科学に関するobjectOのブックマーク (102)

  • グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」

    Q.「我々はホログラムの世界に生きているのではない」ということが明らかに - GIGAZINE 物理の研究者はこの世界はホログラムだと考えているってほんとうですか? 「シミュレーション仮説」と「ホログラフィック原理」について教えてください。 A.よしきた、ホログラフィック原理やな! おっちゃん素人だから間違ってたらかんにんな! GIGAZINEさんの内容はいろいろ間違いや。 シミュレーション仮説ってのは「この世界はコンピュータじゃないか」と哲学者さんが勝手に言っている話や。物理は関係ない。 一方「ホログラフィック原理」つうのは 『異なる次元の2つの理論が実は同じである』 という数学的な予想や。 4次元 N=4 超対称性 Yang-Mills 理論 = AdS5 x S5 上の10次元超重力理論 みたいな奴やな。 予想と言っても部分的には証明されていて、今でも数々の証拠があがって来とるわけで

    グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」
    objectO
    objectO 2015/12/10
    ブコメが厳しすぎる
  • 細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4本集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。

    細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。

    細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4本集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。
    objectO
    objectO 2013/02/13
    色々腑に落ちた。スバラシイ
  • Bone Clones - Osteological Reproductions

    If this option is enabled, an exact search will be performed and similar words will not be searched.

  • もう1つの現実を体験する「代替現実システム」を開発 | 理化学研究所

    ポイント 記録・編集済みの過去を目の前で実際に起きている現実として体験させるシステム 従来の実験法ではできなかったさまざまな認知心理実験が可能に VRや拡張現実とは異なる、新しいヒューマンインターフェースの展開に期待 要旨 理化学研究所(野依良治理事長)は、バーチャルリアリティー(VR)※1に用いられてきた技術を応用し、予め用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別無く体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System=SRシステム)」を開発しました。これは理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇坂崇平研究員、鈴木啓介研究員(現イギリス サセックス大学研究員)の研究成果です。 私たちの脳は、目の前に広がる“現実”は確かなものであると強く信じています。つじつまの合

    objectO
    objectO 2012/06/25
    これは体験したい。で、実験が強烈すぎてフラッシュバック起こしたりとかしたい。ディックっぽい
  • 朝日新聞デジタル:免疫不全ブタ開発に成功 体内で人間の肝臓作れる可能性 - 科学

    免疫不全ブタ=農業生物資源研究所提供  免疫に関わる重要な遺伝子を持たない「免疫不全ブタ」をつくることに、農業生物資源研究所(茨城県つくば市)などの研究チームが成功した。この技術を応用して、免疫が働かず拒絶反応が起きないブタができれば、ブタの体内で人間の肝臓などをつくる技術の開発につながるという。13日付の米科学誌「セル・ステムセル」に発表する。  免疫不全の実験動物はこれまで小動物のマウスやラットでつくられた例があるが、大型動物のブタでは初めて。ブタは生理学的により人間に近く、医学への応用が期待できるという。  研究チームは遺伝子組み換え技術や体細胞クローン技術を使って、「IL2rg」という遺伝子が欠損し、免疫不全になったブタ14頭をつくることに成功した。これらのブタは免疫にかかわるT細胞やNK細胞がつくられなくなった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

    objectO
    objectO 2012/06/18
    産む機械前夜。
  • ニュース - 科学&宇宙 - “進化”も可能、人工DNAを合成(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    objectO
    objectO 2012/04/20
    うーん、文章読んだ限りだとDNAに戻さないと蛋白合成は出来なさそうなんだけど。情報保存はするけど機能はしない感じ
  • 蟹を使ったコンピュータ | スラド idle

    神戸大学の郡司ペギオ幸夫教授が、蟹を使ったコンピュータ」についての論文(「Robust Soldier Crab Ball Gate」)を公開したことが/.で話題となっている(元ネタのNew Scientist記事)。 軍隊蟹(Soldier Crab)は群れで移動するそうなのだが、群司教授らは、2つの蟹の群れが衝突すると両者は合体し、それぞれの向きを合計した方向に進んでいくことに気付いたという。これを利用し、ビリヤードボール・コンピュータと同じ概念を導入することで論理回路を実装できるという。また、実際に40匹の蟹を使って実験を行ったところシミュレーションとほぼ同様の結果が得られ、「蟹ベースのコンピュータ」を実現できることが示せたという。

  • PHL @ UPR Arecibo - The Habitable Exoplanets Catalog

    The Habitable Exoplanets Catalog (HEC) was replaced by the Habitable Worlds Catalog (HWC) in January 2024. All the links of the original HEC will be available and pointing to the new HWC in the future.

    PHL @ UPR Arecibo - The Habitable Exoplanets Catalog
  • Kepler-22b: Closer to Finding an Earth - NASA

    How NASA Astronauts Vote from Space Aboard International Space Station

    Kepler-22b: Closer to Finding an Earth - NASA
  • 煮干の解剖

    煮干の解剖 この実践は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』を参考にさせていただきました。 「煮干」を教材として用いるメリットとしては、 ・安価で、必要な数量が簡単に手に入ること ・準備、後かたづけが容易なこと(べることもできる) ・殺したり、血が出たりしないため、生徒の心理的負担が少ないこと などがあげられます。 カタクチイワシの煮干を買いました。 できるだけ大きいほうが解剖しやすいみたいです。 (一袋に50匹くらい入っていて500円くらいでした) だいたい10センチくらい。 これだけ大きいと解剖しやすいですね^^ ↑こちらの解剖資料は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』からダウンロードさせていただきました。 大きな写真と解説入りでとても見やすいです! カラー印刷したものをラミネートして、班ごとに配布しました。 これがあれば、生徒は資料を見ながら各自で作業を進める

    objectO
    objectO 2011/08/19
    二時間目がすごい。
  • 地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる2011.03.28 22:0052,617 福田ミホ SFでは、人間っぽいのとか、動物っぽいのがたくさん出てきますが...。 我々の銀河系だけでも、地球のような惑星が20億個もあると言われていて、地球外生命体が存在する可能性は非常に高いように思われます。地球とはまったく違う環境で生まれたそんな生命体は、どんな姿なのか、SF作家がいろいろ想像してきました。 SFに出て来るエイリアンは、人間や他の動物をちょっとアレンジしたような姿をしています。でも、当に地球外生命体がいれば、彼らは地球とはまったく異なる環境から発生し、進化しているのです。体を作る物質も、エネルギー摂取の方法も、繁殖の仕方も、地球上の生物とはまったく違うのではないでしょうか。そこで我々は宇宙生物学の専門家へのインタビューや徹底的な調査を行い、真のエイリアンの姿を一から考えてみまし

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる
    objectO
    objectO 2011/03/29
    なかなかどうしてギズモードもやるじゃんと思ってたら「未知の元素」がでてきて安心した。/ファースコトンタクトシミュレーションとかワールドビルドとか面白いよ
  • セイスモサウルス消滅事件は日本から始まった

    時々ネタにする話ではあったのですが改めて軽く一纏めにしました。北九州のいのちのたび博物館の展示が良いですよ~、ってお話から「え?セイスモサウルスって名前消えちゃったの?」ってなり、その舞台裏というか、事の発端の末席に連なってた身として、知ってる範囲で色々とご紹介に及んだところ。

    セイスモサウルス消滅事件は日本から始まった
    objectO
    objectO 2011/03/03
    きっかけがセイスモメインの恐竜博とは
  • 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 | WIRED VISION

    前の記事 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 2011年2月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman ヨーロッパコマドリ Image: Ernst Vikne/Flickr 鳥類は、地球の磁場を「見る」ために量子力学を利用しているらしい――この問題を研究している物理学者チームによると、ヨーロッパコマドリはその視覚細胞において、量子もつれの状態を、最も優れた実験室でのシステムより20マイクロ秒も長く維持している可能性が考えられるという。 鳥類に限らず、一部の哺乳類や魚類、爬虫類、さらには甲殻類や[ゴキブリなどの]昆虫(日語版記事)も含む多くの生物は、地球の磁場の方向を感知して移動の手がかりとしている。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の

    objectO
    objectO 2011/02/03
    あとで。
  • DIYbio

    DIYbio DIYbio DIYbioとは DIYbio Japan:募集中 News + 論文 雑感 バイオアート バイオアート その他関連分野 バイオゲーム バイオゲーム その他サイエンスゲーム 作品集 iGEM バイオアート その他 DIYbioツールボックス 実験 Microfluidics:マイクロ流体デバイス OpenPCR:卓上PCR LavaAmp PCR:ポケットPCR Pearl Gel Box:電気泳動装置 バイオインフォマティクス O|B|F: The Open Bioinformatics Foundation BioJava BioPerl BioPython BioRuby 関連分野 WET-Bio 合成バイオロジー システム生物学 分子生物学 生化学 微生物学 品科学 DRY-Bio バイオインフォマティクス オープンソフトウェア Engineering

    DIYbio
    objectO
    objectO 2011/02/03
    「われらが神経チェルノブイリ」までいくといいな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【音声付】「フォールガイ」は愛とギネス記録、リアルスタントに懐かしさ湧く娯楽作【山崎あみ『うるりこ』#82】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 中性子爆弾とはなにか - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    中性子爆弾は水爆や原爆に次いで(日では?)引用される弾頭のひとつだ。しかし、それがどのようなものなのか世間では漠然としていて正確なイメージが確立していない。中性子爆弾に言及する文章などでも「建物や兵器は無傷で残るが中にいる人間は放射線ですべて死亡する。」などというポエティックな表現がよく用いられる。流布する情報の希薄さ故か、仮想戦記などでも中性子爆弾を選択することが合目的でない場面でも平気で用いられ、ありえない描写が普通になされる。 中性子爆弾 中性子爆弾は水素爆弾の一種だ。ただし、出力は通常の水爆よりも遥かに小さく、通常原爆よりも抑えられている。そのかわり、相対的に放射線のエネルギー割合が増大するよう設計されている。正確にはER (Enhanced Radiation)とよばれており、「放射線強化型」という直訳が実態をよく表している。爆発エネルギーを広島原爆より抑えつつ、放射線を広島原

    中性子爆弾とはなにか - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    objectO
    objectO 2010/12/08
    三枚に下ろした事はあるけどこれは考えたことも無かった!
  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    SNS型投資・ロマンス詐欺被害額、新潟県内10億円に迫る・2024年上半期 昨年1年間を既に上回る、認知数も4倍に 新潟県警「投資話に飛びつかないで」

    47NEWS(よんななニュース)
  • グラフェンにノーベル物理学賞 : 有機化学美術館・分館

    10月6 グラフェンにノーベル物理学賞 日は所用があり、ノーベル賞の発表をリアルタイムで見ることができませんでした。で、用事が終わってからツイッターにアクセスしてみたら(これが一番手っ取り早い) @Nobelprize_org 2010 Nobel Prize in Physics awarded to Andre Geim & Konstantin Novoselov for " two-dimensional material graphene" グラフェン?ぐぐぐグラフェン?ちょっと!他に炭素であるでしょ!ほれ、筒のやつ!細長いの!受賞者2人でしょ?まだ枠ひとつ空いてるでしょ!今からでも遅くない!スウェーデンの人!一人追加でお願い! うーん、ダメかなあ。まあそういう判断だから仕方ないですが。 ***** さてグラフェンとは何か。実はある意味非常に平凡な物質で、最も身近な元素である炭

    グラフェンにノーベル物理学賞 : 有機化学美術館・分館
    objectO
    objectO 2010/10/06
    二冠か。今後あるかも知れないけどイグノーベルが先ってのはもうないんじゃないかな。