が働いているのでは」。3分の1が警戒区域となっている南相馬市から大野市に避難している長谷川弘さん(39)は、怒りをあらわにした。「政府にとって福島県で起きた事故は、もはや別の国の出来事になってしまったのか」と憤る。  失敗したものの北朝鮮のミサイル発射実験にも触れ、「大飯原発はテロの標的にもなりやすいのでは。大野市は大飯原発と相当離れているが、原発が稼働すると不安になる」と続けた

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    こんな論法は好きではないけれど・・・。福島の事故で避難している人が、原発事故の不安の無い場所で、原発の電力を使わずに生活したいと思っていたら、この国や国民はどう答えるのだろう。
  • 橋下市長「消費地、供給地という分け方やめよ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大飯原発の再稼働を巡り、地元同意の手続きが進んでいることについて、橋下徹大阪市長は14日、報道陣に「(供給地には)夏の電力不足をしのぐために動かしてもらうことを感謝しないといけない」としながら、「あくまでも暫定的な安全判断にしかすぎないことを、おおい町も関西も肝に銘じる必要がある」と述べ、限定稼働にとどめるべきだとの認識を改めて強調した。 再稼働に関する関西からの要求に、おおい町などが否定的見解を示していることについては、「原発立地自治体だって、これまでものすごいメリットを受けてきたはず。『消費地』『供給地』という分け方はやめて、関西全体で原発問題を考えるステージに移らないといけない」と述べた。

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    もう誰も福島の声を聞かなくなったわけだね。みんな自分の生活が大事、仕方が無い事か。http://mainichi.jp/select/news/20120614k0000m040074000c.html
  • 南相馬市議会:原発「再稼働反対」意見書 全会一致で可決- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故で一部が警戒区域になった福島県南相馬市の市議会は13日、国内の全ての原発再稼働に反対する意見書を全会一致で可決した。 意見書は、関電大飯原発の再稼働の動きについて、事故が起こった場合の放射能被害の予測も住民避難計画もない▽福島第1原発の事故原因が究明されていない−−などを理由に「無謀きわまりない」と指摘した。 さらに「除染も賠償も進まず、多くの福島県民、市民は先行きに展望を持てない状況」とし「このような事態を繰り返さないために、原発は再稼働しないよう強く求める」と訴えている。【高橋秀郎】

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    一年もたつと、地号議会の声なんてだれも聞いてくれない。結局、自分の都合が良いところだけ、福島を使うのだろう。
  • 【原発再稼働】福島県富岡町の遠藤町長、枝野氏らに「不快感」伝える - MSN産経ニュース

    国との協議に臨む(左手前から)福島県の松允秀葛尾村長、渡辺利綱大熊町長、遠藤勝也富岡町長、山田基星広野町長、佐藤雄平知事、井戸川克隆双葉町長、松幸英楢葉町長、遠藤雄幸川内村長、馬場有浪江町長=9日午後、福島市 福島県富岡町の遠藤勝也町長は9日、福島第1原発事故からの復興に関する協議会の席上、枝野幸男経済産業相と細野豪志原発事故担当相に対し、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働方針に「不快感を伝えた」と明らかにした。 遠藤町長は協議会後、「県民から不満が出ている。電気の需要や経済優先で再開したとしか考えられない」と記者団に強調。こうした指摘に対し、枝野氏らからは「厳粛に受け止める」との発言があったという。

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • 大飯再稼働、福井県議会は知事一任 県民向け理由説明を要望 原発再稼働問題 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 大飯再稼働、福井県議会は知事一任 県民向け理由説明を要望 (2012年6月14日午後0時21分) 福井県議会は14日、全員協議会を開き、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について会派ごとに見解を表明。最大会派の自民党県政会(24人)と第2会派の民主・みらい(7人)は明確な賛否を示さず、県会としては事実上、判断を西川一誠知事に一任した。  自民党県政会からは山芳男会長ら3人が質疑に立ち、原発の安全対策や防災対策などの一層の充実を国に要望するよう提案した上で、再稼働については「適切に対応するよう切望する」とし、最終的な判断を知事に委ねた。知事自らが県民に向けて理由を説明することも求めた。  民主・みらいは野田富久会長らが大飯3、4号機の安全性、国の規制体制の再構築、防災計画の見直しといった課題を指摘し、嶺南の経済、雇用対策も提言した。  公明党の石橋壮一郎議員、希望ふくいの山田庄司

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • おおい町長、再稼働同意 県議会は知事に判断一任 - MSN産経ニュース

    関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題で、おおい町の時岡忍町長は14日午前、町議会の全員協議会で再稼働に同意する意向を正式に表明した。一方、福井県議会も同日、全員協議会を開催。主要会派は明確に再稼働の賛否は表明せず、事実上、西川一誠知事に判断を委ねる。 政府が4月14日に県と町に再稼働への同意を要請して以降、地元で残る手続きは、知事の判断だけとなる。西川知事は既に事実上、同意の意向を示しており、時岡町長と県議会の意見を聞いた上で、16日にも野田佳彦首相に同意を伝える方針。西川知事の判断を踏まえ、野田首相が再稼働を最終決定する。 時岡町長は全員協議会で、同意理由について、野田首相が8日の記者会見で国民に原発の必要性を訴えた▽「県原子力安全専門委員会」が大飯原発の安全性を確認した▽町議会が既に再稼働容認の決断をした-ことなどを挙げた。 また、時岡町長は「安全性の確認作業で今日

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • 【原発再稼働】やっとのゴーサインに安堵の表情も おおい町議会(1/2ページ) - MSN産経west

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • ライラ・ハリドさん:元パレスチナゲリラ、民主的な国家建設するまで闘い続ける- 毎日jp(毎日新聞)

    約40年前、ゲリラとして旅客機をハイジャックし、先進国の学生運動にも影響を及ぼした現パレスチナ民族評議会議員のライラ・ハリドさん(68)が、5月下旬にパレスチナ連帯運動関係者の招きで来日し、毎日新聞の単独インタビューに応じた。来日は9年ぶり3回目。イスラエルを批判する一方、福島第1原発事故の被災者に、同じ“難民”として同情を寄せた。【鈴木英生】 ●ハイジャックの女王 ハリドさんは1944年、ハイファ(現在はイスラエル領の都市)生まれ。4歳のとき、イスラエル建国でレバノンに逃れ、南部の都市スールで育った。パレスチナ解放機構(PLO)内の左派組織パレスチナ解放人民戦線(PFLP)のメンバーとして69年8月と70年9月に旅客機をハイジャックし、パレスチナの解放を訴えた。2回とも、乗客らに犠牲者はなかった。ハリドさんの写真は世界中に広まり、「ハイジャックの女王」と呼ばれた。ベトナム戦争などを通して

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • https://digimaga.net/support-and-contrary-are-set/

    https://digimaga.net/support-and-contrary-are-set/
    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    どうなんだろ、一個人がネット(公共のの場所)で意見をいう事が意味がある事なんだろうか?意味のある事は、事実や現実や経験を伝える事で、誰かの意見なんていうただの自己顕示には意味がないと思うのだけど。
  • 「市職員の常識は市民の非常識?」姫路市、残業だけで最高404万円… - MSN産経west

    兵庫県姫路市が課長補佐以下の職員に支給する時間外・休日勤務手当について、平成23年度に年額300万円を超えた職員が10人にのぼり、最高額は404万円に達していたことが12日、分かった。市職員給与条例に基づく支給で違法性はないものの、民間企業の労働者の年収が減少傾向にあるなか、支給額に上限がない“青天井”に市民から不満の声があがりそうだ。 同日開会の市議会会議で、職員の過度な時間外勤務に関する議員の指摘で明らかになった。平岡護総務局長は「長時間労働で心身ともに病気になりやすく健康管理が重要。状況や要因を確認して事務配分などを検討したい」との考えを示した。 市人事課によると、時間外・休日勤務手当は通常の勤務時間以外の時間帯で働いた課長補佐以下の正職員3213人を対象に支給。給に応じて割増率を加算し算出する。 同手当の23年度の決算見込額は総額18億8911万円。支給対象となった時間外数は市

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    産経の常識がいろいろおかしいのは分かっていた。
  • 消防団員:フェイスブックに火災現場の写真投稿 福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    福岡県田川市の消防団に所属する自営業男性(36)が消火活動中、インターネット交流サイト「フェイスブック」(FB)に「火事です。只今(ただいま)、出動中!」などと書き込み、火事現場の写真を投稿していたことが分かった。男性は「友人だけに教えるつもりだったが軽率だった。どんな処分でも受け入れたい」と釈明している。 市などによると、男性は9日午後6時ごろ、同市桜町で起きた民家火災の現場に出動。その際、携帯電話からFBに「出動中!」などと書き込むと共に、火事現場の写真を投稿した。被災者の名字や、出火時は不在だったことも書き込んだ。 直後に、閲覧者からの不適切を指摘する書き込みがあったが、「火を消すのは消防署の役目で消防団員はほぼ見てるだけ。消防車を出してホースを繋(つな)いだら仕事は終わり」などと事実と違う内容を書き込むなど、計8回の書き込みをしたという。火事によるけが人はなかったが、木造2階建てが

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • 特集ワイド:なんか違う?最近の石原都知事発言「東京は薄情」「ちまちました我欲」「やせた民族」 「壊れた心」最後の叫び- 毎日jp(毎日新聞)

    特集ワイド:なんか違う?最近の石原都知事発言「東京は薄情」「ちまちました我欲」「やせた民族」 「壊れた心」最後の叫び ◇「都政に関心はない」−−40年来の友人、佐々淳行さん 「やせた民族」「東京は薄っぺらで薄情な街」−−石原慎太郎・東京都知事(79)がいら立っている。都が招致する8年後の夏季五輪への支持低迷が直接の理由だが、自らを選んだ都民や日人そのものに矛先を向けた今回の「放言」は、かつて年配女性や外国人らを傷つけた見境なき暴言とは少し趣が違うようだ。【藤原章生】 東京都は20年夏季五輪の1次選考を通ったものの、競争相手のマドリード、イスタンブールに比べ都民の五輪支持が47%と低い。5月25日の記者会見でそこを突かれた石原氏は言った。「一体、日人は何を望んで、何を実現したら胸がときめくのか。ちまちました自分の我欲の充実で、非常にやせた民族になった」。東京について「薄情な街」発言があっ

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    有権者が政治家の発言を自らのウサばらしに使ってきたからサ。
  • 【産経抄】6月13日 - MSN産経ニュース

    強盗が『入るぞ』と宣言しているのに戸締まりをしない国がどこにあるのか」。一昨日、国会に参考人として出席した石原慎太郎東京都知事の言葉である。都が購入を宣言している尖閣諸島をめぐり、中国から島を守る意志を見せない政府を一喝したのだ。 ▼似たような例えを読んだことがある。と思ったら109年前の明治36年、ジャーナリストの黒岩涙香(るいこう)が、発行する『万朝報(よろずちょうほう)』紙に書いた社説だった。満州から朝鮮半島にまで手を伸ばすロシアと戦うべきか否か、国論が割れていた当時のことである。 ▼『万朝報』ではそれまで内村鑑三らが非戦論を展開していた。それが開戦論に転じ批判を浴びた。涙香はこんなふうに反論する。「賊が夫婦げんかに乗じて家に押し入り、財産を奪おうとした。気付いた夫婦は争いをやめ、心を一にして賊と戦う。これを戦いを好むというのか」。 ▼ロシアが日まで窺(うかが)おうとしている以上

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    財界は、その強盗さんを頼りに経済成長しようとしているらしいけど?中国市場が要らないなら、原発を稼動するほど電力もいらないのでは・・・と思うけど。
  • 時事ドットコム:「20年間何をしていた」=元慰安婦、外相に不満ぶつける−韓国

    「20年間何をしていた」=元慰安婦、外相に不満ぶつける−韓国 「20年間何をしていた」=元慰安婦、外相に不満ぶつける−韓国 【ソウル時事】韓国の金星煥外交通商相は25日、旧日軍の元従軍慰安婦の女性2人を庁舎に招き、面談した。女性たちは、慰安婦問題の解決に向けて日側と話し合うよう要請。金外相は積極的に取り組むことを約束した。  韓国外相が元慰安婦と面談するのは初めて。冒頭、李容洙さん(83)は「(問題が表面化してから)20年間、(元慰安婦が)一人また一人と死んでいったのに、何をしていたのか。日の外交省なのか韓国の外交省なのか分からない」と不満をぶつけた。金外相は「申し訳なく思う」と答えた。   慰安婦問題では、日側と交渉しないのは違憲との昨年8月の憲法裁の判断を受け、韓国政府は日政府に賠償請求権をめぐる協議を求めているが、日側は「解決済み」として応じていない。李明博大統領は同12

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • 「地方に行くほど珍しい名前の子どもが増える?」DQNネーム流行の背景を探る!

    光宙(ぴかちゅう)、嗣音羽(つぉねぱ)、希夢良(きめら)、月(せいら)。一見して何を意味しているかもわからなければ、読むことも難しいが、これらはすべて人の名前である。珍しい名前のことを「DQN(ドキュン)ネーム」「キラキラネーム」と呼ぶこともすっかり定着した昨今だが、ネット上ではそんな名前に対する拒否反応はやかましい。2ちゃんねるではDQNネームにまつわるスレッドが毎日のように立てられており、中には「これはDQNネームじゃないよね……」と不安げに書き込む親の姿もみられている。いったい、どうして親たちはDQNネームを付けたがるようになったのか。そして、それに対する批判が鳴りやまないのはなぜなのか? 『名づけの世相史』(風響社)の著書もある京都文教大学文化人類学科教授の小林康正氏にお話を伺った。 ■個性を求めた80年代と90年代の「たまごクラブ」 ベネッセコーポレーションが発表したランキング

    「地方に行くほど珍しい名前の子どもが増える?」DQNネーム流行の背景を探る!
    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    子育てだけではなく、社会から公共が消えている。家庭と会社とネットしかないから。
  • 「終身雇用」約9割の人が支持 NHKニュース

    一つの会社に定年まで働き続ける「終身雇用」を支持する人が増え、およそ9割の人が支持するようになっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、厚生労働省が所管する「労働政策研究・研修機構」が、去年11月から12月にかけて行い、全国の2200人余りが回答しました。 それによりますと、終身雇用について「良いと思う」「どちらかと言えば良いと思う」と答えた人は87.5%で、調査を始めた平成11年以降で最も高くなりました。 年代別に見ても20代から70代以上までのすべての年代で80%を超えるようになっていて、特に20代では10年前、平成13年の調査より20ポイント以上増えるなど、若い世代で終身雇用を支持する割合が急激に増えています。 また、勤続年数とともに給与が増えていく「年功賃金」についても「良いと思う」と「どちらかといえば良いと思う」と答えた人が74.5%で、これも10年前より20ポイント

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    だったら、グローバルな企業はみんな出てってもらって、閉鎖した国で仲良くやるのが一番。6割農家、2割職人、1割サラリーマンくらいになるのかぁ。今より厳しい(笑
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
  • 「廃炉40年」に見直し規定…民自公が修正合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主、自民、公明3党は13日、政府の原子力規制関連法案の修正協議を行い、原子力発電所の運転を原則40年に制限して廃炉とする政府方針に関し、見直しの規定を置くことで合意した。 新たな原子力規制組織として創設する「原子力規制委員会」が、原発の運転期間を再検討する。 3党は修正協議をほぼ終え、これを反映させた法案を議員立法で今国会に提出、成立させることを確認した。規制委は8月にも発足する見通しとなった。 3党合意では、原発の運転期間について、原則40年、さらに最長20年の延長を認める政府案の規定を残した。そのうえで、規制委の発足後、速やかに見直すとした規定を法案の付則に明記することにした。 40年を超えても運転は十分可能とする意見が多い自民党の意向で盛り込まれたもので、民主党政権が打ち出す「40年廃炉」は削除される可能性が出てきた。

    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    たった一年でこうも変わるものかな。この、日本的あいまいさが事故を起こしたのではないのかな?
  • 『ステーキけん』の井戸実社長が「カウボーイ家族へ行け」と言うので実際に行ってみたぞッ!!

    『ステーキけん』の井戸実社長が「カウボーイ家族へ行け」と言うので実際に行ってみたぞッ!! 2012年6月14日 歯に衣を着せぬ発言で知られる人気レストラン『ふらんす亭』や『ステーキハンバーグ & サラダバー けん』の代表を務める井戸実社長。その井戸社長が最近、「カウボーイ家族へ行け」と発言し、話題となっている。外のプロがいうのあれば、『カウボーイ家族』は相当ウマイに違いない! ということで、実際に『カウボーイ家族』に行ってべてきたぞッ! 井戸社長は以前にも、一般のTwitterユーザーに向けて「二度とくんな」や「うるせーよ。じゃあガスト行けよ」と発言し物議を醸した。今回は、とあるTwitterユーザーが「このまえカウボーイ家族に行きましたあっちの方が肉はうまいしコーヒーもマシでしたw」と投稿、これに対して、井戸社長は「よし。カウボーイ家族へ行け」(以上、Twitterより引用)と返答し

    『ステーキけん』の井戸実社長が「カウボーイ家族へ行け」と言うので実際に行ってみたぞッ!!
    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    どうも「けん」も「ふらんす亭」も昔から苦手。サラダバーならシズラーなか。
  • 史上最強のゴキブリハンターことアシダカグモさんを見かけたら怖がらずに「お疲れ様です!」と挨拶しよう

    » 史上最強のゴキブリハンターことアシダカグモさんを見かけたら怖がらずに「お疲れ様です!」と挨拶しよう 特集 梅雨番! ジメジメとした気候は実に不快だが、その一方で「ジメジメめっちゃ最高!」と思うヤツらがいる。……そう、黒光りした音速の特攻アウトロー野郎・ゴキブリである。まもなく奴らの季節がやってくる。というか、実はもう来ている。家庭内の防衛準備はOKだろうか? さっと置くだけでゴキブリ駆除の効果がある “地雷型” も重要だし、スプレータイプの “攻撃型” も必須であるが、今回ご紹介したいのは “自走型” 、しかも生きている蜘蛛(クモ)である。その名は「アシダカグモ」……、通称・軍曹と呼ばれている史上最強のゴキブリハンターだ。 なぜアシダカグモが古くからネットで「軍曹」と呼ばれているのか。その理由を簡単であるが、以下に箇条書きで記しておきたい。 ・ゴキブリの天敵であり、ゴキブリをべてく

    史上最強のゴキブリハンターことアシダカグモさんを見かけたら怖がらずに「お疲れ様です!」と挨拶しよう
    oakrw
    oakrw 2012/06/14
    お疲れ様です!