タグ

2013年3月4日のブックマーク (16件)

  • 第37回 自作の実用ツールをオープンソースで公開 | gihyo.jp

    開発や運用作業の効率化、あるいは課題解決のためにちょっとしたプログラムを開発したことがある人は多いでしょう。オープンソースとして公開されている「Tomahawk」も、もともとサーバ構築の手間を軽減するために開発されました。今回は、このTomahawkの開発者であるサイバーエージェントアメーバ事業部ピグディビジョンエンジニア、生沼一公(おいぬま かずひろ)氏にお話を伺いました。 生沼一公氏 負荷テスト用サーバを効率的に構築するために開発 ソースコードを広く一般に公開し、興味のある複数のエンジニアが協力し合いながら開発を進めるオープンソースは、LinuxやApache、MySQLなど優れたソフトウェアを世に送り出したほか、最近ではAndroidやHadoopといった注目度の高いプロダクトを開発しています。サイバーエージェントアメーバ事業部ピグディビジョンエンジニアの生沼一公氏は、このオープ

    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」

    英語圏ではかなり前からPerlで開発し続けることのリスクについて語られていたが、いよいよ具体的な弊害が出て来ているようなので、かいつまんでメモ。日でもそう遠くない未来だと思う。 若手エンジニアの不足Objective-Cのように需要が逼迫しているのに人材の供給が増えず需給ミスマッチが起っているわけでは無く、需要も供給も減るという状況下でわずかだが需要が上回っているとう性質の悪い状況がPerlに起きている。特に深刻なのは安価な若手エンジニアの採用が絶望的に難しいという現実だ。Rubyが台頭して数年経ちPythonがメインストリームの先頭を突っ走る2013年において新しくPerlを勉強しようとする若者はよほどの物好きしかいない。30~40歳Perlエンジニアを雇うのはそれほど難しく無いだろうがコストがかかる。安価な20代前半の若手エンジニアを雇いたいという企業の思いとは裏腹にPerlを新た

    ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • perl - 最速のUTF-8処理法 : 404 Blog Not Found

    2013年03月04日14:45 カテゴリTipsLightweight Languages perl - 最速のUTF-8処理法 Perl Cookbook (English, Kindle Ed.) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] というわけで解説。 2013/03/04:Unicode::UTF8 がガチ爆速すぎる - bayashi.net encode より decode のが差が大きい感じ。encode だけだと、文字列長くなると Encode の方が速いっぽい。 まずは改めて検証してみましょう。 https://gist.github.com/dankogai/5079930 確かにその通りになっています。Unicode::UTF8はEncodeはおろかPerl組み込みのutf8::decodeより高速なのか(文字列をコピ

    perl - 最速のUTF-8処理法 : 404 Blog Not Found
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • グリーのインフラ女子5人に聞いた転職理由と働き心地|【Tech総研】

    世界有数のトラフィックを誇るグリーのサービス。それを支えるのは言うまでもなく、「サービスを一瞬たりとも止めない」インフラエンジニアの力だ。 インフラ部門にはもちろんまだまだ男性が多いが、近年、急速に女性エンジニアが増えているという。背景には性別、年齢、国籍を問わないオープンな採用方針があり、女性にとっても働きやすい職場環境があると考えられる。その実際を語ってもらうべく、5人の女性エンジニアたちに集まってもらった。バックグラウンドはさまざまだが、いずれも20代後半で、同時期にグリーに転職してきたということもあり、みんなとても仲が良い。 サーバの構築・運用、キャパシティプランニング、システムの障害対応、機器調達・評価などに関わるのがインフラ基盤開発部の中にあるサイトオペレーションチームだ。14人のメンバーのうち5人が女性と、技術部門では最も女子比率が高い職場だ。サーバ構築・運用は全員共通の基

    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記

    個人的に勝手に考えてる奴 放出系(フロントエンドUIとかユーザ体験とかに強い。JavaScript好き。HTML/CSS、あとゲームのクライアント作る人もここに入る 強化系(アプリケーション) ビジネスロジックをコードに落とすのが好きな人。フロント〜アーキテクトまでをつなぎ込んで形にするのが好きな人。なんかRubyとかPerlとかLL系が好き。ここは割と雑多…… 変化系(アーキテクト) データベースとか構成とか設計するのが好きな人。ER図とかデプロイメント図とか図が好きな傾向がある 具現化系(インフラ) 一度デプロイされたシステムをお守りしたり改善したりチューニングしたりする。低レイヤで頑張る人もここっぽい? 特質系(QA) いわゆるテストエンジニア。良いコードとは何かを決めてそれを確実に作れるような各種環境を整備、ツッコミをしていく人たち 操作系(アジャイル・開発手法) 特に上のフロ

    プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
    放出系らしい
  • 「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA よし!! コミケのサークルカット終わった! これで微妙な原稿ラッシュ終了! 嫁日記三巻の作業に戻れる!! やったー!! http://t.co/2uj4fc8P 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。京都精華大マンガ学部キャラクターデザインコース特任教授。 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ リンク p.twipple.jp 希有馬(井上純一or弌)さんの写真をもっとよく見るにはURLをクリック!! 「希有馬(井上純一or弌)さん@KEUMAYA: よし!! コミケのサークルカット終わった! これで微

    「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • 業務効率化を成し遂げたいなら、エンジニアを味方に付けろ - GoTheDistance

    会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログに寄せまして。 書いてある内容は、何度も何度も繰り返しやる必要の無い単純作業を自動化して楽が出来たと思ったら、楽になったんならこっちをやれと言われちゃうので負担自体は変わらないし給料も変わらない。それもアホみたいだから、自分は楽をしているのをバレないように小難しい顔をして仕事をしているフリをするのが個人として最適な戦略になる、と。自分で自分の首を絞める理由がないのだから、業務効率化を図るには正直者が馬鹿を見るようにしてはならないということかと思います。 確かに「仕事を片付ければ片付けるほど、仕事が増えていく」ということはあります。仕事は片付けることが最優先なので出来ない人よりも出来る人が相対的な時間給として見ると損をしやすい。出来ない人には任せられないのだからどうにかして片付けちゃう人に負荷が集中してしまうのは普遍的なこと。その分ア

    業務効率化を成し遂げたいなら、エンジニアを味方に付けろ - GoTheDistance
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • オレオからクッキーだけ取り出す機械を物理学者が開発

    By Cayusa オレオはクッキー派とクリーム派で議論が分かれるところですが、「クリームなんていらない、クッキーだけをべたい!」という強い望みによってオレオからクリームを除き、クッキーだけを取り出す機械を作ってしまった物理学者のムービーがYouTubeで公開されています。 OREO Separator Machine #1 - Creator: Physicist David Neevel - YouTube こちらがOREO Separator Machineを作った物理学者のDavid Neevelさん。Neevelさんは断固たるオレオのクッキー派。 クリームは不要ということで、クッキーだけを取り出すために製作したマシンがこれ。 横から見るとこんな感じ。 使い方は、まず台の上にオレオを載せます。 スイッチをオン。 すると、台の上のオレオをマシンがつかみました。 マシン体の上にオレ

    オレオからクッキーだけ取り出す機械を物理学者が開発
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
    ばからしくて良い
  • 息子のペニスが小さい…落胆し溺死させる - 国際ニュース : nikkansports.com

    インドネシアで母親(38)が息子(9)のペニスが小さいことを悲観し、自宅の風呂場で溺死させるという事件が起きた。AFP通信が2月28日に報じた。首都ジャカルタの警察発表によると、息子のペニスが割礼後、さらに小さくなったと母親が落胆。水で満たした浴槽で息子を溺死させた。その後、息子に衣服を着させ、ベッドに寝かせてから、警察に出頭した。取り調べに対して「ペニスが小さい息子には、明るい未来がないと思った」と話しているという。 母親は現在、留置場に滞在中とみられる。自身の行動について冷静に振り返っているが、警察が母親の精神鑑定を行う意向。逮捕や起訴は、現時点では行われていない。 [2013年3月1日1時7分] 国際NYで邦人男性が事故死[1日01:14] 国際息子のペニスが小さい…落胆し溺死させる[1日01:07] 国際「着陸用ロープ手放した」気球墜落事故[1日00:50] 社会「日常的にいじめ

    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
    「取り調べに対して「ペニスが小さい息子には、明るい未来がないと思った」と話している」
  • やっぱりわざと降りる駅を間違えてみると楽しい

    関東の人間であるぼくは、甲子園球場の最寄り駅が「甲子園口」でないことにおどろいた。それでいうと、きっと新川崎駅と川崎駅があんなにも素っ頓狂に遠いとは思わず、うっかり降りてしまった人もいるだろう。 そう思って、以前、そういう間違えがちな駅を「まちがえき」と名付けて、わざと間違ってみた。楽しかった。 楽しかったのでもう一回やってみよう。さて、どこの「まちがえき」に行こうか?

    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • 要素のリサイズイベントを検出する jQuery exResize - Cyokodog :: Diary

    ブラウザのウィンドウサイズが変更された時に、何らかの処理を行いたい場合、jQuery では resize() メソッドで window オブジェクトに対し処理を割り当てます。 $( window ).resize(function(){ /* 行ないたい処理 */ }); 一方、div 要素などの普通の HTML 要素に対し、resize() メソッドで割り当てた処理は起動されることはありません。resize() メソッドではウィンドウのサイズ変更しか検出することができないようです。 今回作成した jQuery プラグイン exResize を使用すると、div 要素等の普通の HTML 要素においても、サイズ変更を検出し、割り当てた処理を実行させることができるようになります。 機能概要 以下の基機能があります。 div 要素等の普通の HTML 要素に対するリサイズイベントの割り当て

    要素のリサイズイベントを検出する jQuery exResize - Cyokodog :: Diary
  • ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ジェイ退社のお知らせ(社長、岩上より) 皆様、いつもLIGブログをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、広報として大活躍してくれたジェイがLIGを退社し、とある上場企業に転職する事となりました。転職については様々な理由がありますが、一言で表すと「ヘッドハンティング」です。 大学時代からの友人であり、LIGの為に一緒に苦労を分かち合ってきたジェイが、まさかこんな形でLIGを去る事になるとは夢にも思いませんでした。やはり月3万円の給料と米15kgの現物支給だけでは生活が苦しかったという事でしょうか。 これまでLIGの顔として大活躍をしてくれたジェイ。彼無くして今日のLIGは無かったと思います。 今回の退社は、そんな彼が悩みに悩んだ末、たどり着いた結論です。社長として、そして1人の友人として全面的に応援し、快く送り出そうと思い、LIGらしく「退社」という今回の記事にまとめさせていただ

    ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • 新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル

    スペイン、バルセロナ発--「Ubuntu」がスマートフォンやタブレットに、そして堂々とやって来る。筆者はモバイル業界のお祭りであるMobile World Congressで、近々登場予定のスマートフォンおよびタブレット向けOS「Ubuntu Touch」を直接触ってみた。第一印象としては、それは「Firefox OS」やサムスンが支援する「Tizen」などのライバルよりはるかに勝っていると言えるだろう。 Ubuntu Touchの開発元はCanonicalであり、10月には一般公開される予定だ。メーカーはまだ明らかになっていないが、そのOS自体は一部のGoogle 「Nexus」デバイスで試すことができる。筆者は、Googleのスマートフォン「Nexus 4」にインストールされたUbuntu Touchと、Googleの「Nexus 7」タブレットにインストールされたUbuntu Tou

    新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
    スワイプ操作を中心とした新OSらしい
  • 【GooglePlayランキング】ゲーム売上TOP50(3月3日版)…売上トップ50位は全てF2Pゲームが占める。 | gamebiz

    GooglePlayランキングゲーム売上TOP50(3月3日版)…売上トップ50位は全てF2Pゲームが占める。 【トレンドフォーカス】 3月3日付のGoogle Playの売上ランキングゲームカテゴリー)は時代の変化を確定づけるラインナップとなった。21週連続首位のガンホー・オンライン・エンターテイメントの『パズル&ドラゴンズ』を筆頭に、50位のグリー『AKB48ステージファイター(公式)』まで、全てF2P型のゲームが上位を占めたのだ。 1年前の2012年3月3日の売上トップ50位を振り返ってみると、なんと、その過半の27は従量課金のゲームだった。すなわち、この1年という超短期で、Androidネイティブ市場はF2P課金モデルが流になったということだ。 課金モデルの変化とともに、プレイヤーは変化しているのだろうか? パブリッシャーを見てみると、2012年3月3日に売上トップ上位5

    【GooglePlayランキング】ゲーム売上TOP50(3月3日版)…売上トップ50位は全てF2Pゲームが占める。 | gamebiz
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
  • js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記

    js で DOM をゴニョゴニョしたい時、きっと皆さんは id や class で DOM に名前を付けて、その名前を利用して js の処理を書いていると思います。 例えば<input type="button" class="update" value="更新" />のようなボタンがあったとして、 js 側で更新処理を書くときには下記のように書きます。 $('.update').on('click', function () { // update 処理 }) でもこれだと問題になるケースがあります。よくあるのが、マークアッパーとフロントエンジニアが分業していて、マークアッパーがデザインのために class 名を変えてしまい js が動かなくなるパターン。分業せずに一人で全部やってたとしても、時間が経つにつれ使っている class 名が js だけで使っているのか、css でも使っている

    js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04
    プレフィックスに頼るのはつけ忘れが怖いなあ。
  • UXの前にまずユーザビリティ - 猫飯は七里帰っても食え

    2013-03-01 UXの前にまずユーザビリティ 1998年に「誰のためのデザイン」で有名なドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、早15年、日でもいろんなところでUXUXと言われるようになりました。 1999年にはISO13407で「人間中心設計」が定義され、2010年にはそれがISO9241シリーズに統合され、UXについても定義されました。 2013年の今、出せば売れる時代は終わった。これからのものづくりにおいてはUXを考えることが重要だ、と世界中で言われています。 しかし、そもそもUXの原点となったはずである、ユーザビリティについてしっかりと理解している人はどれくらい居るのでしょうか? ドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、もう15年です。

    ofsilvers
    ofsilvers 2013/03/04