タグ

2010年9月14日のブックマーク (16件)

  • もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife

    class名やid名って付ける時悩みませんか? 今でもボクは結構悩むんですが、そんな悩みを解決する為に、人さまのソース覗きまくってよくあるclass名とid名を拾ってきました。 これで、チョットだけ作業効率アップ!? 2010年6月10日追記: この記事自体、2007年 1月15日に書かれてるんでかなり古いです。 あくまでも参考程度に留めてもらうのが良いかと思います。 今だったら、html5の要素を参考にしたりして付けるのが、今後の事を考えると良いのかなーと思います。 また、善し悪しの判断はせずに公開しているものですが、位置に関するのは仕様変更に弱くなるのでオススメはしません。 全体に使えそうな感じ wrap wrapper top-wrapper wrapperAll frame mframe all-frame container page pagetop all allContent

    もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife
    octet08
    octet08 2010/09/14
  • スタイルシート[CSS]/ボックス/ボックスの配置方法を指定する - TAG index

    配置方法の詳細とサンプル 以下の説明に出てくるdiv要素には、次の設定が行われているものとお考えください。 div { width: 200px; height: 100px; } 200px×100pxのボックスを設定しています。 static … 通常の位置に配置 通常の位置とは、来配置されるはずの位置のことです。 <div style="background-color: #85b9e9;">ボックス1</div> <div style="background-color: #ffd78c; position: static;">ボックス2</div> <div style="background-color: #bde9ba;">ボックス3</div> サンプル画面へ それぞれのボックスは通常の位置に配置されます。これがデフォルトの状態です。 static を指定した場合は、ボッ

    スタイルシート[CSS]/ボックス/ボックスの配置方法を指定する - TAG index
    octet08
    octet08 2010/09/14
  • グーグルが選ぶChromeエクステンション「ベスト10+1」

    グーグルは9月13日、日法人の社員がよく使っている「Google Chrome」のエクステンション(拡張機能)のベスト10と番外編を紹介した。 「世界中のChrome開発チームがエクステンションを10個選んだが、日語に対応していないものもあった。そこで日の社員に呼び掛け、ユーザーが使える便利なものを投票してもらった」(グーグル シニア エンジニアリング マネージャー 及川卓也氏)という。 1位「Doc PDF/PowerPoint Viewer」 PDFPowerPointなどのドキュメントデータをダウンロードせずに、Google Docs Viewerを使ってWebブラウザ上に表示できる。

    グーグルが選ぶChromeエクステンション「ベスト10+1」
  • スティーブ・ジョブズ氏がきっと伝記に残したい11のストーリー

    スティーブ・ジョブズ氏の公認・公式の伝記の話が進んでいるという報道が飛び交っている。もしそれが当なら、確かに皮肉なニュースだ。彼の秘密主義は有名だ。長年、自身のキャリアにおいてそれほど特別でない出来事については決して語らない傾向があった。 ジョブズ氏にとって最悪なのは、数年前に出版された伝記「iCon: Steve Jobs, the Greatest Second Act In the History of Business(邦題:スティーブ・ジョブズ-偶像復活)」でそうした出来事が美化されずに描かれたということだ。うわさの公認伝記は、一部の人によると、ジョブズ氏の物語をもっと称賛に満ちた調子で語るものかもしれないという。 報道ではその理由を、ジョブズ氏が伝記の執筆者ウォルター・イザクソン氏と直接協力するからだと示唆している。一見したところ、これは問題には思えないかもしれない。伝記の執

    スティーブ・ジョブズ氏がきっと伝記に残したい11のストーリー
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
  • 青少年向け携帯フィルタリング、企業での導入も~ネットスター調査

  • 偏差値60以上と50以下の高校生、こんなところに違いが

    偏差値60以上の高校に通う高校生と50以下の高校生――学習習慣にどのような違いがあるのだろうか。「分からない問題への対処法」や「無視してできる問題だけを解いていった」などの行動で違いがみられた。ベネッセコーポレーション調べ。 合格判定ラインが偏差値60以上の高校に通う高校生(A層)と50以下の高校生(B層)、学習習慣にどのような違いがあるのだろうか。「分からない問題への対処法」を聞いたところ、A層は「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」が44.7%に対し、B層では11.2%にとどまっていることが、ベネッセコーポレーションの調査で分かった。一方「無視してできる問題だけを解いていった」はA層が7.3%であるのに対し、B層は30.6%だった。 また「間違えた問題」への対処方法でも、A層で「間違えた理由を考えた」「時間をおいて解き直した」と答えた割合は、それぞれB層より高い結果に。一方「そのま

    偏差値60以上と50以下の高校生、こんなところに違いが
  • ソースが公開されているcss小技11エントリーまとめ

    cssを使った小技テクニックの エントリーが様々なブログで 公開されていますが、必要な時に 探すのが面倒なのでまとめます。 ソースコードを公開している記事に 絞ってまとめています。 CSSで実装する、ちょっと凝ったパンくずリスト cssでパンくずをデザインする方法とサンプル CSSで実装するちょっと凝ったパンくずリスト CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント ユーザービリティ(見易さ)を考慮したbodyに設定する。CSS HappyLifeさんも 記事を参考に別コードを公開。 CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント CSSだけでフレームを作るテクニック frameタグを使用しないで擬似フレームを作成。IE6対応。 CSSだけでフレームを作るテクニック テキストに影を付け印象的にする JSとcssでテキストに影を付けるテクニック

    ソースが公開されているcss小技11エントリーまとめ
  • Google Analyticsのカスタムレポートでもっとアクセス解析

    Google Analyticsのカスタムレポートでもっとアクセス解析 Google Analyticsにはカスタムレポートという設定があり色々とカスタマイズした分析結果を表示することが出来ます。 ためしにサイトのブラウザシェアを表示してみましょう。 通常ですと、ユーザー > PC環境 > ブラウザ からブラウザシェアを見ることが出来ます。 これで、「このサイトFirefoxのシェアが44%もあるよ」とか「IEが28%ね」、「Chromeの勢いがすごい」、「たまにはOperaのことも思い出してあげてください」などが分析できます。 さらにブラウザ名をクリックすると詳細を見ることが出来ます。 これでIEのバージョンのシェアを見ることが出来ます。「IE8が60%もあるのか」とか「IE7がIE6を超えてるね」とか「IEのシェアが28%でIE6が18%ということはIE6のブラウザ全体でのシェアは4.

    Google Analyticsのカスタムレポートでもっとアクセス解析
  • 10 CSS Form Examples

    Forms can be greatly enhanced with a touch of CSS, making them more usable and far more visually attractive. Follow some of the examples below and you’ll be creating stunning CSS forms in no time at all. The Ultimate Designer Toolkit: 2 Million+ Assets Envato Elements gives you unlimited access to 2 million+ pro design resources, themes, templates, photos, graphics and more. Everything you'll ever

    10 CSS Form Examples
    octet08
    octet08 2010/09/14
  • Chromeの履歴がより見やすくなる「Recent History」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Chromeの履歴がより見やすくなる「Recent History」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 全く何も痕跡を残さずにブラウズする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラウザのプライベートモードを使えば、ブラウズ履歴が完全にプライベートになっていると思いますか? 実は言うとそうではないんです! どちらかと言うと、なんらかのブラウズの痕跡を残していることの方が多いくらいなのです。なので、今日は、何も痕跡を残さずにブラウズする完全なるプライベートブラウジング方法について解説します。 問題 ネット上で何を見たのか、という履歴は、ブラウザの履歴やその他のプライベートデータを消去しただけでは完全には消えません。キャッシュされたDNS lookupsやFlash cookiesなどはOSに保存され続けているのです。最初に明確にしておくと、全ての記録を常に完全に削除し続ける、というのは不可能です。なので、職場で見るべきでないサイトなどを見ている場合、PC上の履歴を削除しても、システム管理者などによって見つけられてしまう可能性はあります。自分のPCの場合、下記の方法で

    全く何も痕跡を残さずにブラウズする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • エッチなこと以外でのプライベートブラウジングの有効な使い道9選 | ライフハッカー・ジャパン

    プライベートモード、シークレットウィンドウ、インコグニートモードなど、呼び方は様々ですが、プライベートブラウジングは、やましいサイトを閲覧する際に使う機能、と思われているフシがあります。しかし、実際には、欲望を満たす以外の使い道がいくつもあります。 先日、米Lifehackerでは「いつプライベートブラウジングをオンにしますか?」というアンケートをとりました。そこで今回は、そのアンケート結果から米Lifehackerが選んだ、プライベートブラウジングの有効な使い道9選を、ご紹介します。 1. 他人のPCで自分のアカウントにログインする 読者jeremiah89氏の使い方は、 Facebookなどのサイトに、他人のPCでログインする際などに使用しています。すでに記録されているパスワードをシッチャカメッチャカにしたり、他人のセッションをログアウトしなくて済むので、良いです。 2. サイトをテス

    エッチなこと以外でのプライベートブラウジングの有効な使い道9選 | ライフハッカー・ジャパン
  • H-Yamaguchi@Tumblr

    “「瀧さんも『通信ケーブルがなかったら,ポケモン(の成功)はないよね,アウトだったよね』って言っていました。 私が『なんでゲームボーイにケーブルジャックを付けたんですか?』と聞いたら,『あれなぁ,基板に追加するだけで2円のコストやったんや……それでとりあえず入れといた』と。 瀧さんはさらに『小ヒットは最初の開発者の想定内から生まれるが,大ヒットは想定外からしか生まれない』とも言っていました。ジャックをつけたのは横井さんと言われることもありますが,ゲームボーイの設計はすべて瀧さんの仕事です」”

    H-Yamaguchi@Tumblr
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍マネー、日本の研究現場へ 軍事応用視野に助成 - 社会

    大学や研究所など日の研究現場に米軍から提供される研究資金が近年、増加傾向にあることがわかった。研究に直接助成したり、補助金付きコンテストへの参加を募るなど、提供には様々な形がある。背景には、世界の高度な民生技術を確保し、軍事に応用する米軍の戦略がある。  軍服姿の米軍幹部がヘリコプター型の小型無人ロボットを手に取り、開発者の野波健蔵・千葉大副学長(工学部教授)が隣で身ぶりを交えて説明する。そんな様子が動画投稿サイトで公開されている。  米国防総省が資金提供し、インド国立航空宇宙研究所と米陸軍が2008年3月にインドで開いた無人航空ロボット技術の国際大会の一場面だ。千葉大チームは「1キロ先の銀行に人質がとらわれ、地上部隊と連係して救出作戦に当たる」というシナリオのもと、自作ロボットで障害物や地雷原、人質やテロリストの把握などの「任務」に挑んだ。入賞はならなかったが、その性能は注目を集めた。

  • 「電子書籍の魅力は少人数制作」~竹熊健太郎氏と「うめ」が対談