記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ni-nja
    Ni-nja へー面白い。京都行く機会あったら寄ろう

    2022/08/15 リンク

    その他
    madooka
    madooka 捨てるというか舗装されていなければ返す感じになるのかな。充分な洗浄を行う清潔な水を大量に確保するより合理的っぽい

    2022/08/15 リンク

    その他
    aukusoe
    aukusoe 餃子一日百万個。店舗数734店。/食は万里を越えるが、ガンジス川は越えれないのか……?

    2022/08/15 リンク

    その他
    funya-r
    funya-r 京都・宇治のチャイ店、Watte chai (ワッテチャイ)素焼きカップ付きで400円。

    2022/08/14 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto 宇治のチャイ♪

    2022/08/13 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 再生前提で使い捨てるの、面白いな。まあペットボトルやワンウェイびんもそうだが。

    2022/08/12 リンク

    その他
    ikioiamatte
    ikioiamatte 土に還ると聞いた。流水りんこの漫画「インドな日々」の「忘れ得ぬ日々」編。ココで読めた→ http://sonorama.asahi.com/series/indonahibi.html

    2022/08/11 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 日本だと素焼きのカップでも200円もしちゃうのか・・・。

    2022/08/11 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku 行きたい

    2022/08/11 リンク

    その他
    minemuracoffee
    minemuracoffee 一回行きたいな

    2022/08/11 リンク

    その他
    hitode909
    hitode909 行きたい

    2022/08/11 リンク

    その他
    hirokinko
    hirokinko ここ行きたいなー

    2022/08/10 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 欧米での、乾杯直後、グラスを放り投げて割る習慣とは、どう関連しているのだろうか? (もしくは全く無関係なのだろうか?)

    2022/08/10 リンク

    その他
    canadie
    canadie どうしても器がなかった時にマグカップでみそ汁飲んだことがあるからわかる “素焼きじゃないと飲んだ気しない!”

    2022/08/10 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka  「プロージット!」パリーン ←国が違います

    2022/08/10 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 僕が滞在してたときは紙コップのところもあった

    2022/08/10 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui いいねー

    2022/08/10 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 ステンレスのカップだろ。汚い水で洗って再利用するの。

    2022/08/10 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy これは行かねば

    2022/08/10 リンク

    その他
    albertus
    albertus 行こう!

    2022/08/10 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan タミルナードゥではプラ禁止になって復活してたりするよ。俺もインドから持ち帰ったのあるけど割れちゃってるので自分で焼いてみたいなぁ。。。

    2022/08/10 リンク

    その他
    kachine
    kachine 洗浄再利用vs叩き割り再素焼き、環境負荷が少ないのはどちらだろう?(批判でも肯定でもなく素朴な疑問)

    2022/08/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 割れたゴミはどうなるんだろ。捨てると土に返しるのか?

    2022/08/10 リンク

    その他
    lenore
    lenore 私もかわらけ投げ思い出した。小さな皿状の素焼きに願掛けて山上から投げてたなあ。

    2022/08/10 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 400円もするようなものはインド人も割らない。数十分の1の値段だったら日本人でも割るだろ。

    2022/08/10 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 私がインド・コルカタに滞在してる間に素焼きカップからプラカップに移行してた。投げ捨てる習慣はそのままで。店主に「絶対後々環境問題になるから素焼きに戻したほうが良い」と忠告したけど流れは止まらんよなあ。

    2022/08/10 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 京都・宇治「創造と破壊のチャイ屋」『Watte cha』(ワッテチャイ)

    2022/08/10 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "京都・宇治のチャイ店、Watte chai"

    2022/08/10 リンク

    その他
    camellow
    camellow インドでも割ってる人は見かけなかった。素焼きのカップで出してた屋台の人に聞いても何言ってんだ?って顔で割るなと言われた。地域性もあるのかな。

    2022/08/10 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt おもしろい

    2022/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インドスタイル!素焼きのカップを叩き割れるチャイ屋さんが京都にある

    インドの路上では、素焼きのカップでチャイを飲んで、飲み終わったらそのカップを叩き割るという習慣が...

    ブックマークしたユーザー

    • myun2-nw2023/10/25 myun2-nw
    • nixeneko2022/11/15 nixeneko
    • funaki_naoto2022/09/09 funaki_naoto
    • hick34d52022/08/16 hick34d5
    • yuzumikan152022/08/16 yuzumikan15
    • kk2552022/08/16 kk255
    • Ni-nja2022/08/15 Ni-nja
    • madooka2022/08/15 madooka
    • aukusoe2022/08/15 aukusoe
    • ocha392022/08/14 ocha39
    • yug12242022/08/14 yug1224
    • funya-r2022/08/14 funya-r
    • fourddoor2022/08/13 fourddoor
    • saharamakoto2022/08/13 saharamakoto
    • seo-sem-hp2022/08/13 seo-sem-hp
    • eeeeeeeeeeee2022/08/12 eeeeeeeeeeee
    • kisuke12342022/08/12 kisuke1234
    • s10611232022/08/12 s1061123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事