タグ

ブックマーク / yocchifootball.blog36.fc2.com (9)

  • yocchi-football.net 浦和1-0FC東京(J1第2節 埼スタ)

  • yocchi-football.net 青赤茶話会

    日、twitterをきっかけにゆにさん、青赤ノートさんと企画した青赤茶話会で、30名近くの方にお集まりいただいて、昨季東京の戦術などについていろいろお話をしてきました。実は30~40分の持ち時間のはずなのに、1時間近く話してしまうという大失態をして後の進行が押してしまいましたが(笑)、皆さんといろいろお話しできて楽しかったです。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 ちなみに会では途中から作った文章とは関係なかったことも、結構アドリブで話したので完全には補完されていないものの(なので時間オーバしました)、それ用に作った説明文原稿をブログに掲載します。分量としてはA4で5ページ分とちょっと長いですし、WBに書いた布陣図もありませんが(あれ、図にするの難しいです 笑)、いちおうご参考まで。 今回の会の雰囲気は「見る前に跳べ」さんの方に載っています。またトーチュウの高橋正和さんもいら

  • yocchi-football.net 今季東京の最終ライン+ボランチの変遷と今年最後のご挨拶

    今季のことは今年のうちに書いておこうと、年末最終日のこんな時間ですが、往生際悪くブログの更新してます(笑) 下にあるのはリーグ戦における最終ライン+ボランチの布陣の変遷です。元々この前の「今季の東京の戦術を考察する」の部分の元ネタとして、ざっと自分で確認用に作ってみた資料だったんですが、これを組み込むとエントリが長過ぎるので使わなかったものです。 かといってせっかく作ったのに、何も使わないと勿体無いので、ふりかえると言う意味で今年最後のエントリーのネタとして使ってみようと思った次第です。これ見ると、低い位置からビルドアップするためにかなり試行錯誤したことが伺えます。 【今季東京の最終ライン+ボランチの変遷】 ○             ○ ○          今野           金沢             ○ 長友          ○             ○        

  • yocchi-football.net 今季の東京の戦術を考察するの追記

    先日書いたエントリ「今季の東京の戦術を考察する」で、相手チームの対策の部分は、東京のビルドアップにどう対抗したのかという部分は記述しましたが、組織として崩す場合にどう攻略するのか特に触れていませんでした。なので対策してきたチームはどんなことをしてきたのか、一例を紹介したいと思います。 基的に東京の基の守備戦術からすると、優位な布陣を築いて相手にボールを蹴らせたいわけで、逆に言えばボールを簡単に蹴らないで粘り強く繋いでくる相手の方が嫌なわけです。ただ去年までの梶山・今野のコンビと比べると、梶山・米のコンビはきっちりとバイタルエリアをきっちりカバーしているため、真ん中を攻略するのは簡単ではありません。 それで考えてきたチームはどうしたのか?東京は守備時に一方のサイドへボールが入ると、セオリー通りにサイドに寄せてきます。そこで逆サイドに人数がいたらそこまで寄せないかもしれませんが、二列目一

  • yocchi-football.net 今季の東京の戦術を考察する

    ここしばらく仕事が忙しくてブログに時間かけることができませんでしたが、今季の東京を振り返るという意味を込めて、どのような戦術が構築されたのか、ちょっと考察してみたいと思います(今回は試みとして拙いですがイメージ図を入れてみました)。 まず東京の基戦術を考えるにあたって、何が基コンセプトなのかを考えるのは重要なポイントです。城福監督が、そしてチームが今シーズンを振り返って何を重視していたのかを考えた時、「ボールを保持する時間をできるだけ多くし、守備機会を減らして、数多くのチャンスを作り出す」、これに尽きます。これは決定力が十分でないチーム事情から、そういう戦い方を模索した結果なのでしょう。 ただ今季の東京は低い位置から繋いで行くためのポゼッションを構築するのに序盤戦の間、試行錯誤を繰り返していました(これはまた別の機会に書きます)。ポゼッションしてビルドアップしていくには、シーズン開幕当

    ogan
    ogan 2009/12/26
    ボランチがCBとパス交換を行いながらじわじわ駆け引きをするシーンがこれはもう身震いするほど好きなんですが、あれが本当にできているのは今のところ梶山だけのような気が。
  • yocchi-football.net 東京2-3川崎(J1第13節 味スタ)

    【東京】SH13(枠内8) GK10 CK7 Keep48% GK権田 DF徳永、ブルーノ、今野、長友 MF梶山、米、石川(→'59茂庭)、羽生(→'45鈴木達) FWカボレ、平山(→'75中村) SUB:GK阿部、MF金沢、FW赤嶺、近藤 【川崎】SH9(枠内4) GK8 CK5 Keep52% GK川島永嗣 DF森、井川、菊地、伊藤 MF田坂(→'54V・ジュニオール)、中村、MF谷口、レナチーニョ(→'79横山) FWチョン・テセ(→'89黒津)、ジュニーニョ SUB:GK相澤、DF村上、MF山岸、FW矢島 【得点】 東京:'28今野、'54石川 川崎:'58ジュニーニョ、'65谷口、'68レナチーニョ 【警告・退場】 東京:'57ブルーノ(→一発退場) 川崎:'15田坂、'65チョン・テセ 、'89黒津 石川の2点目が決まるまでは、東京がペースを握っていたように思えただけに、一

    ogan
    ogan 2009/05/25
    "茂庭は相当頑張らないといけない位置にいるんだと、つくづく感じましたよ。"
  • yocchi-football.net G大阪Y1-2FC東京U-18(高円杯一次ラウンド 西ヶ丘)

    【G大阪Y】SH2(前半2後半0) GK10 CK3 GK1森廣 DF12山田、3内田、4菅沼、8岡崎(→'73DF2橋) MF6田中、5水野、10宇佐美、13神門(→'54MF20大森) FW7大塚、11原口(→'65MF18三宮) 【SUB】 GK1金谷、DF17臼井、FW9ブルーノ、24山 【FC東京U-18】SH18(前半8後半10) GK1 CK6 GK1井上 DF15廣木、3藤原、4畑尾、2阿部 MF17大貫、14三田啓、7山浦、24梅内(→'46MF8山崎) FW10岩渕、22重松(→'58FW9山村→'74FW19三田尚) 【SUB】 GK16守山、DF13久保田、MF25江口、29平出 【得点】 G大阪Y:'41岡崎 東京U18:'61山村、'84阿部 【警告】 G大阪Y:'64菅沼 東京U18:'8三田啓 ※記録はJFAの公式記録より 1999年以来の西ヶ丘、初のユ

    ogan
    ogan 2008/09/07
    誇らしいね。
  • yocchi-football.net 各チームのファンクラブ事情(2)

    昨日に引き続いて他チームのファンクラブ事情。 今日の紹介はあっさりめに。 清水(「後援会」) 入会費1,000円 年会費8,000円 1. チケット・商品引換ポイント(4,000円分) 2. チーム情報誌『エスパルスニュース』(300円)を毎月お届け 3. オフィシャルイヤーブックを年1回進呈 4. ホームゲーム先行販売割引 5. カード提示で当日券500円割引 6. カード提示でマッチデープログラム(300円)を50円割引 7. シーズンシート特別価格 8. サポーターズサンクスデーご招待 9. 観戦ツアー特別価格 10. 限定オリジナルグッズ優先購入 11. オフィシャルイヤーブック名前掲載 12. 入会記念グッズプレゼント 13. エスパルスドリームハウスショッピングポイント「パルPO」ポイント進呈 14. カード提示で提携施設等での特別割引 清水は後援会。お値段はやや高めですが、内

  • yocchi-football.net 各チームのファンクラブ事情(1)

    年間チケットの後半分と一緒に会員制度の見直しについてご意見募集が付いていました。改正案をざっと読んでみたのですが、読んでいてピンと来なかったので今現在どんな風になっているのか、まずは例えば他チームはどんな感じなのかちょっと見てみたいと思います。 まず東京のファンクラブとSOSIO(年間チケット)特典について 東京のファンクラブ(年会費3,000円) 1.グッズ購入券プレゼント 2.ホームゲームSB指定席ご招待 3.選手カードプレゼント 4.会員限定グッズ販売 5.フェアプレイフラッグ旗手 6.お宝グッズ抽選会 7.ファンクラブ通信お届け 【参考】SOSIO特典 1.チケットに名前とSOCIO ナンバーを印字 2.年号入り「特製ピンズ」を進呈いたします。 3.SOCIO優先入場の実施 4.SOCIOカードのご提示でファンクラブ会員特典(除くグッズ購入券) 5.次年度以降の優先購入権 6.ヤマ

  • 1