タグ

2010年5月21日のブックマーク (7件)

  • ネタとしての芸術と自己イメージ : Like a rolling stone

    「地下鉄のバイオリニスト」 一人の男がワシントンDCの地下鉄駅構内に立ってバイオリンを弾き始めた。 1月のある寒い朝だった。彼はバッハの曲を6曲約45分間演奏した。その時間帯はラッシュアワーで、約1000人がその駅を通った計算だ。ほとんどの人たちは仕事に行くところだった。 3分を過ぎた所で、一人の中年の男性が音楽家が演奏していることに気づいた。彼は歩くペースを緩め、数秒間立ち止まったが、やがて自分の予定に急いで戻って行った。 1分後、バイオリニストは最初の1ドルのチップを受け取った。一人の女性が箱にお金を投げ入れ、そして止まることなく歩き続けた。 数分後、壁にもたれて彼の音楽を聴く者がいたが、その男性は腕時計を見てまた歩き始めた。彼は明らかに仕事に遅れていた。 もっとも注意を払ったのは3歳の男の子だった。彼の母親がその子を引っぱって急ごうとしたが、その子は立ち止まってバイオリニストを見てい

    ネタとしての芸術と自己イメージ : Like a rolling stone
    octavarium
    octavarium 2010/05/21
    世界最高と言われる音楽家のひとりが最高の作曲と言われる曲を演奏するのに、一瞬たりとも立ち止まって聴くことをしないのならば、私たちはどれほどのものを見過ごしているだろうか?
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 台北 瑞芳賞瀑群 平溪體驗煤礦工( 2010-05-20 )

    octavarium
    octavarium 2010/05/21
    台北 瑞芳賞瀑群 平溪體驗煤礦工( 2010-05-20 )
  • 先進国の援助、中国の進出が「アフリカの今」を形作る:日経ビジネスオンライン

    アフリカと言えば、ルワンダやソマリアなどの内戦に代表される「民族紛争」を思い浮かべる人は少なくないだろう。しかし、21世紀に入って一部の紛争を除いて、多くは収束の方向にある。 では、今後のアフリカ政治的・経済的な安定が見込めるのか――。アフリカの状況を、植民地支配からの独立で現れた国家と社会的変容という視点からの分析で2009年のサントリー学芸賞に選ばれた『現代アフリカの紛争と国家-ポストコロニアル家産制国家とルワンダ・ジェノサイド』の著者、武内進一・国際協力機構(JICA)研究所上席研究員にアフリカ政治情勢と経済環境の今についてまとめてもらった。 ワールドカップ、希少鉱物資源、海賊問題・・・。昨今、アフリカに関する記事がしばしば新聞の一面を飾るようになった。岡田克也外相は、5月の連休中の訪問先としてアフリカを選び、普天間問題への影響を懸念する他党からの批判に対して、「アフリカ訪問を非

    先進国の援助、中国の進出が「アフリカの今」を形作る:日経ビジネスオンライン
    octavarium
    octavarium 2010/05/21
    2000年代に入る頃から多くの紛争が収束に向かい、今日なお深刻な武力紛争が継続しているのはソマリアやスーダンなどに限定されている。
  • 北朝鮮声明「制裁なら即時に戦争などで応じる」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=竹腰雅彦】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の最高指導機関、国防委員会報道官は20日、声明を発表し、韓国海軍哨戒艦沈没の調査結果について、「政治、軍事目的のねつ造劇だ」と批判。 北朝鮮に対する制裁が行われた場合、「即時に全面戦争を含む各種の強硬措置で応じる」と警告した。また、「物証を提示すべきだ」と主張し、国防委員会の調査団を韓国に派遣する意向を明らかにした。 声明は、韓国の李明博(イミョンバク)大統領や金泰栄(キムテヨン)国防相を名指しで非難。黄海を含む北朝鮮の領海、領空、領土で韓国の挑発行為があった場合、「限界のない報復を行う」などとした。

  • 韓国、ほぼ完璧に真相解明 沈没事件、北の孤立化必至 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国艦沈没事件の原因について韓国政府は“物証”により「北朝鮮製の魚雷による攻撃」とほぼ完璧に真相を解明した。乗員46人が犠牲になった大型艦に対する夜間の闇討ちはテロである。 北朝鮮は過去、1983年ミヤンマーでの韓国大統領暗殺未遂(随行閣僚など17人爆死)、87年の大韓航空機爆破(乗員・乗客115人死亡)など“国家テロ”を繰り返してきた。今回の事件でそのテロ体質があらためて確認された。 重なる犠牲に韓国国民の怒りは強い。国際社会の非難による北朝鮮のさらなる孤立化は避けられない。 事件の動機や背景について専門家の間では(1)同じ海域での昨年の衝突事件に対する報復(2)軍の士気高揚と金正日総書記に対する忠誠競争(3)米国を交渉に引き出すための軍事的緊張激化(4)後継者候補・金ジョンウンの業績作り(5)韓国の李明博政権に対する揺さぶり−などが指摘されている。 北朝鮮は現在、貨

  • アメリカから見た普天間劇場

    米軍基地の問題についてアメリカはどう思っているんでしょうか。テレビ番組などでそう訊かれることがよくあるが、答えは「アメリカ」が何を指すかによって変わってくる。ホワイトハウスか。国務省か。国防総省か。海兵隊か。議会か。それぞれ思惑も優先順位も、判断基準も違う。外交問題や経済政策でもそうだが、アメリカとひとくくりにして「こう思っている」と言えることは実際にはほとんどない。 在外米軍についてワシントンの官僚が実情をろくに把握せず、現場の制服組が途方に暮れたりブチ切れたりすることはしょっちゅうある。中東政策はワシントンの中でも常に意見が分かれ、とくにブッシュ前政権ではホワイトハウスに各省、副大統領、ネオコン、中東ロビーが入り乱れて収拾のつかないことになっていた。 普天間問題については、アメリカ側の当事者、利害関係者、外野のグループは今、どう思ったり感じているのだろうか。それぞれの胸の内を勝手に想像

    octavarium
    octavarium 2010/05/21
    ホワイトハウスか。国務省か。国防総省か。海兵隊か。議会か。それぞれ思惑も優先順位も違う。外交問題や経済政策でもそうだが、アメリカとひとくくりにして「こう思っている」と言えることは実際にはほとんどない。