2010年9月28日のブックマーク (19件)

  • OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立。名称も「LibreOffice」に | OSDN Magazine

    OpenOffice.orgの開発コミュニティは9月28日、10年間に渡って同プロジェクトを支援してきたOracle(旧Sun Microsystems)から離れ、新たに独立組織「The Document Foundation」を立ち上げると発表した。同組織の下、OpenOffice.orgは新たに「LibreOffice」という名称で開発やリリースが続けられる。 The Document FoundationはOpenOffice.orgの権利を持つOracleからは独立した組織となるが、現在Oracleに対してThe Document Foundationのメンバーとしての参加を呼びかけているほか、「OpenOffice.org」というブランド名をThe Document Foundationに寄付するよう要請しているとのこと。ただし、Oracleから回答は得られていないため、ひとまず

    OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立。名称も「LibreOffice」に | OSDN Magazine
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    名前が変わるのは結構致命的じゃ?
  •  三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    さて。 私が知りえた情報から,かいつまんで書く前に,おおよその状況を把握しておいてもらいたい。 まず,前提として,岡崎市立中央図書館は今回の情報漏洩については被害者であること。 第二に,今回の情報漏洩は二つの事件がひとまとめで扱われていること。 第三に,この情報漏洩は拡大する可能性が極めて高いこと。 第四に,親会社である三菱電機が責任を負うべき事件であること。 まず第一に。事件*1においては,岡崎市立中央図書館は被害者であるということを確認しておきたい。 手元にある契約書のコピーを参照しよう。次の文言がある。同じ文書は,念力デバッグで活躍した三名の筆頭格,前田氏のblogにもある。 委託者岡崎市を甲とし、受託者三菱電機株式会社中部支社を乙とし、次の条項により契約を締結する。 (中略) (再委託の禁止) 第5条 乙は、甲の承諾を得た場合を除き、自ら個人情報の処理を行うものとし、 第三者にそ

     三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
  • コーヒーも音楽もiTunes Cardも大好きな人へ! スタバのコーヒー飲めばオリジナルiTunes Cardが当たるってさ!

    コーヒー音楽iTunes Cardも大好きな人へ! スタバのコーヒー飲めばオリジナルiTunes Cardが当たるってさ! 2010.09.28 13:00 みんなコーヒーは好きか~~!! そして音楽は好きか~~!! 編集長のいちるさんは、毎日タリーズコーヒーにいるようですけど、僕は断然スターバックスコーヒー(スタバ)派です。今の時期なら、ブラックアッサムティーラテがおいしいですね。コーヒーじゃないけど...。 コーヒー音楽も大好き! っていう人に耳寄りな情報。なんと、コンビニで売っているスターバックスの「スターバックスディスカバリーズ」シリーズを購入すると、iTunes Cardがもらえるキャンペーンを実施中。その名も「Music for you」です。 商品上部にあるシールにあるシリアルナンバーを使って、専用サイトから応募。するとその場で抽選結果がわかります。 期日は11月22日

    コーヒーも音楽もiTunes Cardも大好きな人へ! スタバのコーヒー飲めばオリジナルiTunes Cardが当たるってさ!
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    毎朝スタバ族として断言するが、コンビニで売ってるのは真のスタバとは認められん!! gizの記者はスタバ派を自称してるが、ほんとはBoss派だろう。嘘つきめ。
  • Xcode/Interface BuilderでUI設計+イベント処理

    連載第1回の「いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎」では、iPhone/iPadアプリ開発における環境構築や開発ツールであるXcodeについて簡単に触れました。今回から、いよいよアプリの具体的な作成方法について説明していきます。 さて話が変わりますが、皆さんはお腹のぜい肉が気になったりしていないでしょうか? 今回作成するサンプルアプリは、下記のような「BMI(肥満度)計算」アプリです。1画面だけのシンプルなアプリですが、この制作を通してiPhone/iPadアプリの画面の作り方や、画面をタッチしたときのイベント処理の基について学んでいきましょう。

    Xcode/Interface BuilderでUI設計+イベント処理
  • http://www.city.okazaki.aichi.jp/appli/06/wp06_view_tenpu.asp?id=9621

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    パートナー会社とかアライアンス企業とかいう言葉は禁句にしてより実態に即した言葉を使うべき
  • http://nagoya-grampus.jp/youth/staff.html

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    失敗 グランパスユースの情報はこちら
  • http://nagoya-grampus.jp/youth/staff.html%E3%80%80RT

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    グランパスのユースのコーチをなさっているようです。
  • 報道発表資料 : 電子書籍のトライアルサービスを提供 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ NTTドコモ(以下ドコモ)は、お客様からご利用に関するご意見をいただくことで今後提供を予定している電子書籍サービスの利便性を高めることを目的として、XperiaTMなどのスマートフォン向けに、雑誌や書籍などのコンテンツをお試しいただける電子書籍のトライアルサービスを2010年10月下旬〜12月下旬の期間限定で提供します。 電子書籍のトライアルサービスは、ドコモが実施するご利用に関する調査などにご協力いただける方を対象として、期間限定で雑誌や書籍などのコンテンツをお試しいただけるサービスです。XperiaTMなどのスマートフォンからドコモマーケット上にある専用サイトにアクセスして、コンテンツとセットになったビューアアプリ

  • 初心者向け、さくらのVPS(CentOS)を借りたらチェックしておきたいサイト集 » とりあえず9JP

    レンタルサーバの老舗、さくらインターネットが提供する980円のVPSサービス、さくらのVPS。 低価格にも関わらず、非常に軽快に動作するという事で結構話題になってるんだけど、借りた状態では通常の共用サーバで提供されているようなFTP・WEBサーバといった機能は利用出来ない。 そこで、初心者さん向けにさくらのVPSについて解説されているサイトや、チェックしておいた方が良いサイトを集めてみる。 (随時更新) PuTTY SSHクライアント。 さくらで用意されているコンソールは確かに便利で凄いと思うけど、やはり専用クライアントの方が…。 WinSCP SCPクライアント。主にファイル操作に利用。 FTPクライアントとして、FFFTPとかNextFTPとかを使ってる人は、何となくインタフェイス似てる気がするのでとっつきやすい気がする。 ファイル転送にSCPを使えば、通常のWEBサーバの場合、SSH

  • 電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し

    XHTMLCSSといった国際標準をベースとし、グーグルGoogle BooksやアップルのiPadなどが電子書籍のフォーマットとして採用したことで急速に注目度が高まっている「EPUB」。 EPUBはこれまで、縦書きやルビといった日語で電子書籍を作るには機能が不足しているとされてきましたが、EPUBの国際化を進めるサブグループ「Enhanced Global Language Support」(EGLS)がこうした機能不足を解消すべく作業を進めており、来年5月には縦書きやルビを含む仕様策定が完了する見通しであることが分かりました。 2011年5月には最終仕様 EGLSは、現在策定が進んでいるEPUBの次期バージョンであるEPUB3の、グローバル対応のためのサブグループで、村田真氏をコーディネータとして、日台湾韓国アメリカなどからメンバーが集まっています。 村田氏は9月26日のツ

    電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    仕様が完成であって、実装されるのはその先。来年後半から再来年くらい?
  • アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ、SIerの生きる道

    早口の関西弁でつっこみまくって笑いを誘い、でも最後にアジャイル開発とクラウド利用の棲み分けについて「なるほど」と思わせる素敵なライトニングトークのビデオを見つけました。 それはPublickeyでも何度か紹介している9月4日に行われたイベント「XP祭り2010」での、市谷聡啓氏によるライトニングトーク「始まらなかったAgileの話をしよう」です。 アジャイル開発、セールスナントカに敗退す ライトニングトークのあらすじを紹介しましょう。市谷氏がある海岸沿いのSIerにいたころの話。 お客様から「特定の期間しか使わない。できるだけ早く利用したい。ただし仕様は変わる可能性がある」というシステム開発案件の依頼を受け、「これはアジャイルしかないだろう」とお客様に提案。 市谷氏はこの提案で「勝利を確信したなと」。 「ところがこいつが出てきたんですね、黒船ですわ」と思わぬ競合が出現。「具体的に言うとセー

    アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ、SIerの生きる道
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    「セールスナントカは、見た目はしょぼいんですが、すでにありますよと。すでにあるってなんやねんと。明日からでも始められますよ」
  • 岡崎市立中央図書館:利用者情報163人流出…ネット経由 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県岡崎市立中央図書館は28日、利用者163人分の個人情報がインターネットを経由して外部に流出したと発表した。05年6月末時点で図書の予約や返却延滞をしていた一部の利用者の名前や年齢、電話番号、借りたの題名、貸出日などが流出した。 ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)によると、同図書館が最初のソフト販売先だった。岡崎市の利用者の個人情報を誤って残したまま、ソフトをほかの全国37の公立図書館に販売してしまったという。宮崎県えびの市と福岡県篠栗町の図書館のホームページ(HP)から、岡崎市の個人情報がダウンロードされたことが確認された。 同社は「個人情報の取り扱いが不十分で、誠に申し訳ない」と陳謝し、岡崎市立中央図書館は「多大なご迷惑と心配をかけ、おわびする」とコメントした。 同図書館では今年8月、ソフトの古さが原因でHPの閲覧が困難になる問題も発覚している。【中村宰

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    だめやん
  • ガラパゴスは日本語WPの栄光を見るか – EBook2.0 Magazine

    シャープは9月27日、同社が展開するXMDFを核とした電子書籍事業のブランド名をGALAPAGOSに決めたと発表した(特設サイト参照)。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。第1弾として、10.8''タブレットと、5.5''端末を12月に発売する計画。事業の方向性は夏に発表されていたが、今回の発表はかなりインパクトの強いもの。問題点=課題をあげてみた。(☆記事は09/30号の予稿です) 日語ワープロの栄光と運命 晩年の高性能カラー版「書院」(1994) なかなか“自虐”的なネーミングだが、好みが分かれると思うので、コメントしない。とりあえず端末を中心に考えたいが、誌は、過剰なまでにモノにこだわりながら、日の出版業界という窮屈な環境に置いた結果、身動きがとれなくなるのではないか、という懸念を持っている。汎用機として十分なハードウェアの実力を持ちながら、電子書籍のような狭

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2010/09/28
    確かに「日本」、「きめ細やか」という言葉はワープロ専用機がパソコンワープロに対抗して掲げたキーワードですね。
  • Google 日本語入力 - CGI API デベロッパーガイド

    Google CGI API for Japanese Input Google CGI API for Japanese Input は、日語変換をインターネット上で実現するための、CGI サービスです。 リクエスト http://www.google.com/transliterate に対して HTTP リクエストを発行します。GET メソッドを使ってください。以下の CGI パラメータを (URL エンコードした上で) 指定します。 langpair=ja-Hira|ja text=(変換したいひらがな列) text のひらがな列は UTF-8 でエンコードします。例えば、「へんかん」をリクエストする場合は、 http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81

  • 「胎動するデジタル教科書」日経エレ #DiTT #fscl #e_textbook : 小春日和の陽射しの中で

    9月28 「胎動するデジタル教科書」日経エレ #DiTT #fscl #e_textbook カテゴリ: 「日経エレクトロニクス」の9/20号の記事「胎動するデジタル教科書-1人1台のタブレット端末で教育改革」を入手したので、ざっくりご紹介します。 表紙を含めて12ページに及んでいます。そのうち最後の3ページは韓国事情です。 まずデジタル教科書教材協議会(DiTT)や総務省のフューチャースクール推進事業の紹介。 続いて、なぜ今デジタル教科書に注目が集まるようになったかの理由として4点を挙げている。 1.政治主導:「原口ビジョン」 2.海外動向:デジタル教科書先進国韓国への対抗意識 3.技術動向:iPadなどのタブレット端末の登場と通信インフラの整備が進んだこと 4.危機感:日の競争力の低下、子供たちの学力の低下 そして実践している学校を2校紹介 a)和歌山市有功東小学校 ⇒「OneNo

    「胎動するデジタル教科書」日経エレ #DiTT #fscl #e_textbook : 小春日和の陽射しの中で
  • Microsoft、Windows Liveのブログを閉鎖へ――WordPressに移行

    Microsoftがブログサービス「Windows Live Spaces」を終了し、3000万人のユーザーにWordPressへの移行を促している。 米Microsoftは9月27日(現地時間)、ブログサービスの「Windows Live Spaces」を終了し、WordPressWindows Liveのデフォルトブログプラットフォームにすると発表した。3000万人のSpacesユーザーは、両社が提供するツールを使って同日から6カ月以内にWordPressに移行する必要がある。 すべての投稿、コメント、写真が移行でき、過去のURLはすべて新しいブログにリダイレクトされる。移行後、Windows LiveのIDをWordPressに接続しておけば、ブログの更新がWindows Liveの連絡先にフィードされる。 今後、Windows Liveのアカウントで新たにブログを始めようとすると

    Microsoft、Windows Liveのブログを閉鎖へ――WordPressに移行
  • Twitter、新広告 "Pormoted Account" を明日発表か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国ブログメディア、All Things Degitalがスクープした情報(URL)によると、明日ニューヨークで開催されるカンファレンスにて、Twitterが新しいPromotedシリーズ、Promoted Accountを発表する予定とのこと。 このPromoted Accountの仕組みはシンプルで、twitter.comの右側に表示されている「おすすめユーザー」(英語版では Who to Follow)への表示を購入できるというものだ。 ただしTwitter内部ロジックにより、広告とはいえ、実際に興味のありそうなユーザーにしか表記されない仕様になるようだ。 参考まで、現在のTwitter広告であるPromotedシリーズは2種類、検索結果に表示されるPromoted Tweetsと、トレンドに表示されるPromoted Trendsがある。 いずれも広告主からの評価はかなり良いようだ

    Twitter、新広告 "Pormoted Account" を明日発表か:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Apple Goes After The Camera Market Too

    By Nick Bilton September 24, 2010 2:47 pm September 24, 2010 2:47 pm Apple patent, via Patently Apple A new Apple patent shows an array of camera flashes that can be focused on a specific area. Any iPhone owner knows that there are a lot of gadgets and objects the iPhone has replaced. Among its Web and communications abilities phone owners do not need maps, notepads, music players and a litany of

    Apple Goes After The Camera Market Too
  • スタジアムで暮らしていたことがあるって本当ですか? - サポティスタ

    実はスペインロケに出ていたため、2週間ほどコラムもお休みを頂いていました。 まあ誰も待ってないとは思いますが、 今週からまた再開させてもらいますのでよろしくお願いいたします。 さて、せっかくスペインに行ってきたので、 たまにはデータ系の話題ではなく、ロケのお話でもしようかなと思います。 私も番組の性質上、年に2回くらいは海外ロケに行かせてもらっているのですが、 やはり何でもキッチリしている日とは違って、海外の場合は なかなか行ってみるまで取材の可否がわからなかったりする場合もままあります。 例えば、2007年に当時スウェーデンのマルメに所属していたリトマネンを訪ねた時は、 急遽足の治療ということで取材予定日にフィンランドへ帰国してしまい、 一応確保しておいた翌日の予備日で何とか取材できた、ということもありました。 そんな中でも、特にスペインはラテンの国だけあって、 各