タグ

2022年8月10日のブックマーク (12件)

  • 追悼 安倍晋三元首相 ~国葬にあたり、広く社会で弔意を~ | クラウドファンディング - White Canvas

    お近くの産経新聞取扱店(駅売店、コンビニ、新聞販売店)で購入 *当日にご購入をご希望される場合 ◆駅売店 ・首都圏、近畿圏の各駅および郊外のターミナル駅での扱い(取扱いの無い売店があります) ・販売時間は当日の昼過ぎまで(夕刊の販売開始時間まで)が目安です。 ◆コンビニ ・首都圏、近畿圏の各店舗での扱い(取扱いの無い売店があります) ・販売時間は当日の昼過ぎまで(夕刊の販売開始時間まで)が目安です。 ◆新聞販売店 ・全国の新聞販売店のうち産経新聞取扱店(営業時間は店舗により異なります)で購入可能です。 ・新聞取り置きは発行日から数日程度です。お早めの購入をお勧めします。 ・お近くの販売店は下記フリーダイヤルにお尋ねください。 ●0120-34-4646 東日地区<東京社発行区域> 全日(7時~21時) https://reader.sankei.co.jp/cgi-bin/contac

    追悼 安倍晋三元首相 ~国葬にあたり、広く社会で弔意を~ | クラウドファンディング - White Canvas
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/08/10
    産経よ…。飛鳥新社あたりもやり始めたら、あーあーと言った感じで(モゴモゴ)
  • オジー・オズボーン、コモンウェルス・ゲームズ閉会式でブラック・サバス「パラノイド」披露(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース

    現地時間2022年8月8日、オジー・オズボーンが、地元の英バーミンガムで開催された2022年の【コモンウェルス・ゲームズ】閉会式にサプライズ出演し、ブラック・サバスのメンバーとともにステージに立った。 オジーは、ブラック・サバスのギタリスト、トニー・アイオミに加え、ベーシストのアダム・ウェイクマン、そしてドラマーのトミー・クルフェトスとともに、バンドの1970年の代表曲「パラノイド」をアレクサンダー・スタジアムに集まった3万人の前で披露した。現在73歳のオジーは、2019年に自宅で転倒した際に入れた“首と背中のピンを取り除いて整列させる”という大掛かりな手術を今年6月に受けており、今回のライブはこの手術以後初のステージとなった。 ブラック・サバスの公式アカウントには、「パラノイド」のエネルギッシュなパフォーマンス映像が投稿されており、巨大な花火が上がるフィナーレで、オジーが大きな笑みを浮か

    オジー・オズボーン、コモンウェルス・ゲームズ閉会式でブラック・サバス「パラノイド」披露(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 昔のコミックの『ムーミン』があまりにもパンク過ぎてヤバイと話題に「想像以上」「アニメよりぶっ飛んでる」

    いしまる @migicmigy ムーミンといえばスナフキンのお父さんが実は暗殺者で山の上から狙撃するみたいな話を読んだことあるんだけど原作かどうか定かでない 2016-05-10 17:55:05

    昔のコミックの『ムーミン』があまりにもパンク過ぎてヤバイと話題に「想像以上」「アニメよりぶっ飛んでる」
  • マクドナルド友達|きなこ

    今、現在進行形で4歳児を育てている私は、マクドナルドに足を向けて寝られない人間です。例えばちょっと出先で気に入らないことがあって道にごろんと倒れておヘソまる出し、青空を仰いで 「あたしはもう一歩もあるけない、お家なにそれぜったい帰らない」 そういう意味合いのことを言ってわんわん泣く我が子に 「ハッピーセット買ってあげるから!」 と言うと途端に涙を引っ込めてむくりと起き上がりスタコラあの赤に黄色の看板を目指して歩き始めるのだから助かることと言ったらないのですよ。ファストフードと幼児の組み合わせについては幼児の栄養教育育に見識のある方には意見の分かれるところかもしれないけれど、何しろ私は育児に関してたいへんに大雑把というのかざつというのか拘りがあまりないもので、まあええやんけと時々それを買っています。かつて経管栄養児でマクドナルドのポテトをかみしめるどころかエンシュア(医療用の栄養剤)を鼻か

    マクドナルド友達|きなこ
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/08/10
    へぇ、今度募金付きやってみよ。
  • 「ロッキン」野外音楽フェスティバル 感染対策とり3年ぶり開催 | NHK

    国内最大規模の野外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」が新型コロナの感染対策などをとったうえで、千葉市に場所を変えて3年ぶりに6日、始まりました。 「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」、通称「ロッキン」は、2000年から毎年夏に茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で開催されてきましたが、新型コロナの影響でおととしと去年は中止となり、運営側は、感染対策と両立させるため、密になりにくい千葉市中央区の「蘇我スポーツ公園」に場所を変えて、3年ぶりに開催することになりました。 初日の6日は、最寄りのJR蘇我駅から多くの人が列をつくり、運営スタッフが、会場までの道を立ち止まらずに進むよう呼びかけていました。 今回はチケットによって入場時間を指定したり複数の駅からシャトルバスを運行したりして参加者が集中するのを防ぐ感染対策が取られています。 このほか、熱中症対策として

    「ロッキン」野外音楽フェスティバル 感染対策とり3年ぶり開催 | NHK
  • レコード店のショッパー袋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    先日、このツイートが割と読んでいただけたので、こちらでも改めてやってみます。 店のロゴ入り専用ショッパー袋を使っていたレコード屋が、無地の汎用袋を使うようになったら経営的に黄信号、というのは割とあるあるなのですが、昔はセールのたび専用デザインの袋を作っていたタワレコが最近あまりそうしなくなったので、これはタワレコなりの黄信号だろうと思っています。 pic.twitter.com/2tvY0NeoMe— O.D.A. (WASTE OF POPS 80s-90s) (@ODA_80_90) August 2, 2022 新譜屋・中古屋にかかわらず、割とこういう状況はありまして、たとえば昨年10月に惜しまれながらも閉店した千葉県館山市のカミヤマサウンドステーション、数年前に行った時はちゃんとロゴ入りの袋だったのが、閉店の報を聞いて伺った際には何かの包装紙を切って貼ってこさえた謎の袋に入れていた

    レコード店のショッパー袋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/08/10
    仙台disknoteのショッパーに体操着入れて通学していたのを思い出す…これからは贔屓のレコ屋のショッパーはよく注視しておかなきゃだなー
  • 初めてライチョウに出会い、人に驚くことなく堂々と登山道に現れる姿を撮影する→直後に予想外の消え方をした件

    ブッシュトモロー @bush_tomoro はじめてライチョウに出会った。人に驚きもせず堂々と登山道に現れた。かと思うと脚を滑らせて消えてしまった。おっちょこちょいなやつだ。 pic.twitter.com/GU0HpOyTt7 2022-08-08 14:31:39

    初めてライチョウに出会い、人に驚くことなく堂々と登山道に現れる姿を撮影する→直後に予想外の消え方をした件
  • ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:お盆にキュウリやナスで作る馬とか牛をヤングコーンで試してみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 趣味でたまにラーメンを作っています まず前提の話として、私は家庭用製麺機というかっこいい道具が好きで、その機械を使ってラーメンやうどんを作ったり(参照)、その歴史を調査したり(参照)、同人誌趣味の製麺」を発刊したりしている。 そういった自然な流れから、家庭で作る二郎っぽいラーメン「家二郎」のレシピを、友人から教わったりもした(参照)。 いつの間にか9号ですよ。こことかで買えます。 ラーメン二郎は「べてみたいけど量がすごそうだし、注文の仕方やマナーも難しそう」と思っている人も多いため(私もそうでした)、たまに開催している製麺会(

    ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会
  • インドスタイル!素焼きのカップを叩き割れるチャイ屋さんが京都にある

    インドの路上では、素焼きのカップでチャイを飲んで、飲み終わったらそのカップを叩き割るという習慣があるらしい。 そこまでは知識として知っていたが、それを日で再現しているお店があるのだ。 しかも京都に! 「すごいチャイ屋さん」のウワサ インドでは、素焼きのカップでチャイを飲んで、飲み終わったらそのカップを叩き割るという習慣があるらしい。 なんでかよくわからないけど、インドに旅行したことのある知人友人が口を揃えてそう言っている。 インドには露店や屋台のチャイ屋さんがたくさんあって、素焼きのカップが使われている(写真は友人提供) へえーと思っていたところ、それを日で再現しているお店があるというウワサを聞いて驚いた。 当に叩き割っていいのか、素焼きのカップはどうやって用意しているのか、失礼ながら、採算とれるのか……。 いろいろ疑問を浮かべて過ごしていたところ、夏の音楽イベントに出店しているのに

    インドスタイル!素焼きのカップを叩き割れるチャイ屋さんが京都にある
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/08/10
    やばい。ずっと気になっていたやつだ。息子に話だけしていて息子自身も知りたがっていた為、これは…!な記事だ。いつか行きたい。
  • 「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福 「写ルンです」の人気が復活 1986年に発売され、昨年35周年を迎えた使い捨てカメラ「写ルンです」。買って開封したらすぐに使え、規定の枚数を撮り終えたら、カメラ屋さんに持っていって現像をしてもらえばOKという手軽さが革新的で、一世を風靡した商品です。 その後、コンパクトデジタルカメラの進歩や、携帯電話で写真が気軽に撮れるようになったこと、さらには、もはやそんじょそこらのカメラよりもきれいな写真が撮れてしまうスマートフォンの登場などにより、徐々に生産が縮小。 ところが最近、そのどこか懐かしい写りが「SNS映えする」ということで、再び人気が復活。あえて写ルンですで写真を撮る若者が

    「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい
  • やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何かべたいものあるかとか聞いてきたから、いつもべてるヨーグルトがいいと伝えたら、いつものを買ってきた でも、寝てる間にいつものとは違うフルーツ入りがべたくなっていて、蓋を開けたら怒りと悔しさが限界にきてしまって、ヨーグルトを夫に叩きつけてしまった 夫にあたった容器から中身が溢れて、床とかが汚れてショックで泣いてしまった しばらく泣いてて少し冷静になって、いつの間にかいなくなってた夫にLINEで何処にいるのか聞いたら、一言「離婚しよう」と… 床は汚れたままだし、夫は家にいないし、熱がぶり返してきてしんどい

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/08/10
    「いつもの」買ってこれる時点で相当優秀。
  • ファッションデザイナーの三宅一生さん死去 84歳 | NHK

    デザイン性と機能性をあわせ持った革新的な衣服を次々に世に送り出し、国際的に高い評価を受けた、ファッションデザイナーの三宅一生さんが、今月5日、亡くなりました。84歳でした。 三宅さんは1938年に広島県で生まれ、多摩美術大学を卒業後、ヨーロッパやアメリカファッションデザイナーとして修行を積み、1970年に東京にデザイン事務所を開きました。 その後パリやニューヨークで作品を発表し、日の伝統美と新素材との融合を図った斬新なデザインで世界的に注目を集めました。 生地を立体的に縫い合わせるのではなく、折り畳んだりくりぬいたりすることで身にまとう「一枚の布」というコンセプトでデザインされた衣服は、ファッションをアートに高めたと評され、小さく収納できるのが特徴の「PLEATS PLEASE」や、コンピューターで設計された生地から衣服を切り出す「AーPOC」などのシリーズはデザイン性と機能性を追求し

    ファッションデザイナーの三宅一生さん死去 84歳 | NHK