タグ

SFに関するoanusのブックマーク (10)

  • 地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?

    文字通り、地球を丸ごとぶっ壊す物語です 木っ端ミジンコです 手段は問いません ただし、主人公が主体的かつ能動的に地球をぶっ壊す筋書きがいいです 敵方の親玉が地球をぶっ壊そうとしていて それを阻止するために主人公一派が活躍するとかじゃないやつです そういうのは求めてません 隕石の落下を土木屋が阻止するとかいう映画もお呼びじゃないです 主人公が徹頭徹尾チーキュをぶっ壊そうとするやつです 目的もなんでもいいです 嫌な思い出ばっかだからぶっ壊そうっていうのでも なんとなくぶっ壊したくなったでもかまいません あと、ぶっ壊す手段と過程を丁寧に描いてくれると嬉しいです 「爆弾だー!設置した―!バボーン!」とかじゃないのです なんかそういうスカッと地球をぶっ壊す物語って知りませんか? http://anond.hatelabo.jp/20140613183050 追記イメージとしては地球をぶっ壊したいと思

    地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?
    oanus
    oanus 2014/06/15
    本日のタイトー案件
  • 朝日新聞デジタル:維新の要職、旧太陽系ほぼ独占 党運営に懸念の声も - 政治

    維新の会(石原慎太郎代表)の国会議員団の役員人事が21日固まった。平沼赳夫国会議員団代表と松野頼久幹事長は留任。片山虎之助参院議員が政調会長、藤井孝男衆院議員が選対委員長兼総務会長、国対委員長には小沢鋭仁元環境相が就任する。主要ポストのほとんどを、衆院選前に合流した旧太陽の党が占めた。25日の両院議員総会で正式に決定する。  今回の選挙で当選した維新の衆院議員は計54人。党代表代行の橋下徹大阪市長が中心になって擁立した当選者が大半だが、旧太陽系の当選者は十数人とされる。だが、国会議員の人事では旧太陽系が主導権を握った。  政調会長をめぐっては、旧維新側は桜内文城氏の続投を模索したが、旧太陽側が「経験がある」として、自民党参院幹事長や総務相を歴任した片山氏を推薦。桜内氏の選挙支援者が21日に公職選挙法違反容疑で逮捕されたことも影響し、片山氏の起用が決まった。 続きを読むこの記事の続きをお

    oanus
    oanus 2012/12/23
  • 似非SFでよく誤用される近代〜近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog

    # 予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。 * レーザー 共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものがレーザーである。レーザーの実体は「光」そのもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるから、レーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲーム、マンガ、アニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃にレーザーを使おうとした理由もスピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高

    oanus
    oanus 2012/02/25
    本日のありがたいお言葉:"正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。"
  • YouTube - THE RINGS OF THE EARTH , 3DS Max Animation

    How would the Earth look like if it had a ring system like Saturn? --- 3ds Max animation.

    YouTube - THE RINGS OF THE EARTH , 3DS Max Animation
    oanus
    oanus 2010/10/03
  • 宇宙戦艦はなぜ白い - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    SFに出て来る純白の宇宙戦艦って、カラフル兵士なみに違和感ある。なんでそんな目立つ色なの?見つけてほしいの?的になりたいの?映像表現と大人の事情だから不問なの?そんな風に突っかかった年頃があったような気がするが、懐かしすぎて何歳のころだったかすら思い出せない。 黒い宇宙船(左)と、白い宇宙船(右):左の輪郭はイメージ。 上の画像(左)では輪郭をつけているが、黒い宇宙船は宇宙空間に完全に溶け込んでしまう。輪郭線を取り払ってしまえばただの何も無い空間だ。 作品空間でのご都合設定ならともかく、現実の延長線上としての軍用システムが迷彩を意識しないとは考えがたい。ただ黒く塗るだけでなく、レーダー波吸収構造から液体ヘリウムによる表面冷却まで、あらゆる手を使って検出を逃れようとしても不思議ではない。 でも、リアルで黒い宇宙船なんて聞かないよね 現実世界で軌道上にある宇宙船や人工衛星はことごとく真っ白だっ

    宇宙戦艦はなぜ白い - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • Wookieepedia - The Star Wars Wiki

    ウーキーペディア(Wookieepedia)はスター・ウォーズの非公式オンライン百科事典サイトです。映画をはじめ、TVシリーズや小説、コミック等さまざまな媒体で展開されている公式情報のデータベース化を目的としています。 閲覧の際にはネタバレにご注意ください。 Random Article フェレン・バー(Ferren Barr)はフォース=センシティブの男性イクトッチイで、銀河共和国の晩年にジェダイ・オーダーに仕えたパダワンである。クローン戦争が終結して銀河帝国が誕生した際、多くのジェダイがオーダー66によって命を落としたが、バーはジェダイの大粛清の最初の攻撃を生き延び、逃亡生活を開始した。シスの暗黒卿によって支配された新政府を倒すべく、バーは志を同じくする信奉者たちを集め、フォースの素質を備えたヴァーラを弟子として訓練した。また、バーはモン・カラマリが帝国に対する反乱運動で重要な役割を果

    Wookieepedia - The Star Wars Wiki
    oanus
    oanus 2009/08/29
  • 立方体地球 - ita’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/zxcvdayo/20080122/p1 おお、おもろい。 地球が均質で一辺10000kmの立方体だとして等重力ポテンシャル面を数値計算したよ。 中心と角を通る断面で切ったとこ。水平な線は表面、角が角、垂直な線が辺です。あんまり角の影響なくてだいたい丸い。 ここに地球の海水と空気を注ぎ込む。6つの面にだいたい均等に注ぐと: 海は半径約1000km、深さ100kmの盛り上がりになる。図の地表からちょっと出た緑の線ぐらい。 均等に注がない場合でも、半径は注いだ量の1/4乗に比例するのであまり変化しない。 大気は各海の上に薄皮のようにかぶさる。5.4km上空に上るごとに気圧が半分になる。 海の面積は全体の1/27程度なので、大気がそこに集中するため海面上では27気圧になる。 海岸あたりでは陸地が約1/5の傾斜で上り坂になっているので、27km進むごとに

    立方体地球 - ita’s diary
    oanus
    oanus 2009/08/22
    それでもジオイドはおよそ丸いらしい.ぉー.
  • Amazon.co.jp: アンブロ-クンアロ-: 戦闘妖精・雪風: 神林長平: 本

    Amazon.co.jp: アンブロ-クンアロ-: 戦闘妖精・雪風: 神林長平: 本
  • 東京大学地震研究所 「日本沈没」と地球科学に関するQ&Aコーナー

    お知らせ コーナーへのアクセス、ありがとうございます。2007年4月に回答者代表の山岡先生が名古屋大学へ異動となりましたので、質問の受付は終了させて頂きます。今まで興味深い質問をお寄せ頂き、どうもありがとうございます。Q&A自体は永久保存(?)しておきますので、引き続きご利用ください。 地震研究所アウトリーチ推進室 辻宏道 [山岡先生からのメッセージ] みなさま、長い間このQ&Aにおつきあいいただきありがとうございました。やはりすべてのご質問にお答えすることはできませんでしたが、多くの鋭いご質問に答えるだけでも私にとっては大変勉強になりました。 このQ&Aをまとめ、また詳細な説明や図を追加したり、回答をよりわかりやすく改訂したものを、単行として理工図書から出版することとなりました。現在校正作業を行っていて、近日発売になると思います。ご期待下さい。 前作から33年ぶりに製作された映画

  • 物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント

    東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻の原子核実験グループ(Nuclear Experiment: NEX)のページにようこそ。 中村研究室では、大強度電子加速器施設において、ストレンジクォークを含む量子多体系であるハイパー原子核の研究を推進することでバリオン間相互作用(拡張された核力)の理解を深め、重い中性子星の謎(ハイペロンパズル)に挑戦しています。主な研究拠点は1)米国ジェファーソン研究所(JLab)、2)ドイツマインツ大学(MAMI)、3)東北大学電子光理学研究センター(ELPH)というストレンジクォークを作ることができる高エネルギーの大強度電子加速器施設です。これらに加えて、4)東海の大強度陽子加速器施設J-PARCにおいてS-2S磁気スペクトロメータを用いたハイパー原子核研究や、次世代プロジェクトとして準備が進んでいる高分解能高強度ビームライン(HIHR)における次世代のπ中間

    物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント
  • 1