タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (19)

  • ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ

    ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース - Hagex-day info PVアップ術じゃ、受けるブログの書き方講座じゃ、はてなブックマークの人気エントリーに入る方法じゃ、確かにそれらのテクニックはあるし、オイドンもある程度ノウハウを持ってるけど、そんな技術は関係なく、ブログで大切なのは「何か言いたいことがある!」の有無なんだよな。 Hagexさんがいいことを書いていたので思わず記事を書く。タイトルは、Hagexさんのタイトルを逆にした。 ブログ運営の話って、要はどうやればうまく注目を集められるかという話ばかりだけど、根的には「何か言いたいこと」があれば、継続する。Twitterのような短文しか投稿できない場所では、「何か言いたいこと」を自分が満足するように書くのは難しい。Twitterで言いたいことを連投する人もいるが、それだと再読されないし、アーカイブにはならない

    ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2013/08/08
  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/11/22
  • 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ

    ※当初はてなブログに書いたけど、URLが変なことになっていたので移動 はてなブックマーク - もし自称経済派ブロガーがまどマギに言及したら id:mame-tanuki QBはkanose村長!腐ったはてな村の象徴!魔法少女は"不思議"タグを付けられるヲチ対象!お前らがTM2501みたいなのをブクマする限り魔法少女はQBに搾取され続けるんだ。こうですかわかりません>< 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 「まどかがはてな村民になれば、マミよりずっとはてブを集めるよ」 魔法少女がはてな村民なら、魔女は何になるのだろう…。 ※参考資料 【まどか☆マギカ】QBの営業セリフが巧みすぎる件について - NAVER まとめ 魔法少女まどか☆マギカ WIKI - ネタバレ考察/台詞集/キュゥべえ 最初にアップした記事のブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kano

    「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/10/18
  • はてなスターをつける人とはてブコメントをつける人の違い - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブログ」に書き始めて90日ほどで、身をもって知ったこと - 幻視球の別荘 bonoさんのこの記事を読んで思ったんだけど、はてなスターをつける人はブログの常連読者で、はてブコメントする人に多いのは一見さんの一言居士ということなんだろう。 はてなコメントでいろいろ言われるのがすごく気になって気になって仕方がない人たちは、bonoさんが書いているように「話題に便乗して、はてなブックマークでなんの役にもたたない辻斬りコメントを寄せる人たち」と思えばいいんじゃないだろうか。 Twitterで話題になれば、こういう人たちは同様にいるんだけど、Twitterでの言及ってリンクばかりでコメントつけている人は補足しづらいから、目に入りにくい。でも、はてブコメントはコメントが非常に目に入りやすいので、気になっちゃうと。 ブクマコメントを見て気になったもの。 id:mnnn へーIDとアイコンぼかせば他

    はてなスターをつける人とはてブコメントをつける人の違い - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/10/05
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/09/30
  • 西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞デジタル:賢い人やから中央に出ない - ニュース 朝日新聞を読んでいたら、橋下徹氏の特集ページで西川のりお氏のコメントが面白かった。ネットでは無料のデジタル版だけで一部しか読めないのでメモを。 橋下徹さんの人気は30年前の漫才ブームに似てる。漫才ブームは最初東京のテレビ局が取り上げたが、橋下さんも東京のマスコミが騒いで、大阪人も東京のテレビがすごいと言っているという感じで盛り上がりだした。大阪人は東京で騒がれているというのに弱い。 横山ノックさんの時は、町のおっちゃん、おばちゃんみんな「ノック、ノック」と言っていたが、橋下さんの場合は「えらい人気あるなぁ」とどこかひとごとで、人気の質が違う 橋下さんはノックさんみたいにベタベタの関西弁は使わない。出身は大阪だけど、中身は東京。東京のマスコミの要求と大阪人の気質をよくわかって利用している。 去年まで3年半、BS放送で政治家との対談番組

    西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/09/12
  • 池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ

    えっけんさんのTweetで知ったんだけど、官邸前の再稼働反対デモに対する池田信夫氏の記事に対して、Facebookのプラグインコメントでついているコメントが軒並み反論ばかり。これはえっけんさんが言うように、「Facebookは実名でもはてブと同じ」と言うフラグが立ったね! 愚者の行進 : アゴラ - ライブドアブログ 池田信夫 blog : 愚者の行進 - ライブドアブログ ※追記 ネット実名派が当に求めているのは相手の脆弱性 - Togetter 自分でまとめたのに忘れていたけど、Facebookで批判コメント書いた人の所属会社とかに抗議始めるのではないだろうか…!

    池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/07/08
  • Twitterは個人情報を隠していても情報の蓄積によって自分の実存在にとても近いものになってしまう - ARTIFACT@はてブロ

    モーリさんが面白いことを書いていたのに、あまり注目が集まってなくて、もったいないと思ったので紹介を。 ツイッターのプライバシー問題について「第3回Twitter研究会」で発表してきました - night and sundial それは、Twitter掲示板ではなく、自分の発言が継続的に自分のアカウントのもとにヒモづけられ、そこに自分の友達からのアクション/リアクションが残っていくシステムだからです。 継続的な発言というタテ軸と、友達(フォロワー)との交友平面によって、自分というものが意図せず三次元的に立ち現れてくる。友達との何気ないやりとりや、「いま何してる」みたいな、あまり意識しないで投稿するなんてことない一挙手一投足の集積によって、これを書いてるのはこういう人なんだなーっていうことがプロファイルされてくる。名を隠してたってこの人は誰かっていう情報はにじみ出てきてしまうわけです。 2

    Twitterは個人情報を隠していても情報の蓄積によって自分の実存在にとても近いものになってしまう - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/04/06
  • はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマークボタンを表示する 行動情報の取得について はてなブックマークボタンは、2011年9月1日より興味関心に基づく広告の掲載を目的とした行動情報の取得(個人情報以外)をしています。 この行動情報は株式会社マイクロアドのプラットフォームを利用し、Cookie を用いて取得されます。取得される情報は、ユーザーのみなさまが使用しているブラウザにおいて閲覧したページ履歴情報などで、これらはすべて匿名のものとして収集されます。個人が特定されうる情報(生年月日、メールアドレス、はてなIDなど)は一切収集されません。 Cookieと行動情報の取得は、広告配信の目的に限定しています。また、この取り組みは「一般社団法人 インターネット広告推進協議会(JIAA)」が定めるガイドラインに遵守しております。 匿名のブラウザ閲覧行動の取得・分析によって、ユーザーのみなさま1人1人が興味関心を持っているも

    はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2012/03/06
  • 第二次世界大戦の日本の戦没者の半分は餓死や病死だった - ARTIFACT@ハテナ系

    餓死(うえじに)した英霊たち 作者: 藤原彰出版社/メーカー: 青木書店発売日: 2001/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 68回この商品を含むブログ (14件) を見る戦没者というと、敵軍の攻撃によって死んだ人というイメージがあるだろう。しかし第二次世界大戦において、日の戦没者の半分は餓死や病死だったというのは意外と知られてない様だが、もっと知られてもいいのではないか。当然、そんな戦争歴史的に珍しい。 ※補足。病死が多い戦争は多いという指摘はあったが、餓死者が多い戦争は珍しい この辺りの研究としては『餓死にした英霊たち』があるそうだが未読なので伝聞情報なのだが、日政府によれば軍人軍属の戦没者は230万人で、著者の藤原彰氏によれば、餓死や病死は140万人前後と推定している。推定ではあるが、6割、少なくとも半分が戦闘による死亡ではなく、餓死や病死といえるのだ。 ※参考に

    第二次世界大戦の日本の戦没者の半分は餓死や病死だった - ARTIFACT@ハテナ系
    ocs
    ocs 2011/08/10
  • ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ

    ※とある件が起きて、以前Facebookで書いた文章を一部編集 最初個人宛として書こうかと思ったけど、面倒なので一般論として書く。 人は楽しいところに集まる。でも、その楽しいところから勝手に疎外された!と思う人(いわゆる「けまらしい」)は一定数いるから、楽しいところを批判すれば、一定の喝采はあびる。でもその喝采を浴びせてくれた人って、批判者に何か与えてくれる訳じゃない。 具体的にいえば、喝采を浴びせてくれた人たちは金を払ってくれない。だって単に自分が気持ちいいと思える意見があったという確認がしたいだけで、金を払ってまでは欲しくないから。もちろん労力だって払ってくれる訳がない。 ウェブは皮肉屋に一定の注目を集めるけど、その注目は労力や金といった高いコストには還元されないのだ。 賛成ばかりで気持ち悪いから、反対の意見を言ったんだ、皮肉屋はよくそういうが、それには信念を感じられない、賛成されてい

    ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2011/07/11
  • 目の前の人を「リア充氏ね」と罵倒すること - ARTIFACT@はてブロ

    非モテ」から「リア充 氏ね」へ――マジョリティ化するルサンチマン - シロクマの屑籠(汎適所属) 自分がクリルタイ4号に書いた記事を元にシロクマさんが記事を書いてくれたけど、ルサンチマンのカジュアル化、マジョリティ化に関しては、これでガス抜きになるのならいいんじゃないかなーと思うぐらいで、シロクマさんほどには心配していない。シロクマさんの記事では触れられていないのだけど、自分は「リア充」とは、「DQN」「スイーツ(笑)」「ゆとり」などと同様な「奴ら」「敵」を意味する言葉であると定義しており、ネットではこのような「敵」を意味する言葉は流行しやすいと分析した。 ただ、この「リア充氏ね」に関して、自分の体験でちょっと気になったことを記しておきたい。それは第一回非モテSNSのオフ会でのことだった。ゲストで恋愛コラムニストの相沢あい氏が出演していたのだが、彼女のプレゼンテーションがちょっとまずくて

    目の前の人を「リア充氏ね」と罵倒すること - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2009/12/31
  • 三度の飯より他人の揉め事が好きな犬の見た消毒さん - ARTIFACT@はてブロ

    ちょwww消毒先生www逃げないでくださいよwwwwwwwwww - 脳髄にアイスピック あと、ついでに「三度の飯より他人の揉め事が好きな犬(あのアイコンはネット上の揉め事や炎上を見たときの笑顔にしか見えない)」ことid:kanose村長辺りの意見も聞いておきたい。 二ヶ月前の話題だけど、以前呼ばれたので、三度の飯より他人の揉め事が好きな犬が知っている消毒さんのことについて書いてみる。これは「その暇つぶしを3年続けてるのはすごいですね!」の解説でもある。まず、最初にことわっておくが、以下の記述はあくまで推測が多い。長いので「続きを読む」記法を使う。 消毒さんとの初めてての出会いは、このブログからだった。 albinoalbinism 2006年から書き始めているのだが、2006年6月頃から、ネットで話題になっていることに言及を始める。特に、はてなに注目したらしい。 2006 6月 « al

    三度の飯より他人の揉め事が好きな犬の見た消毒さん - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ

    ネットで活動していた人が、結婚報告や出産報告などをすると、おめでとうといろいろな人から言われる光景はよくある。 Kammy+'s Space Seesaa出張所: 放置しちゃってました 以前、よく非モテネタを書いていたkammy+さんが結婚を予定しているという報告をしていた。 「kammy」の検索結果一覧 - ARTIFACT@ハテナ系 自分は、kammy+さんに対して、過去このように結構言及しているため、kammy+さんにお会いしたことはないが関係があると感じており、「おめでとうございます」とお祝いの言葉を書いた。自分のポリシーは過去にやりとりがあったような関係がある相手なら、お祝いの言葉を言うし、初めて見たような人に対しては言わない、というもの。 ブクマコメントでもあるように、kammy+さんの経緯には関心があるので、気が向いたら書いて欲しいところではある。 なんで気持ち悪いんだろう

    ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2008/08/05
  • リアルサザエさんやリアルアンパンマンを面白がるのは通過儀礼 - ARTIFACT@はてブロ

    http://d.hatena.ne.jp/toby-luigi/20080620 あ、あとリアルサザエさんとリアルアンパンマンは禁止な。昭和だよ、ソレ。 この辺って1980年代のファンロードから定番だけど、いまだにそういうネタを見かけ、それを面白がる人たちがいる。確かに昭和のネタだよ!って思うんだけど、知らなかった人には新鮮らしいので、この手のネタはオタクの通過儀礼なんだろうと考えている。 オタクという自覚がなくても、こういうネタを見かけて面白がり、「他の人たちは知らないだろう」といった優越感を抱き、更に深いネタを探していく…。こんなイメージだ。 そういえば「ジョジョ風○○」みたいなのはファンロードの「見たいもの見せましょう」で『ジョジョ』が始まった頃からあったよと若い人に話したら驚かれたことがあった。 オタクも世代によって…と言われる中、20年以上経っても同じネタが盛り上がるなんてすご

    リアルサザエさんやリアルアンパンマンを面白がるのは通過儀礼 - ARTIFACT@はてブロ
  • 掲示板に書かれたことが全てではない - ARTIFACT@はてブロ

    秋葉原無差別殺傷事件の犯人に関して、労働環境や恋愛に対する不満を掲示板に書き込んでいたことがクローズアップされている。 加藤容疑者「車で多額の借金」、リストラ情報でも不安 : 秋葉原無差別殺傷 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ところが、この借金については友人に対しては相当愚痴をこぼしていたのに対して、掲示板で書き込みをしていない。このことから、犯人は掲示板に書く内容に関して、内容を選んでいたといえるだろう。 ※追記 http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/26.html 車のローン - Google 検索 車のローンについては言及しているという指摘があった。ただ、この一つの書き込みだけなので、他の話題に比べて相当分量が少ないとはいえる。 asahi.com(朝日新聞社):「親とうまくいっていない」 加藤容疑者、孤立深める? -

    掲示板に書かれたことが全てではない - ARTIFACT@はてブロ
  • ピストルはなかなか当たらないし、威嚇射撃が安全なわけでもない - ARTIFACT@はてブロ

    J-CASTニュース : こんな凶悪犯相手でも 日の警官は銃を使えないのか あの人混みの中で発砲しないというのは正しい判断なのに、発砲しろ!とか言っている人たちは、銃に関する話してもらいたくない! 人混みの中でも撃っているような刑事の出てくる映画などを見て、そんなことを言っているのだとしたら、まさに現実とフィクションの区別がついてない人たちだ。 また、動いている人に当てるというのは相当難しい。足を狙え!と周囲の人が言ったそうだが、それは相当銃に慣れた人間でもない限り、難しい。 「据物撃ちなら誰でもできる」 - 玄倉川の岸辺 それについて詳しく指摘した記事。ライフルだと全然状況が違って当たるらしい。 ピストルというのは3メートル離れたら当たらないものだ、みたいな話を聞いてはいたけど、それについて細かいデータがあった。 ニューヨーク市警の命中率から - 火薬と鋼 2ヤード(約1.8m)で38

    ピストルはなかなか当たらないし、威嚇射撃が安全なわけでもない - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2008/06/15
  • 記事をパクられて話題の「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」を植草一秀氏が記事捏造をしていると批判 - ARTIFACT@はてブロ

    あなたの大好きなブロガーが書いている「体験談」とやらは嘘だらけ - Core この記事のタイトルを見て、おお、どんなブログの体験談記事の嘘が暴かれているのか!?と期待したら、福島中央テレビのアナウンサーが「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」を丸パクリした記事で、パクリじゃない部分もパクリ記述部分をベースに書いているから嘘だってわかるよね、という話で、ちょっと期待はずれだった。 ところが、この「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」に捏造があるという話が。coreさんの記事はこれの前振りだったのか!! 植 草 一 秀 の 『 知 ら れ ざ る 真 実 』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について Y・M氏は私が事件に巻き込まれた9月13日直後の2日間に、上記の捏造記事を掲載した。 2004年の事件に関して、Y・M氏が擁護論をぶちあげたことを私はまったく聞いていない

    記事をパクられて話題の「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」を植草一秀氏が記事捏造をしていると批判 - ARTIFACT@はてブロ
    ocs
    ocs 2008/05/27
  • 1