タグ

2013年6月2日のブックマーク (4件)

  • First-ever high-resolution images of a molecule as it breaks and reforms chemical bonds

    First-ever high-resolution images of a molecule as it breaks and reforms chemical bonds by Lawrence Berkeley National Laboratory When Felix Fischer of the U.S. Department of Energy's Lawrence Berkeley National Laboratory (Berkeley Lab) set out to develop nanostructures made of graphene using a new, controlled approach to chemical reactions, the first result was a surprise: spectacular images of in

    First-ever high-resolution images of a molecule as it breaks and reforms chemical bonds
  • 'Quantum microscope' peers into the hydrogen atom – Physics World

  • 「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業

    2013-06-01 「疑わない」という怠惰について http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 読んだ。 ちなみにクソ長いです。 正直、真正面から罵倒したいような気分がないでもないっていうか、別の場所のブコメではほぼ罵倒に近いブコメをつけた。俺はこの人はバカだと思う。バカが言い過ぎなら、考え足らずといってもいい。 ところで、いまの流れだとこの人のことをバカであるとする意見のほうが賛同を得やすいはずだ。しかし俺はひねくれた人間なので、ここで読む人に再考を促す。俺は自分の意見を書くが、それを読んだうえで、もう一度考えてほしい。みんながこの人を叩いていいっていうそういう流れになってるからこの人を叩いているのか、根的にこの人の言ってることがおかしいから反論されるのか。それとも、実は正しいのは彼であり、俺のほうがまちがっているのか。 まず、

    oanus
    oanus 2013/06/02
  • 準天頂衛星システムを本気で推進したいなら くねくね科学探検日記

    オレの書いているものを前から読んでくれている人なら知ってると思うけど、オレは準天頂衛星というシステムは、いまいち推していない。 だけど、当面、国はこれを宇宙政策のプライオリティのトップあたりに持ってきていて、積極的に推進することにしているみたい。 GPS誤差1センチ、精度世界最高 三菱電やNEC 18年にも実用化、車や鉄道の無人運転に道 (全文読むには登録が必要) なので、今一度、準天頂衛星を気で推すならって話を考えてみたい。 準天頂衛星は、日独自のアイデアで産まれた技術で、その意味では色々応援してあげたいなって気持ちは、提案された当初は持っていた。 衛星の軌道を工夫することで、地上からはまあまあ長時間、天頂付近に留まって見える衛星ができるって聞いた時は、それは面白いねって思ったし、その当時は、携帯の基地局を利用した位置情報の提供は存在していなかったので、都会のビルの谷間で