タグ

2022年7月2日のブックマーク (18件)

  • 見えるもの、見えないもの。 - 森の奥へ

    見えるもの、見えないもの。 見える。見えている。見えていない。見えない。 幸せ、不幸せ。 確か、不確か。 ある、ない。 わたし、あなた。 過去、未来。 今そこにあるもの、前からそこにあるもの、あろうとするもの。 ほんとうは今はそこにないかもしれないもの。 この先見えなくなるかもしれないもの、ここから消えようとしているもの、今そこにないもの。 消えたばかりなのかもしれないし、もともとなかったのかもしれないし。 生きるもの、生きないもの。 生きる。生きている。生きていない。生きない。 信じる、信じない。 疑う、疑わない。 思う、思わない。 わかる、わからない。 知る、知らない。 生まれる前は知らない。その後も知らない。 なんにも知らないのに生きている。 ただ生きている。 が笑う。 よければtwitterものぞいてみてくださいね。山 (@keystoneforest) | Twitter

    見えるもの、見えないもの。 - 森の奥へ
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    僕は自分さえも見えていないのかもしれみゃい(噛んだ
  • 今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    選挙権を手にしてから、投票には欠かさず行っています。 しかし、近頃「選挙公報」も「あ~配られてるな~」と思うくらい。 まじまじと見ることも減っていたのです。 わざわざ読まなくても、もう、どこの政党の、誰が出馬して、 ナニを言っているか、大体お決まりだし、 そもそも、選挙前に言ってるコトなんて、あんまりアテにならないし…。 しかし、今回の参議院議員選挙、そんなこと言えません。 なにしろ、18歳二男、投票初体験なのです。 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 主張様々過ぎ「選びたい政党」がわからない!? 情報をほどほど参考に、じっくり考える おまけ:今回、最もショックを受けたことは… 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 自分が初めて投票できるというだけでなく、 YouTubeなどでも(良くも悪くも)話題の多い今回の選挙、 二男も関心が高い様子です。 もちろん、親だからと言って 「

    今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    選挙の投票5年前くらいに1回行っただけです。正に投票したい人がいないとかそんな感じ。興味がないわけではないけど、違いがよく分からないとか、統一性がないとか、そういう言い訳が上手くなりました(え?
  • 【CSS】border-radiusとborder-imageは併用不可、ですが、強引になんとかしてみました。 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 【CSS】虹色の枠線、もう2種類! - Little Strange Software で作った枠線ですが、こちらはborder-imageを使って描いていました。 border-imageを使うと枠線の表現の幅が広がって面白いのですが、「border-radius(角丸)」や「border-style(枠線の種類を点線や二重線にする)」の指定と共存できない、というのが、ちょっと惜しいところです^^; 画像ファイルを用意して表現する事は可能ですが、gradientを使って…となるとあまり自由が利かなかったりもします。 今回は、「なかばインチキ」な方法ではありますが、「虹色の枠線」を角丸にする方法を試してみました! 虹色の角丸枠線 解説 border-box、padding-box、content-box あとがき 虹色の角丸枠線 虹色の枠線 角丸1 コード <div

    【CSS】border-radiusとborder-imageは併用不可、ですが、強引になんとかしてみました。 - Little Strange Software
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    こういう発想がブログ初心者達を救っていくんすね。
  • ゆめのかけら - 〇〇電子帳

    ※六角レンチのことを夢あるいはゴミと表現しています。 これまでの人生,夢の欠片を集めてきた。夢を捨てるなんてなんとなく嫌だったので夢の欠片を10年間以上集めている。だからなのか,いまの部屋の様子は夢が部屋中に満ちているって感じである。それを捨てるなんてできない。 夢が溢れていくと僕の部屋には夢置き場が5箇所ある状態になる。夢はゴミじゃない。ゴミが夢だなんてことはありえないのだが,部屋はゴミで満ちてもいるとも感じていた。 もういっそ,ゴミも夢もどうにかしたい。捨てることは出来なくとも,せめて,ゴミも夢も一箇所に集めてみよう。 ゆめのかけら ゆめのかけら 六角レンチ。受験のオマケで付いてくる赤シート。それがゆめのかけらの正体。並べてみると全部ゴミに見えた。 関連性 www.youtube.com

    ゆめのかけら - 〇〇電子帳
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    夢の形はラブ(LOVE)のLだそうです。もちろん嘘です。
  • へそに溜まった汚れをへその垢とかへそのゴミとか言わずにへそのゴマというのはなぜなのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 私には医学の専門知識はないのですが、専門知識がないからこそ湧いてくる数々の疑問。 先日、自分のへそを見たら、、なんか溜まっていたんです。 そうです!へそのゴマ。 昔、へそのゴマをいじってたらお腹が痛くなるという事を聞いたことのある方も大勢いらっしゃるでしょう。 それってほんま?なんで? そもそもへそのゴマって何?なんでへそのゴマって言うの? 今日はその辺りの疑問を医学の専門知識のない私が安易なコピペ方式でみなさまに詳しくお伝えいたします。 注)このクソ暑い時に何やってんだ!ってお叱りもございましょうが、ひとつよろしく。 『へそ』とは? 『ゴマ』とは? その二つが結びついた『へそのゴマ』とは? 『汚れの固形物』は身体に悪影響を及ぼすのか? 『汚れの固形物』は取った

    へそに溜まった汚れをへその垢とかへそのゴミとか言わずにへそのゴマというのはなぜなのか? - おっさんのblogというブログ。
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    綿棒にマキロン塗って定期的にとってたんですが…え?
  • 「サブキャラ」設定まとめがてら語る・その3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 いつにも増して誰得の「キャラ設定回」。中でも「サブキャラ」にスポットを当てたもの。よっぽど時間が余ってれば、よろしければどうぞです。 ・この記事について ・ミロヴィー ・ゴリ蘭丸 ・カズラ ・結び いつにも増して誰得の「キャラ設定回」。中でも「サブキャラ」にスポットを当てたもの。よっぽど時間が余ってれば、よろしければどうぞです。 ・この記事について ど~もど~も!「管理人役」タコスカで~す! コイツが出る時の相方、イカシタです。 俺らが出る時はキャラクターについて裏側を語る「設定回」なんだけど、今回も「サブキャラ」について語りたいと思う! サブキャラとはうちの定義でメインの12キャラ以外のキャラのうち、再登場して比較的出番が多い方のキャラ。それ以外はゲストとしている。まぁあくまでも俺の中での定義で読者様が気にする必要ないけど。

    「サブキャラ」設定まとめがてら語る・その3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    新参者の僕にはとても有難い記事。キャラ設定て簡単に言えないほどの難産だと思いました。安易な名前と言えど、必ず意味があるわけで。それを覚えているというのも、やはり親なんですよね。ちょっと何言ってるか←
  • 22年6月反省記 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 恒例の毎月のまとめ記事です! ・前置き(22年6月反省記) ・今月の記事(6月) ・出番分析(6月) ・印象的な記事(6月) ・カテゴリー、その他の結果(6月)、次月目標7月) 恒例の毎月のまとめ記事です! ・前置き(22年6月反省記) ・・・なにか弁明でもあるかね? ないッ!!! ふ・・・いっそ潔くてよろしい・・・ なワケね~わ!!! ま、も、ええやん、ええやん!終わったことは!例えどんだけ今月グダっとろ~とも。読者様も関心ないって。 呆れたもんだね。開き直りもここまで来ると。そんなワケで月間まとめです。先月のはこちらね。まあ誰も読まんとは思いますが。 22年5月反省記 ▲先頭へ ・今月の記事(6月) まずは今月の記事、担当キャラです。書き方は各キャラの頭文字です! (ホ:ホオズキ、ビ:ビワ、テ:テルマ、ラ:ラリドラ、ア:アケビ、C:CJ、ノ

    22年6月反省記 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    毎日更新の中での葛藤がユーモア混じりながらもリアルな記事。ブロガーなら共感してしまいますよね。
  • ときには水しか飲まない日も良い。 - 口から出まかせ日記【表】

    もう七月。今年も後半戦突入ですよ、奥さん。どこの奥さんに言ってんのか知らんけど。しかし、連日の猛暑っぷりに恐々としてるこんなときに、政府がやたらと省エネを提言してきますが、正気と思えません。うちなんか躊躇なく、エアコンの設定温度を23℃にしてガンガン冷やしてます。なにを言われようとも、冷房に関してはアナーキストを貫く所存です。命が一番。 ところで。毎年の事ながら暑くなってくると、なんとなく自分の欲望が、「狭くなって強くなる」みたいな感覚が出てきませんか。私は、「暑い=お酒」みたいな結びつきが頭に浮かびやすく、日が燦燦と照り付ける中を歩いていると、「いやぁ、ビール飲みてぇなぁ」「風鈴の音を聞きながら冷酒でキュッとやりたいよね」などと、やたらとそんなイメージばかり思いつきます。 ただ、業務中に自分のデスクでぐびぐびとプレミアムモルツを飲み始めるなんて度胸は持ち合わせておらず、我慢いたします。そ

    ときには水しか飲まない日も良い。 - 口から出まかせ日記【表】
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    酒をやめようにならないのが共感しかないッス。捕まるようなことだけは避けたい今日この頃です。
  • 大学生の成績表(寄稿のお知らせNo.57) - ママンの書斎から

    蒸し暑さで不快指数MAXな今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ここから秋の終わりまで、大学受験生ぽやんちゃんは、週末も模試がびっちり生活。 先日は高校主催の大学見学に行ってきましたし(ぽやん、高3にして初めての対面見学(T_T))、夏休み前には三者面談があります。 今年度の大学受験も、いよいよ逃げられないシーズンに入ってきました。 大学生の成績「親への通知」事情 成績通知を会話のきっかけに 大学生の成績「親への通知」事情 刹那君の方は、先日、中間テストがあった模様です。 大学にも中間テストなんてものがあるんですね~。 ド文系ママンには、ややカルチャーショックな情報でした(^_^;)。 カルチャーショックといえば、刹那君の大学は、学生の成績表を親元にも送るのだそうです。私が大学生の時は、成績表を親に通知するシステムはなかったので、ちょっと驚いたんですよね。 …ということで、今

    大学生の成績表(寄稿のお知らせNo.57) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    やる気が出ていないことへのアプローチが成績からというのが個人的には…でも、きっかけとしては最も分かりやすいだろうし。親側の考えを初めて知れた気がした記事。自立って親離れとは違うと思ってみたり。
  • 「流行りのアイテム」を片っ端から身につけている女子を見て思ったこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    先日電車で見かけた女子は、 「これでもか」というくらいに流行りのアイテムを身につけていた。 アームカバーに手持ちの扇風機、 動画をながら満員電車で周りをキョロキョロして、 まるで「私の振る舞いは間違っていないよね」 とでも言いたそうな目をしている。 流行りが一周回って昔に回帰するということはあるのだろう。 首から財布をぶら下げている幼稚園児のようなファッション。 暑いのに厚いものを身に待とうアームカバー。 オタクファッションと揶揄されたTシャツのインも今ではオシャレみたいだ。 周りと同じ格好をして、周りからはみ出さないようにして、他人を評価し、他人から評価される。 披露宴に呼ぶ友人のほとんどは、数年会っていないような人たち、 女子たちは、人の披露宴に参加した数だけ、自分の披露宴にも人を呼ぶ権利を手に入れるのだ。 「人間らしさ」 最近そのことについて考える。 機械的ではない不正確な「能的な

    「流行りのアイテム」を片っ端から身につけている女子を見て思ったこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    信念が強情になってしまってはおしまいだよなとか。そんなことを考えた記事。
  • 暑い夏。しゃっきりできる工夫 ひんやりグッズで乗り切ろう!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    いきなり 暑くなりましたね ひめぐまの住む 首都圏のはずれも 異常な暑さで 小学校にもクーラーを 入れてもらって 大正解な 危険を感じる暑さです 朝5時から室温28℃って どういうことかしら!? 節電だけどエアコンは かけてください 矛盾しているけど 確かにエアコンなしでは ひめぐまは濡れたスポンジ!? って引くくらい 汗がドバドバ出てくるので 朝のひと仕事が終わると エアコンを つけずにはいられません 朝5時から28℃ だから仕方ないかぁ 朝の支度を優雅にする ひめちゃんは エアコンつけなくても 一粒の汗もなし そもそも 主婦とは 動く量が違うよなぁ(^-^; そんな 異常な汗に悩みつつも ちょっとした工夫で 今年は暑さでクラクラして 何もする気が起きない事象 を回避する 方法を発見しました 涼しくするにも 温かくするにも 3首を押さえれば 最小の手当てで 最高の効果を あげるといいます

    暑い夏。しゃっきりできる工夫 ひんやりグッズで乗り切ろう!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    正に便利なんですけど、出かけないという最強カード持ってます笑
  • 香水の最低限覚えておくマナー - japan-eat’s blog

    ほのかな香りで好感度もUP♪大人の香りNGマナーって? オフィスでは! レストラン、お茶会の時は! お見舞いや哀しみの席では! 香りは、少し足りないぐらいが適量 パーティーシーンでは下半身に! 女度をアップさせるアイテムとして欠かせないのが"香り"。 最近では、男性もおしゃれで使ってます。 香りのレイヤードを楽しんだり、昼と夜で香りを変えて楽しむ人も増えています。 香りは自分だけでなく、周りの人の気分も左右する働きがあるのだそう。そこで今回は、香りの上級者になるために知っておきたい香りのマナーとつけ方のコツを紹介します。 シーン別、香りのマナーを知ってスマートに! 香りは周りの人のことも考えて楽しむもの。多くの人が働くオフィスや、事の席など、TPOに合わせた香りのマナーを知ってスマートに振る舞いたいですね。 オフィスでは! 優しい香りがおすすめ 香り立ちのやさしいオードパルファムかオーデ

    香水の最低限覚えておくマナー - japan-eat’s blog
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    マジこれ読んで欲しい方々がいる。寿司屋でその香水いらねーから。正にギョっとします。
  • サンドイッチの具材が溢れない調理法!! - ジュンペイの順風満帆ブログ

    こんにちは じゅんじゅんです😄 皆さんは料理をしますか? 最近はいろんなものがスーパーやコンビニ、配達サービスがあるので料理する回数が減ってきました。 とくにおにぎりやサンドイッチとかはシンプルな分、種類がたくさんあります。 今回はサンドイッチの料理法で具がこぼれない方法がよかったのでやってみました。 使う材料 パン 2枚 ハムかレタス 中に入れる材料 まずはハムをパンの上に写真のように置きます。 具材をハムの上におきます。 ハムを畳んで具材を包みます。 パンで具材を包んだ具材の上におきます。 完成です。 切っても具材がはみ出ることはありませんでした。 サンドイッチは子供にも人気なのでぜひ試してみてください。 今日はここまで! ではまた✋ 参考元 maidonanews.jp

    サンドイッチの具材が溢れない調理法!! - ジュンペイの順風満帆ブログ
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    作らないけどアリっすね。
  • 電車のドアは、自動で開かない - ♛Queens lab.

    エレベーターのドア 電車のドア 感知漏れもある 駆け込み乗車 2019年 ベルギーセントラル駅にて撮影 エレベーターのドア 挟まれそうになった時でも 手で抑えると 自動的に開きます。 そんなシステムになっています。 それに慣れ過ぎているせいでしょうか? 私たちは高を括っているかもしれません。 閉まりかけたドアは 簡単に阻止できるような気がします。 電車のドア ブログ仲間,ジローちゃんの 短編です。 この手のリンクって あまり読みに行かないよね。 だけどほんの一瞬を切り取った 素敵なお話しなので よかったら読んでみてください。 秒で読めます。 この短編を読んで思い出しました。 朝の新宿駅。 今は時差通勤ですが、それでも混んでいます。 都心のラッシュを知っていれば 混んでいるうちには入りませんが。 新宿駅はご存じの通り 色々な路線に乗り換える、 いわばハブ駅でもあります。 当然乗降客も多いので

    電車のドアは、自動で開かない - ♛Queens lab.
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    僕も走ったら間に合うではなく、走らないとなら次にするタイプです。ただ、遅れて怒られることもあります。そもそもって話ですね。
  • 福島へ行ってきた。 - ひとりごとのように

    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    福島いいな~とか。どこか出張以外で出かけたいなと深夜に思ってしまった記事。
  • 最近の投稿振り返り。 - 世界のねじを巻くブログ

    ニュースレターとポッドキャスト配信 どうも、ねじまきです。 京都の夏が暑すぎてバテバテです。 毎月5記事は書いてるのですが、更新通知でお茶を濁そうかと笑 まずは毎月末恒例の、ニュースレターのお知らせ。 ねじまき通信6月号「限りなく黒色に近いグレー🥦」を配信しました。 格闘技と地上波 日音楽フェスのこれから プライドマンス などいろいろお届けしましたので気軽に読んでみてください。 ひさびさにPodcastも配信しました。 プライド月間ということで、LGBTQの話題として東京レインボープライド、 そして東京旅行の振り返りをだらだら話しました。 open.spotify.com LGBTQ+系のニュースレターも。 今月から24日にデンマークからのエッセイをお届けしてます。 www.nejimakiblog.com 来月も24日にフード系エッセイ配信なのでお楽しみに。 毎週のお気に入り音楽

    最近の投稿振り返り。 - 世界のねじを巻くブログ
  • セントラル(中環)散策時にいつも出会える、ウォールアート。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ☆★お知らせ★☆ インスタとツイッター、格再始動しました!! 毎日、徒然なるままに 写真と共に何かをつぶやいているので、 良かったら覗いてみてください♪ お気軽にフォローしてくださいね~! ↓↓インスタはこちらから↓↓ https://www.instagram.com/hongyoka_hongyoka ↓↓ツイッターはこちらから↓↓ twitter.com ******************************************************* なんと、一週間も ブログ更新が滞っておりました・

    セントラル(中環)散策時にいつも出会える、ウォールアート。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    香港行ってみたいッスね…
  • 50-8 犬の十戒。 - うちのふうふとエイトのこと。

    作者不詳とされている英文の短篇詩です。犬と暮らしている方は良くご存知だと思います。ふうふも服膺しているつもりでおりますが、エイトと一緒にいることが不断の日乗となっている今、戒心改める為に祖述します。だんなの訳なので、間違いもあると思います。ご寛恕ください。 一戒 10年か15年ほどを生きていく間に、すこしでもあなたが傍にいないのはひどくつらいのです。わたしと暮らすのなら、そのことをどうか胸に刻んでおいてください。 二戒 あなたが望んでいることをわたしが理会するあいだ、どうぞしばらく俟っていてください。 三戒 わたしのことを一途に思ってください。それだけで、わたしはすばらしく幸せです。 四戒 わたしにずうっと怒りをむけたままでいたり、懲らしめに閉じ込めたりしないでください。あなたは外ではたらいて、息抜きをして、そしてともだちにも会える。わたしはあなた以外何もありません。 五戒 話しかけてくだ

    50-8 犬の十戒。 - うちのふうふとエイトのこと。
    odanoura
    odanoura 2022/07/02
    中学まで犬を飼っていた自分に知らせたい。でも、だからこそもう飼えないと思ってしまう自分もいるんですよね。