タグ

2019年8月22日のブックマーク (6件)

  • エンジニアが自立し、楽しく開発できる組織の実現には何が必要か?【デブサミ2019夏】

    少数精鋭開発から大人数開発組織へどう移行するか? 最後に登壇したのはエンジニアの彌冨輝彦氏だ。少数精鋭開発から大人数開発組織へ移行するにあたり、同社が工夫していることについて発表した。オクトがスケールする組織体制をつくるために意識しているのは「開発イテレーションが小さく高速で進むこと」だという。しかし、メンバーが増え続ける組織において、その状態を保ち続けるのは容易ではない。 株式会社オクト エンジニア 彌冨輝彦氏 システムの規模が大きくなり依存関係が複雑になると、一人ひとりが処理できる業務範囲が限界を迎えるためバグ発生率が高くなる。また、ユーザーが増えてくると運用保守の負荷が増大する。 そうした課題を解決するために、大きくなった企業では各業務領域に専任の担当者を配置し、多人数の開発体制に移行するのが一般的だ。だが、その体制になった場合に、どうすれば開発スピードを落とさずにいられるのだろうか

    エンジニアが自立し、楽しく開発できる組織の実現には何が必要か?【デブサミ2019夏】
  • 2019年のDevOps/MLOpsエンジニアの標準的スキルセット - Qiita

    ちなみに、IT業界全体のシェアとしてはMicrosoftのAzureの方がGCPを上回っていますが、Web業界においてIaaSにAzureを採用している企業さんは2019年時点ではまだまだ少ないので、現状ではとりあえずAzureへのキャッチアップは後回しにしておいて問題ないと思われます。 クラウドアーキテクチャ設計 前述したAWSGCPの各種マネージドサービスを適切に組み合わせてアーキテクチャ設計を行い、それを構成図に落とし込める能力は必須となります。 いわゆる「アーキテクト」という職種の担当領域でもありますが、「サービスを安定稼働させたまま、バリューをユーザに迅速に届ける」ためには、自動化のしづらい構成が採用されてしまったり、無駄な機能が開発されてしまったり、アンマネージドなツールやサービスが使用されて管理工数が肥大化したりしないように、アーキテクチャ設計の段階からDevOpsエンジニ

    2019年のDevOps/MLOpsエンジニアの標準的スキルセット - Qiita
  • Vue.js(SPA)でhead要素のtitleとdescriptionはページ別に設定しよう【SEO対策】 - かとのぼのマイコード・マイライフ

    Vue.js(SPA)でサイトを作るときは、head要素をページごとにちゃんと設定しないと、グーグルの検索画面になかなか載らないため、対策が必要です。 SPAでサイトを作るとhead要素がページごと変化しない問題 Vue.jsでhead要素titleとdescriptionの変更する方法 規模が小さいサイトなら、各ページmounted SPAでサイトを作るとhead要素がページごと変化しない問題 SPA(シングル・ページ・アプリケーション)は、その名前の通り、一つのHTMLのページで、まるで色々なページに切り替わっているように見せる技術です。ページの遷移も早く、作りやすいです。 しかし、実際はページが切り替わっていないため、別のページに移動しても、何も設定をしないとhead要素は変わらないままです。 これがとても問題で、ページごとにhead要素が変わるように対策をしないとグーグルの検索にな

    Vue.js(SPA)でhead要素のtitleとdescriptionはページ別に設定しよう【SEO対策】 - かとのぼのマイコード・マイライフ
  • プログラミングで「月30万円くらい」を稼ぐ方法【結論:案件から逆算】

    上記にお答えしていきます。 プログラミング勉強中の方は、参考になるはずです。 プログラミングで「月30万円くらい」を稼ぐ方法 結論は「案件からの逆算」です。 悲報:スキルと収入は比例しません 大半の人は「スキルが伸びる=収入が伸びる」と考えていますが、それは勘違いです。 エンジニアが収入を伸ばす方法 これだけです。 極論かもですが、別にプログラミングスキルがゼロでも、案件受注ができれば稼げます。そして、優秀なエンジニアに外注するとかですね。 こういった方法を「ズルい」と思うかもですが、経営者なんて皆さん、これじゃないですかね。自分がすべてを出来なくても良くて、大切なことは「案件の受注」です。 ここで売上が確定しますので。 高単価な案件を受注する方法 じゃあ、どうやって良質案件を受注するかというと、結論は「世の中でニーズの高いスキルを学ぶ」です。 ニーズの高いスキルとは 大企業システムのイン

    プログラミングで「月30万円くらい」を稼ぐ方法【結論:案件から逆算】
  • vim-jpのチャットルームについて

    https://vim-jp.slack.com/ vim-jp のメンバーが集まるチャットルームをSlackに用意しています。vim-jp に興味のある方ならどなたでも参加できます。以下の招待用ページからメールアドレスを入力して参加してください。 一部の例外(※)を除いて、チャンネルの入退室は記録されておらず、入退室に際しての挨拶も必要ありません。Slackのアカウントは必要ですが、気軽に眺めるだけでも良いのでご参加ください。 ※ Slackの仕様上、極端に人数が少ないチャンネル(~30人程度)や、他のユーザーによってに招待された場合は入退室ログが表示されます。 参加方法 招待用ページ 2020年5月現在、Slack には以下のようなチャンネルがあります(一部です)。 チャンネル 説明

    vim-jpのチャットルームについて
  • 週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか|TechRacho by BPS株式会社

    2019.08.21 週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか こんにちは、hachi8833です。Macbook Pro 2019のメモリ、やっぱり32GBにしとけばよかったと思い始めてます。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓週刊Railsウォッチ「公開つっつき会」第14回のお知らせ(無料) お申込み: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第14回|IT勉強会ならTECH PLA

    週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか|TechRacho by BPS株式会社
    ode-h
    ode-h 2019/08/22
    “ruby-jp | ruby-jp.slack.com”