タグ

2009年1月9日のブックマーク (15件)

  • いろいろな食系男子

    系男子 ストライクゾーン広すぎの好色男子。 断系男子 夜明けから日没まで恋愛禁止(イスラム教徒の場合)の男子。 絶系男子 非モテ男子。医師の指示による場合も。 間系男子 デブの男子。 完系男子 据え膳わぬは男の恥がモットーの男子。 飽系男子 人類の敵の男子。 糧系男子 携帯に便利。保存性も高いので利用価値が高い男子。 定系男子 社員堂で人気の男子。 甘系男子 円錐形のメタボ体形。特定の地方には全くいない男子。 会系男子 社交性高いが、金ばっかりかかって味はイマイチの男子。 外系男子 自炊は苦手の男子。 過系男子 デブの男子。 寄系男子 いそうろうの男子。 給系男子 嫌いなおかずを無理矢理べさせようとする鬼畜男子。 軽系男子 小腹がすいたときのつまみいにちょうどいい男子。 欠系男子 がっついている非モテ男子。 月系男子 地球が太陽と月との間に来て太

    いろいろな食系男子
  • HDDからバックアップするファイルを選別するのが面倒くさい。楽に保存する方法ってない? | 教えて君.net

    万が一の事態に備えてファイルのバックアップを取っておくのは重要なことだが、ファイルを1つずつ選んで保存していくのは非常に面倒くさい。HDDのデータを丸ごと別HDDにコピーできる「EASEUS Disk Copy」を使えば、そんなわずらわしい作業も一切不要になるぞ。さらに、今使っているHDDが万が一故障して認識されなくなっても、コピーしたHDDがあれば、交換するだけで元の環境に戻すことができるのだ。使い方もとても簡単で、バックアップするHDDとバックアップ先のHDDを選択するだけでよい。 EASEUS Disk CopyはCDから直接起動するタイプのツールなので、一度CD-Rに書き込んでからCDブートして利用することになる。利用しているドライブの種類によっては起動できないことがあるが、USB接続の外付け光学ドライブを使用すれば問題なく起動できるはずだ。 EASEUS Disk CopyはIS

  • シンプルなUIでPC内を超高速ファイル検索「Everything」 | 教えて君.net

    Windowsパソコンの中にあるファイルを名前で検索する場合、エクスプローラに付属しているWindows標準の検索機能を使うか、最近ではGoogleデスクトップを使う人が増えてきている。しかし標準検索では重いし、ファイル検索だけのためにGoogleデスクトップを使うのでは大げさだと感じる人に超おすすめなのが「Everything」だ。 「Everything」は、上部にメニューと検索バーのみというシンプルなUIながら、超高速なPC内ファイル検索を実現したソフト。入力はリアルタイムで結果に反映し、検索結果画面のファイルはエクスプローラと同じ感覚で扱えるので便利だぞ。大文字/小文字の区別のあり/なし、フォルダ名のみを検索、さらには正規表現での検索もできるなど、痒い所に手が届く検索ツールになっている。 フルパスに日語が含まれるファイルの検索の表示が崩れてしまい、ファイルを呼び出すことができない

  • やる夫で学ぶ就職氷河期:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :1 ◆Kbduwbki5I :2009/01/04(日) 18:06:23.74 ID:cPEnirfV0           o。_。_lコ     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o  。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+   * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      。。oo  |l|FFFFFF |  時は2001年秋……    /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \    |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +    lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 

  • 女子高生に打ちのめされた夜 - Same Shit Different Day

    大学時代、コンビニで夜勤をやってた頃。店長とは凄く仲がよかった。いつもバイト中はバカ話に花を咲かせてた。そんなある日の夜……。納品の時間。発注の通りにきちんと納品されているか、厳しく、ひとつひとつチェック……なんてことはしない。箱に入った商品を何となく眺めて、「うーん、よし。たぶん、全部ある」と脳内検品して、ハンディ(検品端末)のボタンをポチっとな。あーら不思議、これで一発完納。下っ端バイトは知らない、ベテランだけが使える禁断の秘技なのだ。わっはっは。今日も楽だぜ。次は品出し。インチキ検品した商品を棚に並べる。「けっ、こんなの買うやつアホだな」とか「おっ、これ美味そう。品落とし(廃棄)になんねえかな。そしたら、タダでえるのに。よし、売れねえように、どこか隅っこに隠しとけ」なんてことをブツブツ言いながら品出しする。すると……。そこにあったのはホットドッグ。ソーセージが大きくて、パンの両端か

    ofsilvers
    ofsilvers 2009/01/09
  • はてなってどういう人が集まるところなの

    近藤さんが「はてな」の知名度の低さにショックを受けたという記事があったので、はてなという単語自体聞いたことがない(検索結果などで見かけたことはある)という友人に布教してみた。 そもそも存在を知らなかった人間に、言葉だけでどう説明していいのかで悪戦苦闘したが(私もいうほど知らんし)とりあえずはてブ・はてなアンテナ・はてなハイク、ホッテントリはてな記法など、私が使っている範囲ではてなのサービスについての話をしてみた結果、友人が一言。 「要は、他人にちょっかい出したがる人が集まるとこなのね」と。 個人的に「要は」って言葉遣いでまず吹きそうになったが確かに言ってることは一理あるような。 言い方を変えると、やっぱりただ自分の日記やメモを書いたり、友達との間だけで情報をやりとりするだけでなく 「他人に興味や関心を持つ人」が他より多いような気はする。おせっかいというか。 2ちゃんねるみたいに同じスレ内に

    はてなってどういう人が集まるところなの
  • オカマの友達が欲しい女子

    周囲のジョシは事あるごとに「オカマの友達欲しいよねー」と言う。 どうにもファッション感覚(笑)どころかペット感覚でそちらの世界の人と仲良くしたいらしい。 私自身オカマ界の内情は詳しくないが、積極的に首を突っ込む気はない。 向こうの人の多くも、お互い干渉も毛嫌いもせずに暮らせるよう線引きをしてくれていると思う。 なのにジョシ共はズカズカと興味位でその線を踏んで跨いで乗り越えようとする。 メディアにおけるオネェキャラ増加を背景に、悩める女子(笑)な自分に都合のいいイメージだけで 「男女の柵なく恋愛ぶっちゃけトークとかー、アドバイスとかして貰いたいなー」とか言いながら 内心「こんなアブノーマルな友人がいる私」として、自分の人生経験に上乗せしたがっているような。 それはお前の人生経験が豊富なわけじゃねーよと。 そんなんじゃない><一人の人間として友達になりたいの><とか反論されそうだけど 性差を

    オカマの友達が欲しい女子
  • 中二病 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年6月) 出典検索?: "中二病" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語[要出典]。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。派生語に高校2年生を指す「高二病」、大学2年生を指す「大二病」がある。 なお「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。 概

  • はてなーどチェック用語集

    twitterのタイムラインや、はてなブックマークのコメント欄などでよく見かける語句をまとめてみた。 これを適用するとその人のはてなーどが分かるグリモンとか誰か作ってくれたら面白いかもね。 これはひどいなんなの?バカなの?死ねばいいのに非モテですね、わかります。(○○的な意味で)リア充ですが何か?dis○○ハック○○メソッドオレ○○したら○○するんだ○○かわいいよ○○当にありがとうございました追記 但しイケメンに限る要は○○でしょきゃっふきゃっふこれはすごいjkそろそろ○○について一言言っとくかまた○○かバカなの?死ぬの?クリリンのことか あと、よくお茶とか吹いたりする。 ---- 追記:コメントで指摘されてるとおり、あまり見ないのではてなの言葉と2chの言葉と区別付いてないデス。 「なんなの?バカなの?」「バカなの?死ぬの?」「バカなの?死ぬなの?」の違いとかビギナーには良く分からない

    はてなーどチェック用語集
    ofsilvers
    ofsilvers 2009/01/09
    はてなーじゃなくてねらーじゃないのか
  • まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃

    まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃、クラスで人気の男子と席が隣同士になり、その子がFF8のクリアファイルを持っていたのがきっかけでちょっと話すようになった。 別にそこまで仲がいい訳ではなかったんだけど周囲から見ると割と仲良く見えたようで、しかもその仲のいい相手がこの冴えない私だもんだから、一部の「オシャレ女子」に反感を買ってしまった。 休み時間中その男子がいない時に、机の回りに3人ほどズラっと並び、「ねぇ、増田さんさぁ、増男君と仲いいの?」と聞かれた。 「え?いや、別にそんなには…」 「なんかさぁ、最近、よく話してるよね」 「ていうか調子乗りすぎてない?増田さんって増男君の事好きなの?」 「別に好きじゃないけど…(この頃クラウド命だった)」 「でもさあ、間違っても増男君は増田さんのこととか好きじゃないから、勘違いしないでよね」 「ちょっと話してもらったからってさー。増男君迷惑

    まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃
  • 「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ

    正月に久々に会った友人たちは皆元気そうで安心した。ただやはり我々ももう30歳を迎え,気になることはいくつかあった。まず,一番面白いというかショックというか複雑な現象だなと感じたのは,「今何やってるの?」という質問が禁句になっているということだ。 10人ぐらい集まると,ご時世なのかもしれないが,1人2人はフリーターのような生活を送っているものもいる。そういう人間への配慮だろうか,「今何やってるの?」は禁句であり,仕事の話も極力避けようという空気があった。 さらに,ある友人は彼女を連れてきていたのだが,この2人に対して「結婚」の話題を持ち出すのもタブーである。以前私はある友人に彼女を紹介され,「結婚するの?」と聞いたところ空気がものすごくどよーんとしたことがあった。同席者には後から,「あんなこと聞いちゃ駄目だよ」と怒られた。そうなのか。 思い出話も悪くないが,それだけでずっと持つものではない。

    「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ
    ofsilvers
    ofsilvers 2009/01/09
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
    ofsilvers
    ofsilvers 2009/01/09
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
  • mixiにおいて1人複数アカウント所持を公認した方がよいと思う理由 - 空中の杜

    最近、mixiにおいてさまざまな新しい試みがなされていますが、代表的なのは原則18歳以上だった年齢制限を15歳まで引き下げられたことでしょう。 さて、今何故今更そんなことをしたのか。それは会員数が急増していた数年前に比べ、現在ではその伸びが落ち着いてしまったために年齢の幅を広げた、というのが多くの人が思い当たるところだと思います。そりゃ4年も5年も経てば、入りたい人の殆どは入っているでしょうし、当然頭打ちにもなるでしょう。昔なら招待が来ないってのもありましたが、今なら掲示板などで招待を配布しているようなところもあるので、意思があればそれほど難しくはないでしょう。 しかしながらmixiには年齢を引き下げるより先にやってほしいことがあります。それは1人で複数アカウントを所持することの公認。 私は今、実名に近いmixiアカウントは持っていますが、「中杜カズサ」としてのmixiアカウントは持ってい

    mixiにおいて1人複数アカウント所持を公認した方がよいと思う理由 - 空中の杜
  • Howgry | Universe Of Knowledge - Universe Of Knowledge

    Universe Of Knowledge

    ofsilvers
    ofsilvers 2009/01/09
    オープンコンテントのマニュアルサイト